全6件 (6件中 1-6件目)
1
![]()
<4/1(火)追記> 『あんぱん』初回の世帯視聴率は、関東地区15.4%、関西地区13.9%でした。前作『おむすび』の初回は、関東地区16.8%、関西地区15.2%だったので、それよりどちらも低かったです(汗)ただ、初回視聴率は、前作の最終回視聴率が低いと、次作の初回も低くなりがちです。『おむすび』最終回の視聴率は、関東12.5%、関西12.6%だったので、それより、関東は3%近くも上がりました(^^)ドラマの舞台となる高知地区の初回の世帯視聴率は26.2%と、15.4%の関東より10%以上も高く、高視聴率でした♪(^^)2023年度前期の『らんまん』も高知が舞台でしたが、この時の初回の高知地区は25.9%。『らんまん』よりも0.3%高く、好発進でした♪(^^)『おむすび』は、初回が最高視聴率でしたが、今度の『あんぱん』は最初は低くても、段々上がっていくのではないかと予想します(^^)初回、メインの今田美桜さんと北村匠海さんは、ドラマ冒頭、老けメイクで少し登場しただけで、昭和2年の幼少期に戻りました。でもメインの2人以外も両方の家族など、豪華キャストです♪(^^)初回、柳井嵩(木村優来)は、、父(二宮和也)を病気で亡くし、母・登美子(松嶋菜々子)と共に、伯父・寛(竹野内豊)を頼って、東京から高知県の御免与町に来ました。転校してきた嵩がいじめっ子たちにいじめられるのを、朝田のぶ(永瀬ゆずな)が助けました。これはよくあるパターンですが、悪くなかったです(^^)第2話は、亡くなった崇の父(二宮和也)が崇の回想シーンで登場♪(^^)セリフは1つだけでしたが、ニノ効果で、第2話の方が視聴率が上がるかも?(^^)そして、今週末には、のぶの父・結太郎(加瀬亮)も亡くなってしまいそう(汗)これも視聴率が上がるかも?(^^;) * * * * *3/31(月)から、新しい朝ドラ『あんぱん』が始まります♪(^^)3/30(日) 2:25~3:08 NHK総合で『「あんぱん」放送直前スペシャル はじまりの、あんぱん』3/30(日) 16:15~16:45 NHK総合で、『もうすぐ連続テレビ小説「あんぱん」』3/31(月) 0:35~1:05 NHK総合で、『あんぱん スペシャルトークショー』を放送します♪3/31(月) 午後7:57 〜 午後8:42 NHK総合『鶴瓶の家族に乾杯』 朝ドラ「あんぱん」高橋文哉が静岡県焼津市でマグロ漁船に!?【ゲスト】辛島健太郎 役:高橋文哉3/28(金)にこれを書き始めたのですが、完成が遅れて、アップが3/30(日)の夕方になってしまったので、もう2本、終わっていますね(^^;)3本目は、日曜の深夜です。地方によっても、放送時間が違うかもしれません(^^;)このドラマは、『アンパンマン』作者のマンガ家、絵本作家のやなせたかしさん(1919年~2013年)と、妻の小松暢さん(1918年~1993年)をモデルにしていますが、フィクションのドラマオリジナル作品です(^^)何者でもなかった二人があらゆる荒波を乗り越え、“逆転しない正義”を体現した「アンパンマン」にたどりつくまでを描く、生きる喜びが全身から湧いてくるような「愛と勇気の物語」。小松暢さんがモデルのヒロイン・朝田のぶを今田美桜さん、やなせたかしさんがモデルの柳井嵩を北村匠海さんが演じます。ヒロインは、オーディションで、今田美桜さんが選ばれました♪今田美桜さん、もう随分、活躍していますが・・・朝ドラのオーディションって、選ばれる人、大抵、有名人ですね(^^)プロも結構、応募するのでしょうね(^^)3,365人の応募があったそうで、2021年度後期放送の第105作『カムカムエヴリバディ』の3,061人を上回り、朝ドラ歴代最多を更新。朝ドラは、主役に選ばれなくても、脇役でも一気に知名度があがる場合も多いですね(^^)視聴率が高くて、全国放送というのは魅力的なのでしょうね(^^)ドラマは、幼少期から始まり、子役の永瀬ゆずなちゃん、木村優来君がそれぞれの役を務めます。脚本は、朝ドラ『花子とアン』を書いた中園ミホ氏。『ドクターX~外科医・大門未知子~』『ハケンの品格』など、人気作品を沢山、書いています♪(^^)2024年9月8日、高知県内でクランクインしたそうです。もう半年以上、経ちますね(^^)主題歌は、RADWIMPSの「賜物」です♪RADWIMPSのボーカルの野田洋次郎さんは、俳優として2020年度前期の『エール』に出演しました(^^)それにしても一番、驚いたのは、やなせたかしさんがモデルの柳井嵩の父役が、嵐の二宮和也さんで、母役が松嶋菜々子さんだってこと♪(^^)ただ、父(二宮和也)は最初から病気で亡くなっているので、登場シーンは回想のみとなりそうで、少なそうですが(^^;)『あんぱん』の紹介番組を見たのですが、阿部サダヲさんが演じる屋村草吉さんは、ジャムおじさんそっくりでした(^^)公式HPの柳井嵩の人物表を見ると、★柳井 嵩/北村 匠海(幼少期:木村優来) やない たかし/きたむら たくみ(幼少期:きむら ゆら)柳井家・長男。幼少期に新聞社の特派員だった父を亡くして伯父の家に引き取られ、転校先の学校でのぶに出会う。若い頃から漫画や絵を愛した。製薬会社の宣伝部に就職するも、徴兵され戦争に行くことになる。戦後、高知の新聞社でのぶと再会する。のぶを追って上京後、百貨店の宣伝部での勤務を経て、のぶの後押しもあり思いきって漫画家として独立し、様々な活動をしていくようになる。これが、このドラマのあらすじとなるかも?(^^)一方、ヒロインののぶは・・・★朝田 のぶ/今田 美桜(幼少期:永瀬 ゆずな) あさだ のぶ/いまだ みお(幼少期:ながせ ゆずな)主人公・長女。高知で祖父母・両親の愛情をたっぷり受けて育つ。三姉妹の長女。県大会で優勝するほど足が速く、行動力とスピード感にあふれ、人生の荒波をパワフルに乗り越えていく主人公で、持ち前の男勝りで勝気な性格から「ハチキンおのぶ」「韋駄天おのぶ」とも呼ばれる。ちょっと気が弱くて自信のない柳井嵩(やない たかし)と出会って激動の時代を共に生き、どんな時も励まし、けん引し続けた。最初は、幼少期で、子役で始まりますが、周りも豪華キャストだし、のぶとたかしの両方の家族を最初から描きそう(^^)『エール』のような始まり方をするのかも?両方、交互に描いて、出会った後は、女性が夫を牽引していく夫婦像を予想します(^^)尚、初回視聴率は、後で追記します。<< 第1週「人間なんてさみしいね」(3/31~4/4) 週全体のあらすじ>>(公式HPより)昭和初期、高知の町中をものすごい勢いで走る少女、「ハチキンおのぶ」こと朝田のぶ(永瀬ゆずな)。朝田家はのぶの祖父・釜次(吉田鋼太郎)が石屋を代々営んでいるが、継ぐ気がない父・結太郎(加瀬亮)は商事会社で国内外を飛び回り、のぶに「女子も大志を抱け」と語る。一方、幼い時に父・清(二宮和也)を病気で亡くした柳井嵩(木村優来)は、母・登美子(松嶋菜々子)に連れられて御免与町にある柳井医院を営む伯父・寛(竹野内豊)の家に引き取られ、転校先の小学校でのぶに出会う。そんな矢先、朝田家に激震が走る。これは、『あんぱん』第1週「人間なんてさみしいね」(3/31~4/4)の日別のあらすじです。<< 日別あらすじ 第1週「人間なんてさみしいね」(3/31~4/4) >>(Yahoo番組表より)第1回[3/31(月)]昭和初期、家族の愛情をたっぷり受けて育った少女が高知の町中を勢いよく駆けていく。「ハチキンおのぶ」こと朝田のぶ(永瀬ゆずな)である。商事会社で国内外を飛び回る父・結太郎(加瀬亮)を迎えに駅舎に駆け込んだのぶは、勢い余って少年にぶつかってしまう。少年の名は柳井嵩(木村優来)。彼は、父(二宮和也)を病気で亡くし、母・登美子(松嶋菜々子)と共に伯父・寛(竹野内豊)を頼って御免与町にやってきたのだった。第2回[4/1(火)]草吉(阿部サダヲ)が作ったあんぱんのおいしさを夢見心地に話すのぶ(永瀬ゆずな)。その一方で、「東京に帰れ」と言ってしまった嵩(木村優来)のことがずっと気になっていた。のぶは嵩の弁当を奪おうとするクラスの悪ガキたちを追い払い、嵩に東京に帰れと言ったことを取り消す。そんなのぶに、嵩はやさしく微笑むのだった。ある夜、自分の夢を語った結太郎(加瀬亮)は、のぶに「女子も大志を抱け」と話す。第3回[4/2(水)]ある日、のぶ(永瀬ゆずな)は千尋(平山正剛)とシーソーに乗る嵩(木村優来)を見かけるが、千尋が軽くて動かない。そこでのぶが千尋の後ろに飛び乗り、楽しく漕ぐ3人。家に帰ってその様子を描く嵩に、寛(竹野内豊)は「こじゃんと絵を描け」と語りかける。翌日、しばらく留守にすると言って出ていく登美子(松嶋菜々子)を、嵩は千尋と共に追いかける。学校を欠席した嵩が気になるのぶは、シーソーに座り込む嵩を見つけて…。第4回[4/3(木)]結太郎(加瀬亮)が出張でひと月家を空けると知り、のぶ(永瀬ゆずな)は寂しさと同時に母親(松嶋菜々子)がいなくなった嵩(木村優来)を案じる。結太郎出発の日。駅まで見送りにきたのぶに、結太郎は「夢はゆっくり見つけたらえい」と話し、離れがたい様子ののぶの頭に自分のソフト帽を載せる。嵩と草吉(阿部サダヲ)はそんな親子を遠くから見つめていた。それからひと月後のある晩、柳井医院に電話が鳴り響き…第5回[4/4(金)]結太郎があの世に旅立ち、悲しみに暮れる朝田家。しかし、のぶ(永瀬ゆずな)は一粒の涙も流さなかった。そんなのぶを元気にしたいと悩む嵩(木村優来)に、寛(竹野内豊)は「それが生きちゅうことや」と優しく語る。あくる日、表情なく居間に座り込んでいたのぶは、不意に立ち上がって駅まで全力で駆けていく。息を切らせながら必死に父を探すのぶに、駅に居合わせた嵩が歩み寄りある1枚の絵を差し出す。それを見たのぶは…。【原作・脚本】中園ミホ(『花子とアン』『ドクターX~外科医・大門未知子~』『ハケンの品格』など)【音楽】 井筒昭雄【主題歌】RADWIMPS「賜物(たまもの)」【語り】林田理沙(NHKアナウンサー)【出演】今田美桜,北村匠海,加瀬亮,江口のりこ,細田佳央太,樫尾篤紀,瞳水ひまり,永瀬ゆずな,木村優来,戸田菜穂,浅田美代子,吉田鋼太郎,吉川さくら,永谷咲笑,平山正剛,中村羽叶,中野翠咲,笹本旭ほか『あんぱん』公式HP・第1週あらすじ『あんぱん』公式HP・人物相関図『あんぱん』視聴率一覧『あんぱん』母と別れのシーン、パラソルの動きが“意味”するのは… 「泣ける」「こわい」解釈分かれる「あんぱん」初回“地元熱狂”高知地区は驚異26・2%!傑作「らんまん」超え やなせ氏母校に松嶋菜々子「あんぱん」、初回は15・4% NHK朝ドラ、関東の世帯視聴率<来週のあんぱん>第1週「人間なんてさみしいね」 子役スタートで、ヒロイン一家に激震!?連続テレビ小説 あんぱん Part1 (NHKドラマ・ガイド) [ 中園 ミホ ]NHK2025年前期 連続テレビ小説あんぱんおたのしみブック (TVガイドMOOK)NHK連続テレビ小説 あんぱん 上(1)ノベライズ [ 中園 ミホ ]御朱印帳 あんぱん 特別印 高知 やなせたかし NHK 連続テレビ小説 朝ドラ アンパンマン 特別御朱印 竹林寺アンパンマンをさがせ!RED (アンパンマンを さがせ!) [ やなせたかし ]にほんブログ村人気ブログランキングできればクリック、お願いします♪(^^)
2025年03月30日
コメント(3)
![]()
『おむすび』、遂に、最終週♪(^^)最終回は3月28日(金)で、29日(土)は最終週の振り返りです♪(^^)『カーネーション』の再放送が先週で終わり、今日から『チョッちゃん』の再放送が始まりました。これは、古村比呂さん主演で、北海道・滝川を舞台に、黒柳徹子さんの母親・黒柳朝さんをモデルに天真爛漫な半生を描いた、1987年放送のドラマです。以前、見なかったので、どんなだったのか知りません(汗)初回は、とりあえず、見ましたが、今後も見ようか、迷うところです(^^;)遅くなってしまって、すみません。3/21(金)~3/23(日)、至福の北海道旅行に行ってきました(^^)トマムのリゾナーレトマム(ジャグジー付きの全室スイート)と、洞爺湖温泉のウィンザーホテルに泊まるのがメインで、観光が殆どついていない、変わったツアーです(小樽で、自由昼食だっただけ)(^^;)北海道は思ったほど、寒くなかったですが、トマムは標高が高いせいか、雪が沢山残っていて、寒かったです。敷地内が広くて、巡回バスが通っているのですが、寒そうで、一度も乗りませんでした(汗)20年位前に、夏に、トマムザタワーに泊まった時は、シャトルバスに乗って、いろいろ行きました(^^)同じホテル内のレストランは、着いた時点でもう予約が一杯で、近くのビュッフェレストランまでトンネル通路で繋がっていて、そこに夕食と朝食を食べに行きました。通路はとても寒かったですが、翌朝は雨で、霧氷は見られないとのことで、霧氷テラスへのゴンドラは走行中止でした。ウィンザーホテルは、昔、サミットを開いたホテルです。コロナが広まる直前に泊まった時は、団体客に冷たくて、もう2度と泊まるもんかと思ったのですが、今回は料理もおいしかったし、団体客にも優しくて、いい感じでした♪(^^)コロナ渦を過ぎて、変わったのかな?(^^)とにかく、特に、観光はせず、殆ど、バスに乗って移動していただけでしたが、ホテルへの滞在は長く、ゆっくりできて、良かったです♪(^^)小樽での自由昼食は、以前、行った「とっぴ-」という回転寿司で2人きりで食べました(^^)価格、お手頃で、おいしかったです♪(^^)東京、静岡に戻ってきたら、北海道に合わせた服装では、とても暑かったです(^^;)東京は夏日だったとか(汗)前置きが長くなってしまいました(汗)『おむすび』第24週「家族って何なん?」(3/17~3/21) 第116話(3/17月) 11.8%第117話(3/18火) 12.2%第118話(3/19水) 12.7%第119話(3/20木) 10.7%第120話(3/21金) 12.0%<第24週平均> 11.9%<第24週最高> 12.7%(3/19水) 第119話(3/20木) 10.7%は、最低視聴率タイでした(汗)この日は、祭日だったので、仕方ないかもしれませんが、最終週間際にこの視聴率は、ちょっと苦しいですね(^^;)第24週平均は、11.9%で、最低の週平均でした(汗)今日からの最終週、少しでも盛り上がりますように…(^^)今日(3/24月)の内容は、聖人さんと愛子さんが糸島に移住することになりました。愛子さんは、向こうで、やはりイチゴを作り、聖人さんは向こうに、理容店の2号店を作るとのこと♪(^^)神戸の理容店を翔也が継ぐことに♪(^^)翔也が聖人さんの髪を切りました♪(^^)「店と家族を頼む」と聖人さんは、翔也に言いました(^^)翔也の母・幸子さんが挨拶に来て、イチゴ作り、何でも教えるからいつでも呼んでと言いました(^^)結のお陰で、凍ったブドウから始めて、食事を取れるようになった田原詩(大島美優)は、病院を退院して、家族がいないので、大阪市児童相談センターに。真紀ちゃんに似た詩に、クリスマスプレゼントとして、自分の会社の新作の洋服をあげに行った歩は、たまたま退院に遭遇し、退院祝いとして、その洋服をあげました。「困ったことがあったらいつでもおいで」と、自分の名刺も渡しました♪(^^)そして、今日、詩は本当に、歩の店に来ました(^^)それを聞いた結は、駆けつけ、詩が歩の所へ泊めてほしいというのを、受け入れました。今後、詩は、歩の所で働き、センスが良くて、歩は感心するよう(^^)詩を放っておけなくなり、未成年後見人として、彼女を引き取るよう(^^)一度は、児童相談センターの人から、「彼女が将来、問題行動を起こしても、支える覚悟はありますか?」と聞かれて、挫折しそうになるよう・・・でも、皆で育てればいいと言う翔也と結の言葉を聞いて、決意するよう(^^)真紀ちゃんのことを、歩も結も助けられなかったので、詩を助けることで、乗り越えられるのでしょう(^^)結は、大腸がんで入院している患者・丸尾(細川岳)を担当し、食欲不振の対応に苦慮。新しく来た医者が、ステージ3で、4の可能性もあり、早く彼の手術をしたいので、高栄養の点滴をするよう命じました。でも、食事ができてなくて、このままでは合併症を引き起こす危険があるので、手術を延期するよう、結は言いましたが…逆に、NST(栄養サポートチーム)は、活動を休止させられてしまいました(汗)私は、先生の言う通り、転移してしまうと困るので、一刻も早く手術した方がいいと思います(^^)先生の言う通り、食べられないのだから、高栄養の点滴で、合併症の危険を少しでも減らすという方がいいのでは?私、医学、素人ですが(^^;)NST活動休止と聞いて、夫はやはり、結は病院をやめて、おむすび屋になるのでは?と、まだ言っています(^^;)今日は、急展開でしたが、とにかく、あと4話で終わりです(^^)<< 最終週(第25週)「おむすび、みんなを結ぶ」(3/24~3/28) 週全体のあらすじ>>(公式HPより)愛子(麻生久美子)と聖人(北村有起哉)が糸島に移住することになり、一人前になった翔也(佐野勇斗)が神戸の理容店を継ぐ。そんな折、結(橋本環奈)たちNSTは来週手術予定のがん患者が食事を全く食べられないため、手術の延期を担当医に申し出るが、担当医は点滴で補給すればいいと延期に反対する。さらに病院の上層部からの要請で、コロナの影響による人員不足に対処するためNSTの活動が一時停止されることに。一方、歩(仲里依紗)の元に退院した田原詩(大島美優)がしばらく泊めてほしいとやって来る。結は詩の行く末を心配するが、歩は詩に自分のアパレルの仕事をやらせ、やがて大きな決断をする。これは、最終週(第25週)「おむすび、みんなを結ぶ」(3/24~3/28) の日別のあらすじです。<< 最終週(第25週)「おむすび、みんなを結ぶ」(3/24~3/28) >> (Yahoo番組表より)第121回[3/24(月)]聖人(北村有起哉)と愛子(麻生久美子)が福岡・糸島に移住することになり、神戸の理容店を翔也(佐野勇斗)が継ぐことが決まって、翔也の母・幸子(酒井若菜)があいさつに来る。愛子がイチゴを育てるつもりだと話すと、幸子は教えるからいつでも呼んでと言う。一方病院で働く結(橋本環奈)は、新しく赴任した外科医のやり方に反発を覚える。第122回[3/25(火)]病院を退院して自立援助ホームに行った田原詩(大島美優)が歩(仲里依紗)の所へ来たと聞いた結(橋本環奈)は駆けつけ、詩が泊めてほしいというのを歩が受け入れる。結は詩の体調が心配で、翔也(佐野勇斗)に相談して歩の所に一緒に泊まる。一方病院では、活動を休止させられたNST(栄養サポートチーム)のメンバーが顔を合わせる。第123回[3/26(水)]結(橋本環奈)は大腸がんで入院している患者・丸尾(細川岳)を担当し、食欲不振の対応に苦慮する。一方歩(仲里依紗)はブランドの営業先から事務所に戻ると、田原詩(大島美優)がマネキンのコーディネートを担当していて、そのセンスの良さに感心する。そして歩は、他のコーディネートも詩に任せてみることにする。第124回[3/27(木)]歩(仲里依紗)から田原詩(大島美優)をちゃんと引き取って家族にしたいと聞いた結(橋本環奈)は、大丈夫なんだろうかと翔也(佐野勇斗)に心配であることを吐露する。そして翌日、児童相談センターの担当者が歩のもとにやって来て、未成年後見人となることがどういうことなのかを説明する。一方結の病院では、低栄養の患者の手術が急に決まる。最終回(第125回)[3/28(金)]歩(仲里依紗)から田原詩(大島美優)を引き取ろうとするのは甘かったかもしれないと聞いた結(橋本環奈)は、仮定の話を気にして一歩踏み出さないのはギャルらしくないと勇気づける。さらに詩を一人で育てるのではなく、みんなで育てればいいと言う結の言葉で、歩は決心する。そして一年後、結たちは糸島に移住した聖人(北村有起哉)たちを訪ねる。【原作・脚本】根本ノンジ(『正直不動産』『パリピ孔明』『監察医朝顔』などの脚本、朝ドラ『てっぱん』の脚本協力)【音楽】 堤博明【主題歌】B'z「イルミネーション」【語り】リリー・フランキー【土曜版ナレーション 】高瀬耕造【 世帯視聴率推移 】(関東地区。ビデオリサーチ調べ)★第1週「おむすびとギャル」(9/30~10/4)第1話(9/30月) 16.8% (関西15.2%)…最高 第2話(10/1火) 16.1%第3話(10/2水) 15.6%第4話(10/3木) 15.9%第5話(10/4金) 16.2%<第1週平均> 16.1%<第1週最高> 16.8%(9/30月)★第2週「ギャルって何なん?」(10/7~10/11)第6話(10/7月) 14.4% 第7話(10/8火) 14.7%第8話(10/9水) 15.0%第9話(10/10木) 14.9%第10話(10/11金) 14.7%<第2週平均> 14.7%<第2週最高> 15.0%(10/9水) ★第3週「夢って何なん?」(10/14~10/18)第11話(10/14月) 12.6% 第12話(10/15火) 13.4%第13話(10/16水) 14.4%第14話(10/17木) 14.1%第15話(10/18金) 13.0%<第3週平均> 13.5%<第3週最高> 14.4%(10/16水)★第4週「うちとお姉ちゃん」(10/21~10/25)第16話(10/21月) 13.2%第17話(10/22火) 12.7%第18話(10/23水) 13.2%第19話(10/24木) 12.4%第20話(10/25金) 13.1%<第4週平均> 12.9%<第4週最高> 13.2%(10/21月&10/23水)★第5週「あの日のこと」(10/28~11/1)第21話(10/28月) 14.8%第22話(10/29火) 13.5%第23話(10/30水) 14.2%第24話(10/31木) 14.0%第25話(11/1金) 14.5%<第5週平均> 14.2%<第5週最高> 14.8%(10/28月) ~ ~ ~ ~ ~★第20週「生きるって何なん?」(2/17~2/21)第96話(2/17月) 11.6%第97話(2/18火) 12.4%第98話(2/19水) 12.7%第99話(2/20木) 11.8%第100話(2/21金) 12.8%<第20週平均>12.3%<第20週最高> 12.8%(2/21金) ★第21週「米田家の呪い」(2/24~2/28)第101話(2/24月) 10.7%(最低)第102話(2/25火) 12.5%第103話(2/26水) 12.6%第104話(2/27木) 12.0%第105話(2/28金) 12.2%<第21週平均>12.0%<第21週最高> 12.6%(2/26水)★第22週「理想と現実って何なん?」(3/3~3/7)第106話(3/3月) 12.3%第107話(3/4火) 12.9%第108話(3/5水) 12.5%第109話(3/6木) 11.8%第110話(3/7金) 11.9%<第22週平均> 12.3%<第22週最高> 12.9%(3/4火) ★第23週「離れとってもつながっとうけん」(3/10~3/14)第111話(3/10月) 12.3%第112話(3/11火) 12.0%第113話(3/12水) 12.0%第114話(3/13木) 11.9%第115話(3/14金) 12.3%<第23週平均> 12.1%<第23週最高> 12.3%(3/10月&3/14金) ★第24週「家族って何なん?」(3/17~3/21) 第116話(3/17月) 11.8%第117話(3/18火) 12.2%第118話(3/19水) 12.7%第119話(3/20木) 10.7%(最低)第120話(3/21金) 12.0%<第24週平均>11.9(最低) <第24週最高> 12.7%(3/19水) 『おむすび』公式HP・人物相関図(第24週~)『おむすび』公式HP・TOP『おむすび』視聴率一覧「出来の悪さを皮肉っているのか?」『おむすび』、ラスト2話でも疑問噴出のなか後番組との被りが沸騰<おむすび>橋本環奈“結”らがそれぞれの道を歩み出す展開に、視聴者は「情報量が多い…!」「おむすび」残り2週で花が交代→今年15歳の「カムカム」チビひなたが登場【ネタバレ】連続テレビ小説 おむすび イルミネーション (NHK出版オリジナル楽譜シリーズ) [ 稲葉 浩志 ]【中古】チョッちゃんが行くわよ (角川文庫 緑 719-1)にほんブログ村人気ブログランキングできればクリック、お願いします♪(^^)
2025年03月24日
コメント(18)
![]()
女優で歌手のいしだあゆみさん(76)が3月11日に亡くなったことを、所属事務所が今日、発表しました。所属事務所によると、いしださんは2025年3月11日に甲状腺機能低下症のため、東京都内の病院にて永眠されたとのこと。葬儀については、近親者のみで執り行なわれ、お別れの会なども行う予定はないということです。びっくりです。いしださん、歌も演技も好きでした♪(^^)最近、お顔を見ないな。今、いくつだろう?と思っていたのですが・・・(^^;)まさか、甲状腺機能低下症という病気だったなんて・・・とても残念です。。。『ブルー・ライト・ヨコハマ』も『あなたならどうする』も好きでした♪(^^)1968年12月発売の楽曲『ブルー・ライト・ヨコハマ』は100万枚を超える大ヒットとなり、NHK紅白歌合戦にも10回の出場を果たしました。1989年にはNHKの朝ドラ『青春家族』のヒロインを清水美砂さんとともに務めました(^^)2003年には、いしださんの家族をモデルにした朝ドラ『てるてる家族』が放送され、石原さとみさんがヒロインでしたが、ご本人もクラブ歌手役として出演しました♪(^^)『てるてる家族』、大好きでした♪(^^)クラブ歌手役、ステキでした♪(^^)2019年には、『やすらぎの刻〜道』に出演♪これも好きでした♪(^^)2021年には、旭日小綬章を受賞♪2024年に公開された『室井慎次 敗れざる者』『室井慎次 生き続ける者』では、柳葉敏郎さん演じる室井の故郷・秋田にある商店の店主・市毛きぬを好演♪いしださんにとって最後の出演作品となってしまいました。。。いしださんのご冥福をお祈りいたします。。。<参考ニュース>女優 いしだあゆみさん(76)死去 『室井慎次』が最後の作品に 『北の国から』で純の母を好演 『ブルー・ライト・ヨコハマ』が大ヒット 紅白歌合戦にも出場2025年3月17日、女優いしだあゆみさんが亡くなったことを所属事務所が発表しました。76歳でした。いしださんは『ブルー・ライト・ヨコハマ』が大ヒットするなど、紅白歌合戦に10回出場。女優としては、『男はつらいよ 寅次郎あじさいの恋』や『北の国から』などの名作に出演。2024年に公開された『室井慎次 敗れざる者』『室井慎次 生き続ける者』が最後の作品となりました。国民的女優 いしだあゆみさん(76)死去 『室井慎次 生き続ける者』が最後の作品に所属事務所によりますと、いしださんは2025年3月11日に甲状腺機能低下症のため、東京都内の病院にて永眠。葬儀については近親者のみで執り行い、お別れの会なども行う予定はないということです。いしださんは1948年生まれ、大阪府出身で1964年に歌手デビュー。1968年12月発売の楽曲『ブルー・ライト・ヨコハマ』は100万枚を超える大ヒットとなり、NHK紅白歌合戦にも10回の出場を果たしました。その後、俳優に主軸を移し、映画『青春の門 自立編』(1978年)や『男はつらいよ 寅次郎あじさいの恋』(1982年)『火宅の人』(1987年)などで数々の賞を受賞。テレビドラマでは『金曜日の妻たちへ』が大ヒットし、社会現象を巻き起こす程に。『北の国から』では、純(吉岡秀隆)の母を好演しました。1989年にはNHK連続テレビ小説『青春家族』のヒロインを務めるなど、国民的女優に。2003年には、いしださんの家族をモデルにしたNHK 朝の連続テレビ小説『てるてる家族』が放送され、石原さとみさんがヒロインを務めています。2021年には旭日小綬章を受賞。2024年に公開された『室井慎次 敗れざる者』『室井慎次 生き続ける者』では柳葉敏郎さん演じる室井の故郷・秋田にある商店の店主・市毛きぬを好演。いしださんにとって最後の出演作品となりました。★ 事務所発表 全文 ★いしだあゆみ 永眠のお知らせ弊社所属アーティスト いしだあゆみ は、令和7年3月11日4時48分、甲状腺機能低下症のため、東京都内の病院にて76歳で永眠いたしました。ここに謹んでお知らせ申し上げますとともに、生前中に賜りましたご厚誼に心より御礼申し上げます。葬儀につきましては近親者のみで執り行われましたことを併せてご報告申し上げます。また、誠に勝手ながらご香典、ご供花、ご供物の儀は固くご辞退申し上げます。お別れの会なども故人の遺志により行なう予定はございません。これまでいしだあゆみを応援してくださった皆様に、心より感謝申し上げます。いしだあゆみ・せれくしょん~シングル・ヒッツ&モア [ いしだあゆみ ]ゴールデン☆ベスト いしだあゆみ [ いしだあゆみ ]【中古】 男はつらいよ 第29作 寅次郎あじさいの恋/(関連)男はつらいよ,いしだあゆみ(マドンナ),渥美清,倍賞千恵子,三崎千恵子,笠智衆,前田吟,山田洋次【中古】 日本沈没/藤岡弘,小林桂樹,いしだあゆみ,森谷司郎(監督),小松左京(原作),佐藤勝(音楽)【中古】 駅 STATION/高倉健,倍賞千恵子,いしだあゆみ,降旗康男(監督),宇崎竜童(音楽)【中古】 てるてる家族 総集編/石原さとみ,浅野ゆう子,岸谷五朗にほんブログ村人気ブログランキングできればクリック、お願いします(^^)
2025年03月17日
コメント(16)
![]()
<3/17(月)追記>『おむすび』、残り、あと2週です(^^)最終回は3月28日(金)で、29日(土)は最終週の振り返りです♪(^^)再放送の『カーネーション』は、遂に、最終週。3月22日(土)が最終回です♪(^^)『おむすび』より1週早いので、お間違えなく(^^)第23週「離れとってもつながっとうけん」(3/10~3/14)の関東の日々の視聴率は、第111話(3/10月) 12.3%第112話(3/11火) 12.0%第113話(3/12水) 12.0%第114話(3/13木) 11.9%第115話(3/14金) 12.3%<第23週平均> 12.1%<第23週最高> 12.3%(3/10月&3/14金) 週平均、最低だった第21週に次ぐ低視聴率でした(汗)今日(3/17月)、3年の月日が経ち、令和5年(2023年)12月となりました。娘の花ちゃんが中学生となり、キャスト、宮崎莉里沙ちゃん(9)から、新津ちせちゃん(14)に代わりました。結がこの病院の管理栄養士となって9年経ち、科長補佐となっていたので、驚きました(^^;)NSTでは、リーダーと呼ばれ、本人もびっくりしてました(^^;)夫の翔也は、2年前に理容師の資格を取り、指名も入るようになっていました。歩は、ギャルマインドの伝道師と呼ばれるようになり、一躍、人気者になっています♪(^^)愛子さんは、糸島に移住したいようです(^^) * * * * *『おむすび』第23週「離れとってもつながっとうけん」(3/10~3/14)の内容は・・・結、コンビニに転職しなくて、良かったです♪(^^)結は、科長の塚本(濱田マリ)さんに、「娘さんや、お父さんのことを考えたら、それが一番いい」と、コンビニ会社からの転職の誘いを受けるよう勧められました。でも、結は迷った末、このまま病院にいる道を選びました(^^)前回のレビューでは、転職すると、間違えて、すみませんでしたm(__)mそれにしても、コロナ渦の病院って、大変でしたね(汗)よくテレビの報道番組等では、医者や看護師たち、病院に勤める人の苦労が報道されましたが、ドラマではあまり出てこなくて、ここまで丁寧に描いて、新鮮でした(^^)感染リスクで、イエローゾーンと、レッドゾーン、グリーンゾーンを分けて、イエローゾーンで食事を受け渡しました。レッドゾーンで働いている人達は大変ですね(汗)レッドゾーンで働いている看護士の桑原さんは、お義母さんが子供の面倒をみてくれているけれど、基礎疾患があるので、家族に万が一にもうつさないために、家には帰らず、ホテルに住んでいました。また、ある看護士さんは学校が休校で、子供たちのお昼ご飯を作らなければならないので、休職すると(汗)ホテルに住んでいるとか、休職する人が相次いでいるとか、当時、報道番組で聞きましたが、ドラマになると、やはり切実感が出てきますね(^^)結も父親が以前、胃がんの手術をして抵抗力が落ちているので、家族に気遣って、一人だけ、大阪の自宅に住むことにしました。花ちゃんは、学校の同級生たちに、病院勤めのお母さんが「コロナまみれ」だろうから、おまえもコロナだろうから、学校来るなといじめられました(汗)愛子さんは佳代さんを心配して、糸島に滞在しました。コロナが収まって、愛子さん、神戸に戻って来ましたが…愛子さんは、おいしい苺を作るのが夢と言っていたので、糸島で、「あきひめ」を作ったらいかがでしょうか??(^^)次週は、2023年となり、娘の花ちゃんが中学生となり、キャスト、宮崎莉里沙ちゃん(9)から、新津ちせちゃん(14)に代わります(^^)新津ちせちゃんは、『カムカムエヴリバディ』で、ひなたの子供時代を演じました♪昼の再放送では、もう、ひなた役、川栄李奈さんにバトンタッチされているので、今から、両方を見比べることはできません(^^;)NHKプラスなら古いのも見られるのかな??次週は、愛子さんと聖人さんが糸島に移住♪(^^)一人前の理容師となった翔也が、神戸の理容店を継ぐようです(^^)コロナ渦でも通販で好調だった歩は、配信動画でギャルマインドの伝道師と呼ばれるようになり、一躍、人気者になるようです♪(^^)歩の亡くなった親友・真紀に似ている少女・田原詩(大島美優)という名の栄養失調の少女が、結の勤める病院へ入院。結と歩、花を巻き込んで、皆の状況を変えそうです(^^)真紀ちゃんの件、歩も結も彼女によって、乗り越えられるのかな??朝ドラ、よく戦争や震災を出しますが、大抵は、どれか一つですね(^^;)このドラマは、阪神淡路大震災と、東日本大震災、そして、コロナ渦と、震災・パンデミックを3つも描きました(汗)多すぎのような・・・(^^;)そして、遂に、2023年、一昨年です。どういう形で、完結するのか、結は、このまま病院の管理栄養士を続けるのでしょうか?夫は、「おむすび屋を始めるのでは?」と言っていますが、私は「それはないのでは?」と思います(^^;)<< 第24週「家族って何なん?」(3/17~3/21) 週全体のあらすじ>>(公式HPより)結(橋本環奈)が勤める病院に田原詩(大島美優)という名の栄養失調の少女が入院するが、一切食事を取ろうとせず結たちは困る。詩は幼い頃両親を事故で亡くし児童養護施設で育ったらしく、歩(仲里依紗)の亡くなった親友・真紀にどことなく顔が似ていた。そんな折、愛子(麻生久美子)から結と歩に相談があると言って3人で会ったところ、愛子は糸島に移住を希望していて、聖人(北村有起哉)に言いづらいと言う。結たちは聖人の機嫌がいい時に言えばいいと助言するが、聖人は聞き入れず、愛子は結局無断でお試し移住を始める。これは、第24週「家族って何なん?」(3/17~3/21) の日別のあらすじです。<< 第24週「家族って何なん?」(3/17~3/21) >> (Yahoo番組表より)第116回[3/17(月)]2023年。一人前の理容師となった翔也(佐野勇斗)は、娘の花が中学生となり大人びるのを心配するが、結(橋本環奈)はそんな翔也をいさめる。一方歩(仲里依紗)は配信動画でギャルマインドの伝道師と呼ばれるようになり、一躍人気者に。そんな折、結の病院に栄養失調の身元不明の少女が入院してくる。第117回[3/18(火)]愛子(麻生久美子)が結(橋本環奈)と歩(仲里依紗)に、聖人(北村有起哉)と糸島に移住したいと言い出し、結は佳代(宮崎美子)の体調を気にするが愛子は元気だと言う。そのことで歩に助言をもらった愛子は、助言通りに聖人に提言してみる。一方結の病院では、栄養失調で入院している少女・田原詩が勝手に退院すると言い出す。第118回[3/19(水)]結(橋本環奈)の娘・花は、病院で少女の田原詩が人目を盗み隠れる手助けをしようとする。しかし詩は体調が悪く、とても遂行できそうにない。その後、結は詩が持っている手鏡のブランドが、歩(仲里依紗)の立ち上げたものだと気づき、手鏡の修理を任せてくれと詩に言う。第119回[3/20(木)]愛子(麻生久美子)は、一人暮らししている佳代(宮崎美子)を訪ねに福岡・糸島へやって来る。愛子は一緒に畑仕事をしながら、佳代が糸島に住み続けたい本当の理由を聞こうとする。一方聖人(北村有起哉)は、客がいない理容店でひとり、神戸にこだわってきた自分の過去を振り返りながら移住について考える。第120回[3/21(金)]結(橋本環奈)は栄養失調の少女・田原詩になんとか食べてもらおうとラーメンを出してみるが、結局手をつけない。一方、歩(仲里依紗)は詩が持っていた手鏡を修理して、花に結に渡すよう差し出す。花は詩と友達になったと言い、歩は詩が自分が生きている意味がないと言っていることを知る。【原作・脚本】根本ノンジ(『正直不動産』『パリピ孔明』『監察医朝顔』などの脚本、朝ドラ『てっぱん』の脚本協力)【音楽】 堤博明【主題歌】B'z「イルミネーション」【語り】リリー・フランキー【土曜版ナレーション 】高瀬耕造【 世帯視聴率推移 】(関東地区。ビデオリサーチ調べ)★第1週「おむすびとギャル」(9/30~10/4)第1話(9/30月) 16.8% (関西15.2%)…最高 第2話(10/1火) 16.1%第3話(10/2水) 15.6%第4話(10/3木) 15.9%第5話(10/4金) 16.2%<第1週平均> 16.1%<第1週最高> 16.8%(9/30月)★第2週「ギャルって何なん?」(10/7~10/11)第6話(10/7月) 14.4% 第7話(10/8火) 14.7%第8話(10/9水) 15.0%第9話(10/10木) 14.9%第10話(10/11金) 14.7%<第2週平均> 14.7%<第2週最高> 15.0%(10/9水) ★第3週「夢って何なん?」(10/14~10/18)第11話(10/14月) 12.6% 第12話(10/15火) 13.4%第13話(10/16水) 14.4%第14話(10/17木) 14.1%第15話(10/18金) 13.0%<第3週平均> 13.5%<第3週最高> 14.4%(10/16水)★第4週「うちとお姉ちゃん」(10/21~10/25)第16話(10/21月) 13.2%第17話(10/22火) 12.7%第18話(10/23水) 13.2%第19話(10/24木) 12.4%第20話(10/25金) 13.1%<第4週平均> 12.9%<第4週最高> 13.2%(10/21月&10/23水)★第5週「あの日のこと」(10/28~11/1)第21話(10/28月) 14.8%第22話(10/29火) 13.5%第23話(10/30水) 14.2%第24話(10/31木) 14.0%第25話(11/1金) 14.5%<第5週平均> 14.2%<第5週最高> 14.8%(10/28月) ~ ~ ~ ~ ~★第15週「これがうちの生きる道」(1/13~1/17)第71話(1/13月) 11.4%第72話(1/14火) 13.0%第73話(1/15水) 12.5%第74話(1/16木) 13.0%第75話(1/17金) 12.7%<第15週平均> 12.5%<第15週最高> 13.0%(1/14(火)&1/16(木)) ★第16週「笑え、ギャルズ」(1/20~1/24)第76話(1/20月) 13.3%第77話(1/21火) 13.0%第78話(1/22水) 12.5%第79話(1/23木) 12.7%第80話(1/24金) 12.7%<第16週平均> 12.8%<第16週最高> 13.3%(1/20月) ★第17週「Restart」(1/27~1/31)第81話(1/27月) 12.4%第82話(1/28火) 12.0%第83話(1/29水) 12.8%第84話(1/30木) 12.7%第85話(1/31金) 12.9%<第17週平均> 12.6%<第17週最高> 12.9%(1/31金) ★第18週「おむすび、管理栄養士になる」(2/3~2/7)第86話(2/3月) 12.4%第87話(2/4火) 13.0%第88話(2/5水) 12.4%第89話(2/6木) 12.3%第90話(2/7金) 12.7%<第18週平均> 12.6%<第18週最高> 13.0%(2/4火)★第19週「母親って何なん?」(2/10~2/14)第91話(2/10月) 12.5%第92話(2/11火) 12.1%第93話(2/12水) 12.2%第94話(2/13木) 12.5%第95話(2/14金) 12.8%<第19週平均>12.4%<第19週最高> 12.8%(2/14金) ★第20週「生きるって何なん?」(2/17~2/21)第96話(2/17月) 11.6%第97話(2/18火) 12.4%第98話(2/19水) 12.7%第99話(2/20木) 11.8%第100話(2/21金) 12.8%<第20週平均>12.3%<第20週最高> 12.8%(2/21金) ★第21週「米田家の呪い」(2/24~2/28)第101話(2/24月) 10.7%(最低)第102話(2/25火) 12.5%第103話(2/26水) 12.6%第104話(2/27木) 12.0%第105話(2/28金) 12.2%<第21週平均> 12.0%(最低)<第21週最高> 12.6%(2/26水)★第22週「理想と現実って何なん?」(3/3~3/7)第106話(3/3月) 12.3%第107話(3/4火) 12.9%第108話(3/5水) 12.5%第109話(3/6木) 11.8%第110話(3/7金) 11.9%<第22週平均> 12.3%<第22週最高> 12.9%(3/4火) ★第23週「離れとってもつながっとうけん」(3/10~3/14)第111話(3/10月) 12.3%第112話(3/11火) 12.0%第113話(3/12水) 12.0%第114話(3/13木) 11.9%第115話(3/14金) 12.3%<第23週平均> 12.1%<第23週最高> 12.3%(3/10月&3/14金) 『おむすび』公式HP・人物相関図(第24週~)『おむすび』公式HP・TOP『おむすび』視聴率一覧「おむすび」残り2週で花が交代→今年15歳の「カムカム」チビひなたが登場【ネタバレ】<おむすび>コロナ禍の病院で働き続ける橋本環奈“結”の決心と、乗り越えた先で描かれた家族愛『おむすび』“コロナ禍” 描くも橋本環奈の “現実感ない” 行動に視聴者あきれ…子役交代で “感染収束” も駆け足パターンか朝ドラ『おむすび』のリアルすぎる「コロナ禍」描写に、視聴者から驚きの声「こんなガッツリと…」【おむすび】結、命救えないことに悔しさ コロナ感染爆発で医療現場は疲労困憊連続テレビ小説 おむすび イルミネーション (NHK出版オリジナル楽譜シリーズ) [ 稲葉 浩志 ]にほんブログ村人気ブログランキングできればクリック、お願いします♪(^^)
2025年03月16日
コメント(3)
![]()
<3/10(月)追記>『おむすび』、最終回は3月28日(金)で、29日(土)は最終週の振り返りです♪(^^)残り、あと3週です(^^)第22週「理想と現実って何なん?」(3/3~3/7)の関東の日々の視聴率は、 第106話(3/3月) 12.3%第107話(3/4火) 12.9%第108話(3/5水) 12.5%第109話(3/6木) 11.8%第110話(3/7金) 11.9%<第22週平均> 12.3%<第22週最高> 12.9%(3/4火) 視聴率、最低だった前週よりは良かったです(^^) * * * * *<3/9(日)>遂に、令和2年になって、新型コロナウイルスの感染が日本でも始まってしまいました(汗)横浜のクルーズ船の集団感染が起こってしまいました(汗)この頃、私もひどい風邪で、咳が止まらず、インフルエンザ検査は陰性で、コロナではないかと思ったのですが、当時、武漢から帰国した人しか、PCR検査してくれなかったんですよね(汗)12月末に北海道に旅行したのですが、どこに行っても中国人だらけで、お正月から悪くなって、病院はお休みで、病院に行くのが遅れて、普通の開業医に行ったのですが、軽くみられてしまい・・・結局、こじらせてしまい、2月の前半に9日間、入院しました(汗)今なら、真っ先にPCR検査するでしょうけれど、結局、市立病院でもPCR検査はせず、気管支肺炎と風邪による胃腸炎(ひどい下痢でした)との診断で入院・・・ひどい下痢で、1週間以上、何も食べられませでした(汗)回復してから重湯から食べ始めましたが、栄養士が来ることはありませんでした(^^;)私も神奈川県に住んでいたので、横浜のクルーズ船の集団感染を聞くと、自分の入院を思い出します(^^;)これから医療従事者の方々は大変になりますね。。。結は、菜摘から高齢者向けの弁当を開発したいと相談され、管理栄養士として、協力♪フレイル予防の弁当を試行錯誤の結果、完成させ、コンビニ会社からスカウトされました(^^)フレイルとは、加齢によって、心身の活力が低下した健康と要介護の間の状態。その原因の一つが、低栄養とのこと。低栄養にならなくて、噛み易い、見た目も綺麗で、作業工程もラクなお弁当を考えました(^^)結は、以前、会社の社員食堂に勤めていたのだから、原価のこととか、作業工程が増えるとか、そういうことは分かっていそうですが・・・もう忘れてしまっていたのかな??(^^;)意外と、何度も失敗して手間がかかりました(^^;)それにしても、コンビニ会社からのスカウト、すぐ断ると思いましたが・・・コロナ渦で、病院関係者が苦労して、自分だけ逃げるように転職しそう(^^;)お弁当は、コロナ渦、よく売れるでしょう(^^)(結は、科長の塚本(濱田マリ)さんに、子供など家族のために、コンビニ会社からの転職の誘いを受けるよう言われましたが、迷った末、このまま病院にいる道を選びました。間違えて、すみません)m(__)m…3/14(金)追記オリジナルブランドを立ち上げた歩は、コロナ渦でもネット通販で商品が爆売れして、順調なようです♪(^^)<< 第23週「離れとってもつながっとうけん」(3/10~3/14) 週全体のあらすじ>>(公式HPより)結(橋本環奈)がコンビニ会社からスカウトされた頃、横浜でコロナの感染が確認されるが、結の病院ではまだNSTが精力的に巡回をしていた。歩(仲里依紗)もファッションイベントの準備を着々と進め、気力を取り戻した聖人(北村有起哉)は理容の競技大会に参加する意思を固める。ところが、日に日に全国で感染者が増え、大規模イベントの中止が要請されて歩や聖人はがっかり。さらに愛子(麻生久美子)は佳代(宮崎美子)を心配して糸島に滞在することに。一方、結の病院でも感染者を受け入れることになり、結は患者との接触の減少で仕事のやりづらさを感じていく。これは、第23週「離れとってもつながっとうけん」(3/10~3/14) の日別のあらすじです。<< 第23週「離れとってもつながっとうけん」(3/10~3/14) >>(Yahoo番組表より)第111回[3/10(月)]新型コロナウイルスの感染が日本で初めて確認されて病院で警戒感が漂う中、コンビニ弁当の開発をしないかという友人の菜摘(田畑志真)の誘いに、結(橋本環奈)はどう答えようか迷う。一方歩(仲里依紗)は、自身のブランドを広めるため、春のファッションイベントへ向けて佑馬(一ノ瀬ワタル)たちとともに準備を進めていく。第112回[3/11(火)]コロナ感染の広がりで管理栄養士の結(橋本環奈)たちも一般病棟患者への接触を減らすことが求められ、食事指導は週一になってしまう。結は、毎日顔を出して会話しながら患者の状態を確認していたので帰宅後、聖人(北村有起哉)や翔也(佐野勇斗)に辛さを吐露する。そんな中、佳代(宮崎美子)の様子を見に糸島に行っている愛子(麻生久美子)からネット画面でリモート通話しようというお誘いが来る。第113回[3/12(水)]コロナによる緊急事態宣言で飲食店が営業自粛に追い込まれる中、理容店を営む聖人(北村有起哉)は店を開けていいのかわからず、市役所勤めの若林(新納慎也)に教えを乞う。一方オリジナルブランドを立ち上げた歩(仲里依紗)は、在庫を抱えて落ち込んでいるかと思いきや、ネット通販で商品が爆売れして威勢がいい。第114回[3/13(木)]結(橋本環奈)は、コロナの感染爆発で疲労困憊になっている看護師の桑原(妃海風)や森下医師(馬場徹)と話し、普段なら助かるはずの命を救えない悔しさを分かち合う。一方神戸の米田家では、愛子(麻生久美子)が糸島に行き不在の中、聖人(北村有起哉)が料理に精を出して、翔也(佐野勇斗)からメキメキ上達しているとほめられる。第115回[3/14(金)]結(橋本環奈)は職場で、医療従事者の子どもたちが学校で除け者扱いされる現状を同僚たちと嘆く。それを聞いていた科長の塚本(濱田マリ)は、結にコンビニ会社からの転職の誘いに応じるのがいいとアドバイスする。帰宅後、歩(仲里依紗)からテレビ電話がかかってきて、結のすっぴんで髪がボサボサなのを見た歩は、おしゃれして元気を出せと言う。【原作・脚本】根本ノンジ(『正直不動産』『パリピ孔明』『監察医朝顔』などの脚本、朝ドラ『てっぱん』の脚本協力)【音楽】 堤博明【主題歌】B'z「イルミネーション」【語り】リリー・フランキー【土曜版ナレーション 】高瀬耕造【 世帯視聴率推移 】(関東地区。ビデオリサーチ調べ)★第1週「おむすびとギャル」(9/30~10/4)第1話(9/30月) 16.8% (関西15.2%)…最高 第2話(10/1火) 16.1%第3話(10/2水) 15.6%第4話(10/3木) 15.9%第5話(10/4金) 16.2%<第1週平均> 16.1%<第1週最高> 16.8%(9/30月)★第2週「ギャルって何なん?」(10/7~10/11)第6話(10/7月) 14.4% 第7話(10/8火) 14.7%第8話(10/9水) 15.0%第9話(10/10木) 14.9%第10話(10/11金) 14.7%<第2週平均> 14.7%<第2週最高> 15.0%(10/9水) ★第3週「夢って何なん?」(10/14~10/18)第11話(10/14月) 12.6% 第12話(10/15火) 13.4%第13話(10/16水) 14.4%第14話(10/17木) 14.1%第15話(10/18金) 13.0%<第3週平均> 13.5%<第3週最高> 14.4%(10/16水)★第4週「うちとお姉ちゃん」(10/21~10/25)第16話(10/21月) 13.2%第17話(10/22火) 12.7%第18話(10/23水) 13.2%第19話(10/24木) 12.4%第20話(10/25金) 13.1%<第4週平均> 12.9%<第4週最高> 13.2%(10/21月&10/23水)★第5週「あの日のこと」(10/28~11/1)第21話(10/28月) 14.8%第22話(10/29火) 13.5%第23話(10/30水) 14.2%第24話(10/31木) 14.0%第25話(11/1金) 14.5%<第5週平均> 14.2%<第5週最高> 14.8%(10/28月) ~ ~ ~ ~ ~★第15週「これがうちの生きる道」(1/13~1/17)第71話(1/13月) 11.4%第72話(1/14火) 13.0%第73話(1/15水) 12.5%第74話(1/16木) 13.0%第75話(1/17金) 12.7%<第15週平均> 12.5%<第15週最高> 13.0%(1/14(火)&1/16(木)) ★第16週「笑え、ギャルズ」(1/20~1/24)第76話(1/20月) 13.3%第77話(1/21火) 13.0%第78話(1/22水) 12.5%第79話(1/23木) 12.7%第80話(1/24金) 12.7%<第16週平均> 12.8%<第16週最高> 13.3%(1/20月) ★第17週「Restart」(1/27~1/31)第81話(1/27月) 12.4%第82話(1/28火) 12.0%第83話(1/29水) 12.8%第84話(1/30木) 12.7%第85話(1/31金) 12.9%<第17週平均> 12.6%<第17週最高> 12.9%(1/31金) ★第18週「おむすび、管理栄養士になる」(2/3~2/7)第86話(2/3月) 12.4%第87話(2/4火) 13.0%第88話(2/5水) 12.4%第89話(2/6木) 12.3%第90話(2/7金) 12.7%<第18週平均> 12.6%<第18週最高> 13.0%(2/4火)★第19週「母親って何なん?」(2/10~2/14)第91話(2/10月) 12.5%第92話(2/11火) 12.1%第93話(2/12水) 12.2%第94話(2/13木) 12.5%第95話(2/14金) 12.8%<第19週平均>12.4%<第19週最高> 12.8%(2/14金) ★第20週「生きるって何なん?」(2/17~2/21)第96話(2/17月) 11.6%第97話(2/18火) 12.4%第98話(2/19水) 12.7%第99話(2/20木) 11.8%第100話(2/21金) 12.8%<第20週平均>12.3%<第20週最高> 12.8%(2/21金) ★第21週「米田家の呪い」(2/24~2/28)第101話(2/24月) 10.7%(最低)第102話(2/25火) 12.5%第103話(2/26水) 12.6%第104話(2/27木) 12.0%第105話(2/28金) 12.2%<第21週平均> 12.0%(最低)<第21週最高> 12.6%(2/26水)★第22週「理想と現実って何なん?」(3/3~3/7) 第106話(3/3月) 12.3%第107話(3/4火) 12.9%第108話(3/5水) 12.5%第109話(3/6木) 11.8%第110話(3/7金) 11.9%<第22週平均> 12.3%<第22週最高> 12.9%(3/4火) 『おむすび』公式HP・人物相関図(第18週~)『おむすび』公式HP・TOP『おむすび』視聴率一覧【おむすび】結、命救えないことに悔しさ コロナ感染爆発で医療現場は疲労困憊【おむすび】吉本新喜劇的展開の舞台裏 制作統括「台本通り…皆さん面白がっていました」連続テレビ小説 おむすび イルミネーション (NHK出版オリジナル楽譜シリーズ) [ 稲葉 浩志 ]にほんブログ村人気ブログランキングできればクリック、お願いします♪(^^)
2025年03月09日
コメント(18)
![]()
<3/3(月)追記>第21週「米田家の呪い」(2/24~2/28)の関東の日々の視聴率は、第101話(2/24月) 10.7%(最低)第102話(2/25火) 12.5%第103話(2/26水) 12.6%第104話(2/27木) 12.0%第105話(2/28金) 12.2%<第21週平均> 12.0%(最低)<第21週最高> 12.6%(2/26水) 第101話(2/24月) 10.7%は、最低視聴率でした(汗)週平均も最低でした(汗)残り4週(約1ヵ月)で、そろそろクライマックスの時期ですが、視聴率は、どんどん下がっています(汗)今日(3/3月)の内容は、平成31年2月、平成最後の年に、栄吉さんは亡くなり、それからいきなり半年が経ちました。菜摘は、高齢者向けのコンビニ弁当開発をしていますが、何を提案しても却下されてしまうと、結に相談。結がフレイルを防ぐために、高齢者向けでも低カロリーでない弁当のアドバイスをしました。フレイルとは、加齢によって、心身の活力が低下した健康と要介護の間の状態。その原因の一つが、低栄養とのこと。彼女の母親の美佐江さんも出かけることが減って、料理もあまりしなくなり、フレイルみたいとのこと(汗)母のために、この弁当の企画、考えたようです(^^)確かに、美佐江さんも心配ですが、たった半年で、仏様のようになってしまった聖人さんも心配です。。。歩が立ち上げたオリジナルブランド「キング オブ ギャル」は順調のようで良かったです(^^)ベトナムまで行った甲斐がありましたね(^^) * * * * *元キャスターのみのもんたさん(本名:御法川法男)(80)が、1日未明に死去したそうです。みのさんは、1月中旬に都内の焼き肉店で肉を喉に詰まらせて救急搬送されて、心肺停止が続いていたそうです。心肺停止が続いていたなんて、その時、亡くなったようなものでは??みのさん、全盛期は「おもいッきりテレビ」と「朝ズバ」の2本の帯番組のほか、7本のレギュラー司会番組をこなし、2006年3月時点で週の総出演時間は34時間15分を記録。同11月には「1週間で最も長く生放送に出演する司会者」(21時間42分)としてギネス世界記録に認定されました(^^)ギネス認定とは、すごいですね♪(^^)当時、私もいろいろ見ていましたが、もう殆ど忘れてしまいました(汗)一番、印象的だったのは、「プロ野球ニュース」の「珍プレー好プレー」のナレーションかな?(^^) これ、好きでした♪(^^) 「ウィークエンド」は14年に終了、「ケンミンSHOW」は20年に勇退し、レギュラー番組が消滅。同年、パーキンソン病であることを公表。闘病を続けていました。パーキンソン病とは、辛いですね。。。みのさんのご冥福をお祈りいたします。。。『おむすび』、最終回は3月28日(金)で、29日(土)は最終週の振り返りです♪(^^)残り、あと4週です(^^)第21週「米田家の呪い」(2/24~2/28)の内容は・・・栄吉さん、年取っただけで、死にそうな雰囲気はないと思いましたが・・・木曜、「その1ヵ月後、永吉さんは亡くなりました」というナレーションだけで、栄吉さんが亡くなってしまい、びっくりでした(汗)聖人さんと永吉さん、二人だけで、太陽の塔を見に行きました。そこで、公園案内係の向井(麻生祐未)さんが子供の落とした財布を探しているのに出くわし、一緒に探すのを手伝い、栄吉さんが見つけてあげました。向井さんは栄吉さんを覚えていて、万博当時に永吉さんに世話になった話をしてくれました(^^)永吉さんは毎日、トラックで彼女が勤めていた万博内で人気だったアメリカンパークのレストランに福岡から大阪まで開催期間中、毎日、食材を届けていたとのこと。2人の確執は少し取れて、帰宅♪聖人さんが栄吉さんの髪を切ってあげました(^^)「聖人、おまえは本物の農家じゃなかな。おまえは、本物の理容師たい(笑)」そして、皆で一緒にプリクラを撮りました♪(^^)「その1カ月後、永吉さんはこの世を去りました」というナレーション(汗)びっくりでした(汗)一体、どんな病気だったのでしょう?(^^;)金曜、栄吉さんのお通夜が開かれ、地元の人も沢山、来てくれ、演歌歌手の山内惠介さんや、元サッカー選手のラモス瑠偉さんも来てくれました♪(^^)生前、「紅白出場の演歌歌手にアドバイスした」とか、「ラモスにループシュートを教えた」などと言ってきたことは、ホラではなかったと証明されました(^^)山内さんは、本当に糸島の出身で、ぜひこの朝ドラに出たかったそうです(^^)それ以外にも、バッド付きの王貞治さんからの弔電とか、闘魂タオル付きのアントニオ猪木さんからの弔電とか、引田天功さんからの弔電とシルクハットなど…王さんに一本足で打つよう勧めたのは俺だとか、初代 引田天功さんからマジックを習ったとかいうのもホラではなかったと証明されました(^^)それにしても、皆、どうやって、栄吉さんが亡くなったことを知ったのかな?全国紙に訃報でも載せたのでしょうか??(^^)そして、極めつけは、岐阜の洪水の被災者・小松原(大鶴義丹)さんが本当に借用書を持って、父が借りたお金を返しに来てくれたこと♪当時、彼は5歳で、意識不明で、お金を借りた父は過労で被災から半年後に亡くなってしまったとのこと(汗)その後、彼は回復して親戚に預けられ、父がお金を借りていたことを知らなかったとのこと。父は洪水の被災の半年後、亡くなったというのに、なぜ今、父の遺品から借用書が見つかったのかな??借用書は、画面を止めて確認したところ、壱伯萬圓(100万円)で、借用日:昭和51年9月16日、返済期限:昭和52年3月13日、一括返済でした。返済期限 半年位で、3月だから、聖人さんの受験に間に合うように返してもらうつもりだったのかな?でも、丁度、その頃、返すために無理して、亡くなってしまったのかな??(^^;)被災者には、市町村等から助成金、出なかったのかな??栄吉さんのお通夜の日は、平成31年(2019年)2月です。貸した昭和51年(1976年)から、40年以上、経っています(汗)遺品整理からも40年以上、経っていそうですが、遺品から見つかったのを親戚の人が取っておいてくれたのでしょうか?なぜ、今、彼は知ったのでしょうか??この説明は、ちょっと苦しいなと感じたのは私だけ?(^^;)とにかく、栄吉さんが貸したのが無駄ではなかったと分かって、良かったですね♪(^^)彼は元気になったのだから(^^)栄吉さんは、聖人さんの大学入学資金を彼の父に貸してしまい、聖人さんは大学へ行けなくなってしまい、父を恨んでいました(汗)それを秘密にしたのは、もし、小松原さんに貸したと言ったら、小松原さんを恨んでしまうと困るからと栄吉さんが言っていたと、佳代さんが説明してくれました(^^)聖人さんは、返されたお金を受け取らず、あなたの子供達のために使って下さいと言いました(^^)亡くなった父は、栄吉さんに土下座して、息子を治療するためのお金を借りた位だから、被災して財産なんてなかったでしょう。相続放棄すれば、息子の彼が借金を返す義務はなかったですね(^^;)それなのに、よく返しに来てくれました♪(^^)佳代さんは、聖人たちのいる神戸には行かず、糸島にいたいとのこと。1人で暮らすのでしょうか?難しいですね。。。<< 第22週「理想と現実って何なん?」(3/3~3/7) 週全体のあらすじ>>(公式HPより)結(橋本環奈)は、友達でコンビニの商品開発部に勤めている菜摘(田畑志真)から高齢者向けの弁当を開発したいと相談され、栄養士なりの意見を言う。それがきっかけで、菜摘の上司から管理栄養士との共同開発の提案があり、結は栄養科長の塚本(濱田マリ)が見守る中、その開発に関わっていく。一方、歩(仲里依紗)は新ブランドを立ち上げるべく事務所を構え、ギャル仲間たちや佐々木佑馬(一ノ瀬ワタル)とともに始動し知名度アップの策を練る。これは、第22週「理想と現実って何なん?」(3/3~3/7) の日別のあらすじです。<< 第22週「理想と現実って何なん?」(3/3~3/7) >>(Yahoo番組表より)第106回[3/3(月)]結(橋本環奈)が栄養指導する仕事柄、患者から怖いとか厳しいと言われることに複雑な気持ちになる中、幼なじみの佐久間菜摘(田畑志真)は勤め先のコンビニ会社を辞めるかもと言い出し、結を驚かす。菜摘は弁当開発の職場にいて高齢者向けの弁当を提案しているが、過去の失敗のせいか部長からボロカスに言われて、何を提案しても全部却下されているらしい。第107回[3/4(火)]結(橋本環奈)は、友人の菜摘(田畑志真)が働いているコンビニ会社から弁当の共同開発を依頼され、栄養科長の塚本(濱田マリ)に相談する。塚本は快く承諾し、数日後早速打ち合わせがあり、コンビニ会社から菜摘のほか、商品開発部長と製造を委託されている会社の管理栄養士が同席する。一方、夫の翔也(佐野勇斗)はサッカーに励んでいる娘・花の指導に熱血になっていく。第108回[3/5(水)]結(橋本環奈)と菜摘(田畑志真)は、考案したコンビニ弁当がなぜダメだったかを製造担当の管理栄養士から聞き、開発を断念する。帰宅した結は、娘・花が意気消沈しているのを見て何があったのか聞く。花は、サッカーの試合でシュートをミスして負けたことが悔しいと答える。結は、それなら次頑張ればいいと言うが、花は父の翔也(佐野勇斗)ががっかりすると落ち込む。第109回[3/6(木)]さくら通り商店街のテーラー・要蔵(内場勝則)が、妻の介護で神戸から離れた老人ホームに引っ越すことになり、理容店に集まっていたみんなに別れを告げる。その会話から高齢者の食事に配慮が必要だと思った結(橋本環奈)は、やっぱり高齢者向けの弁当開発をやるべきだと思い、菜摘(田畑志真)は部長を再度説得する気になる。第110回[3/7(金)]コンビニ弁当の開発案を部長にプレゼンする菜摘(田畑志真)は、今の説明ではダメだという部長に結(橋本環奈)から教わった「フレイル」という言葉の意味を語り始める。一方、オリジナルのギャルブランドを立ち上げ展示会を企画している歩(仲里依紗)は、ネット記事による宣伝に力を入れ、その効果が現れ始める。【原作・脚本】根本ノンジ(『正直不動産』『パリピ孔明』『監察医朝顔』などの脚本、朝ドラ『てっぱん』の脚本協力)【音楽】 堤博明【主題歌】B'z「イルミネーション」【語り】リリー・フランキー【土曜版ナレーション 】高瀬耕造【 世帯視聴率推移 】(関東地区。ビデオリサーチ調べ)★第1週「おむすびとギャル」(9/30~10/4)第1話(9/30月) 16.8% (関西15.2%)…最高 第2話(10/1火) 16.1%第3話(10/2水) 15.6%第4話(10/3木) 15.9%第5話(10/4金) 16.2%<第1週平均> 16.1%<第1週最高> 16.8%(9/30月)★第2週「ギャルって何なん?」(10/7~10/11)第6話(10/7月) 14.4% 第7話(10/8火) 14.7%第8話(10/9水) 15.0%第9話(10/10木) 14.9%第10話(10/11金) 14.7%<第2週平均> 14.7%<第2週最高> 15.0%(10/9水) ★第3週「夢って何なん?」(10/14~10/18)第11話(10/14月) 12.6% 第12話(10/15火) 13.4%第13話(10/16水) 14.4%第14話(10/17木) 14.1%第15話(10/18金) 13.0%<第3週平均> 13.5%<第3週最高> 14.4%(10/16水)★第4週「うちとお姉ちゃん」(10/21~10/25)第16話(10/21月) 13.2%第17話(10/22火) 12.7%第18話(10/23水) 13.2%第19話(10/24木) 12.4%第20話(10/25金) 13.1%<第4週平均> 12.9%<第4週最高> 13.2%(10/21月&10/23水)★第5週「あの日のこと」(10/28~11/1)第21話(10/28月) 14.8%第22話(10/29火) 13.5%第23話(10/30水) 14.2%第24話(10/31木) 14.0%第25話(11/1金) 14.5%<第5週平均> 14.2%<第5週最高> 14.8%(10/28月) ~ ~ ~ ~ ~★第15週「これがうちの生きる道」(1/13~1/17)第71話(1/13月) 11.4%第72話(1/14火) 13.0%第73話(1/15水) 12.5%第74話(1/16木) 13.0%第75話(1/17金) 12.7%<第15週平均> 12.5%<第15週最高> 13.0%(1/14(火)&1/16(木)) ★第16週「笑え、ギャルズ」(1/20~1/24)第76話(1/20月) 13.3%第77話(1/21火) 13.0%第78話(1/22水) 12.5%第79話(1/23木) 12.7%第80話(1/24金) 12.7%<第16週平均> 12.8%<第16週最高> 13.3%(1/20月) ★第17週「Restart」(1/27~1/31)第81話(1/27月) 12.4%第82話(1/28火) 12.0%第83話(1/29水) 12.8%第84話(1/30木) 12.7%第85話(1/31金) 12.9%<第17週平均> 12.6%<第17週最高> 12.9%(1/31金) ★第18週「おむすび、管理栄養士になる」(2/3~2/7)第86話(2/3月) 12.4%第87話(2/4火) 13.0%第88話(2/5水) 12.4%第89話(2/6木) 12.3%第90話(2/7金) 12.7%<第18週平均> 12.6%<第18週最高> 13.0%(2/4火)★第19週「母親って何なん?」(2/10~2/14)第91話(2/10月) 12.5%第92話(2/11火) 12.1%第93話(2/12水) 12.2%第94話(2/13木) 12.5%第95話(2/14金) 12.8%<第19週平均>12.4%<第19週最高> 12.8%(2/14金) ★第20週「生きるって何なん?」(2/17~2/21)第96話(2/17月) 11.6%第97話(2/18火) 12.4%第98話(2/19水) 12.7%第99話(2/20木) 11.8%第100話(2/21金) 12.8%<第20週平均>12.3%<第20週最高> 12.8%(2/21金) ★第21週「米田家の呪い」(2/24~2/28)第101話(2/24月) 10.7%(最低)第102話(2/25火) 12.5%第103話(2/26水) 12.6%第104話(2/27木) 12.0%第105話(2/28金) 12.2%<第21週平均> 12.0%(最低)<第21週最高> 12.6%(2/26水) 『おむすび』公式HP・人物相関図(第18週~)『おむすび』公式HP・TOP『おむすび』視聴率一覧NHK朝ドラ「おむすび」山内恵介が本人役で出演「夢のようでした」舞台の福岡県糸島出身北村有起哉&大鶴義丹の背後に見えた偉大なる父 “呪いが解けない”『おむすび』らしさ「おむすび」佐野勇斗の“番組ウラ被り”で橋本環奈の苦境ぶり露呈…「パワハラ報道」のダメージ色濃く橋本環奈『おむすび』クランクアップ報告も「満足度0点」過半数の衝撃…開始当初から指摘されていた「朝ドラ」と「ギャル」の違和感みのもんたさん死去、80歳「朝ズバ」「ミリオネア」「珍プレー」1月に肉を喉に詰まらせ救急搬送連続テレビ小説 おむすび イルミネーション (NHK出版オリジナル楽譜シリーズ) [ 稲葉 浩志 ]にほんブログ村人気ブログランキングできればクリック、お願いします♪(^^)
2025年03月01日
コメント(15)
全6件 (6件中 1-6件目)
1

![]()
