2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全49件 (49件中 1-49件目)
1
・W杯予選/セルビア・モンテネグロ対スペインはスコアレスドロー スペインのアラゴネス監督は、「前半も後半も最初の15分間は相手の激しいプレッシャーに悩まされた。だが、我々は組織的な守備でその猛攻撃を逃れることができた」 「何度もあった決定的なチャンスを決められなかったのは残念だが、相手の攻撃に気が抜けなかったし、総合的には妥当な結果だろう」 セルビア・モンテネグロのペトコヴィッチ監督は、「スペインのような難敵を迎えても無敗を続けられたうえ、首位も守れたのだから悪くはない。我々はW杯への最短距離にいるし、この先の試合が楽しみだ」・ロナウドも移籍候補:R・マドリッドが設定した移籍金は2400万ユーロ(約33億5000万円)・バルセロナのプジョル、代表戦で負傷。おそらく全治には3週間かかるだろうとメディカルスタッフは語る
2005年03月31日
コメント(0)
・クラシコについて、レアル・マドリッドのロベルト・カルロスのコメント 「スペインではこれがシーズン最高の試合だと思っている人も多いんだ。僕にとっても、スタジアムの雰囲気とか、ピッチの中での戦い方とか、ワールドカップの決勝戦とも引けをとらないくらいだと思う」 「今の11ポイントっていう差を考えれば、僕らのするべきことは我慢して自分達が試合に勝つことだけに集中すること。まだバルセロナにプレッシャーをかけられるチャンスはたくさんあるよ」 「勝ち点差を縮めるには、まず今週のアルバセーテ戦に勝って、そのあとサンティアゴ・ベルナベウでバルセロナを倒すんだ」・第30節のバルセロナーベティス戦を前にブラジル代表の両雄のコメント ロナウジーニョ「リーガ優勝は近いけど、まだ決まったわけじゃない。まずはベティスを倒してもう一歩前進するつもりだよ」 「ベティスは気をつけないといけないチーム。前半戦は僕らに勝ったチームだからね」 (オリヴェイラについて)「バルセロナのディフェンスがピッタリついていなくてはならない選手」 オリヴェイラ「僕らはカンプ・ノウで勝ちを狙いに行くって“ロニー”(ロナウジーニョの愛称)に言ってある。チャンピオンズリーグ出場の夢をかなえるためにも、カンプ・ノウで勝つことはすごく大切だからね」 「バルセロナはものすごく強い。リーガのタイトルにとても近づいているしね。それにカンプ・ノウでの彼らに勝つのはほぼ不可能なくらい強いんだ。彼らもレアル・マドリッドにこれ以上チャンスを与えないだろうね」 (ロナウジーニョについて)「ロニーは調子がいいみたいだね。彼がチェルシー戦で決めたゴールみたいに、彼のプレーはみんなを楽しませてくれる。本当に世界でも有数の選手だよ。その証拠に2004年FIFAワールドプレーヤーに選ばれたでしょ」・スペインでのうわさによれば、インテルのFWクリスティアン・ビエリ(31)とアトレティコ・マドリーの若手FWフェルナンド・トーレス(21)とのトレードの可能性があるとのことだ・レアル・マドリーの看板選手ラウルが、うわさになっているマイケル・オーウェンの移籍について見解を示した。「彼がイングランドに戻ることになるような話を受けたのは知っている。僕から言えるのは、レアル・マドリーは本当にここでプレーしたいというやる気がある選手しか必要としていないって事だけだよ」・レアル・マドリーのバンデルレイ・ルシェンブルゴ監督は、「次のシーズンに関しては、チームにもう少しバランスをもたせなければならない」「1試合だけでなく、シーズン全体を通して自分を評価して欲しい」・バルセロナのデコ、モリーニョ監督について「モリーニョ監督は新たな人生を歩んでいる。彼には彼なりのスタイルや言い分があり、それが実を結ぶこともあるし、不愉快な結果を生んでしまうこともある。彼は守りに入った態度を取っているけれど、けっして悪い人じゃないよ」・バルセロナにのMFデメトリオ・アルベルティーニ(33)は右足太ももの筋肉を痛めてしまい、リーガ・エスパニョーラの次節のベティス戦では欠場を強いられることになった・スペイン1部・マジョルカのFW大久保嘉人(22)が29日、練習中に腰痛を再発させ、練習を早退した
2005年03月30日
コメント(0)
・イングランド代表FWマイケル・オーウェン。あと1ゴールを加えて30の大台に乗せると、アラン・シアラー、トム・フィニー、ナット・ロフトハウスという偉大な先達と並び、歴代4位の大記録が目前に迫っている歴代得点王のボビー・チャールトン(49ゴール)の記録まで届くのではと質問されると、「まだ20ゴールあるから、その記録は遥か彼方という気がする。だけど、それを目標にやっていきたい。コンディションを維持し、いまのレベルをキープすることがカギとなるだろう。それができれば記録も近付いてくると思う」所属するレアル・マドリーではロナウド、ラウルに次ぐ第3のFWとしてベンチにとどまる時間が長いことについては、「たしかに難しい面もある。運悪く今はそういう巡り合わせだが、それでもクラブと代表をあわせて40試合以上に出場しているし、その半分以上は先発だ」と、大きなマイナスとなっていないことを強調。そして、「プレーできない時間が長くなると、余計にプレーしたい気持ちになる。ベンチで寝ているわけではないからね」・レアル・マドリー所属のDFイバン・エルゲラ(30)が現地時間28日、スペイン代表の守備陣に負傷者が出ているにもかかわらず、自らが代表に呼ばれないことに疑問を投げかけている。 「なぜ代表に呼ばれないか自問している。なにか個人的な感情でないことだけを願う」 「マルチェナとナバーロが離脱したいま、穴を埋められるのは、私かパボンのどちらかだけだと思う。この件に関して、監督と話がしたいという気持ちでいっぱいだ」・ブラジル代表監督がロナウドを改めて擁護 「ロナウドのような選手はほかのどこを探してもいないし、ほかの国はブラジルを羨んでいる」 「もし彼を外すべきだと判断すれば、そうするだろう。しかし、彼の持っている能力を考えれば、代表に残しておくべきだと思っている。ロナウドは不振でもないし、意気消沈しているわけでもない。彼はただ、この不遇を乗り越えて、世界が尊敬する本来の選手に戻りたいだけなのだ」・レアル・マドリーでのプレー経験もあるマクマナマンは現在33歳。アキレスけんと足の負傷に苦しんでおり、十分なレベルのプレーができないでいる。「痛みが続くなら、引退せざるを得ないだろう。でも、最後まで様子を見たい」・ヘンリク・ラーションがボールを使った練習を再開したのだ。ラーションは負傷のため4カ月前から戦線を離脱しているが、ゆっくりとコンディションを取り戻しつつある。・彼はサー・アレックス・ファーガソンのチームに好感を持っていることも隠そうとはしていない。「クラブはもう僕の代理人にオファーを伝えた」とカシージャス・ドルトムントのロシツキーにジダンの後継者としてレアル移籍の噂
2005年03月29日
コメント(0)
・スペイン対中国は、スペインが3対0と勝利 3分,フェルナンド・トーレス 1-0 32分,オウンゴール 2-0 ホアキンが、技アリのチップキックで 3-0 親善試合では4-3-3の新システムによって中国代表を翻弄 新システムは、まるでバルセロナをお手本としたような布陣・レアル.マドリッド、ユベントスとイタリア代表のGKジャンルイジ・ブッフォンを狙う 金銭に加えて数人の選手の譲渡というオファーを準備・バレンシアのDFダビ・ナバーロは中国代表との親善試合で左足太ももの筋肉を痛め、水曜日にベオグラードで行われる2006年ワールドカップ・欧州地区予選のセルビア・モンテネグロ戦に出場できなくなった・足の軽い打撲のため中国戦を欠場したキャプテンのラウルは出場可能・カシージャスはマンUか? 4年契約で総額1400万ユーロ(約19億1800万円)というオファーを準備・レアル・ソシエダからヌマンシアにレンタルされているイ・チョンスが7月1日を持って母国の蔚山現代に戻ることが決まった
2005年03月28日
コメント(0)
・バレンシアのダビド・ナバーロはバレンシアと2012年まで契約延長し、初めてスペイン代表にも選出される。1980年生まれの生粋のバレンシア育ち・シャビ、スペイン代表について 「出来るだけ最上の状態で、僕の持ち味を生かしたい。クラブでもいい調子だしね」 「僕はリーダーでもないし、攻撃の原動力でもない。僕らは11人の選手で、みんなそれぞれ役割がある。でも、監督が信頼してくれるようになって、僕は代表の中で大きな役割を果たしていると思う」 26日に迎える中国戦は「連携を強めてセルビア・モンテネグロ戦に臨むためのテスト。監督もチームの完成度を測るのにいいと言っていた」 セルビア・モンテネグロ戦は「もちろん勝ちに行く。でも相手はこれまで無失点のチームだし、何といってもベルグラードの雰囲気は僕らにとって脅威。簡単な試合にはならないよ」
2005年03月26日
コメント(0)
・アーセナルのレジェス、レアル・マドリーに呼びかけ 「このことについて、会長や監督と話はした。レアル・マドリーが僕に興味を持っているなら、これからアーセナルとの交渉を始めてほしい。そうでなければ合意に至るのは難しいだろう」 「僕がレアル・マドリーに行きたがっていることは、みんな知っている。ぜひ、僕の獲得に動いて欲しい。アーセナルに自分の気持ちはすべて話してあるから、問題ないはず」・レアル・マドリーのロナウドは、最近のゴール欠乏症についてコメントした。「ここのところゴールを決めることができず、苦しい時期を過ごしている。自分のプレースタイルには自信を持っているけど、ファンはゴールを見たがっているし、僕がそれに応えられていないのも確かだ」「チャンピオンズリーグに優勝するまではサッカーをやめることはない」・絶好調のビジャレアルの選手たちのコメント DFハビ・ベンタ「個人的には僕らがUEFA杯の優勝候補だっていうのは言い過ぎだと思う。他にも強いチームがあるし、僕らはタイトルを獲ったことがないチームだからねリーガでも僕らに(チャンピオンズリーグ出場圏内の)チャンスはあるけど、順位争いは熾烈。僕らが本命だって考えられるほど楽な戦いにはならないよ」 DFアルアバレーナ「自分たちを優勝候補だと思うのは危険だよ。去年だってレアル・マドリッドがリーガとチャンピオンズリーグの優勝大本命だっていわれて、どちらも獲れなかったでしょ」 FWホセ・マリ「残りの日程や対戦相手を考えると、どちらの大会でも楽にはいかない。これからどんなことが起こるか分からないしね。去年までは僕らが注目されることはなかったけど、それなりに上手くやっていた。もちろん僕らは目標に向けて大きなチャンスを持っているけど、これまで通り慎重に少しずつやっていくことが大切だよ」 GKレイナも「僕らはいいチームだし、リーガも上位につけてUEFA杯だって決勝に行けるかもしれない。でも優位だとは思わないよ。自信過剰になると余計なプレッシャーがかかるしね」・レアル・マドリーのジダン近況を語る 「ここから抜け出すには勝つしかないよ。100%の力を出してね」 「(ブーイングは)仕方のないこと。上手くいかないときは、そういう批判にも耐えることが大切なんだ。あの試合は難しかったし、ファンが満足していないことも分かっていたよ」 「僕らは自分たちの試合を考えるだけ。まずは出来るだけ試合に勝って、それから考えないとね」 「バルセロナは素晴らしいシーズンを送っている。でも僕らも彼らを追いかけているし、一矢報いたい。バルセロナ戦はもうカレンダーにマークをつけてあるんだ。すごく大切な試合だからね」【代表】・ベティスのフアニート、代表に選ばれ。「ここにいるっていうことは信頼してもらっているっていう証拠だし、スタメンになれたらもっといい。僕は一生懸命練習してベストを尽くすだけ」・ワールドカップ欧州予選を前に、地方色の強いスペインの内情に関して バスク人デル・オルノ「ルイス・アラゴネス監督と話はしたけど、そういう話が出たかどうかは覚えていないよ。僕は下のカテゴリーからもう7、8年スペイン代表にいるけど、僕はいつもチームに溶け込んでいたし問題もないよ」 カタルーニャ人ルケ「人それぞれ考え方は違う。僕はスペイン人であり、カタルーニャ人なんだ。だから僕はカタルーニャ代表でもスペイン代表でも、同じようにユニフォームに誇りを感じている」・肘打ち事件に関して:セビリアのハビ・ナバーロから強烈な肘打ちを受け、病院に運ばれたマジョルカのアランゴ バレンシアのダビド・ナバーロ「どんな選手でも悪意がある選手なんていない。ハビ・ナバーロもそんなつもりはなかったと思う。それもフットボールのうちだよ」 アスレチック.ビルバオのデル・オルノ「あんなことになるなんて誰も予想できなかったよね。でも、どんな選手だって悪意を持ってピッチに立つことなんてないはずだよ」 以降はチームメイトのコメント パブロ・アルファーロは「みんな誇張しすぎなんだよ。どんなに悪質なレイプ犯だって、虐待者だって、テロリストでさえ、ハビ・ナバーロみたいに公の場で攻撃されている人はいない」 ダリオ・シルバも「ハビ・ナバーロだって3回も顔を怪我している。彼の頬にはプレートが入っているんだ。それでも悲しんだり、怒ったりすることはない。それに激しいプレーをするのは彼だけじゃないよ。セビリアのプレーは全部激しいし、練習でもその激しさは変わらない。僕らはこのスタイルを変えるつもりはない」
2005年03月25日
コメント(0)
・スペインの日刊紙『マルカ』によれば、レアル.マドリッドのフロレンティーノ・ペレス会長はチームのかなめとなるポジションに補強したい選手を見つけ出したとのことだ。ユベントスのブラジル人エメルソンである・FIFA世界ランキングが発表1. ブラジル(836ポイント)2. フランス(782ポイント)3. アルゼンチン(777ポイント)4. チェコ(774ポイント)5. スペイン(759ポイント)6. メキシコ(752ポイント)7. オランダ(750ポイント)8. イングランド(746ポイント)9. ポルトガル(740ポイント)10.イタリア(736ポイント)10.アメリカ(736ポイント)12.アイルランド(714ポイント)13.スウェーデン(713ポイント)14.ギリシャ(711ポイント)15.トルコ(705ポイント)15.ウルグアイ(705ポイント)17.デンマーク(703ポイント)18.ドイツ(702ポイント)18.日本(702ポイント)20.イラン(689ポイント)・スペイン代表DFカルロス・マルチェナ(25)が23日、負傷のため、来週に行われるワールドカップ(W杯)欧州予選のセルビア・モンテネグロ戦を欠場するのが分かった。・レアルのカシージャス「僕はレアルのファンだし、ここに残りたいと思っている。それ以上の望みはない。でも、ブッフォンが来るのであれば僕が契約を延長する前に言ってほしい」・スペインの『マルカ』紙によれば、レジェスの代理人を務めるヘスス・ロドリゲス・デ・モジャとアーセナルのデイヴィッド・デイン副会長、それにフロレンティーノ・ペレスが会談を行ったことで、交渉はすでにかなりの段階まで進んだとのことである。 また、同紙はレアル・マドリー所属のマイケル・オーウェンとレジェスとのトレードの可能性もあると報じている。・バルセロナのライカールト監督「チェルシーではなくモリーニョのみを罰するべき」「モリーニョは多くのうそをついた。それに、これが初めてではない。彼はフリスク主審を傷つけ、フリスク氏はその後引退を決めた。私もバルセロナも傷つけられた。バルセロナは審判を買収して試合結果に影響を及ぼそうとしたという疑いをかけられ、イメージを汚されてしまった」・スペイン紙マルカが23日付の紙面で、データ調査専門会社がはじき出したスペイン1部リーグ下位チームの降格確率を掲載した。最下位のヌマンシアが98・75%、19位のアルバセテは92・23%、そしてFW大久保嘉人(22)が所属する18位のマジョルカは87・88%だった。17位のオサスナは7・80%と一気に確率が下がる。
2005年03月24日
コメント(0)
・イングランドのマンチェスターUは、チャンピオンズリーグの試合形式をビッグネームがベスト8に残りやすい方式にすべきだとの希望を明かした
2005年03月23日
コメント(0)
・スペインのマジョルカは現地時間22日(以下現地時間)、RFEF(スペインサッカー連盟)に対し、セビリアDFハビ・ナバーロへの制裁処分を要求した。・バルセロナの最初の補強はマルク・ファン・ボモー(27)のオランダ人MFで、PSVアイントホーフェンでプレーしている。・フランス代表ゼビーナ、「ジダンがもし代表に残っていたら、きっと僕らにとってすごくプラスになっていたと思う。彼はやっぱり最高の選手。レアル・マドリーでプレーしている数多いスター選手の中でも、ジダンは一番重要なプレーヤーだね」
2005年03月23日
コメント(0)
・試合中の接触プレーで頭部を強打し意識を失っていたマジョルカのベネズエラ代表MFフアン・フェルナンド・アランゴが現地時間21日、意識を取り戻した。 当事者であるナバーロは、「単に自分の頭を守ろうと思っただけなんだ。また同じ状況になっても、同じようにリアクションすると思う。だって、わざとやったことじゃないからね」と、故意ではなかったことを強調。「ただ、本当に申し訳なく思う」と謝罪・スタンドに飲料水用のプラスチックボトルを投げ付けた行為をしたロナウドは、「僕がベンチに近付いたとき、ふたりの若者が僕と母親を中傷する人種差別的な言葉を発したんだ。間違った反応をしてしまった」・イタリアに戻るとの噂について、ディ・バイオ「自分がバレンシアにとって大事な選手だと感じている。ここに来たことを後悔はしていない」・2006年W杯南米予選26日のボリビアとのアウェイ戦、30日のホームでのコロンビア戦に臨むメンバー33人を発表GKレオ・フランコ(アトレティコ・マドリー:ESP)ロベルト・アボンダンシエリ(ボカ・ジュニオルス)ヘルマン・ルクス(リーベルプレート)DFゴンサロ・ロドリゲス(ビリャレアル:ESP)フアン・パブロ・ソリン(ビリャレアル:ESP)ガブリエル・ミリート(サラゴサ:ESP)ファブリシオ・コロッチーニ(デポルティーボ:ESP)ロベルト・アヤラ(バレンシア:ESP)ニコラス・ブルディッソ(インテル:ITA)ハビエル・サネッティ(インテル:ITA)レアンドロ・クフレ(ローマ:ITA)クレメンテ・ロドリゲス(スパルタク・モスクワ:RUS)ガブリエル・エインセ(マンチェスターU:ENG)ディエゴ・プラセンテ(レヴァークーゼン:GER)ダニエル・ディアス(コロン)MFレオナルド・ポンシオ(サラゴサ:ESP)フアン・ロマン・リケルメ(ビリャレアル:ESP)アルド・ドゥシェル(デポルティーボ:ESP)リオネル・スカローニ(デポルティーボ:ESP)マキシ・ロドリゲス(エスパニョール:ESP)パブロ・アイマール(バレンシア:ESP)エステバン・カンビアッソ(インテル:ITA)ルーカス・ベルナルディ(モナコ:FRA)フェルナンド・ベルーチ(ニューウェルス・オールドボーイズ)ハビエル・マスチェラーノ(リーベルプレート)ルイス・ゴンサレス(リーベルプレート)FWルシアーノ・フィゲロア(ビリャレアル:ESP)ルシアーノ・ガリェッティ(サラゴサ:ESP)エルナン・クレスポ(ミラン:ITA)ハビエル・サビオラ(モナコ:FRA)セサル・デルガド(クルス・アスル:MEX)ロランド・サラテ(ベレス・サルスフィエルド)ロドリゴ・パラシオ(ボカ・ジュニオルス)
2005年03月22日
コメント(0)
・best16残り1試合の結果ビジャレアル(スペイン) 2-0 ステアウア・ブカレスト(ルーマニア) トータルスコア 2-0でビジャレアルがbest8に進出 次の戦いはAZアルクマール(オランダ)と対戦
2005年03月21日
コメント(0)
【順位】試合数勝引分負得点失点勝点1バルセロナ2921535418682レアル.マドリッド2918384925573ベティス2913974737484ビジャレアル2813874826475バレンシア29121074430466エスパニョール2913793735467セビリア2913793333468アトレティコ.マドリッド29127103225439デポルティーボ291012738364210アスレチック.ビルバオ291181046394111サラゴサ291161233403912レアル.ソシエダ291061338423613ヘタフェ29981230353514レヴァンテ29971334433415ラシン.サンタンデール29971332423416マラガ291041527373417オサスナ28871335513118マジョルカ29661728492419アルバセーテ29591526422420ヌマンシア294817214720
2005年03月21日
コメント(0)
【第29節の全試合の結果】1ベティス2-1アルバセーテ2サラゴサ0-0アトレティコ.マドリッド3デポルティーボ0-1バルセロナ4ヌマンシア2-3ラシン.サンタンデール5エスパニョール2-2レアル.ソシエダ6マジョルカ0-1セビリア7バレンシア3-1ヘタフェ8アスレチック.ビルバオ3-1レヴァンテ9オサスナ---ビジャレアル10レアル.マドリッド1-0マラガ
2005年03月21日
コメント(0)
・デポルティボのイルレタ監督のコメント「今日はサポーターの後押しによって素晴らしい雰囲気の中、試合をすることができた。そして、サポーターの声援にチームも応えて、情熱的な試合が繰り広げられた。ルケやトリスタンの惜しいシュートが決まっていれば結果はもっと素敵なものになったのに……。バルセロナは戦術的にも、精神的にも粘り強い姿を見せた。それはまさに、未来の王者の姿と言えるものだった。そういうチームに勝つための最後の一歩がわれわれには足りなかったね」・スポルティング・リスボンは、ルイス・フィーゴ(32)をポルトガルに連れ戻そうとしている。----------・第29節19日に行われた結果サラゴサ 0-0 アトレティコ.マドリッドベティス 2-1 アルバセーテエスパニョール 2-2 レアル.ソシエダデポルティーボ 0-1 バルセロナ→コメント:デポルティーボ 0-1 バルセロナ 作戦勝ちといったところのバルセロナで、かろうじて逃げ切りました。 バレロン、ルケにいいプレーをさせなかったのが勝因だと思う。 前半こそ攻める機会がありましたが、後半は守りが大半 前半9分のマルケスのフリーキックをキーパがはじき、 こぼれたボールをシウヴィーニョがシュートするがそのボールが、 ジュリーへの絶妙なパスとなり、0-1 デポルティーボも再三、チャンスを作るがゴールを割れないまま前半終了 バルセロナはバレロン、ルケへのファールによるつぶしにかかる。 その結果、マルケスが退場となってしまった。 これで次のベティスに勝利すればリーガ制覇に王手といったところ。 かなり泥臭い試合だった。
2005年03月20日
コメント(0)
best8対戦表 1st:4/5,6 2nd:4/11,12 1.チェルシー(イングランド) ー バイエルン・ミュンヘン(ドイツ) 2.ACミラン(イタリア) - インテル・ミラノ(イタリア) 3.ユベントス(イタリア) - リバプール(イングランド) 4.リヨン(フランス) - PSVアイントホーフェン(オランダ) best4対戦表 1st:4・26,27 2nd:5/3,4 1. best8の1.勝者 - best8の2.勝者 2. best8の3.勝者 - best8の4.勝者 決勝 5/25 1. best4の1.勝者 - best4の2.勝者・ユヴェントスMFアレッシオ・タッキナルディにチャンピオンズリーグ準々決勝2試合の出場停止処分が下った。・レアル.マドリッドのロナウドも今後行なわれるヨーロッパのカップ戦2試合の出場停止
2005年03月19日
コメント(0)
best8対戦表 1st:4/7 2nd:4/14 1.ステアウア・ブカレスト(ルーマニア)、ビリャレアル(スペイン)の勝者-AZアルクマール(オランダ) 2.チェスカ・モスクワ(ロシア)-オセール(フランス) 3.ニューカッスル(イングランド)-スポルティング(ポルトガル) 4.オーストリア・ウィーン(オーストリア)-パルマ(イタリア) best4対戦表 1st:4/28 2nd:5/5 1. best8の4.勝者 - best8の2.勝者 2. best8の1.勝者 - best8の3.勝者 決勝 5/18 1. best4の1.勝者 - best4の2.勝者
2005年03月19日
コメント(0)
・第29節対戦表 19、20日 ベティス - アルバセーテ エスパニョーラ - レアル.ソシエダ デポルティーボ - バルセロナ バレンシア - ヘタフェ アスレチック.ビルバオ - レバンテ ヌマンシア - ラシン.サンタンデール マジョルカ - セビリア レアル.マドリッド - マラガ サラゴサ - アトレティコ.マドリッド オサスナ - ビジャレアル→注目カード:何と言ってもデポルティーボ - バルセロナ戦 この試合に勝つことでリーグ優勝をさらに引き寄せるか、 2位レアルとの差が詰まることになるのか天王山の一戦・スペイン代表のルイス・アラゴネス監督は現地時間18日(以下現地時間)、中国との親善試合(26日)とセルビア・モンテネグロとのW杯欧州予選(30日)に向けた代表メンバー22人を発表GK イケル・カシージャス(レアル・マドリー) サンティアゴ・カニサレス(バレンシア) DF カルレス・プジョル(バルセロナ) カルロス・マルチェナ(バレンシア) セルヒオ・ラモス(セビーリャ)デル・オルノ(アスレティック・ビルバオ) パブロ・イバニェス(アトレティコ・マドリー)フアニート(ベティス)ダビ・ナバーロ(バレンシア)MF イバン・デラペーニャ(エスパニョール) ホアキン(ベティス) シャビ(バルセロナ) アルベルト・ルケ(デポルティーボ) パブロ・オルバイス(アスレティック・ビルバオ) アントニオ・ロペス(アトレティコ・マドリー)ルイス・ガルシア(リヴァプール:ENG)ダビ・アルベルダ(バレンシア)フアン・カルロス・バレロン(デポルティーボ)FW ラウル(レアル・マドリー) フェルナンド・トーレス(アトレティコ・マドリー) レジェス(アーセナル:ENG)ミスタ(バレンシア)→コメント:右サイドバックの若干18歳のセルヒオ・ラモスに注目 チャンピオンズリーグでも調子のいい、ルイス・ガルシアのも注目・バルセロナ6月来日の続報 日程は6月10日から15日まで。12日に現Jリーグ王者の横浜マリノスと対戦し、15日にもう一試合が予定されている バルセロナのマルク・イングラ副会長のコメント「バルセロナはこのツアーにベストメンバーを連れて行く。全てのスター選手を連れて行くことで合意した」・レアル.マドリッドのエルゲラのコメント 「バルセロナは僕らからずっと離れたところにいる。でも彼らはまだ難しい試合を残しているし、サンティアゴ・ベルナベウにも来なくてはいけない。R・マドリッドは絶対に諦めないチームだよ。彼らにプレッシャーを与えるためにも、僕らは残りの試合を勝つ」 「僕らはスペインで2番目に優れたチームだ。それほど悪くない。でも、僕らは常に一番でなければいけないんだよ」・大久保 腰痛悪化で連続欠場 ----------・デポルティボのルケは、バルセロナ戦を前に「バルセロナやR・マドリッド相手には一つもミスを犯さないことが義務なんだ。ミスをすれば、その代償はあまりにも高くつくからね」・デポルティボのアンドラーデは、バルセロナ戦を前に「今、バルセロナは絶好調とは言い難い状態だ。シーズン前半のような彼らの姿は今はない。そして、僕らが調子の悪かった前半戦ではバルセロナのホームで負けたものの、良いプレーができた。今回は僕らのホームスタジアム、リアソールでの試合だ。僕らが勝つチャンスは十分にある」・戦負け無しで一度は遠ざかったヨーロッパカップ直接出場の6位以内が見えてきたデポルティーボ・ラ・コルーニャ、チーム再建の立役者はこの冬の移籍市場でACミランから移籍してきたリーガの風来坊コロッチーニ コロッチーニ加入後の平均失点は0.7、加入前は平均失点は1.43・リバプールのラファエル・ベニテス監督は17日、今季終了後にスペイン1部リーグ、レアル・マドリードの監督に就任するとの報道を否定
2005年03月19日
コメント(0)
16日に行われた、決勝トーナメント2回戦2ndレグ・パルマはホームでセビリア(スペイン)を1-0で振り切り、2戦合計1-0で勝利・オセールはリール(フランス)と0-0で引き分けたが、2戦合計1-0でベスト8へ・サラゴサはホームでオーストリア・ウィーンと2対2のドロー、2試合合計で3対3としたものの、アウェイゴールルールにより敗退・スポルティング・リスボン(ポルトガル)がミドルズブラ(イングランド)に1―0で勝利。2試合合計で4―2となり、準々決勝進出・チェスカ・モスクワ(ロシア)はパルチザン・ベオグラード(セルビア・モンテネグロ)を2―0で下し、2試合合計3―1で準々決勝に進出・ビリャレアル(スペイン)-ステアウア・ブカレスト(ルーマニア)第2戦は20日に行われ、8強が出そろう----------・ニューカッスル、4対0とオリンピアコスを退け、2試合合計スコアでも7対1の大差で準々決勝へ・今季ホームで圧倒的な強さを誇るAZは、4対0とシャフタール・ドネツクを退け、2試合合計スコア5対2で、準々決勝へ・ニューカッスルのスーネス監督「アウェイのファーストレグを3対1で勝っていたら仕事は済んだような気分になるかもしれない。だが、私は、まだ試合は終わっていないことを相手に知らしめたかったんだ。だから、選手たちに立ち上がりから攻めるよう指示した。そして、彼らはやってくれた」16日に行われた、大雪で延期されていた決勝トーナメント2回戦1stレグ・ステアウア・ブカレスト対ビリャレアルのファーストレグは、ホームのステアウアが優勢に試合を進めながらも両者決定力を欠いてスコアレスドロー・ステアウアのゼンガ監督は、「勝てた試合だったのに、多くのチャンスを無駄にしてしまった」
2005年03月18日
コメント(1)
・マジョルカのFW大久保嘉人(22)は17日の朝から腰痛が再発し、パルマ市内の病院で検査を受けた。「朝起きたら痛みが昨日より強くなってた」と大久保は説明----------・アスレチック.ビルバオのUEFAカップのため順延となっていた第25節の対ヘタフェ戦が16日に行われた アスレチック.ビルバオ 1-2 ヘタフェ・レアル.マドリッドの今。 ルシェンブルゴ監督「選手たちは外部からのプレッシャーを受けることへの準備ができていない。そして、それはレアルという偉大なクラブでプレーするための準備もまたできていないということだ」 グラベセン「ヘタフェ戦後に監督からやる気がないと言われたのは不快だ。われわれは監督に彼の意見が間違っているということを示すため、そしてその考えを彼が変えられるように今後のプレーでアピールしなければならない。」 グティ「リーガ優勝はもう無理だ。今後の数週間はとても難しく、厳しいものになる」 ラウール「11年を過ごしたレアル・マドリードで最高の結論を出したい。チームが望むなら、自分が犠牲になることもある」と述べ、「呼び出されて退団を言い渡されたら、選手としては皆のためになる道を受け入れなければならない」・レアル・マドリッドのフロレンティーノ.ペレス会長「このような悪質な罠に引っかかってはいけない。ファンは今こそチームと心を同じにして、応援するべきだ」・サッカーのスペイン1部リーグの強豪バルセロナは17日、今季シーズン終了後の6月中旬に日本へ遠征、Jリーグの2チーム(横浜F・マリノス、浦和レッズ)と親善試合を行うと発表・FW大久保嘉人(22)が所属するスペイン1部・マジョルカが16日の練習前に緊急ミーティングを行い、1部残留へ気勢を上げた・アルベルティーニ「11ポイント差は嬉しい差だけど、経験からいってもうしばらくは平静でいないといけない。もしレアル・マドリッド戦あたりまでこの調子でいければ、リーガ優勝も近くなったと言えるだろうけどね」・ジュリ「リーガ優勝はまだ決まっていないよ。まだ10試合あるし、その全てが決勝戦になる。もし5試合勝てたら、絶対優勝できると思うけどね。でも去年、僕はモナコで10ポイント差をつけていたにも関わらず優勝できなかった。それは油断しきっていて、まるでバケーション気分だったからなんだ。だからデポルティーボ戦でも、勝ち点差がないと思って戦わないといけないよ」
2005年03月18日
コメント(0)
・レアルのペレス会長、多くの記者が詰め掛けた記者会見で、選手たちや監督を支持していることを表明した。現在のレアルのメンバーを一切他のクラブに売るつもりはないこと、またバンデルレイ・ルシェンブルゴ監督を全面的に支援したいという意思を語った。「レアルはソシオで構成されており、ソシオのは九割がた私と同じように考えている。このプロジェクトは5年前から進められており、その時に比べればわれわれはあらゆる面で強くなっている。私が会長である間は、レアルのイメージが低下することは許さない」 ペレス会長はラウルに対しても称賛の言葉を送った。「素晴らしい選手であるだけでなく、彼は10年も前からトップチームにおり、キャプテンも務めている。レアル・マドリーの歴史の中で最も重要な選手の一人だ。レアル・マドリーのどの選手も売りに出すつもりはない、という点を強調したい。全員が契約下にある。われわれの未来は、今後の10試合に勝つことだ。すべての試合に勝てば、リーガに優勝することはまだ可能だと信じている」
2005年03月17日
コメント(0)
・インテルがアドリアーノのハットトリックで3対1と昨季王者のポルトを下し、ベスト8へと名乗りを上げた・インテルのロベルト・マンチーニ監督のコメント「自分たちでわざわざ試合を難しくしようとしていた。1-0とリードしたあと、多少の恐怖心があって、後ろに下がってしまった。後半は良くなり、2-0のゴールを決めたが、その後またサポーターを不安にさせてしまった。もっと早く試合を決めなければならなかったが、苦しんでしまった。ともかく、いい夜だった。アドリアーノは素晴らしい3つのゴールを決めた」・インテルのマテラッツィのコメント「守備面で課題は残ったが、チャンスを作れたし、最終的にはなんとか勝つことができた」・準々決勝の組み合わせ抽選は18日・インテルのパトロンのマッシモ・モラッティのコメント「確かに、苦しかった。同点にされていたら終わりだっただろう。今日のインテルは良くはなかったが、それでもチャンスはあった。少々いら立っているところもあったが、アドリアーノのプレーには非常に満足している。彼はいいプレーをすると二日前に約束してくれた」
2005年03月16日
コメント(1)
・レアル・マドリードのFWラウルは16日付の現地紙で、「チームのためなら自分が犠牲になる」と、移籍を受け入れる発言をした・元スペイン代キャプテン、元レアル.マドリッドのキャプテンのイエロがレアルの現状についてコメント 「銀河系軍団」迷走のきっかけは03年のビセンテ・デルボスケ監督の退任だったと断言 「彼は決して独裁的ではない。それはレアル・マドリーでの38年間の行動が示している。そして、4年で7つのトロフィーを勝ち取った。そんな短期間でこれほどのタイトルを獲得した人間はそうはいないだろう」 「我々はデルボスケとともに戦うべきだったし、マケレレとモリエンテスも放出すべきではなかった」・フロレンティーノ会長は来シーズンに向けてカペッロに接触することを決めた。第二の案はリバプール現監督のラファ・ベニテスを呼ぶことである。・アスレチック.ビルバオのDFアイトール・カランカ(31)が負傷し、少なくとも6カ月間の戦線離脱・デポルティーボのイルレタ監督はホームでのバルセロナ戦を前に「デコはいい選手。カリスマもあれば個性もある。彼が欠場するといいね」 「バルセロナに勝てば3連勝で、ヨーロッパも見えてくる。我々の調子の良さを証明するためにも首位のチームに勝てば自信になる」・犠牲者多数、レアル.マドリッドのグラヴェセンの強烈なタックルでオサスナのウェボには全治3週間、そして先日のヘタフェ戦ではガビの靭帯を一部断裂させ、全治6週間の怪我を負わせた。
2005年03月16日
コメント(1)
・インテルのマンチーニ監督のコメント「非常に重要なゲームだが、プレッシャーはもうこれくらいで十分だ。これ以上のプレッシャーを背負い込んでしまう必要はない。試合をしなければならないこと、勝たなければならないことは前から分かっていたことだ。それに、負けたとしてもチームが破滅するような状況だとは感じていない。私が考えているのは、ただ最善の仕事をしていくことだけだ。とはいえ、もちろん私もこれまでにいくつかのミスを犯してきた」・インテルの召集メンバー: GK:トルド、カリーニ DF:サネッティ、ミハイロビッチ、ゼ・マリア、マテラッツィ、ガマラ、ジャーニ MF:エムレ、ザネッティ、ファン・デル・マイデ、ベロン、キリ・ゴンサレス、カンビアッソ、カラグニス、スタンコビッチ FW:クルス、アドリアーノ、マルティンス、ビエリ・UEFA審判委員長のコメント「われわれ審判の中で最も優れた人物(フリスク氏)がこのように消えてしまうことは、到底受け入れられない。モリーニョ監督のような人物はサッカーの敵だ」
2005年03月15日
コメント(1)
・チャンピオンズリーグ敗退後、スペイン2強は明暗勝者:バルセロナ、チャンピオンズリーグ後に2-0と快勝 ロナウジーニョは「CLのショックから立ち直り自信を取り戻した」 ライカールト監督は「道のりはまだ険しい。毎試合ベストを尽くす」敗者:レアル.マドリッド、チャンピオンズリーグ後に1-2の惜敗 ラウルは「1シーズンで監督が3人も代わる体質こそ深刻」 ルシェンブルゴ監督は「優勝はもう難しい」・バルセロナファンは、8万1000人も集まりチャンピオンズリーグ敗退後のバルセロナを応援。 「ファンはいつも僕らに愛情を示してくれる。彼らにはチームの優勝を味わう資格があるはず」とデコ 「ファンの声援は完璧だったよ。ロンドンで負けたときも僕らを応援してくれたから、今日はこうなるって分かっていたんだ」とロナウジーニョ 「信じられないよ。こんなファンを持っているチームなんて世界中どこにもない。こんな光景は初めて見たよ」とベレッチ 「彼らにリーガ優勝を捧げたいね」とマルケス・レアル.マドリッドファンは責任が選手たちだけにあるわけではないことも分かっている。2年の間に4人の監督が就任し、誰一人としてチームをまとめられなかったこと。その責任はフロレンティーノ・ペレス会長にあるとファンは考えているようだ。 そもそも、マケレレを簡単に放出したことが全ての始まりだったようです。現代のサッカーはピボーテ(ボランチ)の存在がどれほど大きいか判って欲しいところです。・サッカーのイングランド代表主将デービッド・ベッカムが今夏、ロンドン東部にサッカースクールを開校することになった。8歳から15歳の少年少女が対象で、ベッカムは「選手の養成のみでなく、子供たちが楽しくサッカーを学べる場にしたい」としている。・腰痛で遠征帯同しなかった大久保は14日の検査で問題なければ、15日から練習に復帰する見込み。
2005年03月15日
コメント(0)
【順位】試合数勝引分負得点失点勝点1バルセロナ2820535318652レアル.マドリッド2817384825543ビジャレアル2813874826474エスパニョール2813693533455ベティス2812974536456セビリア2812793233437バレンシア28111074129438アトレティコ.マドリッド28126103225429デポルティーボ281012638354210アスレチック.ビルバオ27108942363811サラゴサ281151233403812レアル.ソシエダ281051336403513レヴァンテ28971233403414マラガ281041427363415ヘタフェ27881127313216ラシン.サンタンデール28871329403117オサスナ28871335513118マジョルカ28661628482419アルバセーテ28591425402420ヌマンシア284816194420
2005年03月14日
コメント(0)
セビリア 0-1 サラゴサラシン.サンタンデール 3-0 マジョルカレアル.ソシエダ 2-1 ヌマンシアビジャレアル 4-1 エスパニョールレバンテ 4-0 オサスナアルバセーテ 0-1 デポルティーボヘタフェ 2-1 レアル.マドリッドアトレティコ.マドリッド 1-0 バレンシアバルセロナ 2-0 アスレチック.ビルバオマラガ 1-2 ベティス【コメント】ヘタフェ - レアル.マドリッドこれ以上負けられないはずなのに、気持ちの入っていない試合だった。チャンピオンズリーグの疲れなのかパス回しがなく、ゴール前にロングボールを入れる事が多く、観ていて全くのはずれゲームだった。確かロナウドはシュートなしだった。それくらい、中盤で相手チームに支配され、前線にボールを供給できていなかった。これで、唯でさえなかったリーガ制覇がほぼなくなった状態。バルセロナにトラブルでも起こらない限り、不可能になった感じ。まさに、去年の二の舞をしている。----------・マラガ所属のコスタリカ代表FWパウロ・ワンチョペが、1対2で敗れた12日のベティス戦後、クラブのファンと乱闘になったことを公表
2005年03月14日
コメント(0)
・A・マドリーのルクサン「バレンシア戦はセビージャ戦(前節3-0で勝利)以上の激しさでプレーしなければならない。もしそれができなければ、僕らには敗北が用意されている。僕らがヨーロッパの舞台にたどり着くためにはホームの試合で確実に勝利を手にしなければならない。それを実現するためのチームのカギを握っているのは僕だ。だからこそ僕は自らの最高のレベルのプレーを披露しなければならない」・バレンシアはルーベン・バラハ(29)が右太ももを痛めたため、6週間欠場すると発表した。2006年ワールドカップ(W杯)欧州予選のセルビア・モンテネグロ戦出場も絶望的となった。
2005年03月13日
コメント(0)
・レアル・マドリーのバンデルレイ・ルシェンブルゴ監督は残る最後のリーグ戦に対してのコメント:「これ以上のミスは許されない。もはや落とすことのできる試合はないが、奇跡が必要なわけでもない。リーガに優勝できる現実的な可能性がある」・レアル・マドリーの周辺には引き続き移籍関連のうわさ レアルはホセ・アントニオ・レジェスの獲得に向けた交渉を行う準備を整えている。オーウェンを譲渡する準備があるようだ・レアル・マドリーのスター選手の動向?: フィーゴ:既にクラブには更新の意思がない ロベルト・カルロス:契約延長を望んだルクセンブルゴの進退次第 オーウェン:オーウェンはリバプールのジェラードを獲得する為のトレード要員としてマドリッドを去る ジダンとロナウド:本人が引退を決めない限りマドリッドは手放す気はない ベッカム:彼を通して得る副収入を考えると放出する気はないとのこと ラウール:良いオファーがあれば放出もありえるとのこと・獲得候補?:次の時代をになうダイヤの原石、とりわけスペイン人選手獲得に動くと言われている ロビーニョ(サンパウロ) レジェス(アーセナル) ホアキン(ベティス) デル・オルノ(アスレティック・ビルバオ) ジェラード(リバプール)
2005年03月13日
コメント(0)
・28節12日に行われた結果 バルセロナ 2-0 アスレチック.ビルバオ マラガ 1-2 ベティス【コメント】バルセロナ - アスレチック.ビルバオ・チャンピオンズリーグ敗退のショック・疲れを微塵も感じさせないバルセロナの戦いぶりでした。・ジュリ、マルケスも復帰し、ビルバオのエチェベリアの2本の決定的なチャンスも防ぎ、・リーガのシーズンの流れを、ぐいっと引き寄せた感じがしました。・19分に右サイドからのデコが得意のミドルシュートを放ち、これを相手DFがさわり?当り?コースが変わってゴールネットを揺らし先制、1-0・ロナウジーニョからのスルー的な展開パスをジュリーが右足のアウトサイドでファーのサイドネットを揺らし、2-0・そしてこの人、ロナウジーニョがとっても楽しそうに再三にわたりセンターサークル付近からペナルティエリア付近まで縦のドリブルを見せてくれました。この人は本当にサッカーが好きなんですね。・ただ不安なのは、チャンピオンズリーグでもそうでしたが、デコとシャビが時々相手選手にボールを取られるシーンが見られたことです。今までの疲労が蓄積しているように見受けられたのが気になる。・ファンとしては、クラシコ前にもう少しレアルとの勝ち点差が縮まっておいて欲しい気がします。リーガが面白くなるような展開を期待しています。ちなみにクラシコは4月9日か10日開催予定です。
2005年03月13日
コメント(0)
・レアル.マドリッドのUEFAチャンピオンズリーグ敗退後・・・ フライトを待つベッカム、フィーゴ、ロベカル、ジダンらに向け、「出来損ないの傭兵ども」、「こいつらに金を払うな」と大合唱、中にはつばを吐きかけられた選手もいたという。また、退場処分を受けたロナウドは、「ウルトラ・スール」と呼ばれる過激なサポーターに、搭乗アナウンスが始まるまで囲まれ続けた。「試合に負けても、これほどの扱いを受けたことはなかった」とレアル関係者は身を震わせた 地元紙は「銀河系のうち誰が不要か?」というアンケートをとりはじめ、現在1位がフィーゴ(22%)、2位がベッカム(20%)、そして3位にロベカルと並んでラウル(19%)が入った。・バルセロナ:疑惑のゴールに泣いてチャンピオンズリーグ敗退。疑惑のゴールとは、テリーがゴールを決めたものの、そのプレーでカルバーリョがビクトル・バルデスに対してファウルを犯したのである。線審はこれをファウルだと認めた。・レアル.マドリッドが準々決勝に進めなかったのは実に7年ぶり。16強で負けたのも、89-90シーズン以来とのこと・アトレティコ・マドリッドのアントニオ・ロペスは、これまですでに6アシストを決めており、この数字はなんとジダンやフィーゴ、ロナウジーニョというリーガ最高のパサーのアシスト数を上回る・バルセロナは今節戦うアスレチック.ビルバオの選手5人が補強リストに(ジェステ、デル・オルノ、イラオラ、オルバイス、グルペギ)・あのテロから1年3月11日、アトレティコ・マドリッドではトップチームの選手らをはじめとしてスポーツ・ディレクター、スタッフらも練習場で5分間の黙祷を捧げた。バルセロナでも、正午になると練習を一時中断して犠牲者に追悼を捧げている
2005年03月12日
コメント(0)
・スペインの地元紙はレアル.マドリッドは今季終了後にスター選手が3人は移籍すると予測する。契約更改のめどが立たないフィーゴや、ルシェンブルゴ監督との確執が表面化しているロナウドら?・ビジャレアルのFWディエゴ・フォルランがウルグアイ代表復帰へ・バレンシアを率いることになったアントニオ・ロペス監督は、シーズン末限りでその座を降りることになる。シーズン終了後にはバレンシアのジェネラル・ディレクターに就任する・第28節対戦表 バルセロナ - アスレチック.ビルバオ 3/13 マラガ - ベティス 3/13 アルバセーテ - デポルティーボ 3/14 レバンテ - オサスナ 3/14 ビジャレアル - エスパニョーラ 3/14 レアル.ソシエダ - ヌマンシア 3/14 ラシン.サンタンデール - マジョルカ 3/14 セビリア - サラゴサ 3/14 ヘタフェ - レアル.マドリッド 3/14 アトレティコ.マドリッド - バレンシア 3/14【注目カード&コメント】・ともにチャンピオンズリーグを敗退した首位バルセロナと2位レアル.マドリッド負けることによる数倍の疲労と、メディアとサポータからのブーイングと、マイナスに働きがちなモチベーションを払拭することができるのかが注目。どのような再スタートを切るかが注目・3位から8位までの5チームが3ポイント差で犇めく第2グループもサバイバルレースの真っ只中・本来上位にいるはずの第3グループはもう1ポイントも落とすことができない3チームバルセロナ - アスレチック.ビルバオ チャンピオンズリーグ敗退のショックと、数倍になったであろう敗戦からの疲労から気持ちを切り替えることができるかバルセロナ。これから続く強豪チームとの対戦を占う一戦ビジャレアル - エスパニョーラ 現在3位のエスパニョーラと4位のビジャレアル。3位を賭けた戦い アトレティコ.マドリッド - バレンシア 3/14 来期のヨーロッパ戦を目指すアトレティコにとっては絶対に負けられない一戦
2005年03月11日
コメント(0)
・ロナウジーニョのコメント「最も不安だった守備のもろさが出た、技やうまさでなく、チェルシーのようなしたたかな戦いを積み重ねなくては、本当の強さは生まれない」・アーセナルのべンゲル監督がロスタイムの時間についてデ・サンティスのジャッジを批判・ユベントスのトレゼゲのコメント「レアル戦でのゴールは、僕にとってこれまでで最高のゴールだった。でも、今はまたリーグ戦のことを考えている。厳しい首位争いが続くからね」・ユベントスのジャンルカ・ペソットのコメント「ジダンが交代した時には僕らは安堵のため息をついた。記憶に残る夜だった。完ぺきな映画のような試合だ」・UEFAチャンピオンズリーグの英ブックメーカー、ウィリアムヒルが発表した最新の賭け率。 ACミラン(イタリア)・・・4.33倍 チェルシー(イングランド)・・・4.5倍 ユベントス(イタリア)・・・5.5倍 バイエルン・ミュンヘン(ドイツ)・・・6.5倍 リヨン(フランス)・・・9倍 インテル(イタリア)・・・10倍 リバプール(イングランド)・・・11倍 PSV(オランダ)・・・17倍 ポルト(ポルトガル)・・・81倍
2005年03月11日
コメント(0)
・UEFAカップ、セビリアは必死の攻めも実らずスコアレスドロー・UEFAカップ、ニューカッスルが敵地で快勝・UEFAカップ、パルチザン、ホームでCSKAと引き分け・UEFAカップ、シャフタル・ドネツク、ホームで3失点・UEFAカップ、豪雪のためステアウア・ブカレスト対ビジャレアル戦は延期が決定・UEFAカップbest16 1stレグの結果 ミドルズブラ(イングランド)2-3 スポルティング(ポルトガル) セビージャ(スペイン) 0-0 パルマ(ITA) ステアウア・ブカレスト(チェコ) 雪で延期 ビジャレアル(スペイン) リール(フランス) 0-1 オーゼール(フランス) オリンピアコス(ギリシャ)1-3 ニューカッスル(イングランド) シャフタール・ドネツク(ウクライナ)1-3 AZ(オランダ) パルチザン・ベオグラード(セルビアモンテネグロ)1-1 CSKAモスクワ(ロシア) オーストリア・ウィーン(オーストリア) 1-1 レアル・サラゴサ(スペイン)
2005年03月11日
コメント(0)
UEFA CUP best16 1stレグ 対戦表ミドルズブラ(イングランド) - スポルティング(ポルトガル) セビージャ(スペイン) - パルマ(ITA) ステアウア・ブカレスト(チェコ) - ビジャレアル(スペイン) リール(フランス) - オーゼール(フランス) オリンピアコス(ギリシャ) - ニューカッスル(イングランド) シャフタール・ドネツク(ウクライナ) - AZ(オランダ) パルチザン・ベオグラード(セルビアモンテネグロ) - CSKAモスクワ(ロシア) オーストリア・ウィーン(オーストリア) - レアル・サラゴサ(スペイン)
2005年03月10日
コメント(0)
UEFAチャンピオンズリーグbest16 2日目の結果 アーセナル 1-0 バイエルンモナコ 0-2 PSVレバークーゼン 1-3 リバプールユベントス 2-0 レアル.マドリッドバイエルン、PSV、リバプール、ユベントスがbest8進出【コメント】ユベントス 2-0 レアル.マドリッドレアルにしては珍しく典型的なアウェーゲームを展開。ロナウドを一人残してやや守備的なゲームを展開。プライドを捨てての試合となった。と言うのも、コンディションがいい選手がカシージャスを除き、一人としていなかったためだ。得意のパス回しもいつものプレーが観られず、ユベントスにボールを持たされたゲーム展開だった何度か危ない場面もあったが、ゴールを死守し続けたが、74分、カモラネージュからの縦気味の逆サイドのクロスをイブラヒモビッチがヘッドで折り返したところを後半から出場したトレセゲがミラクルなシュートで均衡を破り、1-0延長戦に入り、均衡が続く中レアルDFのクリアミスをザラヤッタが少しの力みもなくグラウンダーのきれいなシュートでレアルの息の根を止めた。力んでいれば入らなかったであろうシュートだった。2時間近く試合をしていてあの時間帯であのシュートが打てるのはすごいことだと思う。すばらしく力のこもったいい試合だった。スペイン勢がbest16で姿を消すのはすごく残念。1992-93シーズン以来12年ぶりとのことただ、イブラヒモビッチのあの大柄にしてこきみいい小技とボールキープは見ごたえがあり、改めて将来超有望株と認識した。・マドリーのルシェンブルゴ監督のコメント「守り切って勝ち抜きを決めなければいけない試合だった」・ユヴェントスのカペッロ監督のコメント「マドリーに勝利を収めるというのは容易なことじゃなく、特別な感情が湧いた。このような祝福は初めてのことだったが、今後も再現したいものだ。試合は、非常にタフだったが、相手にあまりチャンスを作らせず、最高のパフォーマンスを見せられたと思う。スピリットを持って頭脳的に戦うことができ、ファーストレグのビハインドを跳ね返せた」・「これからはリーガのタイトルを目指して進んで行くしかない。できる限りのことはやったけど、1点を取るのがとても難しかった。確かなことは、マドリーでの第1戦でもっと点を取れたはずだ、ということだ。第1戦で勝負を決めることができず、ここではユベントスがチャンスを最大限に生かして準々決勝進出を果たした。 ユベントスと相性が悪いって? 今後もまた対戦するチャンスがあるだろう。その時には流れが変わることを願っている。トリノまで応援に来てくれたり、テレビで見守っていてくれたファンには申し訳ない。これからはすべての力をリーガに注ぎ込む」・ベッカムのコメント「どうして僕らが敗退してしまったのか、いまだに分からない……。ただ、ユベントスは素晴らしかった。それははっきりとしている。僕らは試合をコントロールしていた。でも、トレゼゲのゴールがすべてを変えた。僕らは、第1戦目の結果がチャンピオンズリーグを続けるために十分なものだと思っていた。けれど今夜、僕らはゴールを奪うことができなかった。そして僕らはノックアウトされた……。今、僕は心の底から落胆している。チャンピオンズリーグは僕らにとって本当に大きな希望だったから……。僕はレアルであと2年の契約を残している。このまま何も勝ち取らずにレアルを去りたくはない」・レアル・マドリー、第一の目標はローマのデ・ロッシ(21)・ロナウジーニョのコメント「4点目はキーパーチャージで無効にするべきだった」と言っており、サミュエル・エトーもこれを支持して「チェルシーの4点目は無効だった。キーパーチャージがあったはずだ。GKはグラウンドの中で常に守られる存在でなければならない。それに、僕に対するファウルで明らかにPKを取るべきプレーもあったけど、世界最高の審判様はそれを見ていなかった」・バルセロナのMFジェラルドのコメント「コッリーナと副審の1人は、4点目が正当なゴールだと確信はしていなかった。でも、スタジアムの大型スクリーンでのリプレーも見た後でゴールだと判断したんだ」・バルセロナのキャプテンのプジョルのコメント「正当な結果ではなかったけど、僕らがあまりにも多くのミスを犯したのも確かだ」・ミランのスタムのコメント「たぶん、ミランが180分間を通してここまでマンチェスター・ユナイテッドより優勢に戦えるとは誰も考えていなかったと思う。相手チームもこうなるとは思っていなかっただろう。だが、実際のところこうなった。試合前にチーム内でこの第2戦について話をして、第1戦の1-0というスコアのことは絶対に考えてはいけない、と言っていたんだ。そのおかげもあって、この素晴らしい勝利を得ることができた。僕たちにとっても、クラブやファンにとっても大事な勝利だ」・アーセナルのベンゲル監督のコメント「ミュンヘンで大敗したことがすべてで、致命的だった。今夜の試合でわれわれはよく戦ったし、試合内容も互角以上だったが、それだけでは不十分だった」・バイエルンのマガト監督は、「試合をコントロールしていながら、ひとつのミスが失点につながってしまった。そのあとはタイトな試合となり、最後のホイッスルまで気の抜けない試合だった。そんななかで勝ち抜くことができ、本当にホッとしている」・PSVのヒディンク監督のコメント「チャンピオンズリーグには8年連続で出場しているが、決勝トーナメント進出は初めてであり、たいへんな快挙だ」・モナコのデシャン監督のコメント「彼らはセットプレーでつかんだチャンスをきちんとゴールに結び付けた。我々はたくさんチャンスがあったのに、ひとつもモノにできなかった。前半のうちに1点取っていれば、結果はまったく違うものになっていただろう」・リヴァプールのベニテス監督のコメント「この結果を見れば、これからはだれも我々を甘く見ることはないだろう。チャンピオンズリーグでここまで来れたことは、クラブ、監督、そしてファンにとって非常に重要なことだ」・レヴァークーゼンのアウゲンターラー監督のコメント「リヴァプールはこの2戦で、勝利にふさわしい戦いを見せた。我々もホームで何とか巻き返したかったが、主力を5人も欠いている状況では難しかった。しかも、前半でふたつも決定機を逃してしまった。相手に1点入れられた時点で、勝負は決まってしまった」・UEFAのスポークスマンのコメント「もちろん監督はいろんなことを言っていい。しかし、審判の領域に踏み込むのは非生産的。アンデシュ・フリスク主審の誠実さに疑問を投げかけるようなことはもう辞めましょう。彼は素晴らしい審判です」
2005年03月10日
コメント(0)
・レアルのルシェンブルゴ監督 のコメント「われわれはユベントスを称賛するために、ここに来たわけではない。最後まであきらめずに戦うためだ。こういった試合で大事なのは、いいプレーをすることよりも、点を取ることだ。両チームとも、主にカウンターを狙う戦い方になると思うラウルは、ここ2週間の発熱のため100パーセントの状態ではないが、出場はする。ジダンはもう大丈夫だ」・レアルのカシージャスのコメント「ユベントスは2年前同様に屈強な選手をそろえた手強いチーム。彼らは彼らのリズムでプレーするだろう。そして、そうなったら僕らが彼らからゴールを奪うのは難しい。しかし、僕らは絶対に負けることはできない。チャンピオンズリーグにリベンジのチャンスはない。この試合に負ければすべてが終わる。リーガはまだチャンスがあると言える。なぜなら、首位のバルサはこれから厳しい対戦日程をこなさなければならないからね。でも、このチャンピオンズリーグの試合は違う。チャンピオンズリーグは特別なんだ。昨年はアウエーでバイエルン・ミュンヘンを倒してからモナコ戦に臨んだ。あの時、サッカーを取り巻く人々は『もうレアルの勝ち抜けは決まった』と言っていた。でも、結果は見ての通りさ(2試合合計5-5、アウエーゴールの差で敗北)。戦う前は何も考えないのが一番だ。簡単なことなんて何一つないんだからね」・ユベントスのカペッロのコメント「選手たちのモチベーションを高めるために、話をする必要はなかった。この試合にどういう態度で臨むべきか、皆よく分かっている。レアル・マドリーとの対戦は、いつでも決勝戦のようなものだ」・アーセナルのヴェンゲル監督のコメント「メンタル面の強さがポイントとなるだろう。我々は団結し、かつリラックスし、そして底力を見せなければならない。それが可能だと確信している」・バイエルンのマガト監督「カーン、ルシオ、コバチ、デミチェリスで構成するセンターの守備はとても堅い。我々からゴールを奪うのは難しい仕事だろう」・チェルシーのモウリーニョ監督のコメント「メディアが世界のベストと呼ぶチームに勝利できてうれしく思う。みんな信念を持って戦ってくれたし、信じられないくらい感動的なゲームだった」・バルセロナのライカールト監督のコメント「相手を追い詰めている状況だったのに、我々の側が致命的なミスをいくつもしてしまった。中盤で、悪い形でボールを失ったのが痛かった。このミスから学ばなければ」・マンチェスター・Uのファーガソン監督のコメント「マルディーニとカフー、特にカフーは最高級の出来だった。第1戦に続いて彼が試合の鍵を握っていた。シュートがポストに当たったあと、選手たちはややいら立ってしまった。それから、ミランにもカカの惜しいチャンスがあった。前半はわれわれが、後半は相手の方が良かった」「このレベルになると、勝負を決めるのはゴールを奪えるかどうかだけだ。クレスポのヘッドは最高だったよ」・ミランのアンチェロッティ監督のコメント「このレベルになると、勝負を決めるのはゴールを奪えるかどうかだけだ。クレスポのヘッドは最高だったよ」うちの守備陣は完璧だった。ギグスのシュートがポストに当たったシーン以外は、ほとんど危ないシーンはなかった。我々はとても難しいふたつの試合をうまくこなした。ファーストレグでも、そしてセカンドレグでも結果を出したんだ」
2005年03月10日
コメント(0)
BEST16 2ndレグ 1日目の結果は以下の通りです。ACミラン 1-0 マンチェスター.ユナイテッドリヨン 7-2 ブレーメンチェルシー 4-2 バルセロナACミラン、リヨン、チェルシーがBEST8に勝ち残りました。【観戦コメント】チェルシー 4-2 バルセロナすばらしいの一言です。勝ったチェルシーも、負けたバルセロナも持ち味を十分出した試合でした。これからのサッカーの流れを見極める大切な試合でしたが、前半、チェルシーのプレスは1試合をする感覚ではなく、スタミナを抜きにしてがむしゃらに短期間に数点を取りに来て、それが見事的中し、先制点、追加点、さらに追加点と気がつけば3-0となってました。観ているほうも何が何かわからないうちに3点取っていたという感じでした。絶望感に浸っていると、浮き足立っていたバルセロナも落ち着いたのか、本来の試合の流れになってきたと同時に、ハンドによるPKをもらい、ものすごいプレッシャーの中ロナウジーニョが落ち着いて決め、3-1その10分後、歴史に残るシュートが見られました。ロナウジーニョーのシュートです。何度観ても美しく、華麗で、観るものの予想を覆すシュートで、3-2これで、バルセロナの勝ち残りが決まったかなと思いきや後半30分のコーナーキックより、テリーのヘッドで、4-2チェルシーが見せた短時間でのたたみかける得点。とその後の組織力による守備バルセロナの個人技。十分堪能させてもらいました。全て、勝利に対する、監督・チームの戦略が大きかったようです。終わってみると、すべてチェルシーの監督のシナリオどおりだったような気がします。ロナウジーニョがヨーロッパの頂点にたつのは来年以降になりました。とても残念です。観ていて天国と地獄を何度も味わいとても疲れました。
2005年03月09日
コメント(0)

・チェルシーのロッベンはやはり2ndレグを怪我のため欠場が決定・ユベントスのカペッロ監督は、次のレアル戦でも3トップで戦うようだ。・マンチェスター・ユナイテッドのファーガソン監督のコメント「ミランを破ってチャンピオンズリーグ準々決勝に進むのは、おそらく私にとってこれまでで最も難しい仕事だろう。だが、不可能ではない」・10日に行われるUEFA Cupの注目カードは、シャフタール - AZ。シャフタールが「東欧のチェルシー」なら、AZは「オランダのバルセロナ」だ。・ミランと対戦するマンチェスター・ユナイテッドは、DFガリー・ネビルと、フランス人FWルイ・サハが欠場予定・ミランのアンチェロッティ監督のコメント「第1戦のことは考えるべきではない。オールド・トラフォードでの結果を計算してはいけない。この大きな試合に臨むにあたっては、不安や自信、闘争心などの適切なバランスが必要だと思う。(メンバー構成に関しては)3人のアタッカーで戦う。いつも通りだ」・チェルシー対バルセロナ戦は、非常に緊張感のある対戦となる。審判に関してチェルシーのモリーニョ監督の発言が騒動を巻き起こしたことによるものだ。主審に選ばれたコッリーナ。・チェルシーのモウリーニョ監督のコメント「バルセロナでは、いい戦いができた。10人であの戦いができたのだから、11人対11人なら勝利がつかめると信じている」==========PR==========PR==========PR==========PR==========PR==========PR==========・本日のおすすめ==========PR==========PR==========PR==========PR==========PR==========PR==========
2005年03月08日
コメント(1)

試合数勝引分負得点失点勝点1バルセロナ2719535118622レアル.マドリッド2717374723543エスパニョール2713683429454ビジャレアル2712874425445セビリア2712783232436バレンシア27111064128437ベティス2711974335428アトレティコ.マドリッド27116103125399デポルティーボ27912637353910アスレチック.ビルバオ26108842343811サラゴサ271051232403512マラガ271041326343413レアル.ソシエダ27951334393214レヴァンテ27871229403115オサスナ27871235473116ヘタフェ26781125302917ラシン.サンタンデール27771326402818マジョルカ27661528452419アルバセーテ27591325392420ヌマンシア274815184220==========PR==========PR==========PR==========PR==========PR==========PR==========・本日のおすすめ・同様な情報をメールマガジンでも配信するようにしました。 詳しくはこちらをクリック・今シーズンの全結果をチーム別にまとめました。下のチームマークをクリック ・リーガエスパニョーラの歴代優勝チームをUPしました==========PR==========PR==========PR==========PR==========PR==========PR==========
2005年03月08日
コメント(0)
サラゴサ 1-0 ラシン.サンタンデールマジョルカ 3-2 レアル.ソシエダヌマンシア 1-1 ビジャレアルエスパニョール 2-1 レバンテベティス 2-2 ヘタフェアスレチック.ビルバオ 3-1 アルバセーテデポルティーボ 1-0 マラガオサスナ 0-1 バルセロナバレンシア 1-1 レアル.マドリッドアトレティコ.マドリッド 3-0 セビリア
2005年03月07日
コメント(0)

・欧州の頂点を目指し、ビッグクラブがしのぎを削るチャンピオンズリーグ。ノックアウトラウンドの決勝トーナメント1回戦は8日、9日にいよいよ第2戦を迎える。・チェルシーのロッベン、バルサ戦出場の可能性も・ルドヴィク・ジュリーも背中を打撲しており、出場が危ぶまれている。メキシコ代表DFラファエル・マルケスが5日のオサスナ戦で右足を傷めたと発表。チャンピオンズリーグに出場できるか微妙となった・予定表(以下日本時間)1stレグの結果3月9日 4:30チェルシー 1-2 バルセロナミラン 1-0 マンチェスターUリヨン 3-0 ブレーメン3月10日 4:00モナコ 0-1 PSVアーセナル 1-3 バイエルンユベントス 0-1 レアル.マドリッドレバークーゼン 1-3 リバプール3月15日インテル - ポルト==========PR==========PR==========PR==========PR==========PR==========PR==========・本日のおすすめ==========PR==========PR==========PR==========PR==========PR==========PR==========
2005年03月06日
コメント(0)

オサスナ 0-1 バルセロナ バルセロナはエトーの36分のゴールを守り首位固めをしています。バレンシア 1-1 レアル.マドリッド レアルは負けに等しい引分。相当に押され続けよく踏ん張っていたのですがアイマールを中心にしたいつもの組織だったバレンシアやられました。 アイマールは絶好調でキレキレで12分に先制点をGetした。 ロナウドは27分に同点弾を冷静にDFを振り切りGetしたが、相変わらずのディフェンスをしない動きが今後も問題を呼びそうです。アトレティコ.マドリッド 3-0 セビリア アトレティコのこの試合にかける意気込みが通じた試合内容だったようです。 15分サルバが先制 36分トーレスが続き 41分アントニオ.ロペスのだめ押し==========PR==========PR==========PR==========PR==========PR==========PR==========・本日のおすすめ・同様な情報をメールマガジンでも配信するようにしました。 詳しくはこちらをクリック・今シーズンの全結果をチーム別にまとめました。下のチームマークをクリック ・リーガエスパニョーラの歴代優勝チームをUPしました==========PR==========PR==========PR==========PR==========PR==========PR==========
2005年03月06日
コメント(0)

・アスレティック・ビルバオのエルネスト・バルベルデ監督(41)は現地時間4日、クラブからの契約延長の提示を断り、今季限りでチームから去ることを発表した。・UEFAはセビリアのホアキン・カパーロス監督(49)に1試合のベンチ入り停止処分を下した。先週行なわれたUEFAカップ決勝トーナメント1回戦のパナシナイコス戦で、カパーロス監督は第4審判の再三の警告にもかかわらず、試合終了間際にピッチに踏み込んだとして退席処分となっていた。・バレンシアのアイマール「ロペス新監督には満足している。なぜならボクを抑えつけないからだ」と、2月末に更迭されたラニエリ前監督への恨み節をあからさまにした。・“トータル・フットボール”の生みの親で、1970年代にバルセロナで監督を務めたリヌス・ミケルス氏が3日、心臓病のため77歳で亡くなった。ヨハン・クライフの育ての親・アトレティコ.マドリッドのフェランド監督、3/5のセビリア戦は「UEFA杯出場権を獲得するためにはこの試合は“決勝”だ」と意気込みを語る==========PR==========PR==========PR==========PR==========PR==========PR==========・本日のおすすめ・同様な情報をメールマガジンでも配信するようにしました。 詳しくはこちらをクリック・リーガエスパニョーラの歴代優勝チームをUPしました==========PR==========PR==========PR==========PR==========PR==========PR==========
2005年03月06日
コメント(0)

・第27節の対戦表 オサスナ - バルセロナ 3/5 バレンシア - レアル.マドリッド 3/5 アトレティコ.マドリッド - セビリア 3/5 エスパニョール - レヴァンテ 3/6 ベティス - ヘタフェ 3/6 ヌマンシア - ビジャレアル 3/6 サラゴサ - ラシン.サンタンデール 3/6 マジョルカ - レアル.ソシエダ 3/6 アスレチック.ビルバオ - アルバセーテ 3/6 デポルティーボ - マラガ 3/6 注目:レアルマドリッドにとって、今シーズンの天王山と言えるリフレッシュしたバレンシア戦 中位グループから這い出そうとしてもがくアトレティコ.マドリッドー鼻の差で3位となっているセビリア戦 今節は2ポイント差で5チームが犇めく第2グループと同じく2ポイント差で犇めく第3グループの今後の行方を占う大一番。 どのチームとも過酷な日程をこなしてきて、疲労がピークを迎えつつある状況で、チームのコンディション・マネージメント力が左右しそうな気がする。・レアル・マドリッド、大幅なチーム改革に着手か ロベルト・カルロス。レアルとの関係はもはや冷え切っており、フェネルバフチェ(トルコ)のアジズ・ユルドゥルム会長からの巨額のオファーも届いている。 ルイス・フィーゴは母国ポルトガルに戻って輝かしいキャリアの最後を迎える可能性もあるが、もしかするとプレミアリーグ行きも検討するかもしれない。 ジネディーヌ・ジダンは、現役を引退するのか、母国フランス(マルセイユが最有力候補)に戻って数年間プレーするのか、どちらかを決断しなければならない。 イングランドのロマン・アブラモビッチから誘いをかけられているロナウドとベッカムの浮気心も考慮に入れる必要がある。 ブラジルの新星ロビーニョを以前から確保している。 ベティスのホアキンとインテルのアドリアーノである。・ジネディーヌ・ジダンとラウルが練習を再開した。2人は負傷のため離脱し、今後数試合の出場が危ぶまれていたが、このまま行けば大丈夫そうだ。・サッカーの競技規則を改定する国際サッカー評議会は先の年次総会で、ルールが一部変更となりそう (1)オフサイドの基準を明確化するなどの規則変更を行った。 オフサイドで議論の的になってきたのが、反則になる「積極的にプレーにかかわっている」かどうかの判断基準。 「味方が出したか触れたボールにプレーするか触れる」 「相手の視線を遮ったり惑わすようなしぐさで相手のプレーを妨げる」などと具体的に定義付けした。 オフサイドは選手の頭や体、足などで判定し、腕は含まないとの基準も打ち出した。 (2)正面からでも危険なタックルは一発退場とする (3)主審は試合終了後もイエローとレッドのカードを示すことができる (4)スローインで相手選手は最低2メートル以上離れる・マジョルカの元スペイン代表、ミゲル・アンヘル・ナダルは、金曜日に現役引退を発表する。==========PR==========PR==========PR==========PR==========PR==========PR==========・本日のおすすめ・同様な情報をメールマガジンでも配信するようにしました。 詳しくはこちらをクリック・今シーズンの全結果をチーム別にまとめました。下のチームマークをクリック ・リーガエスパニョーラの歴代優勝チームをUPしました==========PR==========PR==========PR==========PR==========PR==========PR==========
2005年03月05日
コメント(0)

【順位】試合数勝引分負得点失点勝点1バルセロナ2618535018592レアル.マドリッド2617274622533セビリア2612773229434ビジャレアル2612774324435バレンシア2611964027426エスパニョール2612683228427ベティス2611874133418アトレティコ.マドリッド26106102825369デポルティーボ26812636353610アスレチック.ビルバオ2598839333511マラガ261041226333412レアル.ソシエダ26951232363213サラゴサ26951231403214レヴァンテ26871128383115オサスナ26871135463116ヘタフェ25771123282817ラシン.サンタンデール26771226392818アルバセーテ26591224362419マジョルカ26561525432120ヌマンシア264715174119==========PR==========PR==========PR==========PR==========PR==========PR==========・同様な情報をメールマガジンでも配信するようにしました。 詳しくはこちらをクリック・今シーズンの全結果をチーム別にまとめました。下のチームマークをクリック ・リーガエスパニョーラの歴代優勝チームをUPしました==========PR==========PR==========PR==========PR==========PR==========PR==========
2005年03月04日
コメント(1)

【第26節の全試合の結果】マラガ1-0アスレチック.ビルバオラシン.サンタンデール2-1アトレティコ.マドリッドレアル.マドリッド3-1ベティスヘタフェ1-1デポルティーボバルセロナ0-0エスパニョールセビリア2-2バレンシアレアル.ソシエダ2-1サラゴサビジャレアル2-1マジョルカアルバセーテ1-1オサスナレヴァンテ1-1ヌマンシア*1:第25節のアスレチック.ビルバオ、ヘタフェ戦は3/16開催==========PR==========PR==========PR==========PR==========PR==========PR==========・本日のおすすめ ジュニア特集・同様な情報をメールマガジンでも配信するようにしました。 詳しくはこちらをクリック・今シーズンの全結果をチーム別にまとめました。下のチームマークをクリック ・リーガエスパニョーラの歴代優勝チームをUPしました==========PR==========PR==========PR==========PR==========PR==========PR==========
2005年03月04日
コメント(0)

・UEFAカップ開催により延期されていた、リーガ・エスパニョーラのアスレティック・ビルバオ対ヘタフェ戦が現地時間16日に開催される。・スペインサッカー協会は現地時間2日、サポーターが人種差別行為を行なったとして、デポルティーボに600ユーロ(約8万3000円)の罰金処分を科したと発表した。・国際プロサッカー選手協会連盟(FIFPro)は2日、「FIFProワールド6プレーヤーアワード」を設け、9月19日にロンドンのウェンブリー・カンファレンスセンターで第1回の授賞式を開くことを発表した。以降は年に1度の恒例行事とする意向。世界中の4万人近いプロサッカー選手が自分たちでベスト11を選ぶ形式を取る。・第26節の残り9試合が行なわれ、2位のレアル・マドリーはオーウェンの先制弾などで3-1とベティスを下し、首位バルセロナまで勝ち点6差と迫った・大久保嘉人は、78分から途中出場したが、見せ場を作ることはできなかった。・ロナウド、度重なるドリブル失敗でのリカバリをしない態度に、ホームで大ブーイングを浴びる・マジョルカのクーペル監督、いつもの1ボランチから2ボランチにしたがビジャレアルのリケルメ封じに失敗し3連敗となった。----------・スペインサッカー連盟(RFEF)は現地時間1日、同国代表のルイス・アラゴネス監督がフランス代表FWティエリ・アンリに関して人種差別的な表現を使ったことに対し、同監督に3000ユーロ(約41万円)の罰金処分を科すことを発表した。・リーガ・エスパニョーラは現地時間1日、第26節の1試合が行なわれ、首位のバルセロナは退場者を出して10人となったエスパニョールから1点を奪うことができず、スコアレスドローに終わった。・小野、移籍!バルサかアーセナルに?オランダリーグ・フェイエノールトのテクニカルディレクターが移籍を容認・アトレティコ・マドリッドはあとひとつでリーガ通算1000勝という大台の記録に届く。このものすごい記録に今まで到達したのはレアル・マドリッド(1311勝)、バルセロナ(1246勝)、アスレティック・ビルバオ(1029勝)のたった3チームだけだ。101年の歴史を誇るA・マドリッドは2日のラシン・サンタンデール戦に勝てば、ついに1000勝という偉大なチームの勲章ともいえる記録を達成することになる。・ベティスは先日のバレンシア戦で2枚のイエローカードをもらったアスンソンの出場停止処分取り消しを競技委員会に上告している。==========PR==========PR==========PR==========PR==========PR==========PR==========・本日のおすすめ・同様な情報をメールマガジンでも配信するようにしました。 詳しくはこちらをクリック・今シーズンの全結果をチーム別にまとめました。下のチームマークをクリック ・リーガエスパニョーラの歴代優勝チームをUPしました==========PR==========PR==========PR==========PR==========PR==========PR==========
2005年03月03日
コメント(0)

・マジョルカのFW大久保嘉人(22)が、アウエーで行われる次節ビリャレアル戦(3/2)でのベンチスタートが濃厚となった。・スペイン代表のDFカルロス・マルチェナ(26)は、所属クラブのバレンシアと2011年まで契約延長・バレンシアの元監督ラニエリは、欧州カップの敗退や補強の失敗、給与支払いによって、クラブに5000万ユーロ(約68億5000万円)以上の出費をもたらしたことになるとのこと・レアル・マドリーのフロレンティーノ・ペレス会長は、現在のシーズンに満足はしておらず、シーズン終了後には大物選手の誰かが出て行く可能性もあることを示唆した。「プレーすることの喜びを失った者は、出て行かなければならない。ロナウドの28歳、ラウルの27歳という年齢が高すぎるかどうかは分からないが、(現職になって)5年間が経過し、変化の時が訪れたとは思う」・レアルのロナウド「批判にはゴールで答える」==========・アトレティコ.マドリッドのフェルナンド.トーレスの練習後のコメント「僕とアトレティコとの契約は、あと2年残っている。そしてその後も僕はこのクラブに残りたい。そして、必ずタイトルを取りたい。アトレティコサポーターのみんなには、僕らを信じて応援を続けてほしい。なぜなら、僕らは最終的にはもっと順位を上げているだろうからね スペイン代表については、クラブのように結束が固いということが言える。代表にかかわるすべての人がうまくまとまっている。それはとても重要なことだと思うよ。クラブでの活躍も大事だが、最終的にフットボール選手として偉大になるためには代表でタイトルを勝ち取らなければならないと思う」・マジョルカの大久保の練習後のコメント「疲れはない。昨日の練習後は少し体が重かったけど、今日は全然」 アウエーの次節ビリャレアル戦(3月2日)での帯同も内定==========PR==========PR==========PR==========PR==========PR==========PR==========・本日のおすすめ・同様な情報をメールマガジンでも配信するようにしました。 詳しくはこちらをクリック・今シーズンの全結果をチーム別にまとめました。下のチームマークをクリック ・リーガエスパニョーラの歴代優勝チームをUPしました==========PR==========PR==========PR==========PR==========PR==========PR==========
2005年03月02日
コメント(0)
・デポルティボ・ラコルーニャ戦に敗れたが、ジダンはこの試合で左足の筋肉を痛めた。レアル・マドリーのクラブドクターによれば、6日間から10日間の離脱の可能性があるとのことだ・デポルティボ・ラコルーニャのハビエル・イルレタ監督の退任がまもなく発表される見通しとのことだ・バルセロナダービーを前にバルセロナ監督ライカールトのコメント「チェルシー? エスパニョルの方がプレー内容もメンタリティも優れている。とはいえ、チェルシーもディフェンスだけのチームではない」・バルセロナは、次節のバルセロナダービーで、ベレッチとジュリ、それにインフルエンザにかかったロナウジーニョを欠く可能性も・ネドベドが退院 復帰は4月か?・アーセナルのピレス、足首負傷のためCLのバイエルン戦欠場へ
2005年03月01日
コメント(0)
全49件 (49件中 1-49件目)
1


