上海から帰って来ちゃった

PR

Profile

★maki

★maki

Calendar

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025
Jun , 2025
May , 2025
Apr , 2025
Mar , 2025
Feb , 2025

Comments

あき@たいわん @ こんばんは! 残念ですが、お子ちゃまと仲良くネ! 暇…
tak@ Re:語学学校選びのはなし(12/06) 丁寧なお返事、ありがとうございました。 …
★maki @ Re:作成したけどダメですよ。(03/10) ウ社さん はじめまして。コメントありが…
★maki @ Re:初めまして(05/28) takさん はじめまして。 ブログ本文でお…
ウ社@ 作成したけどダメですよ。 常新で作成しましたが、確かに今の物価か…

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

失敗?成功?教師辞… 教師辞めて上海【のむてつ】さん
じゃんす的北京好日… じゃんすーさん
JAPAN BLOG あき@じゃぱんさん
Jul 14, 2007
XML
カテゴリ: 本帰国
荷造りは続いているが

お尻の重いワタシには、

どうもサッカーが魅力的でいけない。



そうそう

コメントにもいただきましたが


うちは「ご飯冷凍作戦」にすることにしました。




いやぁ 


最後の数日間、

ご飯炊くの、どーしよ~っ




ってダンナに言ったら





で、余ったら捨てればいいじゃん




で、あっさり解決。



あぁ

今までも、たくさん冷凍ごはん作ってきたっけな

ワタシが一時帰国するときとか。



じゃぁ~やっぱ、


「台所用品 クリーンナップ」 =>スーツケース

包丁 まな板(曲がるヤツ) ミルクパン スプーン等




「台所用品 レギュラー」=>航空便

まな板 パン用包丁 片手なべ ゆきひら鍋 フライパン

ヘラ しゃもじ などなど






計り キッチンタイマー ボウル 泡だて器 

シャトルシェフ ビタクラフト タッパー 弁当箱・・などなど





で、残りの

やかん 菜箸 布きん 鍋しき ・・・ なんかは 捨てる。



帰国後数日間は、ワタシの実家で過ごすため





航空便が到着するころに自宅に戻ろうと思ってるし、

自宅には、置いてきた台所用品と食器が眠っている。



ほんのちょっと、不便なのを我慢すりゃいいだけだ。


帰ったら、すぐにお盆だ。



   +++



だがワタシは、捨てられない女。

どっちか って言うと、片づけられない女。



捨てる時は、断腸の思いで捨て、

後になって 「捨てなきゃ良かった~」と思ったりする。



ので

家の中がモノで溢れている。



「引っ越しすると 物を捨てるから片付いていいよね」


なんてセリフを良く聞くが、


それは捨てる人だからモノが減るわけで、


捨てない人は、

引越ししても片付かないし、スッキリもしない。




モノが少なくてスッキリ  あぁ 憧れるわ



今回の引っ越しは、






という

今までの引っ越し史上最悪なんである。



   +++



結婚以降、引越しは5回目だ。



実家=>アパート (新婚家庭は荷物が少ない)


アパート=>マンション(2DKのアパートは荷物が少なかった)


マンション=>戸建 (ダンボール120箱。えらい大変だった)


日本=>上海 (ダンボール27箱。最低限の身の回りのもの)


上海=>日本 (予想では50箱 どうすりゃいいんだ)




そんなわけで


上海で捨てられそうなものは捨てたいが、

本とか う~ん手放せない~♪ なんて物は捨てられず、


服、下着、タオル これらを減らしているんだが




電化製品、ビン、ガラス、布団 じゃなければ

別に捨てるの大変じゃないや~

環境センターに車で運べばいいじゃ~ん



って考えが根本にあるため

やはり 荷造りをしてみてもモノが減らない。



余った「石鹸」「洗濯石鹸」「竹酢液」なんかもある。

「重層」「みょうばん」なんかもある。



当初これらは 誰かにあげられないか? って考えてたが



お金出して買ったんだし

船便に積めばいいんだし

消費期限も無いし


ってことで


やっぱり 持って帰ろ~♪ となる。



   +++



そんなわけで


不要な物を整理しつつも



あぁ~ 面倒だから みんな持って帰っちゃお~



となり、



日本に帰って、

引っ越し荷物を片づけるとき、

入らなかったら、捨てよう



って


思ってたりする。


いいんだもん。

どーせ 片づけるのはワタシだから。



愛犬スティングと一緒に

少しずつ適当にやっていけば それでいいのだ。




アドヴァイスくださったNさん、ありがとう♪♪






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jul 16, 2007 06:57:30 PM
[本帰国] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: