2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全19件 (19件中 1-19件目)
1

皆さん~、(ヾ(´・ω・`)ノオハヨウ(o´_ _)o)ペコッ 昨日は、一生懸命にブログをアップして、いざ登録、ポチあれ~緊急メンテナンス何度も元に戻そうとしても全く画面が変わらず折角書いたブログおじゃんになってしまいました皆さんはどうでしたかもう、こんな時間にメンテなんて冗談じゃないですよね結局、昨日は再度書き込みが出来ず敢え無く撃沈でしたさて、気を取り直して・・・昨日は朝からなんだか肌寒い日になりましたよ。こんな涼しいのに我が家のバカ息子こんなものを作って食べていました名づけてレインボーカキ氷イチゴにレモン、そしてメロンシロップでお風呂上りにもかかわらず鳥肌立てて食べていましたヾ(・・;)ォィォィ昨日は、以前のパート仲間が娘さんを連れて遊びに来ました。遊び・・・まっ、それもありますが補正下着のビジネスに少し前から来るのが判っていたので前日にを焼いて置きましたガトーショコラまたまた上がひび割れおまけに焼き色が薄い理由はココアパウダーが無かったので森○のプレミオココアを使ったせいです。でも、チョコレートが100gも入っているのでお味は濃厚とっても喜んで食べていました。ビジネスの方は自分でもシャル○をやっているのでお話を聞いただけで二人がいる間中鳴きっぱなしおバカなワン子たちでしたでも、そんな中、1時過ぎまでおしゃべりを楽しんじゃいました。帰った途端、グッタリで午後は爆睡でしたお友達が帰ってから少し遅い昼食を青紫蘇を使って簡単スパゲティーを青紫蘇と明太子のスパゲティーコンソメスープ明太子をガーリックバターと混ぜ茹で上がった麺に絡ませ、たっぷりの刻んだ青紫蘇と海苔をトッピングしていただきました。スープは冷蔵庫のお野菜で薄切りの玉葱とシメジそれにモヤシを入れてコンソメで味付けお昼ご飯にしてはちょっとボリュームあり過ぎそろそろ秋の花粉症花粉症に良いとされる紫蘇我が家にも植えてあるのでこれをなんとか食べる方法はないものかと色々調べてみました。生だとすぐに駄目になってしまうので保存をと第1弾青紫蘇のキムチ(はなまるマーケットで放送されたみたいよ♪)シソ・・・・・・・・30枚 しょう油・・・・・・大さじ1 ごま油・・・・・・・小さじ1 ネギ(みじん切り)・大さじ1 すりおろしニンニク・小さじ1/2 すりゴマ・・・・・・小さじ2 韓国唐辛子(テンメンジャン)・・・大さじ1(お好みで)一味唐辛子・・・・・適量第2弾青紫蘇の塩漬け青紫蘇にごま油を塗り、塩をふりかけて漬け込む熱いに巻いていただきます。第3弾青紫蘇のふりかけ紫蘇を千切りにして塩で揉みキッチンペーパの上に広げ、電子レンジでチン乾燥した青紫蘇を手で揉みそこへ白ゴマとチリメンジャコなどを混ぜ合わせる青紫蘇の保存方法ってあんまり無いんですよね皆さんはどうしてますか何か良い方法があったら教えてくださいね今朝も朝からなんだか最近、行動が鈍くってダラダラと過ごしています。皆さんも、温度差があるので体調崩さないようにしないとね
2007/08/31
コメント(10)

昨日の予報では朝から雨の音で目が覚め、窓の外を見るとあれ、あれは何だったのだろうまさか夢でも、水の音がしている裏を覗いたら川の水を田んぼに入れている音だったこんなに早くから姉が来たのだろうかまさかと思ったら義兄が田んぼの周りに今日はお休みなのだろうかしかしこんなに朝早くに、お騒がせそんなことを思っているうちにやっぱり天気予報は当たっていました。昨日、実家の畑に姉と胡瓜採りに行って、隣りのおばさんに赤紫蘇を貰いました。ちょうど紫蘇ジュースが終わったところなので早速作りましたよ。紫蘇ジュースよーくと色が微妙に違います。左はクエン酸入り、右はお酢で作りました。お味はまだ飲んでいないので判りません夏ももうすぐ終わりこんなにどうするんだろう紫蘇は花粉症にもいいみたいだから、せっせと飲むことにします今日はパンを焼きましたよラタトゥユソーセージドッグ自家製トマトソースを使ってウインナーを巻き込みトッピングにとろけるチーズをのせました。15cmの長さのデカデカパンになりましたよフロマージュチーズを中に入れトッピングにまたまたとろけるチーズをあと3日で8月も終わりということは、会社を辞めて早1年になります。辞めた当初は、すぐに次の職場を探してなんて思っていたのに・・・まだ会社にも勤めず、こんなことをしているなんだかお尻に根っこが生えたみたいでも、たまにこんなことしていていいのだろうかお友達のともちゃん、一生懸命に働いていて溌剌としているそれを見ていると・・・ちょっと不安にもなりますよなんとかせにゃ~ってでも、なるようにしかならないかな別に働くのが嫌いな訳じゃないしねここまで来たらじっくり探すとします。:お母さん、あんまりじっくり探していると歳しちゃうよそうだよね~歳すると雇ってもらえないよね
2007/08/28
コメント(12)

どうも週末はブログサボリ気味でヾ(;´▽`A``アセアセ今日はまとめて更新しますねまずはお菓子からコーヒーマーブルのシフォンケーキ先日、失敗したシフォンケーキのリベンジで今回は腰折れもなくできましたカット面です。大きな気泡も無くまあまあの出来だと思いませんか自己満足なんですが・・・子供達はあまり好みません何故かってこってり甘~い物が好みのようです土曜日は買い物等など結局、ウインドショッピングに帰りに寄り道をして・・・昔~行ったことのあるカキ氷のお店に行ってきました。フリーペーパーに紹介されていて「お母さん此処行ったことあるよ」って言ったら是非行って見たいって場所は善光寺の仁王門横にある長門屋食堂さん此処はお蕎麦やうどんのお店なんですがカキ氷で有名なんですよ。お店はクーラーも無く席も少ないのですがカキ氷を求めて来るお客さんが多いことで有名です。氷がきめ細かくシロップも此処独自でとっても美味しいんですよ。中でも宇治ミルク金時は最高勿論食べてきましたよコンデンスミルクたっぷり宇治茶のシロップが掛かっています。そしてさらに下には小豆がお口に入ると氷の口解けが最高量は多くないのですがこれで500円です。2杯くらい簡単に食べれそうですよ昔~、短大の頃、お友達がこのすぐ側に住んでいて、仲良しの子4人で、坂道を汗を掻きながら此処のカキ氷を食べに来ました。そしてしっかり2杯食べて帰りました。もう30年以上も前のことかな味も変わらずとっても美味しかったですそして今日はまたまたとうもろこし求めて黒姫へ途中、ブルーベリーのソフトクリームを食べてきました。でも、画像取り忘れヾ(・・;)ォィォィ生のブルーベリーがたっぷり入っていて美味しかったとうもろこし、今日はとっても混んでいて先日の3倍は人がいました。勿論、焼きもろこしを食べて10本買って帰りましたこの後はお決まりのコース戸隠経由、お蕎麦を食べて帰ってきました。途中、夕ご飯のお買い物をして自宅に戻りお昼寝を欠かさずして 夕方、また駅前に子供の参考書を買いに書店へ家に着いたのが7時半1日中遊びまわって夕ご飯も手抜きの日でした(o´Д`)=з 疲れた・・・
2007/08/26
コメント(18)
![]()
クイックヨーグルト酵母がやっとできたので今日はを久々に焼きました。この本から抹茶ミルクのミニ食パン横から見たところ粉は 抹茶パウダー鹿の子大納言ミニ食パン型 12cmこの大きさ可愛いと思いませんか馬嶋屋菓子道具店とってもお安いんですよそしてこの本からクルミとレーズンのリュステッィック有機クルミ生(有機JAS認定品) 1kg カリフォルニア レーズン 1kgカット面です。ミニ食、抹茶生地がしっとり、その中に鹿の子大納言がたっぷりめちゃ旨でした。リュスティック、レーズンとクルミの相性がバッチリ、香ばしくって美味しかったよ昨日の雨で今夜は窓を開けられないくらい涼しいです。部屋の温度は25度2ワンコも寒くって丸まって寝ています。ヾ(・・;)ォィォィそれ洗濯物の上だよなんでもいいから静かにしてくださいよ明日はまた暑くなりそうだとか
2007/08/23
コメント(15)

今日は朝から息子も夏休みが終わり今日からやっとに行きました。受験生にも係わらず、ろくに勉強もせず毎日ゴロゴロしていたかと思うと、お昼だ、おやつだと、まったくもうイライラしどうし今朝なんかも、出掛け寸前まで作文を書くのを忘れたといって書いていましたもう呆れ果てて言葉もありませんこれでやっと私も平常に戻ります先日、alicesさんのブログで見かけたシソ巻き作ってみました。作り方はもんぺばあさんのブログを参照しました。シソ巻きお味噌と砂糖、それに小麦粉1:1.2:1の割合で作ったのですが小麦粉が多すぎたのかそれとも火に掛け過ぎたのか判りませんが固過ぎて冷蔵庫に入れることなく包んでしまいました30個以上も作れましたよ。このまま冷凍保存しておきましたので味見はしていません。大丈夫なのかな~シソ、最近になってやっと葉数が多くなってきました。また作れるかもでも、もんぺさんが言うようにさっと茹でてお塩を振って冷凍しようかなシソ、花粉症にいいといいますよねそろそろ秋の花粉症( ̄¬ ̄*)じゅるぅうううう沢山食べなくっちゃ午後2時ごろ雨が少し降りましたこれで終わりかな~と思っていたら・・・なんと夕方からどしゃ降り娘を迎えに行くのに玄関から車に乗り込むまでにびしょ濡れに車の運転するにも視界が悪くって前が見えないほど。怖かった~明日朝まで降り続くようです。これで少しは涼しくなるかな~それとも一気に秋そうそう、今年は秋刀魚が豊漁値段も安いとかを預かるもとしては、嬉しいですね~
2007/08/22
コメント(12)

今日も9時過ぎ頃からだんだん気温が上昇お昼過ぎには33度を超えていました。お盆が過ぎたと言うのにまだまだ暑いです。一体何時になったら涼しくなるのやら昨日、作ったピタパン、今朝さっそく食べました。左は自家製鶏ハムとレタスとトマト入りマヨネーズで味付けをしました。左はハンバーグにレタスとトマトで、デミグラソースで味付けです。中身を入れる前にもう一度トースターで焼けば良かったでも、子供の分はちゃんと焼きましたよえっ、もしかしてこれ2個も食べたのちょっと食べすぎかな~なんて思いながら・・・なんだかしっかり食べてしまったヾ(・・;)ォィォィ夕方、庭の水くれをしていたらこんなものが・・・トンボ(ベッコウトンボ?)暑い暑いといっても生き物はもう秋の気配そういえば夜も虫の声が聞こえだしました。そしてついでに我が家の花今日はちょっとアップで赤いダリアそして、先日のお茶にしたゴーヤこんな感じでなっています。もう少ししたらまたまたお茶にしようかな
2007/08/21
コメント(12)

もういい加減涼しくなりませんかね~今日も33度越えまっ、37度よりは大分涼しいのだけれどお盆も過ぎたのにこの暑さでなんだか体調も今日は、ココの2歳のお誕生日でしたココ、Happy Birthday!早いものでココが我が家に来てもうじき2年になろうとしています。今年は暑いのでちょっとグロッキーなココです。食欲も今一あと2週間もすれば涼しくなるからね、そしたら美味しいもの食べようねそれまで頑張ってえっ、美味しいものランも食べれる今日は薪ストーブ先生のレシピでピタパンを焼きました。ピタパン、子供達が大好きですとってもぷっくりと焼けましたよ。強力粉と薄力粉に全粒粉を10g入れてみました。半分にカットして乾燥しないようにビニール袋に入れて明日朝食にいただきますそして、ココのお誕生日ということでレアチーズケーキも作りました。でも、ワンコ用ではないです(ココ、ゴメンネ! )下にスポンジを焼いて入れました。自家製ブルーベリーでジャムを作ってあったのでトッピング少しだけココとランにあげましたよ
2007/08/20
コメント(10)

(*´・ω・)ノ ・゚:*:゚★こんばんわ~☆・゚:*:゚ 今日もまたまた暑かったですね~毎日こんな調子で暑さを凌いでいます。我が家の菜園で育ったゴーヤゴーヤチャンプルにしたら息子に不評でした。さてこのゴーヤどうしたものかと思案した結果今年初めてを購入し飲んでいるゴーヤ茶にすることにしました刻んで天日干し3日それをフライパンで乾煎りしましたどの程度煎っていいか判らなかったので煎りは適当ですまっ、同じ味にはならないと思いますが、自家製のゴーヤってことで無農薬、無添加なので明日から飲んでみたいと思います。今日、こんなものが届きましたモラタメさんからキュプルン10本入り楽天さんにもありますよ弾力のある美しさのために。【コラーゲン配合】健美創研キュプルン 50mL×10本入り(フラバンジ...以前から応募をしていたんですがなかなか当たらなくって諦めていたらひょっこり届きました早速冷やして飲んでみました。フラバンジェノール入りというので飲みずらいかな、なんて思いましたが結構飲みやすかったですよ効能書きには『弾力のある美しさのために』子供曰く:これ以上弾力あってどうするよヾ(・・;)ォィォィ違うだろうがパンパンってことじゃないでしょうがお肌の弾力だよいや~お恥ずかしいということで今まで以上に弾力のあるお肌作りにこれを飲んで磨きをかけたいと思いますでも、これを聞きつけ娘がちゃっかり飲んでいました親子揃って美人なんて言われたらどうしよう
2007/08/19
コメント(12)

昨夜から雨がシトシト降りました。今朝は少し雨が残り涼しい朝になりました。10時くらいには雨も治まりまたまたでも昨日とは違って猛暑ではありません。庭の草も雨が降って少し採りやすく、そしてお野菜やお花には恵みの雨になりました。やっぱり水道のお水とは違いますよね。草を少しだけ採って、来春用のパンジーの種を蒔きました。少し早いかな~また、芽が出たらUPしますね。10時過ぎごろ突然、トウモロコシが食べたいと言い出し暑さ凌ぎに黒姫方面へ行ってきました。黒姫の少し手前、一茶記念館などがある柏原へ窓を開けると風がとっても爽やかでした。下界とは雲泥の差エアコンも要らない自然の風やっぱりいいですね~こんな出店が道路脇にところどころにあります。匂いに釣られて入りました。こんな感じにトウモロコシやお野菜も売られています。一旦茹でたトウモロコシおばさんが火で炙って焼いてくれます。お醤油が香ばしいかぶりつきでお恥ずかしい(*´ω`*)ポッ帰りに10本も買ってしまった。こんなにどうするε-(;-ω-`A) フゥ…同じ道を戻るのはちょっともったいないのでこのまま回り道をして戸隠へお昼食べてなかったので夏野菜たっぷりの天麩羅とくれば・・・勿論、ざる蕎麦蕎麦がきもサービスでお腹一杯堪能お店の外のプランターに御蕎麦の花がとっても可憐で綺麗でしたよ
2007/08/18
コメント(6)

残暑お見舞い申し上げます皆さん~、お盆いかがお過ごしだったですかゆっくり実家へ行った人、それとも行楽地へ行った人ゆっくり楽しめましたか我が家はというと主人が14日からお休みになりましたが、娘は銀行勤務ということでお休みはありませんので何処へ行くこともありませんでした主人は、一人実家(お山)に里帰りをしてきましたが、私は一緒には行かず娘の食事を作っていました。『手抜きばかりで今日も市販品ばかり』ヾ(・・;)ォィォィ「そんな露骨に言わなくっても実は、13日はお墓参りに行き、帰りにラーメンやさんへ直行そして14日は、家族皆で焼肉屋さんへ大皿2枚(3~4人前入り)ネギタン塩韓国カルビシーザーサラダとカクテキそれに石焼ビビンバまでも食べてきましたよちょっと食べ過ぎかもでも、一生懸命に働いてくれた主人にご褒美とかなんとかいって実はただ楽をしたいだけで家族揃って堪能してきました。そして今日は、主人の買い物に付き合いお昼はマック3時ごろ送り盆で、お墓参りに姉と行って来ました。実家のお墓は家の近くにはないんですよ。車で20分ちょっと。場所は、長野で一番頭の良い高校で有名な長野高校のすぐ前姉妹で送り盆をしてきました。その帰りにスーパーへ買い物をしてちょっとドトールへここでベーグルサンドをそして家に帰ると主人はもう帰る頃買ったお惣菜で夕ご飯にしてしまっただって、いつもとは違って帰省ラッシュにあってもいいように早めに帰って行ったんですよゆっくりと温泉にでも行けるかな~なんて思っていたのにこの暑さでなんだかだらだらと3日が過ぎてしまいました明日からまた普通の生活に・・・戻ると思います。皆さん~またまた宜しくお願いしますね(*^ー゚)b グッジョブ!!
2007/08/16
コメント(12)

今日も晴天オーブン使うと余計に暑いのにこんな日もまたまたパンを焼いてしまいましただって自家製酵母消費しないと心配で(。´-ω・)ン? この本から胚芽ベーコンロールをでも、小麦胚芽がなかったのでライ麦粉で代用してしまいました奥のはウインナーロールです。どちらもハム系・・・ポテトでも入れれば良かったバーカヽ(´ω` ★)ノヽ(★ ´ω`)ノ バーカ 皆さんはお盆如何お過ごしですか明日は盆の入りで実家のお墓参りに行ってこようと思います。後は、未定なんですよきっと家でうだうだ・・・三食昼寝付きかな
2007/08/12
コメント(10)

毎日33度を超えて今日も暑かったですね~昨日はなんだか身体がだるくって更新サボってしまいました。m(__)m昨日作ったジェノバソース作り立てを写メルの忘れて冷凍したものです。オリーブオイルが固まってしまって底の画面ですm(__)mm(__)mm(__)mこのジェノバソースを使ってピザを焼きました勿論、手作りのトマトソースも使ってちょっと焼きすぎお昼に息子とこれを食べてしっかりお昼寝2時間もしてしまいましたなんだか身体が重くって動けない。゜゜(´O`)°゜。わ~ん 今日は息子の塾の初面談夏期講習が終了して遂に塾通いをすることになりました。とはいっても土曜日だけ30分だけの面談でした一番暑い時間帯だったので家に帰ってまたグッタリ息子と一緒に今年初めてのカキ氷を作って食べましたランはもう待てない様子:これこれ、夏は氷が一番だよね~(・щ・)なのだぁ~~:今日はお姉ちゃん、会社の人たちと一緒に海水浴だって今日は帰ってこないんだってよ。誰と寝ようかな~
2007/08/11
コメント(8)

いつまで続くのかこの暑さ、今日も33度ありましたよ達も暑くって、玄関のコンクリートの上で暑さを凌いでいます。今はこんな感じですどうも午前中は家事をするともう動けなくっての前でお昼を迎えてしまいます。簡単に食事を済ませて買出しに行って来ました。そしてパンを捏ねました。今日はイーストでチョコレート・ブリオッシュチョコレートたっぷりの甘あまのパンです。この暑さで生地が柔らかくって成型しづらかったですいつもはマフィン型を使うんですが、今回は粉の量を300gにしたのでBIGです。この甘あまパン、12個どうするんだよ~我が家の菜園、トマトを1本植えてあるんですがが沢山採れるようになってきました。品種は桃太郎トマト完熟させて今日はトマトソースを作ってみました。これ、昨日alices6883さん が作られていたので私もやってみようとトマトソース・アラビアータ熟したトマト3個とトマトピューレ少々後はニンニク・唐辛子・玉葱・ローリエ・バジル・オレガノ・オリーブオイル・塩・胡椒でちょっと辛めですよ。パスタやピザに活用しようと思います。 そしてこれ沢山のバジルが採れました。明日はこのバジルをを使ってジェノバソースを作ろうと思っています。材料はこちら松の実・バルミジャーノ・レジャーノ(擂りおろして)エキストラバージンオイル・ニンニク今日も娘から、松の実もチーズもちょっと高いので、買った方が安いんじゃないの~って家庭菜園で作ったバジルで無添加のソースなのに美味しく出来れば文句もでないとは思いますが 今日こんなものが送られて来ましたサントリーのdiet’sお試しキャンペーンに応募したら見事当選といっても5食分ですがこれを飲んで痩せられるといいな~
2007/08/09
コメント(16)

昨日の夕立で今朝はなんだか涼しい朝を迎えました。昨夜は涼しすぎて毛布をかけてしまいましたよ今日は、娘がお休みでした。リフレッシュ休暇だとか。折角のお休みだから何処かへ行こうよと誘ったら試験勉強だからあっさり断られてしまいましたまっ、1日だけだからどこか遠くへは無理なんですがちょっと残念それではお盆にでもそれも無理らしい娘はお盆休みがないんですよね。カレンダー通りということは主人と息子の3人だけあ~また恐怖のお盆になりそうですてなことで今日もしょうがなしにを焼いていました。ていうか、クイックヨーグルト酵母、かけたししていると日を空けたくないっていうか、なんだかこう暑いと心配で今日のパンです。 クッペまたまたクープが思いっきり開いてくれませんでしたましなのは1個だけ思い切りナイフを深く入れれば良いのでしょうかねでも、中はいつもとは違って生っぽくありませんでした明日の朝食に食べようと思っています
2007/08/07
コメント(14)

今日はとっても暑い~日になりました。何もしていなくってもがしたたり落ちてきて こんな状態です。お昼頃は34度くらいまであがりましたよ。そんな中、この暑いのに、無謀にもパンを焼きました午前中にクイックヨーグルト酵母で生地を捏ねました。もうあっという間に膨らんでくれました。ハムロール渋皮モンブランクリームパンこれでは中が判らないのでカット面をあっ、齧り付いてはいませんよ~オーブンから出すにも汗ちょうど焼き始めた頃からあともう少しという所ででも、すぐに復旧して難を逃れました。この時期のパン焼きは夕立に気を付けなければいけませんねこの暑さに負けないように冷たいお菓子を作っています。抹茶寒天トッピングに粒あんと黒蜜をかけました。そしてこれは先日のもの緑茶ゼリー緑茶を濃い目に淹れて寒天で固めました。これも粒あんに黒蜜、合性がいいんですよ毎日こんなものを食べていていいのでしょうかね~まっ、『これ、寒天ですから』あれれ、何処かで聞いた台詞夕立のお陰で今はとっても涼しいですよ~
2007/08/06
コメント(14)

今日は『長野びんずるながのびんずる』です。夕方6時から踊りが開始されました。開始直前が降ってきてどうなることかと心配していました。だって、今年は会社に入社した娘が参加いるんですよ昨日も会社で踊りの練習があったようです。今年は37回目!20数年前、私も参加したことがありました法被を着てショートパンツを履いて、頭には捻じり鉢巻そして手にはしゃもじをもって叩きながら踊ります。息子も友達と一緒にに乗って見物に行ってしまいました私はワンコと一緒にINCケーブルテレビで中継を見ています。先程娘達が踊っているところが写されましたがあまりの人数で見つけることが出来ませんでしたこれは他の連ですよINCテレビでは応援メッセージを募集していたので私もでメッセージを送ってしまいました。そしたら、なっ、なんとメッセージがTVで流れてしまいました(@д@)/?.まじっっっ!”” 勿論、ペンネーム『シャーリー』でですがでもTVで読んでくれたときに「ペンネーム:シャーリーさんより、あれ、この方は外国の方ですかね~あっ、違いました~」ですってきっと住所、氏名を記入して送ったのでそれを見て判ったようです。でも、これ、もし娘が知ったらきっとでしょうね~だって会社名まで入れてしまったまっ、ばれることはないと思いますが今、8時40分過ぎ遅くとも7時半位には帰ってくるっと言った息子はまだ帰って来ていません昨日も夏期講習、午後からだったんですが終了が8時10分なのに帰宅が9時半近くいったい、何時になったら帰ってくることやら娘は午前様だとかきっと最後は打ち上げなんだと思います。それにしても最近、なんだか一人になることが多いようなどんどん子供が離れて行くようなあ~、なんだか寂しい
2007/08/04
コメント(17)

ようやく梅雨が明けたと思ったら物凄い暑さが今日は台風の影響なのか風も、しかも熱風日中何もする気になれないただうだうだとしている始末今日は息子のお誕生日やっと15歳になりました。15年前、8月1日に病院へ検査に行き、その検査で微量の破水状態が急遽入院午後から点滴を開始し出産の準備に入ったのですが陣痛が微弱で・・・翌日に持ち越しになりました。そして早朝、中々生まれそうもなくおまけに頭が大きいから帝王切開にと言われ手術に背中に麻酔を射され、いざ切開!!「痛いっ」って叫んだら・・・「あれまだ麻酔効いてないね~、もう一本射すね~」ということで2本打たれての手術でした。でも、無事に生まれてそんな手術だったので頭痛が出てしまい1週間近く起き上がれなくって・・・おまけに生まれた子供にも会ってなく・・・看護婦さんにどうしたのかと尋ねたら、「あれ、見てないの~お産立て込んでいたからね~」ですって結局、手元に来たのが8日過ぎでした。その時娘は小学校3年生女の子が欲しいって言っていたので、男の子と知ると見にも行かず婦長さんが気の毒がって赤ちゃんのお風呂に入れるときなどに呼んでくれてようやく受け入れてくれました今ではいい思い出その息子も今は受験生小生意気になりましたが無事に育ってくれましたでも、いまだに・・・「誕生日プレゼントは何まさか何もないんじゃないよね~」ですって本人はが欲しいらしいんですが、高校まではお預けと言うことで。今日は主人抜きでお食事に行ってきました。本日は、イタリアン蟹とトマトのピッザ和風シメジよベーコンのスパゲッティイカ明太カルボナーラなんだかいつものメニューにそれにお誕生日にプレゼントケーキ紅茶のシフォンケーキでした。ちょっと不満そうな息子でしたが無事に儀式は終了そして、息子のためにケーキは辞めにして今日はこれを作っておきました。ヨーグルトゼリーレモンを利かせたゼリーです。トッピングに我が家で採れたブルーベリーをジャムにして載せました。さっぱりしていて美味しいかったようですよ
2007/08/02
コメント(12)

今日、2度目の更新です日中は温度があがりとっても暑くなりましたよ。遂に関東・甲信地方が梅雨明けしましたねさて、今日は久々にパンを焼きました。ブログでなんどかお邪魔しているチビすけさっちんさんの所で紹介しているパンがとっても美味しそうなので作ってみました。チビすけさっちんさん、毎日のように美味しいパンやお料理をブログにアップされています。その中から白ごまと黒ごまの結びパンのレシピをお借りしちゃいました事後、経過報告になってしまいました。チビすけさっちんさんごめんなさ~いm(__)m強力粉と薄力粉半々でって書いてあったのですが、リスドォルを使いました。このパンを焼く前に先日と同じベーグルも同時進行中先に出来たのがこれプレーンベーグルライ麦入りこれを焼いている間結びパンをビニール袋に入れて2次醗酵していました。焼いている間、ランにちょっかいを出している内にそのまま気が付いて見るとベーグルはとっくに焼けているし、醗酵中のパンは過醗酵に慌ててパンをオーブンに。で、出来たのがこれ結びがちょっと下手ですがとってもフワフワに出来上がりました。焼き上がりと同時に夏期講習に行っていた息子が帰宅、一緒に食べることに息子はベーグルで私は結びパンを熱いうちにカットして、鶏ハムとレタスを挟んでケチャップとマヨネーズ、それに粒マスタードで味付け美味しそうでしょめちゃ美味しかったですよこれ病み付きになりそうですチビすけさっちさんとっても美味しかったです~゚・:,。★\(^^ )♪ありがと♪( ^^)ノ★,。・:・゚
2007/08/01
コメント(16)
ヽ(*´∀`*)ノ.+゚おはよ~♪.+゚ 朝、早くからの更新ですえっ、早くない確かに、もう10時40分過ぎましたものね今日から8月、夏真っ只中のはずですが梅雨明けはまだ宣言されていませんね~でも、今日は快晴お洗濯物一杯しましたよ先程、ともちゃんのブログを見てきたら生姜の甘酢漬けの漬け方、教えてとラブコールが入っていたのでここに書きますね『新生姜の甘酢漬け』レシピで~す。 新生姜 1キログラム 塩 50グラム a 砂糖 450グラム b 酢 2 合 aとbは煮立てて冷まして置く。出来れば、生姜の皮を剥いて、生姜を薄切りに刻む。これを塩水に4~5時間浸しておく。塩水から出して絞ったものを煮立てて冷ました甘酢に漬け込む。これだけなんですよ。超簡単でしょできれば冷蔵庫でほぞんするといいみたいですよやってみてね~。 さてさてこれから何をしようかな~(。´-ω・)ン?
2007/08/01
コメント(8)
全19件 (19件中 1-19件目)
1