2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全7件 (7件中 1-7件目)
1
明日から姫路&神戸。昨日は夜遅くまで、最終リハーサルを行う。そして今朝、サントラCD作りに精を出しています。コンチェルトでのクルージングパーティ。設営側ではあるけれど、私自身も楽しみにしています。
2005/09/30
コメント(0)
こずかべさんが被害にあった痴漢事件。心苦しく思いながら、私も腹が立って仕方が無い。だって、同じ被害者としての苦しみが痛いほど分かるもの。だからといって、具体的に何かがしてあげられるわけでもなし。今は、自分の調停がうまく運ぶように、一歩一歩詰めていくしかない。そうやって私も前へ進んでいこうとすることで、彼女への励みになればと思う。世の中は、どうしてどうして、ここまで被害者に冷たいのだろうかと嘆いてみてもそれが現実である。「自分の味方は誰もいないのか」とあきらめてしまい、加害者の非を見逃し許し、被害者感情に浸り続け、事件を闇に葬ってしまうのか、もしくは断固として戦う姿勢を持ち続けようと己を奮い立たせ、その被害者スパイラルを抜け出すべく、地道にではあるが「作業」を行うのか。この「作業」とは弁護士を探したり、警察に足を運んだり、電話をしたり、書類を作成したりという、沢山の方に協力してもらったり迷惑をかけながら、相手の非を明らかにするための作業であるが、この作業が、これまためんどくさいのである。一言で言えば、「気が重い」わけで。でも、気が重いで済まない。済んだら誰でも済ませている。そして、気が重いという精神的ダメージだけでなく、肉体的ダメージを受ける。私の場合、髪の毛にその肉体的ダメージが出た。自慢のストレートな黒髪が、この3年間でひどく痛んだ髪になってしまった。生えてくる髪の毛自体が、太いところがあると思えば細くなってたり、よれてたり、ねじれてたり。ゴワゴワ、バサバサ。少し引っ張るだけで、面白いように切れ毛が抜ける。悲しい限り。なんだかねぇ。ダヨ、マジデ。ちょっとグチっちゃったけど、今日はこれから、信頼できる(できそうな)病院に行って来ます。これも貴重な経験、必要な一歩となりますように。
2005/09/28
コメント(1)
あなたがいつか言った愛する人の為 ささやかに生きてゆく 色のない風が好き・・・ありがとう私はいつか私らしい風になるありがとうあなたがくれたすべてにありがとう現在企画中の、来週神戸で行われる、クルージングパーティでかけるBGMのひとつ、風信子 ヒヤシンス。お気に入りのひとつになりました。車の中でも、部屋の中でも、グルグルとリピートしています。
2005/09/26
コメント(1)
昨日夜、友達が私の髪を切ってあげるとおっしゃる。それも、ただで。え?いいの?というわけで、友達のオフィスの洗面所前が美容室に早代わりし、チョキチョキとカットしてもらったのであった。何と言っても、岡山に住んで以来22年、ずうっっっっと住んでいる家の隣地区にある、団地の中の「すみこ美容室」のおばちゃんにお世話になっている。10年に一度ぐらいしか値上げをしないので、いまだにカット3500円、パーマをしても全部で6500円。ストレートパーマでも6500円。さらに、私の髪質は硬くて、パーマは当てる時間は人の数倍かかるのに、一度当てると半年は持つという、よく言えばお金のかからない、悪く言えば経済効果の低い客である。22年間で、違う美容室に行ったのは中学生の時に2回だけで、それもクラスメートについて行った、美容室それぞれ1箇所。ずっとずっと、すみ子おばちゃんにお世話になってきた。だけど、「ただで切ってあげる」という友人の申し出を、今は断ることができない身分ゆえ、おとなしく身を任せる。美容学校で講師もしたという友人は、それは見事なプロの手さばきで、私のもっさりした髪の毛を「バサバサ」と切り落とし、すっきりさわやかにしてくれたわけで。ほーっ(^^♪ありがとうぅぅっっ!!ではお返しにと、臨時パソコン教室の開催と相成り、終わったのは朝の6時半・・・よくおしゃべりし、よく学び、眠たい朝を迎え、朝帰り。三度目の浮気は、大成功じゃった!!(^^♪ でも、男の浮気は許さんから(ーー;)
2005/09/22
コメント(2)
ふと気づいたら、その歌を口ずさんでいる私がいました。まるで傷口を癒すかのように。そして、穏やかな空気も運んできてくれました。私は、また頑張れる。だって、ひとりじゃないもの。気丈ではなく、心からそう思えたのです。yukokubo(^^♪「ちびヨン様」仲間内では、彼のことをそう呼んでいます。知人の店に最近出入りしているH君、25歳。「ちび」がつくのは、本家のヨン様ほどは背が高くないためだけの意味でして、「ミニヨン様」でも「プチヨン様」でもいいんですけど、みんな「ちびヨン様」で統一してるからです。はい、彼がニコッと笑うと、ほんまにヨン様そっくりでして、その笑顔には、何ともいえない優しい雰囲気を感じます。ほんま、ええで♪絶対、ファンが増えるじゃろうなぁ。え?見てみたいって?
2005/09/14
コメント(0)
なんだかなぁの一日。遅々として何もが前に進まない。進んでるんだろうけど、私には進んでるように見えないんだ。なぜだろう。と悩んでても仕方ないので・・・事務所の模様替えをしてみたっ。この机はあっちに持っていって、あっちに置いていたPCはこっちに持ってきて・・・さらにさらに、先日、さくらうにさんのところで買った、クリップ式のスポットライトをつけてみた。お客さんに差し上げようかと思っていたものだったけどぉぉぉ・・・おおっ(・。・)いいじゃん!!明るくなるじゃんっいいじゃんいいじゃんっ(^^♪短時間で悩み吹っ飛び~。そして、たまった仕事は明日にする。あとは、事務室の整理をしよう。かな~り、気長にだけど^_^;それができたら、機能的になることでしょう。
2005/09/08
コメント(2)
おー、一週間以上も書いてませんがな。今日もこれから書こうかというところで、お呼び出しが・・・yukokubo(^^♪この1週間を思い出して書こうとしても、思い出せません・・・あ、台風の前日、しんどくてバテてました。台風直下の昨日は、全然平気で、夜7時まで仕事してました。帰りに、非常用の食料と水を買いにイズミに寄ったら、停電でレジが止まってしまい、店員さんが値段を商品棚まで走って行って確認し、メモ用紙にボールペンで値段を書き、電卓で計算してくれました。食料品売り場の客は、私を入れてたったの2名・・・店を出る頃には、蛍の光のBGMをバックに、「本日は停電のため、これにて閉店いたします・・・」とアナウンスが流れて・・・通常の夜9時閉店より1時間も早い店じまいの場に居合わせたのでありました。そして今日は・・・台風一過。午後仕事が終わったあと、得意先の男性社員の人から誘われて「かに料理」の店に行く。いくらごちそうしてあげるからと約束されてても、向こうが一人だというのが分かってたら絶対に行かなかったんだけどなぁ。しまいには吐き気を催すほど会話も楽しくなく、200mぐらい後ろに引いていた・・・季節はずれの「かにづくし」は、贅沢にも「おいしかったけど、おいしくなかった(^_^;)」何とか最後まで笑顔で通せたけど、今後はこういうのは考え物だ。このまま帰って仕事するにしても胸がムカムカして気持ち悪いし、そうだ!北田へ行こう!と、思いつき、「まだ帰って仕事するんです」と言ったら、「え??本当に??それはごめんなさい」と言ってくれたものの、抹茶アイスをご注文して食され、私はひたすらその耐え難い時間をじっと我慢の子で耐える。誘われても、もう二度と行かないぞ。北田のすっぱいノンアルコールジュースで胸ムカムカを解消し、やっと仕事の続きに帰ったとさ。
2005/09/07
コメント(2)
全7件 (7件中 1-7件目)
1