全13件 (13件中 1-13件目)
1
![]()
図書館でかりました。人生の勝負は、朝で決まる。 「結果を出す人」が続けている52の朝の習慣 [ 千田琢哉 ]最近マイブームの睡眠関連で借りた本でした。なぜ、早起きがいいのか?そんな根本的な疑問に答える本だったように思います。早起きが幸運へとつながるのでははく「日々が充実するからこそ、早起きになる」もちろん、早起きによるメリットがたくさん書いた本ではあったのですが「早起き」が幸運に必要なのだと目的化しそうなところを「早起き」は幸運になる「手段」もしくは、「結果」なのだとそんな風に感じされられた本でした。まだまだ朝が弱い私には日々の充実度を上げる余地がまだあるようです。おかげ様。日々の生活に感謝を。***月のリズム 2018/07/30 08:29~ 月は「うお座」にかかっています***完璧な人間はいません。どこか「足りない」からこそ、それが人としての魅力になるのです。個性となるのです。そして、自分も「足りない」人間でありだからこそ、努力して足掻くことが「魅力」になるのです。「足りない」ことを責めてはいけません。「出来ない」ことを責めてはいけません。次の月のリズム 2018/08/01 19:56~ 月は「おひつじ座」にかかっています。
2018.07.30
コメント(0)
ネットノベルです。蛙の王女様—醜女が本当の愛を見つけるまで—(小説を読もうより)若い娘でありながら、老婆のような容姿を持つ娘シグルン。それでも、元宮廷魔法使いの養母の教えを受け、その知識をつかって田舎でシグルンだったがシグルンの家にある日「聖なる矢」がつきささる。この「聖なる矢」は自国の王太子が自分の正妃を決めると為に行われた儀式で放たれた矢であり古来からこの矢で選ばれた娘と結婚しなければ国に災害がおこうとされているものだった。王宮から迎えが来たシグルンは王都行きをしぶるが、養母のすすめで王都に行くことに。ところが、シグルンを見た人たちから、存在を隠され、王太子と会うこともなく王宮で静かに過ごすシグルンはある日、お互いに素性をしらない声だけの交流をする相手と知り合い・・・。というお話でした。もうまさしく、蛙の王子様を思い出しました。恋愛部分はさらっと流れた感はありますが昔物語として読むには、良作だと思います。おかげさま。日々の生活に感謝を。***月のリズム 2018/07/27 19:42~ 月は「みずがめ座」にかかっています***迷うとき誰もが人の意見を聞きたいものです。選べない時、誰かに「決めて欲しい」と思うものです。信じたい時、疑問に思っても「信じたい」ものです。そして、人は結局自分の都合のいいように考えてしまうものです。選択に失敗はありませんがどこかに客観的に自分を見つめる目を持っておきましょう。そうすることで、選択に後悔がうまれないのです。次の月のリズム 2018/07/30 08:29~ 月は「うお座」にかかっています。
2018.07.27
コメント(0)
マンションに住んでますので定期的に台所の流し台、洗面台、洗濯場、浴室の排水管清掃があります。当然、清掃作業として、作業員の人が我が家に入ります。そう、つまりは私にとっての「掃除イベント」です。玄関、トイレ、キッチン以外は毎日の日課清掃に入っていないのでつまり習慣化されていないので雑な私の性格が出るかのようにどこか雑然としている我が家ですがそこは、私にも見栄というか、外面というかそういう羞恥心を少しですが持っているのでこの「排水管清掃」は「火災報知器点検」と並ぶ私の「掃除イベント」として、大掃除イベントとなっています。今回は、洗面所とベランダを重点的に頑張りました。おかげ様。日々の生活に感謝を。***月のリズム 2018/07/25 06:50~ 月は「やぎ座」にかかっています***「目標達成」に近道はありません。毎日少しずつ努力をするしかないのです。一見簡単に目標が達成された場合本当の自分の課題が別にあっただけです。次の月のリズム 2018/07/27 19:42~ 月は「みずがめ座」にかかっています。
2018.07.25
コメント(0)
![]()
いよいよ我が家の息子たちは夏休みとなりました。そして、やっぱりちょっと手のかかる次男の夏休みの宿題計画を一緒にたてました。すべての宿題を1単元ごと(約15分から30分)にすべて付箋に書き出す作業から。NSF-18T.フセンシ50X15 A【イージャパンモール】どうも宿題を箇条書きされるとなかなか分量を把握しにくいみたいなんですよね。というわけで、去年に引き続き今年も付箋化しました。さすが、4年生。多いです。去年も多くて、付箋化したとたん、次男泣いてしまったんですよね。「僕には無理だ」って。今年は、やっぱり同じようにすべてを書き出して見せるかどうかを悩みましたが今年も見せました。今年は泣きませんでしたよ。少し成長してるようです。ただ、多いと悪態はついてましたけどね。それを、夏休みの毎日の宿題としてすべての日に振り分けました。多くても毎日だいたい毎日2単元分ぐらいで消化できそうですが溜めたら最後、次男の集中力では終われないだろうなと感じさせられる量です。この付箋化。次男にも大切な作業ですが意外に私にも重要な作業だと去年気が付きました。少なくても、どこまで宿題が終われているのかを私が把握できるので。毎日「宿題が出来ているのか?」をいちいち確認することと本当に出来ているのかを確認することがめんどくさい。付箋が無くなっていれば聞く必要も無いので楽です。ゲームも毎日付箋が終わったらというルールにしておけば、ゲームをすることで怒ることもないですし、夏休み中に終われるかどうかの心配をすることも無いし。最初はメンドウですが、そのあとのメリットの方が大きいです。まあ、我が家の次男はしませんが付箋なので、早く終われるようならどんどんやって付箋を減らしてくれるなら、それが一番いいのですけどね。おかげ様。日々の生活に感謝を。***月のリズム 2018/07/22 19:13~ 月は「いて座」にかかっています***人は誰でも本音と建て前はあるもの。だからそこ、自分に都合のいい意見には傾きやすいもの。せめて、相手が譲ってくれたのかどうかそれを冷静に見極めましょう。深く相手を理解する努力を忘れてはいけません。次の月のリズム 2018/07/25 06:50~ 月は「やぎ座」にかかっています。
2018.07.22
コメント(0)
ネットノベルです。添え物姫と、いとけない青(小説を読もうより)絶世の美女と呼ばれる妹姫の影で、添え物姫と呼ばれるヴァイナス。そんな妹が政略結婚が嫌で逃げ出した為死を覚悟で身代わりのして隣国に嫁いだヴァイナスだったが夫として現れたのは、当初の相手の第一王子ではなく今年10歳になる第二王子のセレストだった。という年の差10歳のカップルのお話でした。ヴァイナスのわりきった考え方が好きでした。元々恋愛結婚をあきらめていたこともあって早々にセレスト王子を自分の夫として受け入れるところなんか。だからこそ、セレスト王子を守ろうという姿勢も。愛される事をなかばあきらめていたセレスト王子がだからこそ、そんな境遇のヴァイナスを自分なりに守ろうとするとこなんか私的にすごく好きなところでした。おかげさま。日々の生活に感謝を。***月のリズム 2018/07/20 10:14~ 月は「さそり座」にかかっています***やめたいけどやめられない。喫煙、飲酒、食べすぎなど良くないとしりつつ誘惑に負けてしまう事は誰にでもあります。でも、「誘惑に負けてしまう弱さ」に勝てない限りやめることはできません。そして、やめようとちょっとでも動かなければやめることなどできません。ちょっとの一歩目の努力をしてみましょう。次の月のリズム 2018/07/22 19:13~ 月は「いて座」にかかっています。
2018.07.20
コメント(0)
こちらもネットノベルです。妖精姫の幸せは(小説を読もうより)目の前に寄り添いあう男女。男性のほうは、自分の婚約者であるアクス=グレイン子爵。今まさに、婚約者の不貞現場を目撃したアリイシャだったがそんなことより、その向こうからやってくる人物に恐怖していた。アリイシャが妖精だったころに、妖精である自分を追い詰めた人物、妖精としての命が消え落ちる瞬間命を落とした伯爵令嬢アリイシャの中で生きていくきっかけをつくった人物がこちらに向かって来るのが見えたのだ。といった感じではじまるお話でした。なんというか、ヒーローのウルベルト殿下があわれ。妖精が好きで、最初からヒロインに対して一途なのにヒロインはウルベルト殿下を恐怖の対象としてしか認識していないのだから・・・。まあ、恋愛ものなのでもちろん最後はハッピーエンドですがそうとわかっていても、どうなることかと気をもみました。私的には、ロザリンドと王太子との関係がどうなったのか非常に気になるので、番外編でもいいので、ちらっとその後を書いてくれるとうれしいなあなどと思っています。おかげさま。日々の生活に感謝を。***月のリズム 2018/07/18 04:43~ 月は「てんびん座」にかかっています***決められない、選べないとその時その時の雰囲気を読んで優柔不断になってしまう。相手の意見を尊重する姿勢は悪いことではありませんがそれでも、自分の意見を口に出しましょう。もし、言い出せないのならば自分の意見は捨てましょう。捨てることが出来ない場合、後から「やっぱり自分の意見の方がよかった」という後悔がうまれ、その後悔の方が、選べない優柔不断よりずっと自分の為にはなりません。次の月のリズム 2018/07/20 10:14~ 月は「さそり座」にかかっています。
2018.07.18
コメント(0)
![]()
ルーズリーフ作成パンチを買ってみました。正式名称「ゲージパンチ・ネオ」カール CARL / ゲージパンチ・ネオ(A4・B5対応/30穴・26穴) GP-130NただのA4の紙がルーズリーフになるというなんとも画期的なパンチです。欲しかった理由が舞台脚本をファイルにはさみたかったから。2つ穴パンチだと、何度もページをめくっているうちに穴が破れてしまうという致命的なデメリットがあるんですよね。じゃあ、透明のルーズリーフ用クリアファイルも考えたけどマルマン L470 B5 クリアポケットリーフ 26穴 10枚演出が言った言葉をすぐに書き込もうとしたらクリアファイルから出すというワンアクションが増えてめんどくさい。いい金額するにはするので、どうするか考えた結果思い切って買ってみました。1度買えば、買い替えの必要のない商品だし。結論。買ってよかった。思いのほか便利。私の読書記録もわざわざ白紙のものを買っていたけど必要なくなったし。クリアファイルに入れない分、薄くてすむし。まあ、若干、大きい事がね・・・。おかげ様。日々の生活に感謝を。***月のリズム 2018/07/16 02:32~ 月は「おとめ座」にかかっています***身の回りの片づけをしてみましょう。身の回りが整理されることで意外に心も整理されます。心が整理されることで次を考える余裕をつくりましょう。次の月のリズム 2018/07/18 04:43~ 月は「てんびん座」にかかっています。
2018.07.16
コメント(0)
![]()
去年の年末に図書館に予約しようやく借りることが出来ました。半年待つなら買えば?って、同僚に言われてしまいましたが・・・。スタンフォード式最高の睡眠 [ 西野精治 ]ざくっとまとめて一言で言うなら「生活の質を向上させるために、眠りはじめ90分の質を上げなさい。」って事ですかね。眠りはじめの90分にいかにノンレム睡眠の深い眠りを得るかそのあたりがポイントなのかなと思いました。睡眠は「量より質」とは知ってましたが私の睡眠時間7時間のどこをどうやれば質が上がるのかいまいちピンと来ていませんでしたがこの本で、「最初の90分」という明確な答えをもらうことが出来ました。この最初の90分の質を上げるためにいろいろとアドバイスがあったのでとりあえず、最初の1個から試そうと思います。まず、入眠時間を一定にする。どんな風になるのか楽しみです。おかげ様。日々の生活に感謝を。***月のリズム 2018/07/14 02:32~ 月は「しし座」にかかっています***ものごと中心的に考え過ぎていないかを謙虚にみつめてみましょう。例えば、社会的地位が上がれば、より多くの人に自分が動きやすいように配慮してもらえます。もちろんそれは、より高度な仕事をしてほしいという考えからですがどこかにそれは「あたりまえではない」その意識をちゃんと持っていましょう。次の月のリズム 2018/07/16 02:32~ 月は「おとめ座」にかかっています。
2018.07.14
コメント(0)
こちらもネットノベルです。真影の月(小説を読もうより)渡は、自分がある日異世界転生したことに気が付く。しかも、自分がよく知るゲームの悪役のレイモンドとして。子爵家の嫡男でありながら母意外に疎まれている現実と若くして敵役として死んでしまう自分の未来から逃れるためレイモンドは動き出す。そんな感じではじまる話でした。久々に読み応えたっぷり、ハラハラどきどきの100話オーバーでありながら、最後まで一気に読み切った面白い作品でした。キッカケは、悪役令嬢もの大好きの私が逆バージョンの悪役令息ものもどんなものかと興味を持って。が、これは、恋愛ものというよりどん底からの成り上がり作品でした。陰謀、策略てんこ盛りのどんどん仲間が増えていくいっそ、英雄譚みたいな話でした。生き残る為の努力といずれ破滅する自分は心を許せる仲間を作ってはいけないとなかなか心を開かないレイモンドが裏切られながらも仲間をつくり進んでいく姿はすごくかっこよかったです。主人公のレイモンドは、どこまでも一途にヒロインを思い続けるところはこういう英雄譚にありがちなハーレム展開になることになることもなくお互い思いあっているのに距離が縮まらない展開は、じれじれ大好きの私的にもツボでした。おかげ様。日々の生活に感謝を。***月のリズム 2018/07/12 03:00~ 月は「かに座」にかかっています***悩み事の相談をされた場合答えを出してはいけません。するべき事は、「聞くこと」「共感すること」の二つ。人助けも「見返りを求めない」事が大前提。見返りを求めないからこそ自分が負担に感じるのであれば「やらない」事もやさしさです。次の月のリズム 2018/07/14 02:32~ 月は「しし座」にかかっています。
2018.07.12
コメント(0)
ネットノベルです。悪役令嬢のわたしと無駄に前向きヒロインの異母妹(小説を読もうより)バネッサ・アンダーセン侯爵令嬢はある日思い出す。自分が悪役令嬢であることを。異母妹のリーリアがヒロインで大好きな婚約者のレスター王子を奪われてしまう未来を。しかも、父の義母、義妹の為に横領疑惑まで。バネッサは、この危機を乗り越えることができるのか!って感じの話でした。意外に義妹ヒロインが、痛くて、バネッサの恋愛的にはノートラブルに感じました。そんな、妹に惚れた男がなかなかに癖が強そうです。これは、ある意味本当に全員がハッピーエンドになる悪役令嬢話的には珍しい?展開だったように思います。ラストもかなり私的には意表をついてました。おかげさま。日々の生活に感謝を。***月のリズム 2018/07/10 01:59~ 月は「ふたご座」にかかっています***どんなに困難に思える状況にあってもどこかに必ず抜け出す選択肢は存在するものです。そして、どんなにたくさん選択肢があっても選んだ事実を受け入れ、努力することができればゴールは同じです。選択に失敗はありません。選択を後悔することこそが失敗なのです。次の月のリズム 2018/07/12 03:00~ 月は「かに座」にかかっています。
2018.07.10
コメント(0)
![]()
現在、私が連載更新を楽しみにしているネットノベルです。王子殿下の飼い猫はすこぶる毛並みが良いらしい(小説を読もうより)【在庫あり/即出荷可】【新品】【ライトノベル】王子殿下の飼い猫はすこぶる毛並みが良いらしい (全1冊)宰相令嬢のアデラインは、美貌の自国の王子と幼い頃に政略的に婚約するが王子は人質として国外に出され、離れ離れに。王子の人質先の恋から婚約解消騒ぎ起こりもともと地味なアデラインは「名ばかりの婚約者」として嘲笑されるが婚約解消されることなく時が過ぎ王子が帰国することに。再会した王子ルトヴィアスは、アデラインに優しく微笑みかけるが実際は猫をかぶっていて・・・。という、もう私の大好物の「じれじれ両片思い作品」です。地味な自分に自信が無く、それでもルトヴィアスの為に頑張ろうとするアデラインは、けなげだし人が信じられず人前で「猫かぶり」をするルトヴィアスがどんどんアデラインに振り回されていく過程が楽しいです。かなり頻繁に次話が更新されるので日々この話が更新されていないかを確認することが最近の日課になりつつあります。おかげさま。日々の生活に感謝を。***月のリズム 2018/07/07 21:52~ 月は「おうし座」にかかっています***あれもやりたい、これもやりたいとどん欲に自分のやりたいことがあふれる時があります。もし許される状況ならばどんどん挑戦してみましょう。ただし、体は1つ、時間は24時間。これは、どうやってもかわりません。無理があるなら、必ずどこかが破綻します。でも、そうやって自分の限界点を知るのです。本当にやりたいこと(大事なもの)が残るのです。そして、本当に頑張りたい事は結局、どんなに大変でも頑張れるのです。次の月のリズム 2018/07/10 01:59~ 月は「ふたご座」にかかっています。
2018.07.07
コメント(0)
行き詰ったら、普段なら活字に逃げるのですが現在「爪磨き」に逃げているのでちょっと久々の活字でした。婚約者を奪った姉から子供の面倒を見て欲しいと頼まれました(小説をよもうより)何でも出来る姉に常に比べられながら育ったリーシャ。婚約者まで姉を選び、その上子どもがいる事まで明かされ親権を譲ると書かれた手紙を渡され育った家まで追い出されてしまう。急に母となったリーシャは・・・。という感じではじまるお話でした。リーシャがいい子!いいこだからこそ、悪役の姉!もっと悪役として頑張れ!そんな中途半場でいいのか!やるならやる、やらないならやらない!そんなに好きならもっと追いすがれ!と、なんだか姉に感情移入してしまいました。私が、長女だからかもしれません。私が母だからこそ、子供を捨てるぐらいの覚悟があるならなんでもっと粘らない!もう、ほんと、悪役の姉がモドカシイ!リーシャ目線ではちゃんとハッピーエンドなのですがどうも姉目線で読んでしまったためモヤっと感が残るものでした。おかげさま。日々の生活に感謝を。***月のリズム 2018/07/05 13:51~ 月は「おひつじ座」にかかっています***「〇〇さんは出来たから」そんな視点で、物事をみていませんか?自分と自分以外は全く別です。生きてきた歴史も価値観も交友関係も全く同じ人間が存在しないように同じ成功パターンで同じように成功するものではありません。成功者のアドバイスを聞いて参考にしても、妄信してはいけません。「自分らしさ」を見失っては苦しいだけです。次の月のリズム 2018/07/07 21:52~ 月は「おうし座」にかかっています。
2018.07.05
コメント(0)
![]()
今地味に私がはまっている事。それが「爪磨き」です。【クリックポスト 送料無料】ヌードネイル NUDENAIL 爪磨き ネイルケア ガラス製 爪やすり ネイルケア ネイル ケア プラッチック(1002609)(1002609)【プロ用美容室専門店 つや髪美肌研究SHOP】(1002609)(1002609)キッカケは、人に教えてもらったです。「時間つぶしにいいよ。」って。もともと、ネイル関連はどうも爪が息苦しく感じるというか付けていると気持ち悪いというかどうしても好きになれなかったのですが「指先って、意外に見るよ。」などという話を聞き、なるほどと試してみることに。これは、考え事に向いています。この爪磨きという作業、単純だからこそ手を動かしながら、ごちゃごちゃ考えられます。現在所属する劇団の次回公演の練習、準備の真っただ中です。↓詳細はこちら。私は今回も役者と舞台照明プランの二刀流(?)役者もそうだけど、舞台照明も考えが現在迷走中なので自然に爪を磨いてます。逆に爪だけどんどん綺麗になるのにちっとも舞台照明プランがすすみません。役者はとりあえずセリフを覚えたので役作りはこの舞台照明プランが終わってからゆっくりって思うのに舞台照明プランがまとまりません・・・。役者もあるのに・・・。焦るばかりなので、気が付けば爪を磨いてます。爪ばかりが綺麗になるこの現状はいいものでもありませんがただ、考えただけで時間が過ぎるだけより何か1個だけでもプラスになる(爪が綺麗になる)ぶんだけ考えの結果が出なくても、時間の無駄ではないそんな風に思えるからやめられないのだと思います。おかげ様。日々の生活に感謝を。***月のリズム 2018/07/02 02:32~ 月は「うお座」にかかっています***人は本質的に「愛されたい」生き物です。誰かから「愛されている」「大事にされている」そう実感することで心が安定して満たされるのです。そして、この世は自分の出したものが返ってくる世界。「大好き」「かわいい」「大事」「愛してる」「ありがとう」どんどん声に出しましょう。最初は「実感」が無くても、声に出した分だけ気が付けば自分の心が安定して満たされていることにいつしか気が付くのです。次の月のリズム 2018/07/05 13:51~ 月は「おひつじ座」にかかっています。
2018.07.02
コメント(0)
全13件 (13件中 1-13件目)
1