全14件 (14件中 1-14件目)
1
![]()
図書館でかりました。あなたの中に、神さまが宿っています。 「幸福の仕組み」を知り、ますます運が良くなる30のコツ/こだまゆうこ【1000円以上送料無料】なんとなく手に取った本でした。正直、最初の自己紹介をかねた自伝部分は「おいおい、それはダメだろう。」って、私が思うぐらいには、ヒドイなって思ってしまいました。私の人生が優れているとは言わないけどその考え方は共感できないって思ったので。だからこそ、彼女を変えたきっかけとなった「船井幸雄」という人物に強烈に興味を持ったので、その人の本を読みたいと思いました。まあ、探せば私の本棚にあるかもしれませんが・・・。「今ここ」という考え方も面白いと思いました。今の自分は、一人に思えても過去や未来の自分が大きな視点でガンバレガンバレと応援している。つまりは、直観は未来の自分が教えるメッセージという考え方。どの未来を選んでも大きな問題にはならないからこそその直感に大きな強制力が無いというじゃあ手っ取り早く「今ここ」の時点を楽しみましょう。という考え方は解りやすくて面白いと思いました。おかげ様。日々の生活に感謝を。***月のリズム 2018/08/31 10:31~ 月は「おうし座」にかかっています***美味しいものを食べましょう。好きな食べ物を食べてもいいかもしれません。美味しいもの(好きなもの)を食べる事が出来る。その幸せをかみしめ食べる事の有難さと美味しさを存分に味わいましょう。次の月のリズム 2018/09/02 17:03~ 月は「ふたご座」にかかっています。
2018.08.31
コメント(0)
![]()
今年の夏の漫画長編読破はこの作品となりました。たぶん、海外の忍者ブーム?はこの作品の影響だと思うんですけどね。▲NARUTO ナルト/岸本 斉史 1巻〜72巻+秘伝の書・臨・兵・闘・者・皆・陣・列の計79巻セット 全巻セット 集英社/ジャンプコミックス マンガ まんが 漫画 単行本【送料無料】【中古】【代引き不可】【RCP】05P18Jun16忍五大国の一つ、火の国は木ノ葉隠れの里を襲った尾獣の九尾を赤子の時にその体に封印されたうずまきナルト。その為、里の人たちから疎外され、両親もおらず孤独を紛らわせるためにイタズラを繰り返すナルト。忍者を目指すが超問題児のおちこぼれ。なんとか下忍となり配属されたのは上忍はたけカカシの第7班。一緒に配属されたのは眉目秀麗、成績優秀、そのうえ木ノ葉で最も強い伝説の「うちは一族」の末裔、うちはサスケ。そんなサスケに恋心をもつ、くのいち春野サクラ。第7班でのつながりから動き出す、里長「火影」を目指すナルトの成長物語。もう話が長く複雑になってくるので、あらすじって書きようが無い・・・。この話で私が気に入った言葉が「真っすぐ自分の言葉は曲げない。」ってところですかね。事実、ナルトはどんなに苦しくても自分の言葉を信念を曲げずにやり抜く強さがありその強さが仲間を引き付け、この話を面白くしている一つのように思いました。苦しくなると楽な道を選びがちだしそれは責められる事では無いのだけどだからこそその強さに惹かれます。おかげ様。日々の生活に感謝を。***月のリズム 2018/08/29 01:36~ 月は「おひつじ座」にかかっています***自分らしさとは?無理のない自分の状態とは?そんな疑問を持ってみましょう。周りに流され、楽な自分を選んだつもりでも時が過ぎれば、自分が変わるように、周囲も変わります。以前居心地がよく思えた状況でも無理をしている場合があります。次の月のリズム 2018/08/31 10:31~ 月は「おうし座」にかかっています。
2018.08.29
コメント(0)
ネットノベルです。ひねくれた私と残念な俺様(小説を読もうより)愛人の子供として、母が死んだときに父に引き取られた冴香。当然、継母や異母姉に虐待の対象とされそんな冴香に父は無関心。ただひたすら、家を出る事を願っていた冴香に婚約の話が舞い込んだ。相手は女癖の悪さで知られる雨宮財閥の御曹司、大河。本来なら異母姉の婚約話だったが、日替わりのように美女たちと浮名を流す相手を嫌がった為冴香に話が回ってきたのだ。家を出られる喜びを表に出さず、なんとしてもこの話をすすめたかった冴香の内心を知ってか知らずか肝心の相手である大河は現れずところがトントンと相手側の意向で話はまとまり、いきなり婚約、同棲することに・・・。そんな話ではじまるお話でした。冴香視点と大河視点のお話が交互にでてくるスタイルの話だったのでそれぞれの内心が知れてなかなかかみ合わない展開は面白かったです。なるほど、イケメンゲットのには胃袋をつかめかーなどと勝手に思いながら私の料理の腕は、可もなく不可も無く。基本、すべての調味料をきっちり計り、レシピ通りに作り出来上がりまで味見をしない派の私には (調味料の多い少ないの感覚がさっぱり無い為、オリジナル要素を入れた瞬間おいしくなくなる(食べ物ではなくなる)ので。味覚は普通ですよ。)「胃袋」をつかむという感覚がよくわからず・・・。 (おいしいレシピ本を探せという事?なのか?)そんな事を考えてしまいました。おかげ様。日々の生活に感謝を。***月のリズム 2018/08/26 14:34~ 月は「うお座」にかかっています***「あるがまま」を受け入れましょう。「あるがまま」を受け入れなれない理由は自分が「正しい」という思い込みでしかありません。しかし、「正しさ」は人の数だけ存在します。そして、その「正しさ」意外にもろく、簡単に変質するものです。もしその「あるがまま」が受け入れられないなら時が経つのを待ちましょう。人は変わるもの。もしその自分の「正しさ」が変わらないのであれば「かわらない」という「あるがまま」を受け入れるしかないのです。次の月のリズム 2018/08/29 01:36~ 月は「おひつじ座」にかかっています。
2018.08.26
コメント(0)
1歳年をとりました。つまり、先日41歳になりました。もう最近はこの誕生日がメデタイとは思えなくなっていますが・・・。40歳って「不惑」って言うんですね。孔子の「論語」にある言葉です。「吾十有五にして学に志し(志学)、三十にして立ち(而立)、四十にして惑わず(不惑)、五十にして天命を知る(知命)。六十にして耳順(したが)い(耳順)、七十にして心の欲する所に従いて矩(のり)を踰(こ)えず(従心)」ざっくり私の勝手な訳をつけるなら「10歳で学びはじめ、15歳で自分の興味を知り、30歳で自分を持ち、40歳で迷いがなくなり、50歳で自分の天命を知り、60歳で人の意見を取り入れ柔軟となり、70歳で立派な人間のできあがり」まあ、人の一生?の指針なんですかね?そんなエライ人の言葉とは裏腹に私の40歳とは、「迷い」ばっかりというか「悩み」ばっかりの年だったように思います。本業の仕事とプライベートの距離感で悩みそれに伴い、旦那との仕事と家庭での関係に悩み趣味の役者においては「役者に向いていないのではないか?」と悩み。思い返せば、私にしては「悩み」の多い年でした。正確にいうなら、それまでくすぶり続けていた「悩み」に一定の解決をみた年ともいえるかもしれません。悩みが多く膨れ上がり、爆発して、解決した。そんな感じです。本業の仕事とプライベートとの距離感の取り方としては「出来る事、出来ない事を最初にハッキリ言う」という当たり前といえば当たり前の事に気が付いた事ですかね。旦那との関係では仕事を旦那と一緒にやっている関係上どうしても仕事を家庭に持ち込みがちなのですがそれも、旦那がかなり自分なりに考えて私に気を使ってくれているもしくは、ものすごくわかりにくいながらも愛情表現していることに気が付いた事でしょうか。自分にいっぱいいっぱいで気が付かなかっただけだろうとは思いますがそうやって気が付くと「ありがとう」という言葉が出て、ますます旦那の私へのあれこれが過剰になっていくという・・・。なんでも「言っていいんだ。」って結婚16年超えてるのに、今更ながら気が付いた事でした。それから、このブログで書いていた通りに「役者に向いていないのではないか。」という悩み。もともと役者に向いていないのに、失敗がなんだ!失敗に目を向けて、これから起こる楽しい「役者」人生を楽しまずしてどうする!そんなわけで、舞台の失敗から、ようやく復活しました。そういえば、長男受験に失敗したんですよね。もっと長男の意見を尊重するだけでなく、強制的にでも塾に行かせればよかったとか。でも、先日「今の高校に行けて良かった。」って言ったんですよ、長男。受験の失敗も成功も、失敗の後にどれだけ現状を納得して頑張れるかそれだけなんだそんな風に教えてもらった長男の言葉でした。いっぱい悩んだけど悩んだ価値のある結論にいたったそんな40歳でした。41歳も実りある年にしたいです。おかげさま。日々の生活に感謝を。***月のリズム 2018/08/24 01:57~ 月は「みずがめ座」にかかっています***この世は情報にあふれています。スマホやパソコンなど疑問に思った事はすぐに調べる事が出来ます。「気になる」そう感じるなら、それは今自分が調べる価値のある情報です。自分の直観は間違う事はありません。そして、そんな直観がささやくならどんなに手間であってもその手間は惜しんではいけません。次の月のリズム 2018/08/26 14:34~ 月は「うお座」にかかっています。
2018.08.24
コメント(0)
ネットノベルです。悪役令嬢って何をすれば良いんだっけ?(小説を読もうより)ひょんなことから前世の記憶を思い出した公爵令嬢カーディナル=ブラウローズ。そして思う、自分はもしかして「悪役令嬢」なのではないかと。ただ、ライトノベルにドはまりしていたけど乙女ゲームは未経験。つまり今後の展開はまったくわからない。とりあえず、没落してしまった場合を考え、出来る事からはじめます。そんな感じではじまるお話でした。まあ、こういうお話で鉄板の令嬢チートでした。でも、安心して読んでいられるのでチートものも大好物なんですけどね。おかげ様。日々の生活に感謝を。***月のリズム 2018/08/21 13:02~ 月は「やぎ座」にかかっています***世間の評価を得る事は簡単ではありません。逆に評価を落とすことは一瞬です。そして、一度評価を落とすと再び同様の評価を得るには、それまで以上に難しくなるものです。では、評価を落とさないにはどうするのか?コツコツ努力するしか無いのです。簡単に世間の評価を上げる方法はありません。簡単に見えても、自分が知らないだけで必ずそこに努力があります。努力なしに得た評価は、結局失う事もはやいのです。次の月のリズム 2018/08/24 01:57~ 月は「みずがめ座」にかかっています。
2018.08.21
コメント(0)
![]()
忙しい時に読みたくなるという漫画。忙しいのに、睡眠時間を削ってまで読んでしまいました。【中古】つばさとホタル <全11巻セット> / 春田なな(コミックセット)高校入学したての頃、貧血で倒れたところを助けてくれた先輩を好きになりそれが行き過ぎ「重い」と言われて振られてしまったヒロイン園川つばさ。幼馴染で1歳年上の友梨ちゃんに誘われ、男子バスケ部のマネージャーとなりいつものようにやりすぎてしまっても男子バスケ部の人達に受け入れられますますはりきるつばさ。その上、実は貧血で倒れたいたところを助けてくれたのがちょっといいなと感じていた男子バスケ部の飛鷹顕(ひだか あき)くんだと気が付き・・・。そんな感じではじまるお話でした。なんというか、ヒロインつばさが一生懸命でやりすぎるというか距離感がわからなくてオタオタするところなんかが可愛かったです。あと、いろいろな誘惑があっても「好き」って気持ちに嘘をつかず、その気持ちを大事にするヒロインつばさはいいなって思いました。おかげ様。日々の生活に感謝を。***月のリズム 2018/08/19 01:46~ 月は「いて座」にかかっています***ちょっとした不注意や油断が想像以上のトラブルを起こす事があります。そして、誰でもミスはつきもの。ミスを犯したのが自分でなくてもたまたま自分で無かったというだけです。小さなミスをどうフォローするのか小さなミスを小さなミスで終わらせることそれが結局大事なのです。次の月のリズム 2018/08/21 13:02~ 月は「やぎ座」にかかっています。
2018.08.19
コメント(0)
8月11日12日に私の出演する舞台があり無事に舞台公演を終えることが出来ました。今回の舞台でも、舞台照明と出演役者の両方に挑戦させてもらいました。舞台照明としては、それまでより一歩踏み込みそれまで、プロの照明の人にお願いしていた部分を自力で作り上げるという挑戦をさせてもらいました。時間内に終われるか、自分のイメージしている通りの明かりにになるのか出来上がった照明が演出家の意図から外れていないのかが気になり・・・。今回の脚本は「わからない」を「わからない」で完結させ、お客様には話の中にちりばめてある自分に響く部分をみつけてもらうそういった脚本であり、演出の方向性だったので私の意志をのせず、「どうすれば観やすいのか?」を追及したような照明だったのですがやっぱり照明をするからにはどこか印象に残る部分を残しておきたいでも、どこか一歩引いておくそんな相反する気持ちとの戦いだったような気がします。最後、照明が綺麗だったという評価をもらえたのでやりきった満足感と達成感がありました。役者としての私はもうまさしく「穴があったら入りたい」というぐらいの大失敗でした。1日目は問題無かったのですが2日目は1日目にちゃんと出来た満足感とそれによる気のゆるみ舞台照明の作業から3日目という身体的疲れからくる集中力の無さ基本的な舞台上でのトラブル対応力の無さもうモロモロが重なり大事な小道具を舞台上で忘れ、セリフが真っ白となり「セリフ忘れた。」と口走り・・・。もう強引にそのシーンを終わらせても結局最後まで引きずって「もう出たくない。」という気持ちが根底にあるものだからまた失敗して・・・。という、気持ちを立て直せず、舞台を楽しめず練習の惰性だけでやりきったという・・・。自己嫌悪しかうまれないものとなってしまいました。「舞台上の失敗はしかたない」それは、そうなのだと思う自分もいますが「もう出たくない」とまで気持ちを切らしてしまった自分とどう向き合えばいいのか今はまだ私の中で結論が出ていません。おそらく、私の事なので「終わったことは仕方がない、次頑張ろう。」という結論に行き着くとは思うのですがまだそこまで気持ちは立て直せていないです。たぶん、もうちょっとかかりそうです。ふと見れば、ちょっと前に書いていた今めぐっている「さそり座」のコラムが今の私にぴったりな事に気が付きました。私ってば、過去の私に慰められています。不思議ですね。おかげ様。日々の生活に感謝を。***月のリズム 2018/08/16 17:55~ 月は「さそり座」にかかっています***うまくいかない事があると自分以外にその理由を求めがちです。その方が楽だから。でも、本当にその問題を解決したいと思うなら自分に問題があったその事実から逃げることが一番の遠回りです。逃げずにその自分の失敗と反省の気持ちとことんまで付き合いどん底まで落ち込むと最後には動き出す活力しか残らないのです。そして、さそり座はそんな乗り越える力を後押ししてくれます。次の月のリズム 2018/08/19 01:46~ 月は「いて座」にかかっています。
2018.08.16
コメント(0)
![]()
ネットノベルです。夢見の魔女と黒鋼の死神(小説を読もうより)書籍化もされていました。夢見の魔女と黒鋼の死神 (アイリスNEO)魔女の国サジャール国の王女に伝わる夢見の力。その力の発現したときに最初につながる相手は、魂の伴侶とよばれる運命の相手。その魂の伴侶と結ばれた王女は末永く幸せになる。そんな夢見の力でサジャール国王女のリリアナが出会ったのは黒髪、青い瞳の自分より4歳年上の名前も知らない少年。リリアナはその少年を探し10年。黒髪、青い瞳を持つ4歳年上の条件で見つけた相手と婚約すること4回。人違いとわかるたびに婚約解消を繰り返し5回目にして見つけた相手は『黒鋼の死神』とも呼ばれる血に塗られた皇帝ベルンハルトだった。 そんな感じではじまるお話でした。ヒロインのリリアナが押せ押せの猛アタック。こういうぐいぐいくるヒロイン、私かなり好きです。最初はつれなくても、ヒロインも猛アタックにおされてどんどんほだされていく(?)ベルンハルトがいいです!ぐいぐいいくからには、陥落されてくれないと。作者の宣言通り、無糖から激甘までの作品でした。おかげ様。日々の生活に感謝を。***月のリズム 2018/08/14 13:58~ 月は「てんびん座」にかかっています***どうしても「譲れない思い」は、譲る必要はありません。どんなに客観的に自分が譲った方が良く思えても「譲れない」と思う今の気持ちを大事にしてください。本音を抑え、誰かに遠慮して「譲る」事を優先すると対立はうまれませんがどこかに「後悔」がうまれます。「無理」は「無理」でしかありません。今は無理でもいつか「譲れる」気持ちにちゃんとなれます。次の月のリズム 2018/08/16 17:55~ 月は「さそり座」にかかっています。
2018.08.14
コメント(0)
![]()
投稿時間は、ちょうど公演真っただ中。その為、時間が取れない関係から、書き溜めたネットノベルからの紹介です。おとなしく泣き寝入りするとでも思いましたか?(小説を読もうより)書籍化もされていました。おとなしく泣き寝入りするとでも思いましたか? (fairy kiss) [ 柏てん ]自由奔放な妹アリスに夫を寝取られ、伯爵家に居場所の無くなったエリス。夜会などにも自分の名前で堂々と出席しているアリスを見てエリスは決意する。自分もアリスと同じように入れ替わろうと。自分の行きたかった王立学校に通わず自分に成り代わるアリスに代わって自分が学校に通い、一人で生きていける力を身に付けようと。ところが、アリスの自由奔放ぶりは学校でも同じようだったようでエリスはいじめの対象になってしまう。そのうえ、早々にこの学校に通う第一王子に入れ替わりがばれた上に婚約者にされてしまい・・・。という感じではじまるお話でした。意外に妹とガチガチの対決ものかと思いきやそんなことなくどちらかというと「ふわふわ」といった雰囲気のお話でした。すれ違い、誤解の恋愛王道ものではありましたが最後がポンポンとあっさり終わってしまったので微妙な物足りなさが・・・。書籍化で「がっつり加筆」とあったのでそのあたりが改善されているんだろうなーとは思います。おかげ様。日々の生活に感謝を。***月のリズム 2018/08/12 13:00~ 月は「おとめ座」にかかっています***大事なイベントや仕事の準備にやりすぎる事はありません。大事であればあるほど自分が「大丈夫」と信じられるだけの準備をしましょう。「大丈夫」と信じられるからこそ余裕がうまれます。余裕がうまれるからこそ、トラブルが起きた時に的確な対処ができるのです。次の月のリズム 2018/08/14 13:58~ 月は「てんびん座」にかかっています。
2018.08.12
コメント(0)

いよいよ8月11日12日の演劇舞台公演が明日からとなりました。8月11日19:00~(開場18:30~)8月12日13:30~(開場13:00~)場所 滋賀県栗東芸術文化会館 さきら 小ホール演目 他人(初期化する場合)詳細はこちら今回は、舞台照明を外部業者を頼らず一人で挑戦する機会がもらえました!一人ではできないかもしれないそんな不安はありますが挑戦する機会がもらえたのです!もう、本当に嬉しくて嬉しくて。もちろん、私がやることで外部業者に頼まない分少し安くなるとはいえプロと違うので、作業が遅く、会場代は多くかかります。時間が読めない分、どこかでリスクも発生するでしょう。それも込みで「挑戦していい」そうやって言ってもらった気持ちが嬉しくて。そんな信じて任せてもらえた気持ちにこたえたくてもう気持ち的には、嬉しいと不安と期待とでぐちゃぐちゃです。でも、そんな機会が与えられた事に感謝しかありません。今回は照明としての転機となる作品だと思います。役者としては、今回私がもらった「工場長」という役について正直まだわからないところが多いです。でも、この役をもらう前に「役者に向いていないのではないか。」そんな事で悩んでいて、「才能のある無いを考えずに出来る機会があるならやろう。」そうやって吹っ切れた後だったので役者が楽しいそんな気持ちが全面に出てます。日常の私では絶対しない行動は面白いです。そんな訳で、今回いろいろな意味で私の転機となる作品であることは間違いないです。まだ、席も余ってますので機会があれば、よろしくお願いします。おかげ様。日々の生活と挑戦する機会を与えられた事に感謝を。***月のリズム 2018/08/10 13:19~ 月は「しし座」にかかっています***やりたいと思った事を挑戦する機会が与えられたなら迷わず挑戦しましょう。必ず「やりとげる」という強い決断をしましょう。決めなければはじまりません。挑戦しなければ、次の展開は無いのです。「やりとげる」強い意志があれば結果は付いてくるそうやって信じるしかないのだから。次の月のリズム 2018/08/12 13:00~ 月は「おとめ座」にかかっています。
2018.08.10
コメント(0)
![]()
次男に付き合ってインクレディブルファミリーを観てきました。インクレディブルファミリー 下敷き 両面シタジキ ディズニー インロック 文具 コレクション雑貨 キャラクターグッズ通販 【メール便可】【あす楽】シネマコレクションお買い物マラソン【全品ポイント10倍】【ママ割 エントリー+7倍】3800円で送料無料クーポン 8/9まで戦うファミリーヒーローものですがなんというか、働くお母さん、お父さんに特に子供のいる共働きのお父さんに見て欲しい作品かなと思いました。働くお母さんは大変なんです!そんなお話でした。次男にも面白かったようなのでよかったです。おかげ様。日々の生活に感謝を。***月のリズム 2018/08/08 13:02~ 月は「かに座」にかかっています***誰かにやさしくしてみましょう。「人に優しく」は自分に余裕が無いと出来ません。話を聞き、共感する。優しく聞こえるようにゆっくり話す。簡単ではありますが、自分に心の余裕が無いと出来ません。次の月のリズム 2018/08/10 13:19~ 月は「しし座」にかかっています。
2018.08.08
コメント(0)
![]()
題名で図書館で予約して借りた本でした。幸運を引き寄せるキセキの習慣101 [ 花凛 ]悲しいかな久しぶりになかなか苦痛な本でした。悪くは無いとは思いますが私からすると、この幸運を引き寄せる方法はかなり「物質的」なものに感じました。私自身、パワーストーンにはまった事があるのでパワーストーンに力を借りたい気持ちもわかるのですが・・・。特にパワーストーンのブレスレットは、存在感がとんでもない。石の意味を知っていると逆に痛々しいというか純粋にアクセサリーとしてその日の洋服のアクセントとして身に付けている人って少ないのですよね。その日のパワー不足を補いつつその日の洋服スタイルにあった「カッコイイ」パワーストーンの取り入れ方が私にはわからず私のパワーストーン熱は冷めてしまったという経緯があったのであれがいい、これがいいという本は「しんどい」人のすすめる「良い」に自分が「心地よい」が合致しないと自分を責めるから。「良い」と思えない自分は「間違っているんじゃないか」って。それでも、読書記録を書く私はまじめだなーなどと思いつつかなり途中くじけながら、苦心して書きました。おかげ様。日々の生活に感謝を。***月のリズム 2018/08/06 10:33~ 月は「ふたご座」にかかっています***大事な事は紙に書く。もらった資料はきちんと見る。焦ったり、忙しかったりするとどうしても忘れたり気が付かなかったり憶測で動きがちになります。情報は伝わってこそ、その情報の価値があります。ささいな情報であっても大事にしましょう。次の月のリズム 2018/08/08 13:02~ 月は「かに座」にかかっています。
2018.08.06
コメント(0)
ネットノベルです。氷の魔女は嫌われ者の侯爵令嬢として恋愛結婚を望む(小説を読もうより)大魔道師として、自国の滅亡と共に死んだウルドは気が付けば魔法の無い世界の侯爵令嬢ヴェルダンディとして目覚めた。抜群の美貌とプロポーションと美貌、第二王子の婚約者としてのヴェルダンディが中身は性悪で、味方がいないことに気が付いたウルドは恋を知らずに死んだ前世とは違って今度は「恋愛結婚がしたい。」そんな希望の元「婚約破棄」されるために動き出す。そんな感じのいわゆる悪役令嬢ものでした。「ざまあ」ありの悪役令嬢物語の王道ともいえるお話でした。おかげ様。日々の生活に感謝を。***月のリズム 2018/08/04 04:52~ 月は「おうし座」にかかっています***自分の存在価値、評価を決めるのは自分ではありません。自分では無い誰かです。しかし、自分以外はコントロール出来ないというこの世の大前提があります。自分ではどうにも出来ないのです。だからこそ苦しいのです。悩むのです。でも、だからこそ自分で自分を信じてあげましょう。だって、本当に信じる事が出来るのは自分しかいないのだから。自分しかいないのだからこそ自分の可能性を自分で信じて足掻く事をあきらめないでください。次の月のリズム 2018/08/06 10:33~ 月は「ふたご座」にかかっています。
2018.08.04
コメント(0)
ネットノベルです。はじまりは初恋の終わりから~(小説を読もうより)公爵令嬢イリューリアは大好きな王子からの「大嫌い」発言からすっかり自分に自信を無くし引きこもり生活に。それでも、至らない自分をなんとかしようと努力した結果見違えるほど美しく成長したが自分に自信が無い事は変えられず・・・。そんなイリューリアに伝説の国と言われるラフィリル王国からの賓客の案内を国王から頼まれ・・・。そんな感じではじまるお話でした。どこまでも純粋な公爵令嬢が素敵な王子様に見初められてという王道のラブロマンスでした。モテモテの一時逆ハーレム状態もこれだけ綺麗で純粋無垢ならありかーそんな感じでした。おかげ様。日々の生活に感謝を。***月のリズム 2018/08/01 19:56~ 月は「おひつじ座」にかかっています***新しい事に挑戦するその気持ちを大切にしましょう。はじめる事に遅すぎることはありません。逆にはじめない限り、変わることはありません。一番難しいのが一歩を踏み出す勇気。踏み出してしまえば、後はすすむだけです。次の月のリズム 2018/08/04 04:52~ 月は「おうし座」にかかっています。
2018.08.01
コメント(0)
全14件 (14件中 1-14件目)
1