2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全4件 (4件中 1-4件目)
1
中村天風先生の書を久々に読む。「ふーん」の連続。「ふーん」も軽いものでなく重いものだ。ああ今は間違っていないんだと思わせてくれるからついつい「ふーん」とうなずいてしまう。苦しみを楽しみに変える。損な馬鹿なと思うでしょうが出来るんですね。苦しみから抜け出して道を見つけたとき、安定や安心自信につながる。こんな楽しい事はない。それに、その方法を身につければ、苦しんでいる人にアドバイスできる。これはその人のためより自分のため。自分の価値観を認められることで人生をを楽しむ為。僕ら住宅屋は今チョッと間違っている。一生懸命物を売ろうと、物の事ばかり言っている。お客様に提供するのは生活そのもの。自然素材や工法なんて小さな一部。お客様に生活、本当の住まいを提供するにはどうしたらいいか、一生懸命考えて行こうと思っています。今日も今からお客さんがいらっしゃる。ものを見せるのでなく、生活を見せるように、物の説明をするのでなく、お客様の人生を聞き取るように心掛けてみよう。関の方へ明日ですけれど、僕が講師ですので。本格的な空気の話は10月に延期しました。一応お伝えしておきます。
2005.09.23
今日は個人的なブログです家作りセミナー楽しいものにしたいですね。本当に中立な立場で色々発信したい。家を造る造らないよりも、作っていこうとする人や若い人たちにも語っていきたい。多分、私の考える快適とみんなの考える快適は違うと思う。それでも、一例として出して、最後に選択するのは本人。最近感じるのが、言葉という形になっていないものが走りすぎていること。住宅でも、快適宣言とか健康住宅とか言うけれど、快適って何? 健康って何?と聞かれると適当な答えしか返ってこない。例えば健康。健康とは体が丈夫になることだよ。ふ~ん。そうか。それじゃ家は段差が沢山あったり、重い扉があって、あけるたびにカロリー消費や筋肉がつく家がいいんじゃない?いやいや、健康は空気だよ。きれいな空気が健康の源だよ。へ~。じゃあ、クリーンルームに住むのが一番健康なんだ。健康って簡単に言葉を私も使ってきたけれど、健康は色々あってこっちが押し売りするものじゃないんですね。貴方にとって快適はなんですか? 健康はなんですか?そんな問いかけが出来るセミナーを目指したいな。
2005.09.19
今日はプレゼンテーションへ。お客さんから依頼を受けたとき、内心この金額では難しいと思っていた物件。英知と偶然を集めれば可能になった。結果はここ一週間で出るでしょうが、結果より「できる」と解った事が嬉しい。工務店と設計事務所が組んでやる方法、間違いが無かった。本当にいい物が作れそうな気がしている。今回はあまりにも小さな物件で、以前の協力者にご協力いただけなかったが、次回はまた以前のメンバーも集めてやってみたいな。八創建設さんには本当に感謝です。八創さん無しにはこの計画も出来なかったと思います。(ていっても、この日記、八創建設の関係者がひっとりもよんでいね~~~)明日からもう一つの物件のプレゼンテーションの準備。原案は既に出来ているのでそれを検証しつつまとめます。読者の方へ、24日は人を少しでも呼ぶつもりです。空気と住宅について素晴らしい資料をつくっていただけているそうで楽しみです。そうそう、関の方も良かったらいらっしゃいますか。FPとうちのやり方でお客さんの前で議論したりして。そしてお客さんを取られる・・・しゃれにならんな。
2005.09.10
最近ぜんぜん事務所にいない。こりゃダメだ。外に出ていると忙しいと思われるのだが、殆どが作業。自分ちを進ませるためには落ち着いて考える時間が必要だ。今週もまた殆どいない。ペースが乱れそうだな~とぐちを言っても仕方が無いので、目の前のことを一つ一つこなしていこう。今日は、ある協力業者会でお話させて頂いた。手厳しい批評も頂いた。ありがたい。
2005.09.07
全4件 (4件中 1-4件目)
1


