2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全17件 (17件中 1-17件目)
1
あぢ~(ーー;)ムシムシするぅとっても、べたべたですな。やっとこさ、昨日タイヤ交換しました。待ってる間、事務所で寝てちまいまちた^^;眠たかったのよね^^;今日は午前中にサーキット場までドライブ。朝からパチンコ店各店から電話がじゃんじゃん鳴り、車の中、サーキット場、至るとこでサポート対応。帰りに、Y商工会さんに寄って、HP作成の打ち合わせ。事務所に戻って、パチンコ屋の各店にメール数通を送ってサポート。イラストを頼むデザイナーさんにFAXを送るも、FAXの調子が悪くて、うまく送れず四苦八苦。なんで???これからお店に行って、合同講習2件。夜にも、瀬戸町へサポート1件。スケジュール帳の今月の欄は、書くスペースがなくなり、別紙参照状態。そういや、昨日、UNITAさんの事務所にお邪魔して、「1言ったら10できる人が欲しい」って言ったら、「そりゃ、役員待遇じゃ」と言われる。「じゃぁ、せめて、1言ったら3分かる人でもいいわ」「それも役員待遇よ、くぼっち」・・・・。
2005/06/29
コメント(3)
空が明るくなってました。とうとう朝になったよぉ^^;わたしにとっちゃ、まだ昨日なんですけど・・・今日こそ、タイヤ交換行けるかな?yukokuboおはようございますですぅ~~昨日の夜は、40日後に控えた「うらじゃ」のですね、設営部会の一員にピックアップされましてですね、その初顔合わせで食事&実行委員会で会議出席&去年の氣志團メンバー+2名で二次会、でございました。ご指名で人のお役に立てれるのは嬉しいのだけど、晩御飯も飲みもおごってもらえるのも嬉しいのだけど、あ~ん、仕事溜まってるのにぃ~^^;徹夜でやんなきゃぁ~って、その仕事の発注元である副社長もその場にいるので、「あんたのとこの仕事が急ぎだから帰るわ」とも言えず、はい、おとなしくマルゴのアイスカフェラテを頂きながら、会議出てました・・・^^;チュ~~~このカフェラテ、まあまあ、おいしぃ~けど、ぬるっ!!(ーー;)
2005/06/28
コメント(0)
うーん、徹夜作業中。誰か代わりにやってほしいよぉ~
2005/06/27
コメント(4)
今日の元凶は、昨日からその予兆があったのかも。まずは、7:40お迎えの約束。7:30に目が覚める。寝坊した理由は、昨日、某所属団体の総会が牛窓の旅館であったのだが。伊部駅から送迎バスに乗った。帰りも送迎バスに乗った。行きも帰りも、バスに酔った。頭痛もがんがん。帰ったら10時。バタンキューであった。昨日と同じ服装ですぐさま出かける。そして、電話を入れる。SOL「これから家を出ますので、先に行っててもらえますか??」R「え~~っ!!」SOL「???・・・・」R「!!!・・・・」しばらくお互い無言。SOL「えっ?」R「乗せていってもらおうと思ってたんだけど・・・」SOL「あっ、じゃっ、いっ、急いでいきますっ、もう車乗ってますのでっ」15分の遅刻で凛さんちに到着したものの。次。ゴルフコンペの賞品に提供する充電たまご。かわいくラッピングしてもらおうと、昨日あれほど無理を言ってS社長にお願いしたにもかかわらず、今日持っていくのを忘れないようにと車に積んでおいたにもかかわらず、なぜか昨日、他の荷物と一緒に家に置いてしまっていた。遅刻してあせっていたのか、朝持って出てきていないのを、バイパスに乗ったとたん気づく。遅刻しているので、いまさら家にも引き返せず、ラッピングをあきらめる。S社長には、「諸事情で・・・」と平謝りして断りの電話を後ほど入れた。次。凛さんちに到着。バイパスに乗ってすぐのこと。R「あれ?ケイタイが・・・ない・・・」SOL「取りに戻ります?」R「できたらそうして・・・」はい、Uターン。次。ゴルフ場の場所が分かりにくく、道に迷う。看板、足らんのんちゃう?はい、次。なんとかゴルフ場に到着したが。バンバンカップの受付には誰もいない。当たり前か(*^_^*)既にスタート時間を過ぎている。。フロントに聞いて、いそいそと「アウト」と書かれているほうへ歩いてく。おー^^; みなさん、おそろいで。なんだか、楽しそうだなぁ。次。凛さんを事務所~某Rホテルまで送り届ける。問題解決、よかったよかった。次。PCと携帯電話をつなぐケーブルを取りに自分の事務所に寄る。なんで忘れてたんだろ?次。自宅に戻る。充電たまごを取りに。弟が庭で、父の古いゴルフのアイアンを振っている。ゴルフを始めようかと、私と同じことを考えていた。時間がないのに、雑談に興じてしまう。次。13:00。某パチンコ会社に、メール配信システム等の納品のため、店長会議に出席。昨日家で作成しようと持っていたのに寝てしまったため作れなかった資料を、S社長の説明中にパチパチとPCを打ってテキドウ(適当+適度)に完成させる。印刷も説明もギリギリ間に合う。てか、もっと早く準備せーよ。次。16:00。Bタイヤさんに寄る。ツンツルテンになったタイヤ換えてもらおうと思ったけど。時間が合わなかったので、月曜日に交換してもらうことに。次回からは、電話してから行きましょう。うーん・・・まだあるんですけど・・・読みたい?じゃあ・・・私の1年分のおっちょこちょいの話は終わりよ。夜から、今日の本題のゴルフコンペ表彰式&二次会へ参加。みほレンジャーさんを駅で拾い、南中央町のカラオケスタジオに行く。Hさんの会社の社長が、すし舟のユニフォームを着て配達。いつもと違う格好にびっくりしたけど、社長も私を見て、「見違えるなぁ、いつもと違うがぁ^^;」すんません、ラフな格好で普段お邪魔してまして・・・^^;次。カラオケタイム&ダンスタイムとあいなりまして。F社長にダンスを習う。そして、イルカのなごり雪を歌う。これしか歌えませんから。次。三次会はSAKURA。カズさんはお休みタイム。今日は暑かったでしょうね。さすがに。日焼けは女の敵よ。次。四次会。SHUEへ。またまたダンスタイム。凛さんがF社長を仕込んでいる。F社長は「新しい技を覚えた(#^.^#)」とご満悦。その幅広いレパートリーの歌とダンスで、そうやって女を落とすのね。なるほど~。今日の話はこれでおしまい。結局は、ゴルフって楽しいんだと思ったのと、F社長の「女を口説く手口」を勉強させてもらったのでした。あ~、まだあった。今日を日曜日、明日は月曜日と、4次会の時まで思ってました。ぼけまくりもいいところ。しっかりせーよ、ですね^^;
2005/06/25
コメント(4)
うぇ~ん^^;やること溜まってます。滞ってます。すいません、すいません。今度、UNITAさんに分身の術を伝授してもらおう♪
2005/06/24
コメント(1)
午前中は家の近所のイズミで買い物。夏用ストッキングと、神田うのプロデュースのハイソックスと、ワゴンの中から100円パンツを買う。安かったんだよ~(#^.^#)どうみても100円には見えないし~。買い物上手なわたし♪午後一番、F社長の会社で事務員さんにパソコンの指導をしているところに、布地に印刷するための生地見本をデザイン会社のO社長に持ってきてもらって話していると、サーキット場のシステム変更の打ち合わせ電話がM氏からかかってくる。いっぺんに3つもできんわ、まじで。頭がいっぱいいっぱいになりかかったところで、じゃ。知人のS氏から「メールの送信ができんのんじゃ。」とレスキューが入る。すぐ直してくれぇ・・・って。はいはい。順番にこなすから、午後3時ね。受信はできるのに、送信ができない。「契約している送信メールサーバー」のプロバイダ以外で接続していると、エラーではじかれてしまう。考えられる原因は、セキュリティが強化されたか、もしくはサーバ障害か。明日にでもプロバイダに電話してみるとするかな。夜8時。今はなきニノミヤの、パソコン教室で教えてたときの生徒さんでもあるうどん屋さんに寄って晩御飯。私が最後のお客さん。レジに一番近い席が私の特等席。ここが一番落ち着くんだ。帰りに、残り物のてんぷらをごっそり頂く。だって、「捨てる」っておっしゃるんだもの。もったいないじゃん。夜9時、某所属団体の訪中ミッションから帰ってくるメンバーを出迎えるため、岡山駅に向かう。みんな疲れた顔で改札口を出てきた。お疲れ様。やばかったって、何がやばかったんだろう。打ち上げが楽しみだなあ(*^_^*)行ってないけど、参加、参加。それにしてもだ。仕事を忙しくこなすのもいいけど、もうちょっとゆっくりとさ、考えたり、練ったり、思案したり、熱帯魚にえさやったり(笑)、する時間が欲しいなぁ。
2005/06/23
コメント(0)
気づかないうちに、カウンタが40000を超えてました。車の走行距離も、71000キロ超えてたし。まだ4年半。今年10月車検。タイヤ、一度も交換せず。昨日のバンバンでタイヤ屋Kさんに聞いたら、「2万×4本で、8万ぐらいかかりますからねぇ」4本で1万円だった軽四の頃が懐かしい・・・(ーー;)大きい車は大きいなりにお金がかかるなぁ。もう・・・って、誰に言ってんだろ。yukokubo23:21久しぶりにFJ会に参加。場所は関プラ。おー!これが新オフィスか~。いいなぁ。弟やミコちゃんを雇ってもらう前に、私が就職したかったよ~なんて冗談で思ってみたり^^;いやいや、二人とも今回の改装プロジェクトの主要メンバーとしてがんばっていたというのを聞くと、内心嬉しいもんです(#^.^#)2階の事務所にお邪魔すると・・・あり?どっかで見たことのある女性が、一人仕事をしている。え?あっ、やっぱりミコちゃんじゃん!!お久しぶり~!!(^o^)//\\(^o^)元気にしてた~?2年ぶり?3年ぶり?いいなぁ、こんなきれいなところで仕事できるなんて~。ところで、うちの弟の机はどこ?って教えてもらったのはいいが、会長とカズ社長の目の前。すげーところにいるもんだ^^;少し話して、彼女は先に退社。また食事でも行こうねと約束してのお別れでした。また、帰りにはミントさんを岡山の繁華街までアッシー君させてもらいました。車の中でいろいろ話していたら、彼女の薬局でちょっとの間働いていた薬剤師さんが、私の高校時代のクラスメートだったことが判明。あ~。世の中、狭いなぁ。でも、いい出会いがいっぱいあった1日。今日という日に感謝です♪
2005/06/22
コメント(8)
気分転換に、イメチェンしてみた。お披露目は、今日のバンバンで(*^_^*)
2005/06/21
コメント(4)
午前中は、来週の予定を間違えて、F社長のところへ伺ってしまった。わはは。お陰で、早起きできました。午後からは、お見舞い1件の後、デオデオで少々何有りの展示品A3プリンタを格安で買い、続いて、手芸ドリームで買出し。何をするですって?ある人から頼まれて、本人の写真入り抱き枕を作っているのであ~る。まず、写真をくりぬいて、文字を入れます。今、ここまで完了。その後は、アイロンで布に貼り付ける専用用紙(これもデオデオで買った^^;)に印刷しま~す。そして、外袋に、先ほど印刷した写真をアイロンで貼りま~す。続いて、綿を入れる中袋と、写真の貼った外袋を縫いま~す。中袋に綿をつめて口を縫い、外袋に入れたら完成!!いえいっ!!あぁ、今日は徹夜で夜なべですわ・・・依頼してくれたMさん、「これから増産せにゃおえんのんじゃから、よー原価計算しとけーよ。」だってさ。はいはい^^;
2005/06/19
コメント(0)
昨日は、すっごい久しぶりに「家に帰りたくない」と思った。でも、ナンパには乗らないのだ。主のいなくなった部屋はドアが開いていて、真夜中なのに窓も開いている。そして、テレビチューナーの電源ランプだけが、寂しく光っている。そこに主がいるかのように。じきに、そのテレビも主の元に行くのにねぇ。でも、主の気配はない。当たり前か。私はどうしようかと一瞬悩み、でも、コンセントを抜いて、窓とカーテンを閉めた。家族って難しいよ。
2005/06/16
コメント(3)
仕事関係の予定をキャンセルして、昼過ぎまで父親に付き合う。今日という日は、今日しかないから。いい天気でよかった。今日目にした光景、風景、言葉、想い、すべて忘れられないだろう。某所属団体の例会に夕方から参加。ちょうど午前様になった帰り道、中央町界隈から、出石町の駐車場までトボトボ歩く・・・が、足の向く先はBar北田。階段を上り、玄関を見上げたところで、「うーん、今日は帰ろう・・・」カッツン、カッツンと最近あまり履かないヒールを鳴らして、上がった階段をすぐに降りた。(マスター、また今度ね・・・)北田から駐車場まで半分ぐらい歩いたところで、自転車に乗った兄ちゃんが「今帰り?」と聞いてくる。ああ、ナンパかいな・・・「え?そう。飲みから帰りょーるところ・・・」と一応生返事をする。すると、「岡山の子やなあ。岡山の言葉やね。僕はもともと出身が京都なんよぉ・・・転勤で・・・」とかなんとか自己紹介をし出した。ふーん。めんどくさ。「年、20代?」の質問には、年齢詐欺の会会長として充分だませてると確信。凛さん家でやってもらったエステの効果??イヒヒ「まさか。もっといってますよ」と答えると、「え?30代?でも30半ばは過ぎてないよね?ふーん。若いね、僕より下?」って、あなたの年、知りませんよ、私。「缶コーヒー、飲める?」さっきウーロン茶一気したばかりで、おなかはチャポチャポ、飲みトーもありませんわ。「10分ぐらい、話できる?」靴ずれで足痛いし、疲れたし。大体、私、ナンパ嫌いだし。「ごめんねぇ~」と軽~く流して、バイナラ♪それにしても、夜の道はよー声かけられる。あぶないあぶない。
2005/06/15
コメント(3)
昨日の私。神渡先生の講演会で泣いて。Yママん家でまた泣いて。しまいには凛さん家でまた泣いて。人生、なんでこうなるんだろう。今朝から落ち込んでいる。自分の力不足を痛感するばかり。気持ちの整理もつかない。とりあえず、たまってた冬物の服をクリーニングに出してみた。てか、遅いけど。いいのさ、それで。yukokubo(*^_^*)13:47ちょっと吹っ切れたかも。もう1軒自宅ができたぐらいに思やーええか。
2005/06/14
コメント(2)
夕方から、某所属団体の委員会がある。その資料作りにお昼から事務所でゴソゴソ。PRビデオなるものを作るのだが、肝心の担当者は用事があるという。仕事だとは言わなかったから、「家族サービス」なんだろうね、きっと。てなわけで、作業が私に回ってくる。こういうとき、独身者って不利だよなぁ。「予定ないですよ、引き受けますよ」って言わざるを得ない雰囲気。ま、だいぶ修正が入ったけど、データは肝心の担当者のPCにしか保存してない。だから、次はご自分でやってくれるだろう・・・かな?委員会の後はお決まりの二次会。場所は、お決まりの某スナック。今年はここにしか行ってない。副委員長さんたちが「秋田」と言い出してる。あ、「飽きた」でしたね(*^_^*)でも、私はここのママ、好きだけどなぁ。真理子ママ、もっと営業するんだっ!!がんばれっ!!って、煙モウモウで目が痛いんですけど。改装を考えているとおっしゃるのなら、私の要望としては、「換気」を良くして下さい。それだけですから・・・。二次会が終わったのは午前様になった頃。解散して、ポチポチ歩いていく先は「Bar北田」か。オレンジジュースと梅昆布茶とコーヒーを飲んだお口直しに。目も痛いし。眠いし。ドアを開けると、ほとんど女性客ばかり。一人客は私だけ?女性二人客2組の間に1つあいてる席に座り、ノンアルコールの「さっぱりめ」を頼む。しばらくすると、「さっぱりめ」が出てきた(#^.^#)マスターが「お疲れですねぇ」と言うぐらいだから、ほんとに疲れていたんだろう。目を閉じると、聞こえてくる女性客たちの会話と音楽が子守唄みたいだもの。1杯だけごちそうになって、席を立った。一人で来るのも、いいもんだ。
2005/06/11
コメント(1)
いよいよ、梅雨入りも間近ですなぁ。梅雨と聞いて思い出すのが、敦賀にいたときの、小学校の講堂。木造の建物に、月曜日の全校集会かなんかで集合していた。外は雨、むっちゃ蒸し暑くて、「あぢー!勘弁してよ~(ーー;)」と心の中で叫んでた。もちろん、校長先生のお話なんて、聞いてなんかなかった。敦賀ってさ、行ったことあります?暑いし、寒いし、秋になったら毎日台風並みの大風ふいてるし、冬は冬で大雪だし、年中曇ってるし、はっきり言って、すごいところ。あら、天気のことしか書いてませんわね^^;おほほそうそう、海はきれいですよ。日本海ですから。「水島」っていう離れ小島なんて、絶品ですよ。岡山の水島じゃないですよ。比べ物になりませんから。あしからず。敦賀には2年半おりました。いろんな思い出があるけど、梅雨になるとあの講堂が思い出されるんですよねぇ。話は戻って。小6のときだったかな?新しい体育館が建てられて、その講堂がつぶされちゃった。舞台にあった古いピアノも一緒に。「あ~あ・・・もったいないなぁ」と惜し気に見ていた記憶が戻ってきた。よく、鬼ごっこやかくれんぼしては、講堂で遊んでたな。舞台袖から二階に上がったところに小さな部屋があって、なぜかそこに、ベルマークの切ったものが沢山、木の箱に入っていたのを発見したり。あれも一緒に解体されたんだろうな、きっと。ちょっとだけ、懐かしい記憶。yukokubo(*^_^*)そうそう、先日、凛さんちにお泊りした際(結果、泊まったんだけど)、顔のエステをしてもらって。凛さんたら、顔の右半分しかしてくれなかったんで、左半分は垂れたまま~~~。右半分は、20代のころの顔の輪郭がよみがえりましたけど。早いうちに、左半分もしてもらおうっと(*^_^*)
2005/06/10
コメント(1)
昨日は凛さんちにお泊り。そして、今日。朝、家に帰ったものの、携帯電話の充電をしなかったために、お昼すぎの3時ごろ、電池がなくなっちゃいましたぁ~。てなわけで。用事のある人は、会社にかけてきてちょうだいませ。てか、もう夕方ですけど^^;
2005/06/09
コメント(5)
先日、某所属団体の例会で「正しい岡山弁」を習った。その中で、一番短い岡山弁は、「そ」なんだと講師がおっしゃった。私は理解できた。だって、いつも祖母に言われてるからね。何かものを手渡されるときに、「そ、これ持って行き」って感じで。でも、私より少し年上の男性たちは知らなかったらしい。ふーん。逆にこっちが感心してしまったで。そうそう、講師は岡山弁が廃れないようにと、普段しゃべるように努力しているらしいけど、岡山弁って、あんまり普通にしゃべってると、「あの人、馴れ馴れしいよね」とか、「態度デカイやつ」なんて思われるのであります。だから、身内とか親しい人にしか面と向かって話せません。初対面の人になんて、とんでもない!あっ!だからか~。「久保さんて、最初はおとなしそうに思えたけど、しゃべるとイメージ変わるなぁ」と言われるのは。おきゃーまべん、つかいすぎとんのが、げーいんなんやな。ちーとばー、はんせーせにゃー、おえんな。
2005/06/04
コメント(8)
お陰さまで、活きてます、ハイ。てか、日記書けてませんね。家に帰ってきてから、寝るので精一杯。バタンキュ~です。何が忙しいって?そりゃ、凛さんからのお呼び出しとか、UNITAさんの念力に呼ばれるとか、まあ、そういうことです。昨日の夜は、某所属団体のメンバー相手にパソコン教室。5名の受講者のうち、Kきょうさんは割と飲み込みが早くて即戦力になってる。だけど、私の代わりに説明してくれるのはええんじゃけど、「久保ちゃん、あれをあれしておきたいんじゃ・・・」って言われても・・・わたしゃあんたの女房じゃないから、あれをあれしてくれ、これをあれにしたいなんぞ言われても、ちっともわからんわ~~~!!!と言ったら、他のメンバーにバカ受け。そんなギャグみたいな毎日を過ごしておりまする、ハイ。それにしても、Kきょうさんはまだ30台半ばなのに、そろそろボケ気味かも・・・
2005/06/03
コメント(2)
全17件 (17件中 1-17件目)
1


