2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全3件 (3件中 1-3件目)
1

8月初めに、スキー場のユリパークに行ってきましたが、そこにスキーのリフトとは別に、ゴンドラがあって、もっと山の上の方にまで続いていることがわかりました。 そのときに、聞いておいた話では犬もケージに入れれば一緒に乗っても牧場とのこと。 天気も大丈夫そうなので、みんなで行ってみました。 場所は、塩原ハンターマウンテンスキー場です。 ここで、ユリーパークをやっています。 ○ゆりパーク案内 http://www.hunter.co.jp/yuri/ ライブカメラも3台設置されています。 http://www.hunter.co.jp/_livecam01/index.html 現場に到着して早速ゴンドラ乗り場へ しかし、いきなり鉄製の階段を上れません。 上まで抱っこでした。 ゴンドラは、わんこはケージに入れられます。 これまで入ったことがなかったので心配しましたが、すんなり入っておとなしくしていました。 最初だけ緊張したけど・・・ すぐに慣れて嬉しそうな顔に!ゴンドラは、景色がいい山をグングン登っていきます。頂上駅に到着!! ここからハイキングコースがあります。 しっかりした木道が作られていました。 ここからスタート!!木々の中、さわやかな涼しい風が吹き抜けていきます。 ひんやりして気持ちいい~すぐに明神岳西山頂へ 展望台も、鶏頂山・釈迦ヶ岳などが一望できます。南の方は開けていて、雲海のようになっていました。 ☆スライドショーのアルバムに写真が入っていますので、ご覧下さい。 テーマや音楽を選択できます。 全画面表示にして見ることもできます。 ◎初ゴンドラで明神岳のスライドショー http://edit.photos.yahoo.co.jp/ph/namasute2003jp/slideshow?.thema=4&.spd=n&.full=n&.dir=%2Ff7cf&.src=ph&.view=t&.done=http%3A%2F%2Fphotos.yahoo.co.jp%2Fph%2Fnamasute2003jp%2Flst%3F%26.dir%3D%2Ff7cf%26.src%3Dph%26.view%3Dt&submit=%A1%A1%C1%AA%C2%F2%A1%A1 広いところでお弁当を食べてきました。 スキー場の下の方まで全部見えていました。 山の上の方なので、風が気持ちいいです。 ボールを持っていったので長いロープで遊ぼうとしたら、鹿の糞がここ彼処にいっぱい落ちていました。 鹿たちも大変だと思いますが、たくましく生き抜いてほしいですね。
2007年08月31日
コメント(3)

ヒロママさんに作ってもらいました。いつもありがとうございます。宇都宮の鬼怒川で行われたうつのみや花火大会に行ってきました。 いろいろな事情で、しばらく中止になっていましたが、数年ぶりに復活したそうです。 混雑するだろうとは予想していましたが、案の定、明るいうちから渋滞して人が大勢集まり始めています。 何とか、いい場所をとって暗くなるのを待ちました。 土手の上のいい場所に座れました。 ちょうど、夕暮れの時間で、真正面に沈んでいきます。 橋の上にも、大勢の人が・・・ 7:30頃になって、ようやくスタートです。 お座りして見てま~す!!スライドショーに花火の様子が入っていますのでどうぞご覧下さい。 ☆うつのみや花火大会http://edit.photos.yahoo.co.jp/ph/namasute2003jp/slideshow?.thema=4&.spd=n&.full=n&.dir=%2Faba3&.src=ph&.view=t&submit=%A1%A1%C1%AA%C2%F2%A1%A1 しばらくぶりの大きな花火大会で、迫力があってよかったですね。近くの町でやっているプチ花火大会より、大きな花火・珍しい花火がたくさんあがりました。 今回は、急に逝くことを決めたので、次からはもっと道順や場所を調べてスムースに行き帰りができるようにしたいと思います。
2007年08月18日
コメント(2)

県北の塩原にあるユリパークへ行ってきました。 ◎ゆりパーク http://www.hunter.co.jp/yuri/ 鬼怒川の奥の鶏頂山(けいちょうざん)へ向かう日塩(にちえん)道路を上っていったスキー場にゆりパークはあります。 冬はスキー場で、夏場はゆりが植えてあり、平年なら今頃が見頃なので朝早く出発しました。 この日は朝からいい天気で、日塩道路を上る途中にある展望台からは、日光の山々がきれいに見えていました。 正面の大きな山が霧降高原や東照宮がある女峰山です。山全体の案内板です。 女峰山の左奥に男体山、右奥に白根山が頭をのぞかせています。鶏頂山を上る日塩道路の峠を下って、塩原に入った方にスキー場はあります。 ユリパークは、スキー場のゲレンデを上った上の方にあります。 他の人は、リフトに乗って行きますが、我ら探犬隊は下から上へ向かって歩いていきます。誰もいない朝のスキー場は広いです!! 全部独占ドッグランです♪朝一番なので、広い芝生に誰もいなくて、全部貸し切り状態でした。 リフトで上っていく人たちのことは気にせず、のんびり草原を歩いて行くと、まもなくゆりパークにたどりつきました。 まだ、花は少なめでしたが、大輪の百合たちが出迎えてくれました。 3万坪に400万本、50種類の百合が植えられています。 スライドショーのアルバムに写真が入っていますのでご覧になって下さい。 テーマや音楽は、好みのものを選択することができます。 全画面表示もできます。 ◎スライドショー http://edit.photos.yahoo.co.jp/ph/namasute2003jp/slideshow?.thema=1&.spd=n&.full=n&.dir=%2Fd425&.src=ph&.view=t&.done=http%3A%2F%2Fphotos.yahoo.co.jp%2Fph%2Fnamasute2003jp%2Flst%3F%26.dir%3D%2Fd425%26.src%3Dph%26.view%3Dt&submit=%A1%A1%C1%AA%C2%F2%A1%A1 チャーミーも広い大草原に大喜びで、ゴロンパしてました。大満足げな大草原の柴ワン!!頂上からの眺めもバツグンでした。 塩原や福島の方の山も見えています。 まだ今年は、冷夏の日照不足で、3分咲きぐらいでした。これからが花が見頃になってきます。(去年は、8月上旬で殆ど終わっていたそうです。今年は下旬まで楽しめそうです。)また満開の見頃に行ってみたいと思います。
2007年08月04日
コメント(7)
全3件 (3件中 1-3件目)
1


