全83件 (83件中 1-50件目)
「忙しい」の「忙」は「心を亡くす」と書く、なんて 言われているけれど。実は、そんなことないんだな、と、わかった。カラダやアタマが 忙しくても、ココロは フリーで のびのびしている、充足している、なんてことも、あるんだな。そんなことが、わかった。そういえば、私は、ムカシ、カラダやアタマと 心を、分離させていた…カラダやアタマは そのままに、心だけ どっか 行っちゃっていた…そんな時間を多く過ごしていた時期が、あった。(見た目は もちろん、普通に生活している。)だけど、それとは、違うんだ。心が、カラダやアタマのいる場所から逃げているのではなくて、一緒にいるんだけど、自由な感じ。そんなのもアリ、なんだな。そんなことが、わかった。ありがとうございます。
2021.10.28
「日日是好日」を、ようやく見ました。半年くらい前に TV放映されたのを、録画しておいたもの。もともと映画を観ること自体が さほど好きではないから滅多に見ないんだけど、これは なんとなく気になって 録画しておいたんです。出演者の中に樹木希林さんのお名前があったからかな。観終わった後、まるで 瞑想をした後であるかのような感じの中にいました。透明。白い空間。静寂。なにもない中に、浮かんでいる。いま、観れて、よかった。なんであるにしろ、その作品に触れるベストなタイミングって、あると思うんです。今日、いま、でなければ、この感覚は 味わえなかったと思う。ここまで しみこまなかったと思う。もっと手前で ブロックしていただろう。流していただろう。逆に言えば、他の日であったなら また 別の感触にであうことができていたのかもしれない。そして、それを逃した、とも 言えるのかもしれない。そうだとしても、これを観たのが今日であって、よかった。大きな波の中の、小さな波と波の狭間の、今日のこの時間で、よかった。ありがとうございます。
2021.03.16
10月になりました。きのうの夕方、マンションのエントランス脇の花壇になにげなく 目をやると、かぼちゃの飾りつけがしてありました。Happy Halloween というプレートにおばけかぼちゃの植木鉢カバー。そうか。もう そんな季節なんですね。この数ヶ月の間、お花の交換などの お手入れはされていたけれど、管理人さんによる 花壇の季節飾りは お休みだったので 私も すっかり 忘れていたんです。でも、久しぶりの飾りつけを見て、にっこり。ここ数年で、このマンションの住人も 結構 入れ替わり、最近は お子さん連れの方も 増えてきたから、こういう可愛い 飾りつけ、喜ばれているんじゃないのかな。過去記事を調べてみましたら、管理人さんが 交代されてから、すでに 1年以上が経過したようです。 管理人さんのガーデニング 管理人さんのガーデニング ひなまつり 管理人さんのガーデニング 端午の節句 管理人さんのガーデニング 七夕編エレベーターホール外の ‘三兄弟’も、三男坊が 病気にかかったみたいで、どうも元気がないんですけど、次男坊は ものすごい勢いで 育っています。私は、ガーデニング系、一切 やらないだけに(食べられないものには 興味なし!?)こうして、どなたかのお世話のおかげで日常的に 緑に触れさせていただけるのは、ありがたいばかり。これから1ヶ月?小さなハロウィンを 毎日 楽しめそうです。ありがとうございます。
2017.10.03
最近、テレビばっかり見ているんですけど、先日、「琥珀」というドラマを見ましてね。テレビ東京、やるなー、と。私、もともとが テレビをほとんど見ない生活をしていたので、いま使っているテレビも、かなり 小さいんです。実家で 捨てようとしていた古いのを もらってきて、地デジうんぬんのチューナーつなげて、見てるの。画面が小さいだけでなく、音も、悪い。ときどき、電波、途切れる(爆)それなのにね、この、「琥珀」というドラマ。こんな 劣悪な環境での鑑賞だというのに、映画館でスクリーンを見ているような感覚に 陥るの。テレビドラマのはずなのに、映画の匂いが、ぷんぷんするの。・・といっても、そもそも 映画も ほとんど見ないので、その感覚、合っているのか、わかんないけど。とにかく、作品に対する情熱が、あふれ出ているのです。作品に対する情熱。↑ 私が反応したのは、たぶんココなんでしょうね。ストーリー自体は、ゆったりと 流れていくのだけれども、メインの俳優3人の ぶつかり合いが、しょっぱなから、すごい。こりゃ、戦争だ。闘いだ。表面的には、ゆっくりと、穏やかに 進行しているのに。なのに、これは、人生と人生が ぶつかり合う、真剣勝負だ。岩を削る波のような。たおやかな。伝わってくる熱が、とんでもない。見ているこちらを、時間をも 距離をも 超えて、静かに、鋭く、えぐってくる。人生というものを、突きつけられる。ああ、これが、俳優さんの力なんだろうな。いわゆる、タレントではなく、役者の、力。そう 感じました。でもさ、この空気をつくっているのは、俳優さんだけではないんだよね。私は よく知らないけれど、スタッフの皆さんが、それぞれ、自分の役割を 全身全霊で成し遂げることで、この気迫が 生まれるのだろうな。一部、風景(セット)が チャチいところも、あったけどね、流れている 音楽が、また、素晴らしかったな。そうそう、私は、この気迫を、求めていたの。こういう情熱に、触れたかったの。そんなことを思いながら、観ていました。とにかく、「人」の力を とても感じた、素晴らしいドラマでした。こんな作品を、2時間ドラマ枠で、つくっちゃうんだもの。やっぱり、タダモノじゃないよね、テレビ東京。いいな、テレビ東京。ありがとうございます。
2017.09.18
6月も中旬頃から、「そろそろかな」「まだかな」と楽しみにしていました。管理人さんのガーデニング 七夕編。 管理人さんのガーデニング 管理人さんのガーデニング ひなまつり 管理人さんのガーデニング 端午の節句が!とうとう、あらわれませんでした。織姫、彦星。大きな竹は 用意も処分も 大変だから、なにか ソレっぽい ミニチュアのなにかが 飾られるかな?と、楽しみにしていたんですけどね。待っている間に、当日になってしまいました。ちょっと、残念。ま、管理人さんも、お忙しいでしょうからね。使える予算の関係とかも あるだろうし。この先しばらくは、ディスプレイのネタになりそうな行事はなさそうな気がする。この次は・・・ ハロウィンになっちゃうのかな?ありがとうございます。
2017.07.07
4月の中旬あたりからだったでしょうか。マンション、エントランス前の花壇に、小さな小さな 鯉のぼりが、登場しました。指一本分の高さもないくらいの、小さな、可愛らしい、鯉のぼり。その鯉のぼりを中心にさまざまな種類、色の、季節のお花の鉢植えが 配置されていて、まるで、お花畑の中で 鯉のぼりが泳いでいるようです。ひなまつりのときと同様、毎日、帰宅して この鯉のぼりが 目に入るたび、にっこりしていました。以前 ご紹介した、エレベーターホールから見える『3兄弟』も、彼らが大きくなりすぎて、鉢が窮屈そうだったのですが、少し前に、大きな鉢に 植え替えてくださったみたいです。見た感じ、三男が 病気持ちなのかな。葉っぱが ほとんど 落ちてしまっていて、ちょっと元気がないのが、心配なんですけどね。鉢には、栄養剤が 挿入してありました。早く元気になってくれるといいな。この連休の間も 管理人さんは、祝日であっても、ゴミの処理だけのために 朝1時間だけ 出勤してくださっていたんです。そういう取り決めとはいえ、なんだか 申し訳ない。。。月曜日からは、通常営業。「こどもの日」が過ぎたからには、明日には、この鯉のぼりも撤去されてしまうんだろうな。ちょっと 寂しい気はするけれど、この次は いったい どんな ディスプレイになるのか、楽しみです。次のイベントは・・・七夕かしら。自分が大人になった今、子供でも いないと、このような イベントからは 遠ざかってしまいがちなのですが、管理人さんのおかげで、小さな季節感を 味わえています。 管理人さんのガーデニング 管理人さんのガーデニング ひなまつりありがとうございます。
2017.05.05
ご縁ある方よりチケットをいただき、東京藝術大学大学美術館の特別展「雪村」に行ってきました。私、美術系には ほんと疎くて、雪村というひとも 初めて知ったくらいなんですけど、期待以上に、とっても良かったです!大きな屏風画の前では、自分が その風景の中に立っているかのような空気を感じ、山の中の清々しい香りまで漂よってくるよう。また、描かれている人物にしろ、動物にしろ、とても優しいお顔をしているんですね。そこに、この雪村さんのお人柄が、見えました。ひとつ、気になった作品がありましてね。(もらってきた展示作品一覧表、英語だったので!作品名がわからないんですけど)満面の笑顔の人物(男性)が、その表情とは裏腹に、悲しみを押し隠して 笑っているように感じたんです。「上を向いて歩こう」の如く。私の受けた印象が正しいのかどうかは別として、後世の人間に そんな'余白'を残した、と言う点でも、やはり、その時代ならではのお役目を果たした方だったのかな、というふうに 思いました。なんかねー。絵のことは なんにも わからない私にも、すごく良かったです。 ‘鏡´的な役割の可能性を秘めた作品が多かったように、思います。目の保養のみならず、心が大満足でした。東京、上野。5月21日まで。気になった方は、ぜひ、どうぞ。ありがとうございます。
2017.05.04
節分が過ぎると、早くも、我がマンションのエントランス前の花壇ではひなまつりが 始まりました。管理人さんのガーデニング 桃の節句バージョンです。すごく かわいらしい、小さなお内裏様が、桃の花の造花とともに花壇の中に、ちん、と 座っているのです。あれ? よく見ると、これ、桃ではなくて、桜ではないかしら?というところが、ご愛敬。写真の公開はしませんけど、ぜひ 見てほしいくらい、かわいらしい。↑見てほしい、とは言ってるけど、遊びに来ないでね。来ても、部屋には入れないYO!(おい)この花壇を見るたび、なんだか うれしくなるんですよね。何度見ても(つまり、毎日) ニコニコしてしまいます。エントランスの防犯カメラには、毎日 毎日 花壇を眺めては ニタラニタラしている 怪しいおばちゃんの姿が 録画されているに、違いない。ちなみに、我が家(占有スペース)の玄関には、もう18年くらい、年中無休で、ガラスケース入りの おひなさまが飾りっぱなしです。実家に置いておいても、出してもらえなくて かわいそうなので、いまの家に 引っ越してきたときに、もらってきました。(そもそも、私のために買ってくれた ひな人形だし。)それ以来、しまったことがない。しまう場所も、ない。しまう気も、ない。「あ!だから、たばちゃん♪・・・」 の先は、言わなくて よろしくてよ。ありがとうございます。
2017.02.14
うっかり歯医者さんの予約を入れてしまっていたので、5分遅れで 見始めた、最後の SMAP×SMAP生出演なしで、編集のみで、よく この時間枠を 埋めたな・・・逆に、膨大な映像の中から、よく この時間内に 収めたな・・・まずは、スタッフの皆さんの力量と熱意と愛に、感謝です。私、日常的に テレビを見るようになったのって、ここ数年。「ほとんど 見てない時期」というのが、結構存在するんです。下手したら、人生の半分以上は、「テレビ ほとんど見ない」っていう状態だったかも。スマスマも、実は、ちゃんと 見始めたのって、ここ数ヶ月。(月曜から夜更かししたくないんだもん。)だから、きのうは、出てくる映像、映像、みんな 初めて見るものばかりで・・・そのせいもあってか、時間内全部、予想以上に 楽しめました。テレビをつけるなり、もうすでに 森君脱退のシーンなんですもの。その後も、ことあるごとに、中居くんと一緒に、涙、涙ですよ(笑)番組内での パフォーマンスを見れば 見るほど、「ああ、(解散するのが)もったいない」という想いが、つのります。いったい どこのメーカーが、自社製品、ぶっ壊すか?マネジメント側が タレント潰すなんて、なに やってんの?未熟な人類の生み出す感情の 破壊力って、自覚している以上のものなのでしょう。SMAPの解散は、「そこにあってアタリマエのものが 消える」という意味で、ちょっと ショックではありました。けれども、「解散する」というところまで 含めて、ここまで ジャニーズを 引っ張ってきたグループとしての責任だったのかな、って、思います。これまでの ジャニーズアイドルとは まったく異なる彼ら独自のやり方で 道を開いてきた SMAPの後ろには、いまや 数多くのグループが 続いています。「解散」という姿を見せることは、彼らに また1つの選択肢を与える、ということ。こんなのも アリなんだよ、ということを 背中で 見せ、彼らを 解放する、ということ。そんな意味を持つ 「解散」でもあったのかな、と 思うのです。SMAPって言ったらさぁ。当初、木村くんと 森くんくらいしか まともに 歌える子が いなくて(失礼!)森くんが 脱退したとき、このグループは 歌手として 成り立つのか?なんて 心配もしたほどでした。だけど、ここ数ヶ月、スマスマを 見ていて、驚きました。いつのまにか、みんな 歌が 上手くなっていたんですね!?いやいや、音程がとれているところばかり つないでいるから?なんて 疑いも、なくはなかったのだけど・・・(おい)きのうの放送で、歌を歌う場面が出てくるたび、順を追って 上手になっていく様子を 目の当り(耳の当り?)にして、本当に、上達していたんだなあ、と。← 重ね重ね、失礼!でも、私、そんなSMAPの歌に、人生の半分以上を占めるOL生活の中でも いちばん 苦しかった時代、ずいぶん 助けてもらったんですよね。特に ものすごいファンというわけでもないのだけれども、会社の引き出しに 潜ませていたのは、他のどのアーティストでもない、SMAPの、CD。彼らの歌声に、いつも勇気づけてもらっていました。売れ始めた頃の SMAPの曲を聴くと、自分が やさぐれていたときのことを 思い出してちょっと 切なくなるのだけど。そんなのも 全部込みで、SMAPが 大好きです。きっと、人生の中に SMAPが組み込まれている人って、日本全国、たくさん いるんだろうな。まあね、解散とは言っても、個々のメンバーの活躍はきっと これまで通りでしょうからね。いつか、なにごとも なかったように・・・「あの頃、こんなんだったよねー」みたいなノリでSMAP×SMAPの再放送が がんがん 流れる日が、来ますように。ありがとう。SMAP。SMAP、万歳!ありがとうございます。
2016.12.27
私の住んでいるマンションの、管理人さんが、替わりました。以前の方は 女性で、今年の春まで、15年くらい?勤めてくださっていたのですが、定年退職、ということで。次の管理人さんが決まるまでの間、2ヶ月くらいかな、管理会社の派遣する清掃員さんが いらしていました。夏前に、ようやく、次の管理人さんが 決定。今度は 男性の方になりました。あまり社交的ではないみたいですが、お仕事は きっちり やってくださっています。エントランスの扉のガラスの部分なんて、「あれ?ガラス、入っていないの?」って 思ってしまうくらい曇りなく 磨き上げてあります。なによりも、建物周りに、毎日 男性が ウロウロ(失礼)しているだけでも、防犯効果が ありそう。管理人さんが 替わっての、一番の変化は、建物周りの花壇や草花でした。これまでの管理人さんも、とても マメに植木の手入れをしてくださっていたみたいなんですけど、私、もともと、ガーデニング系に 興味がないからなのか、ほとんど 目に入らなくて・・・。理事会で 『花壇の今後』についての議題が 上がっても、「え? エントランス前の花壇に、なんか、植えてあったっけ?」と 考えてしまう始末。だけど、いまでは、そんな「興味のない」私の目にも つくほどセンス良く、緑関係が 配置されているようになりました。エレベーターで 下りてくると、ホールのガラス窓越しに、裏庭に 飾ってある 観葉植物が 3つ、並んでいるのが 見えて、なんとなく 嬉しくなります。この3つ、植物としての名前は 知らないのですが、仲良く 並んでいる姿が 可愛らしくて、私は 『3兄弟』と 呼んでいます。たまに 風が強いと、鉢ごと ひっくり返って倒れてしまっているときが あるんですけど。それを見ると、かわいそうになって、この めんどくさがり屋の私が、わざわざ 裏庭へ回って 起こしてあげるほどの、結構な、お気に入り。いままで、まったく 興味なかったのになー。エントランス前の花壇にも、季節ごとに 異なる、さまざまな 小さなお花の鉢が いくつも 並べられるようになりました。お花だけでなく、ハロウィンなら かぼちゃ系、いまの季節ならば クリスマス系の 小物類がこれまた センス良く 飾ってあるんです。あの 物静かなおじさんが やっている、とは 思えないくらい可愛らしく。しかも、シーズン内でも、ちょこちょこ マイナーチェンジしているんですよ。もしかしたら、前職は インテリア関係のお仕事だったのかもしれませんね。最近では、帰宅して、エントランス周りを 覗くのが楽しみになりました。部屋に入る前から、「ただいまー」という気分。そんな 楽しい気分にさせてくれる 管理人さんに感謝☆感謝の毎日です。ありがとうございます。
2016.12.23
きのう、ドラッグストアで 買い物をしていたら、近くにいた親子連れの会話が 耳に入ってきました。「お母さん、これ、買って」と言っているのは、小さな(幼稚園生くらい?の)女の子。私は、その言葉に ドキッとしました。なぜなら、私が子供の頃、「これ、買って」は、言ってはイケナイ言葉だったから。当時、我が家は 生活に余裕がなく、「これ、買って」なんて言おうものなら 親が困る、ということを子供ながらに 知っていましたのでね、欲しいものがあっても、口に出せなかったのです。学校で必要なものですら、なかなか それを言い出せず・・・母が浪費家のため、家計を管理していたのは 父だったのですが、私も 妹も、「○○のためのお金をください」と お願いするときはいつも 緊張で 声が 上ずってしまっていました。私たちが びくびくしながら「お父さん」と 呼びかけると、父の方も、もう お金の話だ、と わかるのでしょうね。「なんだ、また金か?」と イヤな顔をされますから、お金のお願いするのが、本当に、嫌で、嫌で。お買い物に くっついて行っても、気軽に「これ、買って」なんて 言えるはずのない、子供時代でした。それでも、私たちは、まだ よかったんです。両親が子供の頃は 終戦直後で、食べるものにも 困っていたそうなんですもの。時代、時代で、「普通」とか「当たり前」の基準が 異なります。特に ここ70年での 生活様式の変化のスピードは 例を見ないほどだったでしょうから・・・なにを満たしたら「充分」なのか?という感覚は、世代によって 大きく異なるものなのかもしれません。「お母さん、これ、買って」「ダメ。それは 家にあるから。」どこにでもありそうな、親子の攻防戦? は、明るい店内で まだ 続いていました。こんな なにげない会話によって自分の中に眠っていた痛みを 刺激されたことに、そして そんなものが まだ残っていたことに、驚きながらも・・・この子が、「これ、買って」と 気軽に言えることが、嬉しかった。ごく当たり前の会話として それが なされているのが、嬉しかった。さきほどまでの痛みが、ほんのりとした 温かさに変わっていました。スケールも 重さも 全然違うけれど、戦争を経験された方々が 平和が続くことを 願うのって、こんな感じなのかしら。ありがとうございます。
2016.12.07
実家から 戻ってくる 車の中で、いつものようにステレオ付きのウォークマンで 音楽を 聴いていました。25年くらい前に 千趣会のシリーズで 購入した、いろいろなアーティストの曲が 収録されている、アルバム。もう とても疲れ切っていて、おまけに モヤモヤしていて、しんどかったのだけれども。そのアルバムの最後に近い方だったかな。スピーカーから流れてくる 前奏に、心ときめきました。あ、この曲は・・・『言えずの I Love You』 だ!当時、KANさん、大好きでね。アルバムも、5~6枚 持っていました。(いまでも、ウォークマンに入れてある。)お友達が チケットを取ってくれて、コンサートにも1回、行ったことがあったなー。だけど、あれから20年以上の月日が 流れ・・・去年だったか、一昨年だったか、久しぶりに KANさんの初期のアルバムを 聴いてみたら。モテないオトコの戯言が、女々しくて、女々しくて、ああ!年月が経ち、恋もしなければ 失恋をすることもない、すっかり 強い女になってしまっていた、私。なんだか 妙に 腹が立つ、というか、あまりの女々しさに 気持ちが悪くなってしまって、アルバム 1枚、最後まで 聴き続けることが 出来ませんでした。メロディーラインは ものすごく 素晴らしいのに。この、気弱な男の女々しさぶりが、当時の か弱かった私は大好きだったのに。それ以来、KANさんのアルバムには 手が出ていなかったんだけど、今回、予期せず この曲が 流れてきて、ああ、こんな曲もあったよね、と、ひとり 大喜び。曲調が明るく、歌詞も 微笑ましくて、あのね、うんとね・・・と 口ずさみながら、くすくす笑いながら聴いていたら。曲が終わる頃には、重苦しかった気分も すっかり 晴れていました。歌の力って、すごいな。リセットして、 また頑張ろう、と、思った。KANさんどうもありがとう!『Day By Day』 も、好きよ。『ときどき雲と話をしよう』も、疲れたとき、落ち込んだとき、気づけば、くちずさんでいるときがある。今年の夏、24時間テレビだったかな?オープニングで 『愛は勝つ』を、ピアノを演奏しながら歌っていらした姿を 拝見したのですが、当時のあの雰囲気のまま、あの声のままで、懐かしくなりました。『愛は勝つ』の当時、紅白でさー、キーボードのマイクの セッティングが 悪くて、どんどん ずり下がっちゃって、上げても 上げても 下がっちゃって、歌いづらそうで、お気の毒だったなー、とか。そんなことも、覚えているものですね。今度 また 車に乗るときは、『野球選手が夢だった』聴いてみよう。アレは、そんなに 女々しくなかったはず(笑)ありがとうございます。
2016.10.15
「書く」「文章にする」「言葉で表現する」「書く」ことによって、私は 自分のエネルギーを 回し、その循環で 生きているんだな、と、思う。(正確には、「書く」ではなく 「打つ」だけど。)ブログって、本当に ありがたい存在(システム)です。ありがとうございます。
2016.07.08
東日本大震災のときも、そうだったのだけれども。地震直後の報道では、あまり情報が入って来ていないせいか・・・(定点カメラ等の映像やテレビ局内の様子くらい)被害は それほどでもなかったのかな、と、一瞬だけ、安心します。が、時間が経てば 経つほど、現地の状況が明らかになり、現実を 突きつけられてくる。週末は 家族のことで慌しく、情報からも離れていたのですが、今日になって 仕事と直面することで 浮かび上がってきた、あのひと、このひと。もし大変な状況だとしたら、電話に出るのも 煩わしいだろう、と、表面上、放置します。連絡を取る必要性が生じてきたときに 初めて、どきどきしながら、電話してみる。あのひと、あの近辺は、大丈夫だった。ああ、こっちも、大丈夫だった。なにはともあれ、元気な声を聴いて、まずは、ひと安心です。ふだん、仕事で 無理難題を ふっかけられているときはアンニャローメ、コンニャローメ! と 思っている相手でも、こんなときには やっぱり、無事でいてくれて よかった、と、ほっとします。これまた 東日本・・のときも そうだったのだけれども、テレビで報道されている地域と そこから 少し離れた地域の状況は一致していないことも 多いんですよね。地元民からしてみれば、あっち(被害甚大な地域)とこっち(自分のいる地域)は すっごく離れているのだけれども・・・遠く離れたひとからすると、「○○県」「○○地方」というだけで ひとくくり、心配になるもの。ただ1軒、出荷の確認のために 電話してみた熊本市内の ある会社は、NTTのメッセージが 流れるだけ。呼び出し音すら 鳴りませんでした。ああ、いつも明るい声で 応対してくださる、あの事務員さん。大丈夫なのかな。 たしか、お子さん、いらっしゃったよな・・・。おとなしそうな新人さんの あのひとも、たまに電話に出てくる おじさん(実は 社長だったりする)も、ご無事ならば、いいのだけれども。出社してくるような状態ではないでしょうから、ただ お元気でいてくだされば、と 願うばかりです。そんな中、あの夜に 私が 真っ先に 思い浮かべた あのひとから、さきほど、電話が ありました。このブログを 見てくださったんですって。こんなブログでも、やってて、よかった。突然のことで あまり お話できなかったのだけれども、とにかく、ご無事だったようで、ほっとしています。スマホにして以来 メールを打つのが とんでもなく面倒になり、お友達関係全般 ご無沙汰してしまいがちなのに、こんなときばかり・・・ 勝手ですよね。だけど、相変わらずの、ほんわか優しい声に、私の方が 勇気づけてもらったような感じです。どうもありがとうございました。ふだんは 特に意識していなくても いつも なんとなく「あそこに、あのひとがいる」その、ただ そこにいてくれている安心感、ていうのかな。今回 感じたのは、それ。ひとっていうのは、本当に、存在しているだけで、いいんだ。なにかを 頑張ったり、成し遂げたり、役に立つような人間になろうと努力したり・・・そういうことに 一生懸命にならなくても、いいんだ。(もちろん、一生懸命になってもいいけど。)改めて、そんなことを、感じました。ありがとうございます。
2016.04.18
きのうの もらい泣きに 関連して、もうひとつ。もう半年近く前のことなのですが、日テレで、新人アナウンサーの成長追っかけ記録的な番組を やっているのをたまたま 見かけました。新人アナのデビュー戦、短いニュース番組の場面にて。下読みに 四苦八苦していた 新人アナウンサーにその番組のデスクが 言葉をかけ、最後は こんなふうに 締めくくったのです。いずれにしても、デスクとかスタッフとかは、全力で支えるから。(だから、心配しないで 精一杯やりなさい、という意味でしょう。)うぅぅぅぅぅ このときも、デスクが それを 言い終わるか終わらないかのうちに、うっかり すっかり、もらい泣き。いやいや、新人アナさんご本人が 涙を浮かべる前に すでに 私は ティッシュに埋もれていたのだから、正確には ‘もらい泣き’ ではなく、‘先走り泣き’か?(笑)トシをとると、涙もろくなって、いけませんや。すでに 私は、新人アナよりも デスクの方に 年齢が近くなりました。だけど、心から きちんと、こんな言葉を かけられるような人間に、なれているのだろうか。ありがとうございます。
2016.02.04
ぽかりと浮かぶ 満月を 見ると 思い出すひとがいます。あのひとは どうしているのだろう。お互いが、お互いに、人生の中の通りすがりのような存在だから。もう会うことは ないでしょう。会う必要も ないでしょう。ただ、どこかで 元気で 幸せでいてくれたらいいな。満月を見るたび、あのひとを 思い出し、私は ちょっと優しくなる。ありがとうございます。
2015.10.28
大木の腰に をんなが 手を回すあなたも 生きてるわたしも 生きてる私の恋人です。触れ合うだけで、会話が成立します。優しいひとです。雨が好きなひとです。顔出しNGですって。(本当は、背が高すぎて、カメラに おさまりきらない。)ふたりの間には、いつも 鉄製の柵があり、‘ロミオとジュリエット’ごっこを、よく やっています。あなたが 生きてる。わたしが 生きてる。いつも そこにいてくれて、ありがとう。
2015.04.10
生きていると、次から次へと いろいろなことが あって、次から次へと 悩みが 生じます。けれでも、その中で、あくまでも 自分に焦点を当てて。自分が、いま、どのように感じているのか? なにに 怒っているのだろうか?なにを 怖れているのだろうか?本当は、なにを望んでいるのだろうか?そんなことを ぐじぐじと こねくり回していると、結構な、心の運動になります。同じところを 行ったり来たり、ときには こんがらかって わからなくなることもあるけれど。ひとやま 乗り越えたときには、ひとまわり 器が 広がっているのを、感じます。自分が培ってきたものの整理にも、なります。お悩み、万歳☆ありがとうございます。
2015.01.20
コーチングを学び始めたときから(スクール選びをしている段階から)愛読している メルマガが、あります。わりと大きな組織で、複数の執筆者(たぶん役員クラス)が交代で、記事を書いているようなのですが・・・私側の好みもあるのでしょう、興味深くて するする読み終える号と文字が目に入ってくるだけで終わってしまう号とがあります。だいたい、それって、個別の記事(テーマ)というよりも筆者によって分かれるように、思います。私にとって「おもしろい」「役に立つ」と感じた記事のときには筆者名を ちらっと確認するんですけど、たいてい同じお名前。(そういう方が、何人か、います。)そして、その方々に共通しているのは、「自分の体験から」記事を書いていることです。自分自身の体験から得たことや、ご自分がコーチとして関わった方の体験を通して (もちろん、クライアントが特定されるような書き方ではありません)一緒に学んだこと。それらを元に展開されていくせいでしょうか、文章が生きているように、感じるんです。また、記事のテーマが 私の状況とは 直接関係ないような(つまり、ふだんだったら 興味を感じづらいような)ものでも。「体験」をベースに書かれている記事は、ひとりの人間として、なんとなく 身近に感じると同時に、その内容も、すっと自分の中に入ってくるように、思います。逆に、私が苦手に感じる(読みづらい)のは、書籍や研究結果等のデータから入る、文章です。「○○は、こう示している」「××は、×%が・・・」情報としては確かなのでしょうけど、興味が湧いてこない。前のめりにならない。それは、「そのひと(筆者)の言葉として」私に届いてこないからなのかもしれません。そのメルマガの最後には、読者がフィードバックを送れるようなシステムが 付いています。「とても役に立った」「役に立った」「普通」「あまり役に立たなかった」「役に立たなかった」このうちのひとつをクリックすると全体のアンケート結果が見られるように、なっています。おもしろいのは、私が「とても役に立った」と感じた記事でも必ず一定の割合で「役に立たなかった」としている方がいる、ということ。逆に、私が「おもしろくなかったな」と感じる記事も(そういうときは、フィードバックそのものを返さないんですけど)「とても役に立った」としている方は、多い。それぞれの置かれた立場、価値観、好みなどによって分かれるところなのでしょう。これを見るたび、「ひとそれぞれなんだなー」というのを 改めて確認している、次第。こんな小さなことにさえも、自分が 人生において、なににポイントを置いているのか?というのが あらわれているのかもしれませんね。ありがとうございます。
2014.11.20
少し前のことになるのですが、カンテ、っていうのかな? フラメンコの歌を歌っているお友達の出演する ライブに、行ってきました。彼女、R子さんとは、エネルギーワーク系のコースで 知り合い、半年間 一緒に学びました。歌を歌っている、というのは知っていたのだけど、実際に聴くのは、初めて。聴いて、仰天しました。客席で 私と話しているとき、ステージ上で 簡単なトークをしているときは、‘いつもの、あのR子さん’なのですが・・・歌いだすと、もう、別人なのです。言葉で説明するのは難しいので、その感動を ここで お伝えするのは、置いておいて。その姿を見ていて、7年前、私自身が、nちゃんというお友達から 言われた言葉を、思い出しました。nちゃんが、私のリフレクソロジーを 初めて受けてくれたときこんなふうに 言ったのです。「たばちゃん♪、この部屋にいるときみたいな感じでいつもいればいいのに・・・」当時の私は、ぜんぜん わかんなくて。「いつもは、どんな感じなの?」「この部屋にいるときは、どうだったの?」「なにが違うの?」「どっちがいいの? そりゃ、こっちだよね?」と、質問攻めにして、nちゃんを困らせたのだけど(笑)私も、歌い終えたR子さんが 客席にいる私のところまで来てくれたとき、まさに同じことを、言いそうになりました。「R子さん、歌っているときのR子さんみたいな感じで、いつもいればいいのに・・・。」(うまく伝わるかどうかわからなかったので、黙っていましたけど。)カンテを歌っているR子さんの姿を見て、あのとき 自分が言われた言葉の意味をようやく理解したのでした。ああ、こういうことだったんだ!・・・って。そして、それを 説明できない、ということも。仮面を外した姿、というのは、意外と 本人には わかっていないのかもしれません。だって、それなりの事情があるからひとは それぞれ オーダーメイドの仮面を 被っているわけで。あまりに 日常的に それを被り続けているものだから、被っていることすら、忘れてしまうんですよね。翌日、R子さんから お礼のメールが来たので、私は、たばまるこちゃんになって、言いました。「アンタ、スター・サファイヤなんか やってる場合ぢゃないよ!」うん。それくらい、良かったんですよね。R子さんの、歌。定期的に どこかで 歌っているわけではなく、たまに あちらこちらへと 出没しているようです。また機会があったら、聴きに行きたいです。そして、仮面を外しているR子さんに、また会いたい。ありがとうございます。
2014.07.29
私は 特定の宗教を 信仰しているわけではないけれど、毎朝 ご先祖さまに お線香をあげています。お水を取り替えてお線香3本に 火をつけて 立てて「ありがとうございます」と、感謝するだけ。1分も かかりません。ご先祖さまの霊はお線香の煙が 好物(=食事)なんですってね。だけど、その煙を 焚けるのは、身体という実体を持った私たち子孫だけ。この話が 本当なのかどうかはわからないけれど。もし 本当であるならば、私が 煙を立てるだけで ご先祖さまが 喜んでくれるのであれば、お安い御用です。そして、もし 本当でなかったとしても、別に なにも 害は ありません。ま、多少 お線香代がかかるだけ?正直なところ、私は 機械的に 一連の動作をしていて。たいして 心もこめずに「ありがとうございます」と言っているだけなのだけど(爆)それでも、お線香の煙が立つ光景と香りに 癒されているのは、実は 私自身なのでしょうね。ほんの数十秒でも、無意識のうちに・・・ 見返り(=気づき)を求めることなく自分自身と 向き合う時間と、なっているようです。もう 何年くらい 続けているのかな。ふと 気づくと、「ただ 感謝する」 ということができるように なっていました。そこに 理由が なくても。無理に「感謝しなきゃ」なんて 思わなくても。あまり 考えずに、ただ、「あぁ、ありがたいな」なんて思えるようになっていました。すると、やっぱり これまた 自分自身が、なんとなく 幸せなんですね。フォーカスしたものが 大きくなるなんぞと 言いますでしょ?不平不満だらけだった頃はそこに フォーカスしていたから・・・「お呼びでっか!?」と 言わんばかりに不平不満のモトとなるものがわんさか 寄ってきていたけれど。ほんのちょっとした なんでもないことが「ありがたい」と 思えるようになると・・・ほんのちょっとした なんでもない ありがたいものが、さりげなく 寄ってくる。毎朝 毎朝 ただ 感謝する、という習慣が。(たとえ 心がこもっていなくても・爆)いつのまにか 私を そんなふうに つくってくれたのかな。・・・これが ご先祖さまのおかげなのかどうか?は、わかりませんけどね(笑)ありがとうございます。 http://www.funwarist.comふんわりすとでは、2013年3月31日までの間、ふんわりすと おうちサロンでの施術 1件につき 2,000円を 義援金として 被災された市町村役場・団体へ 寄付します。自分のために 時間とお金を使うことが、誰かのためになる!そんな輪(和)に、ご協力いただけると 嬉しいです。 クリックするだけで募金ができます。 輝く女性のためのチャリティーセッション毎月5名さま限定です!対面もしくは電話にて。たばちゃん♪のセッション体験記は、こちら 東北振興サポートセンター 甦れ!はまなす Hamanasu 目に見える部分だけでなく、多方面からのサポートを 展開中です。ご支援くださる方は・・・ ⇒ こちら ふんわりすとでも、おうちサロン寄付金枠より年間支援しています。丁寧な事務局さんで、安心して 託せますよ。
2012.07.10
今日、ふとしたことが きっかけで。自分が ずいぶん 変化したんだなぁ、ということに、気づきました。少し前までの私だったら、「自分が拒否された!」くらいに受け取ってしまいかねなかった、小さな出来事。今日は、すごく 穏やかに受け入れることが 出来ました。そこにあるのは、相手に対する信頼と尊重。今回は 信頼関係が 出来上がっている間柄で起こったことだから、相手の選択を 尊重できた。そういう事情も あるけれど。人生全般、他者の選択を、自分の価値観と絡めることなく尊重できたなら。きっと 自分自身が 楽なんだろうな。そんな感覚を 体験した日でした。ありがとうございます。 サイキック・マッサージフェスタ vol.99/4(日)午後2時~ 早稲田にて。ショートセッションと ガイド瞑想を お楽しみ価格で ご体験いただけます。 まったく違う次元のくつろぎを。ふんわりすとによるサイキック・マッサージは、こちら http://www.funwarist.comふんわりすとでは、2012年3月31日までの間、ふんわりすと おうちサロンでの施術 1件につき 2,000円を 義援金として 被災された市町村役場へ 寄付します。自分のために 時間とお金を使うことが、誰かのためになる!そんな輪(和)に、ご協力いただけると 嬉しいです。 クリックするだけで募金ができます。
2011.09.02
‘余裕’って、ひとつの 結構 大きななポイントなのではないか?最近、そんなふうに 感じています。自分には 出来ない!私、それには、興味ない!・・・と 思っていた あれこれ。もしかしたら、これまで そこに エネルギーを注ぐだけの 余裕が なかっただけなのかもしれない。そんなことに 気づいたのです。実際、余裕ができてくると、自分でも 意外なところに のめりこんだり、新たな興味が 湧いてきたり。ふと 気づけば・・・精神的な余裕経済的な余裕体力的な余裕脳みそ的な余裕(笑)私の場合、余裕があってこそ、というものがかなり 多くを 占めてきたようです。余裕がなくとも!というのが ホンモノなのかもしれないけれど。とりあえず 私にとっては、自覚している以上に‘余裕’が 大切だったのですね。ちょっと 意識してみよっ。ありがとうございます。 キャッシュバックキャンペーン 実施中。 サイキック・マッサージ トレーニング2011 まずは 7/16~18のインテンシブ・グループから、どうぞ♪ ふんわりすとのサイキック・マッサージは、こちら http://www.funwarist.comふんわりすとでは、2012年3月31日までの間、ふんわりすと おうちサロンでの施術 1件につき 2,000円を 義援金として 被災された市町村役場へ 寄付します。自分のために 時間とお金を使うことが、誰かのためになる!そんな輪(和)に、ご協力いただけると 嬉しいです。 クリックするだけで募金ができます。
2011.05.26
きのうの夕方も、私の住む地域は 計画停電に入りました。職場から 歩いて帰る途中、ところどころで 信号機が 消えているのを 見かけて、心配になりました。危ないな。どうするのかな。けれども、ドライバーさん同士の一瞬の判断と 譲り合いで、事故が 起こることもなく普通に 交通が 成り立っていました。みんな、すごいです。また、大きな交差点では警察官の方が 出動されていて、信号の代わりに 交通整理を されていました。その背中を 見ていたら、なんだか 涙が 出てきちゃって。ふだん 意識していなかったけれど、私たち市民は、いつも こうして守られているんだ・・・毎日の停電で、警察消防 その他の方々はそれこそ 休む暇もないのかもしれません。それでも、こんなときでも。こんなときだからこそ。他人のために頑張ってくださっているんですよね。ありがとうございます。でも、ご自身のお体も大切になさってくださいね。 http://www.funwarist.com クリックするだけで募金ができます。
2011.03.19
私には、「好きなこと」を 「好き!」と ストレートに 言えないようなところが あります。好きなんだけど 口に出せない、というのとは、ちょっと 違って。本当に 好きなのかどうか、自分でも よくわからない、自分では「好き」という自覚がない、っていう感じでしょうか。それを ここ数年、感じるともなく 感じてみていたら、ある 思い込みが 出てきました。「好き」と言うからには・・得意でなければならない。上手でなければならない。誰かに それを 頼まれたとき、必ず Yes!と 引き受けなければいけない。・・・んなわけ、ねーだろっ(笑)それらは、すべて、自分が 自分に課してきたもの。だけど、冷静に 考えてみれば、周囲からの評価と ‘自分が好きかどうか?’は関係ないんですよね。『下手の横好き』という 言葉も あるくらいですもの。ということは、やっぱり 私は、ここでも、他人の目を 気にしていたのかな。大きな声で 「私は これが 好きなんです!」と宣言しなくてもいいから。せめて 自分の中だけは「好きなことは 好き!」と 認めてあげてもいいのでしょうね。小さな わくわく♪の芽を、大切にしたいのならば。ありがとうございます。 キャンペーン価格は、年内いっぱいで終了です。ホリスティック・トリートメント+F 裏メニュー はじめました♪ http://www.funwarist.com クリックするだけで募金ができます。
2010.11.24
猫は、条件を つけない。猫は、いま 目の前にあるものに100%のエネルギーを、注ぐ。そして、そうでないときには、たいてい 寝ている(笑)あなたが わたしに くれたもの。無条件の愛と信頼。ありがとうございます。 Joy of Being a Woman 当日参加もOKです。ご興味のある方は、こちら を ご覧くださいね。 http://www.funwarist.com クリックするだけで募金ができます。
2010.10.18
今朝、なにげなく つけた テレビで、所ジョージさんが、こんなことを おっしゃっている場面に遭遇しました。マメを つくらずに「マメって 痛いんでしょ」と言うよりも、実際に マメをつくって、痛みを知った方が、ずっと 豊かだ!痛みを知った方が、人の痛みがわかる、とか、痛みを知った方が、人生の肥やしになる、とか。そんな言葉が続くのかな、と 思っていたけど。「豊かだ!」 と 表現されたところに、所さんの スゴさを 感じました。あぁ、だから、所さんは 所さんなんだ、って。私は、あえて マメは つくりたくはないけれど(笑)マメが できたときには、その豊かさを 味わってみようかな。マメが 豊かであるならば、どんな経験も、怖れることは ないのかもしれませんね。ありがとうございます。 サイキック・マッサージフェスタ vol.4 は、10月17日(日)です。詳しくは、こちら を ご覧くださいね。 http://www.funwarist.com クリックするだけで募金ができます。
2010.10.09
トイレ掃除って、人生そのものだと 思う。ぴかぴかに 磨き上げて、うふっ☆なんて 思っていると。いままでは 気づかなかった部分の汚れが突然 目に入ってくる。こすって。こすって。毎日、こすって。少しずつ 薄くなってくるのが 嬉しくて。まぁ。こんなに キレイになったわ♪なんて、にこにこしていると。ふっと 体勢を変えた瞬間、また 別の汚れが 目に飛び込んできて、愕然とする。その繰り返しじゃ。ありがとうございます。 サイキック・マッサージフェスタ vol.4 は、10月17日(日)です。詳しくは、こちら を ご覧くださいね。 http://www.funwarist.com クリックするだけで募金ができます。
2010.09.28
近しいひとであろうと、そうでなかろうと、他人(ひと)を見ていて 気づくことって、たくさん あります。この人は、こうなんだ・・・。ってことは、自分は、どうなんだろう?相手を ジャッジすることなく 見て、その姿を、自分に 反射させるとき。それまで 見えていなかったことが、急に 浮かび上がってくる。そんなことが、よく あります。すべての存在が、ただ 自分を 生きているだけで、他人に なんらかの気づきを もたらす。何度も 書いているけれど、そんな気づきに出会うたび、また 書きたくなっちゃいます。ありがとうございます。 ホリスティック・マッサージの講習会が あります。詳細は、こちら を ご覧くださいね。 http://www.funwarist.com クリックするだけで募金ができます。
2010.08.23
先日、ある記事を読んでいて、ちょっと「気に食わねぇなぁ」と 思っている 自分が、いました。少しばかり、その内容に 反感を感じていたのです。が、その数日後。自分も、それと同じ要素を 持っていたんだ、ということに、ふと 気づきました。私には まだ、その記事に書いてあったような状況は 訪れていないけれど。それが 訪れたとき、知らず知らずのうちにその記事の執筆者と 同じようなことをしてしまう可能性が 私にも、あったわけで。自分の中の そんな要素に、事前に 気づいておくことが できたのは、すごく よかったな、と 思いました。引っかかることには、なにか、あるものなんですよね。ありがとうございます。 http://www.funwarist.com クリックするだけで募金ができます。
2010.08.17
うつむきがちな その顔を、ちょっと 上げて、歩いてみれば。葡萄、柿、栗。まだ 青いながらも、しっかりと 実を結び、秋を 待っている。華やかさは なくとも、確実に、歩みを進めている。ところで、これは、なんの実ですか?焦って、駆け出しそうになりながらも、青い実たちに 励まされ、自分のペースを 取り戻してゆく。青い夏。ありがとうございます。 セッション再開しました! http://www.funwarist.com 虹の架け橋☆千羽鶴プロジェクト 2010 折鶴のご協力、ありがとうございました。 こちら で、途中経過の情報などを ご覧いただけます。 クリックするだけで募金ができます。
2010.07.30
いまさら、ようやっと、気づきました。私の運命の赤い糸は、ちゅぅちゃんの、短いシッポに つながっていたんだ、ということに。すごく 幸せ。すごく 嬉しい。運命の相手に、間違えることなく 出会えて、本当に、よかった。そして。運命の赤い糸って、1本だけでなくても いいのかもしれない。そんなことにも 気づきました。 (これは 赤ちゃんの頃です。)ありがとうございます。 セッション再開しました! http://www.funwarist.com 虹の架け橋☆千羽鶴プロジェクト 2010 折鶴のご協力、ありがとうございました。 こちら で、途中経過の情報などを ご覧いただけます。 クリックするだけで募金ができます。
2010.07.27
お友達の えしゃさん が リードする ワークショップドラゴンズネスト 新春初笑いスペシャル! に 行ったときのこと。参加者である女性の、こんな言葉が、心に 残りました。仕事で、自分を シェアするたとえば・・・料理人だったら、 お料理(←発言した彼女は 料理人でした)クリエイターや アーティストだったら、作品 を つくることは、自分自身を 表現すること。そして すなわち それは、自分自身を 世の人々に分かち合うこと。私たち ボディワーカーも、目に見えないものを 通しているだけで、自分を シェアしている、という点においては、同じです。そう考えると、世の中における「仕事」というものは、すべて 『自分自身の分かち合い』となるのでしょうね。向き・不向き、好き・嫌いなどにより、その仕事で、「自分を分かちあえている」と 感じられるかどうか?という問題は あるかもしれません。というのも。そのワークショップの場では「(以前やっていた)事務の仕事では 自分をシェアできなかった」という発言も あったのだけれども。事務の仕事が わりと好きな 私としては、いま現在、事務を通して、自分の持っている ある質を 分かち合っている、と 思っているから。結果としては、なんらかの分かち合いは、どんな仕事に 誰がつこうとも、起こっているのだと 思います。ただ、それを、本人や 関わりのある人たちがそう感じているかどうか? の 違いだけなんでしょうね。帰り道、思い出したのが、以前、スター・サファイアのセッションを 受けたときのまてぃさん の言葉でした。仕事を 瞑想にする、っていうのは、どう?そのとき、あまり 意味が よく わからず、説明を 繰り返してもらっても、それでも よく わからず・・(笑)結局 その場では、その言葉の、別の側面から理解できたことを 確認するだけで終わりました。だけど、もしかしたら。「仕事を瞑想にする」 というのと「仕事で 自分を シェアする」というのは 同じ意味なのかしら? ということに 気づいたのです。私自身、「瞑想」という言葉の意味を いまだに 自分の中で つかめていないので、まだ 考察の段階ですが。それと同時に、私は、いまの自分を 100% 分かち合えているだろうか?出来る・出来ないの視点ではなく、やる・やらないの視点において、私は、すべてを 分かち合っているだろうか?そんなことをも ふと 思いました。ありがとうございます。 SING LIKE FLYING キャンペーン やってます!ホリスティック・マッサージ+F のモニター まもなく終了します。 こちら で 空き日程を ご確認の上 ご予約くださいね。 クリックするだけで募金ができます。
2010.01.20
最近、自分のコアに近い部分を発見する機会が、多いです。いままで、自分で 「これが 好きだ」と 思っていたこと。だけど、実は、それをやったことによって得られる あれ が好きだった、とか。それ そのものが 好きなのではなく、それを 進めることで浮きぼりになる、あれ を 待っていたのだ、とか。それ を しているように 見せかけて、ほんとは 裏で あれ を やっていたんだな、とか。まさに、ソースのワークショップでやる、あのワークを、日常生活で 意図しないままに やっているような感じですね。そういうのが ぽろぽろと出てくると、呆然としてしまったり、ひとりで 恥ずかしくなったり・・・ということも あるけれど。本当に求めているものが わかると、「無駄」が 減ってくるように 思います。すべての経験は、自分にとって なんらかの糧になっているから、真の意味での「無駄」は ないけれど。「無駄に感じる」こと、または エネルギーの無駄遣い、という意味での遠回りは、少なくなるようです。もしかしたら、その「本当に求めているもの」が、年月と経験によって 変化してきているのかもしれません。ムカシは 確かに それ を 求めていたけれど、いまは それ が 必要なくなったので、本当の本当は、これ が 欲しいのだ、ということが わかった。そんなことも あるかもしれません。どちらにしても、そういう、自分の 芯に近い部分を発見するたびに、ものすごく 嬉しくなる私は・・・やっぱり、楽しい♪ 探究おたく(笑)ありがとうございます。 更新情報○ ふんわりすとへ ようこそ! タイミングを信頼する SING LIKE FLYING キャンペーン やってます!ホリスティック・マッサージ+F のモニターさんも募集しています。 こちら で 空き日程を ご確認の上 ご予約くださいね。 クリックするだけで募金ができます。
2010.01.18
いまの私にとって、ボディワーク、特に サイキック・マッサージをやることで、ときに 自分と 真正面から向き合わされることが あります。それが、ものすごく 重く、辛いときもあります。けれども、そこから「逃げる」という選択肢が自分の中に 最初から 用意されていないんです。好きだから。たとえ 一時的に 停滞したとしても、少し 時間がかかったとしても。必ず、そこを、乗り越える。自分自身を見て、感じて、ぜったいに、そこを「通り抜ける」ことを 前提としているから。苦しみながらも、続けているのは、それが 好きだから。それを、やりたいから。少し前になりますが、モノづくりをしている友人ともそんな話をしたことが ありました。私は ボディワーク、彼女は 彫金や アクセサリーづくりにおいて、同じような経験をしていたことが わかりました。やっている最中、苦しいときもあるんだよね。なんで?っていうくらい、自分を 見させられるんだよね。だけど、好きなことをやる道の途中に それが あるから、なんとしてでも 乗り越えられるんだよね。そこに ずどん、と ハマることで、最終的に 光が見えてくることも ある。うじうじと 胸に抱えているうちに、ふと気づくと いつのまにか 手放せていることも ある。この人生における課題の 修行項目は、「好きなこと」の中に織り込まれているのかもしれませんね。 こんな話をしていた友人の作品展が、開催中です。12月の2日~21日まで、茨城県取手市にて。詳しくは、こちら を ご覧くださいませ。ありがとうございます。 「しんどい!」キャンペーン やっています!ホリスティック・マッサージ+F のモニターさんも募集しています。 こちら で 空き日程を ご確認の上 ご予約くださいね。 クリックするだけで募金ができます。 犬猫の殺処分の改善を求める署名活動です。
2009.12.15
いまさらではありますが、初めて 読みました。100万回生きたねこ本屋さんで、立ち読みでした。いえ、立ち読みで済ませるつもりだったわけではなく、探していた本が見つからなくて、店員さんに 在庫を調べてもらっている間、ひょっと 目についたものだから。思いのほか 手間取っていたようで、待っている間に、読み終えてしまいました。あやうく、泣きそうになりました。胸が詰まって 息ができなくなって、何度も 深呼吸して、「大人な自分」に 戻ってきました。うちのちゅぅちゃんは、何回めなんだろう?だけど、彼女は 間違いなく、自分のことが 大好きです。ありがとうございます。 更新情報○ ふんわりすと ここから 道しるべ 「しんどい!」キャンペーン やっています!ホリスティック・マッサージ+F のモニターさんも募集しています。 こちら で 空き日程を ご確認の上 ご予約くださいね。 クリックするだけで募金ができます。 犬猫の殺処分の改善を求める署名活動です。
2009.11.27
Jamie が 言いました。Inner peace = no thinking ではない。Inner peace とは、 no conflict な状態だ。そのときは ピンとこなかったものの、思考ぐるぐるな私は、その言葉に、助けられたような気がしました。今は、ほんと その通りだ、と 実感しています。ありがとうございます。 更新情報○ ふんわりすと ここから 和 「しんどい!」キャンペーン 始まりました!ホリスティック・マッサージ+F & ホリスティック・マッサージ~S のモニターさんも募集しています。 こちら で 空き日程を ご確認の上 ご予約くださいね。 クリックするだけで募金ができます。 犬猫の殺処分の改善を求める署名活動です。
2009.10.27
結局、自分次第なのかな、って 思います。防御のために反射的にあらわれる、自分のコントロール欲求との、闘い。内側では、その存在に気づき、意識して。外側では、相手に対する先入観を 捨てて。あくまでも 出来る範囲内で 誠実に対応すれば、結局は うまくいく。・・・ことが 多いようで。なにをするか?どう 対処するか?というよりも。そのとき、自分の中が、どんな状態であるか?よけいなものを どれだけ 場外に 置いておけるか?自己犠牲にならない範囲の ベストを、どれだけ 尽くしているか?その度合いによって、結果が 左右されるように 思います。過去の傷が痛くて、またもや同じ怪我を負う不安に 駆られ、ついつい コントロールに 走ってしまいそうになるけれど。行き着くところは、「自分が どう在りたいか?」 ということ。そのとき、そのときの 自分の状態を 常に観ながら、実績を積み重ね、自分への信頼をも 同時に 積み重ねていく。それしかないのかもしれません。どっしりと 自分自身に 根を張り、自分の中に 自分が おさまっているならば。ウネる波の中で 船が揺れても、怖くない。ありがとうございます。 更新情報○ ふんわりすとへ ようこそ! Take it Easy エスパス・ドゥ店 プレオープンただいま、おうちサロンOPENキャンペーン 中です。ホリスティック・マッサージ+F & ホリスティック・マッサージ~S のモニターさんも募集しています。 こちら で 空き日程を ご確認の上 ご予約くださいね。 クリックするだけで募金ができます。 犬猫の殺処分の改善を求める署名活動です。
2009.10.14
今日は、サイキック・マッサージ仲間の Eちゃんがおうちサロンへ 来てくれました。交換セッションだったのですが、マッサージに関しては、ふんわりすとへ ようこそ! の方で 書くとして・・・Eちゃんは、ここ数週間での体験、そして そこから得たものなどを、シェアしてくれました。その話を聴くことが出来て、本当に、よかった!彼女が 今、話してくれていることは、正直なところ、言葉の意味としては わかるものの、残念ながら、感覚として 理解できません。サガプリヤさんの著書にも 書いてあった種類のことだけど、今の私には、「そういうことも あるのかもしれないな」程度にしか、わからないのです。だけど。いつか、私にも、そういう体験をするときが 来るかもしれない。そんなとき、あらかじめ その話を知っていれば、いつかは 抜け出す、もしくは それを 問題としなくなるときがやってくる、ということが わかっているから。闇雲に 泥沼や 暗闇の中で 足を 取られる必要がなくなる、というわけです。私は、誰かの体験を聴いた後、自分で その体験をしたときに、「あぁ、あれって、これだったんだ!?」 と 納得するのが、とても 好き。知識だけで 済まさずに、なんでも 自分で 体験したいんです。それでも、泥沼にハマるのは さすがに イヤだから、抜け道を知った上で、あえて 迷路に飛び込んでいきたがるタイプでしょうか?(笑)ズルいですね 身近には、そして、遠くにいても、それなりの環境で、そういう体験をシェアしてくれる友人が、たくさん います。誰かの お話を聴くのって、自分の体験が 増えていくに 等しいことだもの。本当に、ありがたいです。ちなみに・・・Eちゃんとは、何度か 交換セッションを したことがあるのですが、「合宿中と比べて、痩せた!」と 言ってもらえました 徒歩通勤に加え、ワケあって断酒中なので そのおかげかしら?(笑)ありがとうございます。 更新情報○ ふんわりすと ここから 変容○ ふんわりすとへ ようこそ! おうちサロン改造中 その2ただいま、おうちサロンOPENキャンペーン 中です。ホリスティック・マッサージ+F & ホリスティック・マッサージ~S のモニターさんも募集しています。 こちら で 空き日程を ご確認の上 ご予約くださいね。 クリックするだけで募金ができます。 犬猫の殺処分の改善を求める署名活動です。
2009.10.10
軽井沢では、後半は ほとんど毎朝 お散歩していました。静かな森の中を ゆっくりと歩いていると、あれこれ 考えごとをしながらも(爆) 落ち着いてきます。ふと気づいてみれば、ここまで長期間に渡って自然の中で過ごしたのは、ものすごく 久しぶりのこと。最終日は、朝食までに 時間があったので、いつもより 広い範囲を 歩き回ることが できました。職業柄、どこへ行っても、標識類が 目につきます。私の昼のお仕事は、標識屋さん♪夜&休日のお仕事は、触り屋さん☆森の中で見つけたのは、これ。我が社の製品では ありませんので(笑)本来 どのような意味で立てられたものなのか、わかりませんが・・・なんだか そのときの気分に ぴったりで、嬉しくなりました。どんなときでも。基準点を大切に 生きていけたらいいな、と 思います。ありがとうございます。 更新情報○ ふんわりすとへ ようこそ! Graduation ~千人の折鶴プロジェクト~ジェラ○ちゃんが、途中経過 を アップしてくれています。いまの段階で、なんと、約1200羽の鶴が 集まっている、とのこと!ご協力くださったみなさん、ありがとうございます。 ご予約状況は こちら から ご覧いただけます。 ただいま、『光と影の法則』キャンペーン中。心屋仁之助さん の新刊、『光と影の法則』を、直筆メッセージカード付きで プレゼントしちゃいます☆ クリックするだけで募金ができます。
2009.07.21
ここの骨に働きかけているけれど、「あるがままでいいんだよ」という姿勢でいる (ことが、大切)マッサージテクニックの補講でメモしたノートを整理していたら、まてぃさん の こんな言葉が 目に止まりました。この 在り方は、サイキック・マッサージの基本です。言葉にすると、このまんま・・・ なのですが、この立ち位置に 居続けることは、そうカンタンでは ありません。特に、「なにかしてあげたがりやさん」の私にとっては。言っていることは 理解できるんだけど、それが どういうことなのか、ときどき、わからなくなってしまうことが あるのです。そんなとき、大好きな赤木広紀さんのブログで、こんな記事を 見つけました。価値判断を手放すhttp://www.coach-support.com/column/essay/post_11/#more不安や孤独感は なんのサインなのか?ということに加え、「あるがままの感覚で接する」「あるがままに対象物を見る」ことについても、とても わかりやすい例を挙げて、書かれていました。あ、そっか。そういうことで、いいんだ♪今後、「あるがままを・・」という姿勢を 見失ってしまったときには、この例を 思い出せば、ふっと 戻ってこられそうな気がします。感覚、というのは とても強烈で、一瞬にして ひとを 変容させることが できるのですよね。だからこそ、感覚としてつかむことが 大切だと 思っています。以前 目にしたときには 読み流してしまったようなのだけど、ナイスなタイミングで この記事に再会することができて、よかったです。ありがとうございます。 更新情報○ふんわりすと ここから 【銀のはちみつ物語】 ぎゅっ。 ~千人の折鶴プロジェクト~ジェラ○ちゃんが、途中経過 を アップしてくれています。いまの段階で、なんと、約1200羽の鶴が 集まっている、とのこと!ご協力くださったみなさん、ありがとうございます。 ご予約状況は こちら から ご覧いただけます。 ただいま、『光と影の法則』キャンペーン中。心屋仁之助さん の新刊、『光と影の法則』を、直筆メッセージカード付きで プレゼントしちゃいます☆ クリックするだけで募金ができます。
2009.07.09
なにをするわけでもないのですが、深夜に、ぼーっと時間を 過ごしてしまうことが よくあります。お気に入りのワインを飲みながら、OTTAVA を 流しっぱなしにして。ほんとに、なにをするわけでもなく。早く寝ないと 明日の朝がツラくなるのは わかっているのに。なぜか、ぼーっとしてしまう。最近 わかってきたのですが、この時間って、『自分に戻るための時間』として、必要なようです。2年ほど前、あるひとの紹介で、占い師さんに みていただいたことが ありました。占い師さん、といっても、私の守護霊のような存在と会話できる、という種類の方でした。そのときは ピンとこなかったのだけれど、いちばん印象に残っていたのは、このことでした。あなたの本当のペースは、これくらい ゆっくりなの。彼女は、手に持ったボールペンを ゆっくりと 回転させながら言いました。それから、急に その回転を 速くしました。だけど、社会のペースに合わせて、これくらい速く動いて、毎日 がんばっているの。だから、自分本来のペースに戻る時間が 必要なのよ。ふーん。正直なところ、そのときは、その程度の理解だったのですが、このごろ、それが、なんとなく わかるような気がしています。子供の頃から スローペースで、母に「トロ」と 呼ばれていた私は、他の人に いつも遅れをとっている自分が イヤで イヤで、一生懸命、速く動けるよう、陰ながら 訓練してきました。数十年の訓練の甲斐あって、いまでは 誰も 私のことを「トロい」と言う人は、いません。・・・言わないだけで、「こいつ、めっちゃ トロっ」って 思われてるかもしれないけど(爆)むしろ、テキパキと物事を片づける人、という印象を、仕事場では 特に、持たれているようです。だけど、それって、本来の自分のペースでは ないんですよね。無意識のうちに出来るようになるまで 訓練を重ねたから、意識の上では なんの問題も 感じていないけれど。『本来の自分のペース』は、自分が いちばんよく知っていて、このように なんとなく ぼーっとする時間を 持つことで、無理を通した一日の、帳尻を 合わせているのかもしれません。そんなことに気づいてからは、深夜に過ぎてゆく ‘ぼーっとしている時間’を 無駄に感じることなく、ただ 楽しめるようになってきました。あぁ、私、いま。ネジを ゆるめている最中なんだろうな・・・って。最近、OTTAVA ばかり 聴いているのも、自分のペースを取り戻すのに この音楽が 最適だから、なのかもしれないですね。OTTAVAの存在を教えてくれた しきちゃんに、感謝です。いつか、このような時間を持つ必要がなくなったことに 気づいたら。そのときが、私が 常に 自分のペースで 一日を 過ごせるようになったとき。・・・なのでしょうね。ありがとうございます。 更新情報○ふんわりすと ここから 【銀のはちみつ物語】 満月を見上げて ~千人の折鶴プロジェクト~ジェラ○ちゃんが、途中経過 を アップしてくれています。いまの段階で、なんと、約1200羽の鶴が 集まっている、とのこと!ご協力くださったみなさん、ありがとうございます。 ご予約状況は こちら から ご覧いただけます。 ただいま、『光と影の法則』キャンペーン中。心屋仁之助さん の新刊、『光と影の法則』を、直筆メッセージカード付きで プレゼントしちゃいます☆ クリックするだけで募金ができます。
2009.07.08
会社で使っている机の中を 整理していたら、真っ白なCDが 1枚、出てきました。これ、なんだろ???開いてみると・・♪ 私に メルセデスベンツを買ってよ♪ 僕の名前を呼ぶだけでいいからさ注)どちらの曲も、ホントは 英語です。↑たばちゃん♪訳。大好きな歌姫の歌声が 流れてきました。あぁ。あのとき、送ってもらったやつだ・・・そのムカシ、私は、彼女の歌を聴くたびに 泣いていました。音声データを 聴いては、泣きDVDを 再生しては、泣きステージを 観ては、 泣きカラオケで 歌ってもらっては、泣き・・・浄化の涙とはいえ、よく泣いたもんです(笑)久しぶりに 耳にした彼女の声は、2年くらい前に録音したもの。懐かしく思ったけれど、不思議と、涙は 出ませんでした。あの頃の、私。あの頃の、彼女。いまの、私。いまの、彼女。遠く離れてしまって、いま、どうしているのか、詳しいところは わからないけれど。私は、大丈夫。彼女も、大丈夫。なにが 起こっていたとしても、大丈夫だよ。なぜかは わからないけれど、そんな確信が ありました。事務所に 誰も 残っていないのをいいことに、1時間くらいずっと、エンドレスで その2曲を 聴きながら、作業をしていました。机の中も、だいぶ 片付きました。10年座っていた この席とも、あと1週間で、お別れ。とつぜん 転勤になり、この場所を去ることになりました。とはいえ、異動先は、家からは 少し近くなることだし、今後のことを考えると、良い方向へ向かっているのだと思います。この環境から、「卒業」なんですね、きっと。いろいろあったけれど、最後の最後に 気づいたのは・・・あんなに嫌っていた この居場所に、私は、いつのまにか、 依存し、同一化していたんだな。ということでした。いっぱい、捨てて。いっぱい、手放して。ちょっとだけ、受け入れて。もっと もっと 丁寧に、生きていきたい。なにがあっても、きっと、大丈夫。ありがとうございます。 更新情報○ ふんわりすとへ ようこそ! 身体からのメッセージ ~千人の方に一羽ずつ鶴を折ってもらって、それを糸で結んだ千羽鶴を8月平和公園に持っていこう~私、しばらく 折り紙を持って歩いています。参加してくださる方は、お気軽に声をかけてくださいね。説明用のチラシが必要な方は、↓ こちらをどうぞ。その1 その2 その3 ご予約状況は こちら から ご覧いただけます。 ただいま、『光と影の法則』キャンペーン中。心屋仁之助さん の新刊、『光と影の法則』を、直筆メッセージカード付きで プレゼントしちゃいます☆ クリックするだけで募金ができます。
2009.06.24
ほんとのCMで 見たことがないのですが・・・たまに サイトを覗き見するのが、サザエさんちの25年後を ミニドラマにした、あのCMです。ご存知の方も多いとは 思うけど、この カツオくんのひとこと。私が言われたわけでもないのに、何度見ても 聴いても、じゅわっと 涙が出てきます。好きに生きていいんだぞ、ワカメ。映像は、こちら★ 音が出ますので、ご注意くださいね。カツオおにいちゃん、ありがとう。 更新情報○ふんわりすと ここから 【銀のはちみつ物語】 天使の羽 ~千人の方に一羽ずつ鶴を折ってもらって、それを糸で結んだ千羽鶴を8月平和公園に持っていこう~私、しばらく 折り紙を持って歩いています。参加してくださる方は、お気軽に声をかけてくださいね。説明用のチラシが必要な方は、↓ こちらをどうぞ。その1 その2 その3 ご予約状況は こちら から ご覧いただけます。 ただいま、『光と影の法則』キャンペーン中。心屋仁之助さん の新刊、『光と影の法則』を、直筆メッセージカード付きで プレゼントしちゃいます☆ クリックするだけで募金ができます。
2009.06.18
週末の サイキック・マッサージ トレーニングで、みんなで 1枚ずつ、OSHO禅タロットを 引きました。私が引いたのは、「TRAVELING」もやのかかった 険しい山頂を 太陽の光が照らしている、私の印象としては、厳しい旅を思わせるカードでした。どう解釈したら 良いのだろう?考え込む私を見た、先輩ギバーである ガヤトリーさん が、ひとこと。旅は、いつでも そこが ゴールなんだって。「ゴールが ない」というのなら、なんとなく わかるけれど、「いつでも そこが ゴール」って???意味が つかめず、脳がフリーズして 目を ぱちぱちさせている私に、彼女は さらに、説明を加えてくれました。旅は、どの瞬間も、そこが ゴールであり、同時に そこが スタートでも、ある。・・・そんなような お話でした。たしかに。人生という旅は、生まれてから死ぬまで 続いているように 見えるけれど。ここにあるのは、一瞬のみ。常に ゴールであり、常に スタートでもある。いつでも やめられるし、いつでも 始められる、という意味もあるのかもしれませんね。ありがとうございます。 更新情報○ふんわりすと ここから
2009.06.10
活力供給所 Norikoさんの オーラ・ヒーリングを遠隔で 受けさせていただく機会が ありました。これが、すごいっ ヒーリングの後、‘降って来た言葉&イメ-ジ’というものをメールしてくださったのですが、これが また、ねぇ。わかるような、わかりたくないような・・・(笑)Norikoさん ご自身、「的を射ているかどうか 私には わかりませんが」「参考程度に 受け流しちゃってください」と おっしゃいながらも、ストライクゾーンを ばしばし 攻めてきます。そこに書いてある内容、いずれは こちらでも 公表しようかな、と 思っているのですが、とりあえず 今日は 感じたことを。いままでの私だったら・・・「それ」は、どこですか!?これは どういうことですか!?もっと 具体的に 教えてください!と、質問攻めにしたいところなんだけど。なんかね、いまは、本当は 自分で わかっているんだろうな、ということが、わかるのです。意識の上では ぜんぜん わからなくて、???な状態なんだけど。でも、本当は ぜんぶ わかっている。いま わからなくても、「そのとき」が きたら、ちゃんと わかるから、大丈夫。いつのまにか、そんなふうに 受け取れるようになっていました。いま わからなくても、いい(笑)実際、これを きっかけとして、時間は かかるかもしれないけれど、いままで 盲点だった部分にも 光を当てることが出来るかも?という気がしています。あ、今回は 遠隔だったけど、これが対面セッションで、Norikoさんが 目の前にいらっしゃったら、やっぱり 質問攻めにしちゃうかもしれないんだけどね(笑)そして、おもしろいことに、Norikoさんから フィードバックを いただいただけでなく、私の中からも、こんなのが 湧き出てきました。⇒ 恋するオーロラ最初はね、オーラ = オーロラ の ダジャレか!?と自分で 自分に ツッコミを入れていたのですが、どうやら そうでもなかったみたい。やっぱり 私、書くの、好きだな~ もわもわと 得体の知れない状態で 湧き出てくるものを言葉に翻訳していく作業が、ものすごく 楽しいです。だから、「信用してもよい」って 言ってるじゃない~という Norikoさんの声が 聴こえそう(笑)Norikoさん(Energy-Stand)のサイトは、こちら http://energy-stand.com/ブログ は、こちら と こちら http://plaza.rakuten.co.jp/EnergyStand/http://ameblo.jp/energy-stand/Norikoさんの 個人セッション、新規受付を まもなく 再開されるそうですので、機会が ありましたら、ぜひ どうぞ。めっちゃ おもしろいっすよ ありがとうございます。 更新情報○ふんわりすとへようこそ! 遠隔QTの ご感想2 ~千人の方に一羽ずつ鶴を折ってもらって、それを糸で結んだ千羽鶴を8月平和公園に持っていこう~私、しばらく 折り紙を持って歩いています。参加してくださる方は、お気軽に声をかけてくださいね。説明用のチラシが必要な方は、↓ こちらをどうぞ。その1 その2 その3 ご予約状況は こちら から ご覧いただけます。 ただいま、『光と影の法則』キャンペーン中。心屋仁之助さん の新刊、『光と影の法則』を、直筆メッセージカード付きで プレゼントしちゃいます☆ クリックするだけで募金ができます。
2009.04.29
なんにんかの方が おすすめされていた本が ありました。その分野、とっても苦手なので、そんなにわかりやすいなら 読んでみようかな?と思い、読んでみました。が・・・入門書と言われていた その本も、門に入る前に 道に迷っているような知識レベルの私には、それでも、実は ムズカシすぎました。一生懸命、最後まで なんとか 読み終えたものの、中味に関しては、ちんぷんかんぷん♪に近い理解に 終わりました。わかりたいから読んだのに、結局 わかることができなくて、その本に関して、欲求不満的な印象を 持っていました。 でも。その本を とりあえず読んだからこそ わかる、小さな変化が最近 起きつつあるようです。まず、その本に書かれていた分野のこと。いままでは、流れているニュースを 小耳に挟んでも、まったく興味を持たず、見事なまでに 右から左へと流していました。それが、少なくとも小耳に挟んだとき、少しは ひっかかるように なったのです。意味はわからないなりに、ぴくぴくと 耳が 反応するようになりました。そして、「あの本に書いてあったっけ・・・」と思い出すことが、なんだか 増えてきました。すると、その本に書いてあった内容についても、自分が思っていたよりは つかめているらしい、ということがだんだん わかってきたのです。もし、あの本を 読んでいなかったら。相変わらず 私は、その分野に関してなんの興味も持たないまま 生きていることでしょう。そして、どんなに わかりやすく解説したものに出会っても、「わかんなーい!」の ひとことで 済ませていることでしょう。そう思うと・・・あの本を手に取った本来の目的は そのときは 達成できなかったけれど。わからないなりに、それなりに、あの本を手に取った意味も、成果も、あったようです。きのうは、「本を手に取るタイミングがある!」と書きましたが、たとえ そのタイミングから 外れていたとしても、それなりの意味は あるようで。そういうのが また、おもしろいなぁ、と 思います。ありがとうございます。 ご予約状況は こちら から ご覧いただけます。ただいま、クォンタム・タッチの無料体験をしていただいています。ご希望の方は、ご予約時に お問い合わせくださいね クリックするだけで募金ができます。
2009.03.07
最近、『自分の本来の立ち位置』っていうのが ここいらへんで 流行っていて、なにかと 話題に のぼります。それを探る方法のひとつとして、憧れのひとや、好きな映画・物語の主人公を 挙げていくのですが・・困りました。みんなに説明しようとしても、私、有名人では、あまり ぴん☆とくる方が いないのです。ただ単に「好き」だけではなく、「憧れる」「なんだかわからないが 強烈に惹かれる」ひと・・・。私の 憧れのひと、強烈に惹かれるひと、といえば、もちろん!おなじみの(笑) 赤木広紀さん だけど、この場合、同性でないとダメらしい。女性で憧れのひと、といえば・・・私の学んだコーチングスクール CTC の 講師であり 校長でもある佐藤瑞嘉(中野美加)さん だけど、『本来の立ち位置』が流行しているコミュニティ内ではみかさんは あまり知られてないため、イメージが伝わらないようで。好きな映画は?テレビドラマは?小説は?そこで やっと、思い出しました。若かりし頃から ずっと、「愛読書」の欄には「ジェイン・エア」 と書いていたことを。強烈に好きなわけではないけれど、若かりし私が 愛読書として挙げていた、ということは、きっと そこに、なにか あるのでしょう。ヒロインのどこが好きなの?と、問われ、すぐに 出てきたのは、強いところ!若い頃に何度か読んだものの、もう10年以上 ごぶさたしている現在。ジェインのキャラで覚えていたのは 「強い」という部分だけ・・・でした(爆)なんていうのかな。ジェインは、体も弱いし、「いかにも」的な強い女性では ありません。ひとことでは 言えないけれど、とにかく 「ブレない 芯の強さ」を持っているのが 魅力でした。だけど、ほかには・・・?私は、ジェインの どういうところが 好きだったんだろう?十数年ぶりに、シャーロット・ブロンテの「ジェイン・エア」を 読み直してみました。読み終えて まず感じたのは、まったく意識していなかったけれど、(おまけに、ヘンな言い方だけど)私は ずっと ジェインとともに 生きてきたんだな、ということでした。時代も 国も 環境も 背景も なにもかもが違うけれど、なにかにつけて、ジェインと私は、同じような感情を 経験して生きてきたように 思いました。もし 私が ジェインだったら・・・あの場面では ジェインとは 正反対の決断をするに違いありません。それでも、私たちの性格、感じ方、考え方は よく似ていました。そして、やっぱり、ジェインは、強かった(笑)私だったら Yes と 言ってしまいそうなところでも自分に打ち勝ち、自分に寄り添って、きっぱりと No を 言う。私だったら No と はねつけるところでは自分を盾にして、Yes の結論を 出す。そして、改めて 感じたことは、ジェインは、常に 自分に対して 誠実である、ということでした。自分の感情に素直である、というのとは 違います。もし ジェインが 自分の感情に従って生きていたら、この物語は まったく別の方向へ すすんでいたでしょう。激しい気性を隠し持っている彼女は、激情に駆られるままの行動を とってしまうことが ありました。かと思えば。最強の感情の渦に巻き込まれたさなか、いちばん大切なものを 押し殺し、それに背いてまでも自分の信念を 貫きとおしたことも ありました。まるで正反対にも見える、その分かれ道の 判断基準は、なに?それは、「自分のルールがある」ということでした。自分の中で、OKなこと、NGなこと。そのラインが、はっきり 定まっています。そのラインが、エリアが、自分の感情や 他人からの干渉に 侵されることが ないのです。彼女のそんなところが、私は 好きです。ジェインは、私にとって 「憧れのひと」では ありません。どちらかというと、同士、理解者、もうひとりの私。終盤近く、思いがけないところで、わけもなく 胸が震えるのを 感じました。そして、ジェインの生き方を追っているうちに、遠い昔の あのひとの あのひとことを 思い出しました。いままで 私が 封印してきたこと。あのとき それを決めて以来、ずっと「裏切り者」を 続けてきた、その背景。 関係ないパズルのピースが、あちこちから 集まってくる。私は、なんのために それを 決めたんだろう。その先に設定した なぞなぞは、なんなのだろう。いま このとき。ジェインと ふたたび 会うことができて、よかったです。きっかけ を くださって、ありがとうございます。 更新情報○ AUDREY'S KITCHEN ~カンタン菜食美人生活 はじめよう♪~<ひとあしお先に>南極風お味噌汁 ご予約状況は こちら から ご覧いただけます。ただいま、ご希望の方には、クォンタム・タッチのモニター無料体験をしていただいています。 クリックするだけで募金ができます。 3月5日、広島で、CTCのオープンセミナー あります。 ~ 幸せになるコミュニケーション ~
2009.02.26
きのうは、半年ぶりくらいの友人と お食事をしました。知り合って、3年くらいかなぁ。実は、これで お会いするのが たったの4回目なのですがなんだかんだと つながっていることに 感謝です。そして、トシは かなり違うものの 同じお誕生日、ということもあってか?お会いするたびに、短時間の逢瀬(笑)のわりに結構な盛り上がりだったりします♪彼女のブログを読んでいて、気になっていることがありました。「おぃ、その話 聴きたいよぉ」と思いつつも、気軽に会える距離でもないので、黙っていました。が、思いがけなく 突然 会えることになり、積もるお話の合間に、それについても たっぷりお話してもらえました。自分軸を しっかりと持つ。ひとことで言うと、そういうことでした。いま、世界で 起こりつつあること。・・・Aだけど、それは ある意味 「チャンス」でもある。・・・Bいろいろなところで そんなお話を 耳にしますがどうも いまいち、私の中で、AとBが つながっていませんでした。なんで、そことそこが つながるかなぁ?不思議に思っているところでも ありました。だけど、友人が 勢いある口調で(笑) かいつまんで話してくれた内容を聴いて、ものすごく 納得☆あ、そういうことだったんだ?真剣に考えるきっかけとなりました。すぐ忘れちゃいそうだから。幸せを感じたことをメモっておく 『幸せノート』でもつけてみようかな。・・・こんなふうに シェアしてくれる友人がいることも 幸せのひとつ、ですね。ありがとうございます。さてさて、今日も これからお出かけです。いってきまーす。 ご予約状況は こちら から ご覧いただけます。ただいま、ご希望の方にはクォンタム・タッチのモニター無料体験をしていただいています♪ クリックするだけで募金ができます。
2009.02.22
もう3年も前になりますが、師匠がくださったメールの中に こんな言葉がありました。(人生は)思っているよりも ずっと シンプルなのかもしれません。これ、ずっと 意味がわかりませんでした。だけど なぜか 心に残っていて、「どういうことなんだろう」と 気になっていました。ここ しばらく、意識していることがあります。そのとき、そのとき。なにかを決める前に、自分に 問いかけてみること。本当は、どうしたいの?いま、いちばん 求めているものは なに?いままで、いろんなもので まわりをコーティングしすぎていてなかなか 見えてこなかった、自分の気持ち。どうしたいか? よりも、どうすべきか? どうした方がいいのか? しか 見えなくて。なにも考えず、いままでの習慣どおり、ほぼ自動的な反応で決めていた行動。立ち止まり、問いかけることを 根気よく 続けているうちに自分の望むものが だんだん 見えてくるようになりました。見えるようになったら、自分で 決められるようになりました。いいんです。たとえ 自分の希望とは 違う方を選ぶことがあったとしても。見ないまま 決めているのではなく、見て、認識して、理解したうえで、選んでいるのだから。コーティングしていたものを 1枚1枚 剥がしていくと、自分の望んでいることを 優先できるようになってきました。だんだん、シンプルになってきました。あぁ、そっか。シンプル って、こういうことなのかしら。たぶん、答は ひとつではない。そのとき そのときに 得た答を、かみしめながら 歩いて行く。その先には、さらなる答が 待ち受けている。必要なときには、ふっと 目の前に あらわれるメッセージたち。ありがとうございます。 更新情報○ふんわりすと ここから 豊かさのおすそわけ ご予約状況は こちら から ご覧いただけます。 クリックするだけで募金ができます。 赤木広紀さんが ミッション について お話します。 詳細は、こちら を どうぞ。 ゆうこちゃんは 自分のキャッチフレーズ作成教室 やりますよ!
2009.01.13
全83件 (83件中 1-50件目)