全5件 (5件中 1-5件目)
1
![]()
昼12時半から、NHK総合で再放送していた『カムカムエブリバデイ』が今日、最終回でした。火曜が最終回なんて、変わっていますね(^^;)最後の城田優さんが出るところを見たかったので、昨日のうちに、録画予約しておきました♪(^^)明日からは、『高畑充希さんがふりかえるとと姉ちゃん!』などを放送し、来週(5/5(月))から高畑充希さん主演の『とと姉ちゃん!』を再放送します(^^)遅くなってしまって、すみません。東北の大曲の花火大会(春の章)と桜を鑑賞する3日間のツアーに行ってきました(^^)花火は雨の中、やりましたが、寒くて、イマイチでした(^^;)大曲の花火は夏、8月の花火が日本三大花火で有名ですが、これも含めて、雨が多いそうです(汗)昨年、大曲の夏の花火も雨だったとか…(^^;)雨でも傘を差せなくて、カッパです。でも、ずぶ濡れで、寒くて、お弁当は雨の合間に急いで食べましたが、イマイチでした(^^;)桜は、角館も小岩井農場の一本桜も見頃で、綺麗でした♪(^^)小岩井農場の桜は、前日、開花宣言されたそうですが、もう満開に近くて、あまりの速さにびっくりでした(^^)東北の桜は、咲いてから満開になるまでが早いそうです(^^;)あちこちに桜が咲いていて、花見ツアーとしては、良かったです(^^)前置きが長くなってしまいました(^^;)『あんぱん』第4週「なにをして生きるのか」(4/21~4/25)の関東の日々の視聴率は、第16話(4/21月) 14.9%第17話(4/22火) 15.8%第18話(4/23水) 15.7%第19話(4/24木) 15.1%第20話(4/25金) 15.6%<第4週平均> 15.4%<第4週最高> 15.8%(4/22火)4/22(火)の 15.8%は、惜しくも最高ではありませんでしたが、週平均は、最高でした♪(^^)のぶは、女子師範学校に合格♪(^^)崇は、残念ながら高知第一高等学校に不合格(汗)受験票を忘れたのをのぶが走って行って、間に合って、受験できたのに、残念でした(^^;)のぶは、ギリギリに自分の試験会場に間に合いました。面接で、なぜギリギリに着いたのか聞かれましたが、本当のことを言いませんでした(^^)だから、本人は面接で落ちたと思っていましたが、合格♪(^^)崇が落ちてしまったので、登美子はがっかりして、彼が落ちたのをのぶのせいにして、自分は御免与町から去りました。のぶが崇に勉強を教わりに行ったことが、崇の受験勉強の邪魔になったと思ったよう(汗)崇は浪人して、来年、受かるからと、登美子を引き止めましたが、1年は長すぎると、出て行きました(^^;)登美子さんは、崇がいい学校に行って、医者になって、この病院を継げば、自分の居場所ができると思っていたのでしょうけれど、やはり半年の受験勉強では難しかったよう(^^;)崇は、線路に寝て、死のうと思った位、悩みましたが…これからどうしたいのか、よく考えて、寛さんに打ち明けました。崇「ほんとうは絵を描きたいんだ。 絵を描いて生きていきたい」寛「現実的やないにゃあ。 絵では食うていけん。 それやったら、現実と折り合いをつけるしかない。 図案やったら、食うていける…かもしれん。 本の挿絵や広告の絵を描けたらや。 いや、断言はできん。食えるかもしれん…や。『かもしれん』に人生を賭ける覚悟はできちゅうか?」崇「はい!」寛「よし。崇は、美術系の学校に進め。 自分が決めた道やきにゃ、おまんが責任を持て」崇「はい。おじさん、ありがとうございます。 おばさん、言うこと聞かない兄弟で、すみません」寛「ほんまじゃ」崇は、東京高等芸術学校の図案科を受験することになりました。芸術学校なのに、苦手な数学があります(^^;)でも、今度は、好きなことなので、苦手な数学も頑張って勉強し、合格しそうです♪(^^)図案科とはいいですね♪(^^)実際のやなせたかしさんは、後免野田組合小学校(現・南国市立後免野田小学校)、高知県立高知城東中学校(現・高知県立高知追手前高等学校)を経て、官立旧制東京高等工芸学校図案科(現・千葉大学工学部総合工学科デザインコース)に進学したそうです。(Wikiより)将来、戦争が始まるので、この経験が生きて、銃を持たない暗号解読の部署に行けるでしょう(^^)やなせたかしさんは、戦争に行きましたが、一度も銃を撃たなくて、戦争が終わったそうです(^^)優秀な弟は、戦地に行って、亡くなってしまいます(汗)弟、医者を継げば、兵士にならなくて済んだかもしれませんが、まだ若すぎたかな??手塚治虫さんは、戦争に行きたくなくて、医者になりました(^^)何が幸いするか、逆に出るか、分からない時代でした(汗)4/28(月)、崇は法曹界を目指す弟・千尋から「共亜事件知っちゅうか?」と聞かれましたが…共亜事件というと、朝ドラ『虎に翼』に登場した、ヒロインの父が巻き込まれた事件のことですね(^^)贈収賄を疑われて、長い間、留置所に入れられて、大変でした(汗)結局、無罪になりましたが…同じ時代が舞台なようです(^^)嵩がこれから通う芸術学校で知り合う友人・辛島 健太郎(高橋文哉)の登場が楽しみです♪(^^)のぶは、女子師範学校の寮に入り、宝塚の寮みたいな大変な寮生活が始まりました(^^;)ただ、友人のうさ子も一緒に合格したのが、救いでしたね(^^)うさ子は、親からの縁談を断るために受験で逃げて来たようですが、逃げてきただけの人は、辛い生活は我慢できないでしょう(^^;)でも、彼女も結局は、ちゃんと続くようです(^^)家族のためではなく、お国のために頑張って勉強するよう、担任の黒井雪子(瀧内公美)先生に言われましたが…この時代の学校は、女学校でも軍国主義なので、嫌ですね(^^;)のぶも染まってしまうでしょうか?(^^;)次女の蘭子の縁談も気になります♪(^^)これは、第5週「人生は喜ばせごっこ」(4/28~5/2) の週全体のあらすじと日別のあらすじです。<< 第5週「人生は喜ばせごっこ」(4/28~5/2) 週全体のあらすじ>>(公式HPより)昭和11年、のぶ(今田美桜)は女子師範学校の寮に入るため朝田家から巣立つ。教壇に立つ軍国主義の黒井雪子(瀧内公美)に圧倒されるのぶとうさ子(志田彩良)。一方、浪人生の嵩(北村匠海)は、医者になる自分が想像できず・・・千尋(中沢元紀)に自分が本当にしたいと考えていることをぶつけ、嵩は美術系の学校に進むことを決意する。そしてのぶの居ない朝田家では、次女の蘭子(河合優実)にある話が舞い込んでくる。<< 日別あらすじ 第5週「人生は喜ばせごっこ」(4/28~5/2) >>(Yahoo番組表より)第21回[4/28(月)]昭和11年、家族や嵩(北村匠海)に見送られ、のぶ(今田美桜)は女子師範学校の寮に入る。軍国主義の担任・黒井雪子(瀧内公美)や、先輩たちの厳しさにたじろぐのぶとうさ子(志田彩良)。こうして、のぶたちの生活は一変した。一方、浪人生の嵩は、千尋(中沢元紀)から将来についての熱い思いを聞く。すると突然、自分の心の内を叫ぶ嵩。千尋に触発されて、嵩はようやく自分がどうしたいのか、本当の思いを吐き出す。第22回[4/29(火)]寛(竹野内豊)に背中を押され、嵩(北村匠海)は美術の学校を受験することを決意する。しかし、苦手な数学の試験もあると知り頭を抱える。同じ頃、弱音を吐いて泣き出すうさ子(志田彩良)を励ましながら、せっせと先輩の洗濯物を洗うのぶ(今田美桜)。そこに現れた担任の黒井(瀧内公美)は、「御国のために強くなりなさい」と言い放つ。そんな中、ひと月ぶりに朝田家に帰ってきたのぶに、嵩は絵を描いて生きていくと伝える。第23回[4/30(水)]蘭子(河合優実)がある男から結婚を申し込まれる。ひとり作業する豪(細田佳央太)に、蘭子は縁談についてどう思うか尋ねる。豪の返答に蘭子は…。女子師範学校では、薙刀の授業中にのぶ(今田美桜)がうさ子(志田彩良)を助け、黒井(瀧内公美)と対峙。黒井に圧倒されたのぶとうさ子は、一緒に強くなろうと約束する。そのころ、数学の問題に苦戦する嵩(北村匠海)は、寛(竹野内豊)に問題を解くためのコツを教わる。第24回[5/1(木)]縁談の返事をするため出掛けた蘭子(河合優実)を連れ戻したのぶ(今田美桜)に、蘭子は本心を明かす。秋になり、うさ子(志田彩良)は薙刀の腕を上げていた。週末も稽古をしていたという彼女に、のぶは圧倒される。年が明け、嵩の受験の日。家族の応援と草吉(阿部サダヲ)の合格あんぱんを受け取った嵩は、夢に向かって出発する。二校のうち一校が呆気なく散った嵩は、一縷の望みをかけ、東京高等芸術学校の試験に臨む!第25回[5/2(金)]東京高等芸術学校合格発表の日。嵩(北村匠海)は結果を見る勇気が出ず、ひとりベンチに座っていた。そこに寛(竹野内豊)が現れる。嵩の表情に、「絶望の隣は希望や」と励ます寛だったが、まだ結果を見ていなかった。寛は嵩の腕を掴み急いで掲示板に向かう。その頃、のぶ(今田美桜)は嵩の合否が気になって薙刀の稽古に身が入らずにいた。うさ子(志田彩良)に試合をして負けたのぶに、黒井は信念のない己に負けたのだと言う。【原作・脚本】中園ミホ(『花子とアン』『ドクターX~外科医・大門未知子~』『ハケンの品格』など)【音楽】 井筒昭雄【主題歌】RADWIMPS「賜物(たまもの)」【語り】林田理沙(NHKアナウンサー)< 視聴率一覧表 >第1週「人間なんてさみしいね」(3/31~4/4)第1話(3/31月) 15.4% (関西13.9%、高知26.2%) 第2話(4/1火) 15.3%第3話(4/2水) 15.2%第4話(4/3木) 15.5%第5話(4/4金) 14.8%<第1週平均> 15.2%<第1週最高> 15.5%(4/3木)第2週「フシアワセさん今日は」(4/7~4/11)第6話(4/7月) 15.5%第7話(4/8火) 15.3%第8話(4/9水) 14.5%(関東最低)第9話(4/10木) 15.7%第10話(4/11金) 15.7%<第2週平均> 15.3%<第2週最高> 15.7%(4/10木&4/11金)第3週「なんのために生まれて」(4/14~4/18)第11話(4/14月) 14.6%第12話(4/15火) 15.9%(関東最高)第13話(4/16水) 15.4%第14話(4/17木) 15.0%第15話(4/18金) 15.6%<第3週平均> 15.3%<第3週最高> 15.9%(4/15火)第4週「なにをして生きるのか」(4/21~4/25)第16話(4/21月) 14.9%第17話(4/22火) 15.8%第18話(4/23水) 15.7%第19話(4/24木) 15.1%第20話(4/25金) 15.6%<第4週平均> 15.4%<第4週最高> 15.8%(4/22火)『あんぱん』公式HP・第5週あらすじ『あんぱん』公式HP・人物相関図『あんぱん』視聴率一覧【あんぱん】銀座のあんぱん屋 店名にネット衝撃「ひゃあーー!」「逆から読むと…」「偽名?」「伏線か」「同じ世界なんだ…!」朝ドラあんぱんに『虎に翼』のネタが登場、視聴者興奮でトレンド1位に父を亡くし母に捨てられた…朝ドラ「あんぱん」のモデル"やなせたかし"が書き残した孤独な少年時代の心の傷ビデオリサーチ社・朝ドラ歴代初回視聴率一覧連続テレビ小説 あんぱん Part1 (NHKドラマ・ガイド) [ 中園 ミホ ]エントリーで全品ポイント10倍連続テレビ小説 とと姉ちゃん 完全版 DVD-BOX3 全5枚セットにほんブログ村人気ブログランキングできればクリック、お願いします♪(^^)だから、
2025年04月29日
コメント(12)
![]()
<4/21(月)追記>第3週「なんのために生まれて」(4/14~4/18)の関東の日々の視聴率は、第11話(4/14月) 14.6%第12話(4/15火) 15.9%(関東最高)第13話(4/16水) 15.4%第14話(4/17木) 15.0%第15話(4/18金) 15.6%<第3週平均> 15.3%<第3週最高> 15.9%(4/15火) 4/14(月)は、最低視聴率に近かったですが、火曜は、また、最高視聴率を更新しました♪(^^)第1話、低い視聴率で始まりましたが、毎週、最高視聴率を更新していて、視聴率は好調です♪ただ、毎週1回、14%台があり、週平均は、第2週と同じでした。今日(4/21月)は、のぶは家族に学校の先生になりたいと、言いました。母は賛成ですが、祖父は嫁に行き遅れると、反対。でも、父が女性も夢を持つべきだと言った言葉を信じて、夢は変わりませんでした(^^)受験まであと半年。女子師範学校合格に向けて、猛勉強し始めましたが、通知簿は丙と乙ばかりで、かろうじてあった甲は、体操かな?(^^;)「こりゃいかん。急がんと、間に合わん」成績が悪く、夏休みの間だけ、崇に数学を教わろうとしましたが、崇も数学の成績が悪く「丁」で(^^;)のぶは「丙」だったとのことなので、のぶより悪く、彼は、問題の意味すら分からないとのこと(^^;)答案用紙の裏に先生の絵を描いただけでなくて、問題の意味すら分からないとのことなので、実力で「丁」でしょう(^^;)「甲・乙・丙・丁・戊」の五段階でしょうから、一番、良いのが「甲」で、「丁」は下から二番めかな?実際、下の「丁」と「戊」は滅多にいないのかもしれませんが?(^^;)結局、殆ど「甲」だった1年下の千尋君に数学と理科を教わりました(^^;)祖父の釜次さんは、のぶに豪を婿養子にもらって石屋を継げばいいと言いましたが、豪は遠慮しました(^^;)豪は、次女の蘭子を好きそう♪(^^)蘭子も豪を好きそうだから、この2人で石屋を継げばいいと思います(^^)千尋は、崇に遠慮して、医者を継がないと言ったのか、本当に弁護士になりたいのか…(^^;)そういえば、のぶがアンパン1個4銭という看板で、アンパンを売り歩いていましたが…子供の頃は、3銭でしたね(^^;)そして、「チョッちゃん」では、ロシア人が1個5銭で売り歩いていました(^^)きっと「チョッちゃん」の方がもう少し後の時代なのでしょうね(^^) * * * * *昨日は、暑かったです(汗)2階は、30℃まで行ってしまいました(汗)1階のリビングは、27℃で、まだマシでしたが(^^;)外の気温は最高25℃でしたが、日当たりがいいのに、花粉が嫌で窓を閉めているので、家の中に熱がこもってしまうようです(汗)我が町は、桜よりも藤の花が有名で、某公園には、藤の標本木もあります(^^)4月14日(月)に、藤の開花宣言がされました♪19日(土)からこの公園で藤まつりが始まり、駐車代が有料(普通車500円)になってしまうので、その直前の、17日(木)に見に行きました。でも、まだイマイチ、開花したばかりで早い感じでした(^^;)里桜という八重の桜が満開で綺麗でした♪(^^)これは、ソメイヨシノより遅いようです。ソメイヨシノはもう皆、散ってしまって、葉桜でした(^^;)近所の公園と遊歩道は、昨日、見に行きましたが、藤が丁度、今、見頃でした(^^)我が町は、あちこちの公園や遊歩道の上に、藤棚があります(^^) でも、急に、初夏になったみたいで、藤の花はすぐ散ってしまうかも?(^^;)第3週「なんのために生まれて」(4/14~4/18)の関東の日々の視聴率は、第11話(4/14月) 14.6%第12話(4/15火) 15.9%(関東最高)第13話(4/16水) 15.4%第14話(4/17木) 15.0%第15話(4/18金) ?<第3週平均> ?<第3週最高> ?4/18(金)の視聴率等は、4/21(月)に追記予定です(^^)4/14(月)は、最低視聴率に近かったですが、火曜は、また、最高視聴率を更新しました♪(^^)第1話、低い視聴率で始まりましたが、毎週、最高視聴率を更新していて、視聴率は好調です♪(^^)最高だった火曜の内容は、女は出場できないと断られたパン食い競走、崇がおなかが痛いと仮病を使って、タスキをのぶに渡し、のぶが出場♪(^^)1位になりました♪(^^)水曜、女性だから失格になってしまい、優勝賞品のラジオは貰えませんでした(汗)でも、繰り上がりで1位になった千尋君が、うちにはラジオがあるからいいと、のぶに賞品のラジオをくれました♪(^^)のぶの家族は大喜び♪(^^)のぶは、翌朝から家の前に子供達を集めて、ラジオ体操をやりました。これで、教師になりたいと思ったよう(^^)千尋君のお陰で、自分の夢も見つかったと、彼に感謝しました♪また、パン食い競走の時、途中で誰かに押されて、倒れそうになった時、倒れないよう、後ろから支えてくれた人がいて、それも千尋だったと分かりました(^^)木曜、崇は、新聞社に出した漫画が入賞して、賞金10円をもらい、喜びました♪ある配達の帰り、砂浜でかき氷を食べるヤムおんちゃんとのぶと妹たち。そこに彼に呼ばれた崇と千尋が来て、皆で、飲み物も注文♪全て、崇のおごりとされてしまいました(^^;)のぶは、千尋にラジオと転びそうになったのを助けてくれたお礼を言いました♪千尋は「大好きです!」と言い、慌てて、「朝田家のパンが」と付け足しました(^^;)これは、明らかに、バツが悪くなって、付け足しただけで、千尋君ものぶが好きなのでしょう(^^;)崇はまた、ジェラシーを感じました(^^;)千尋君は、病弱だった子供の頃と違って、健康になって、スポーツも得意そうで、柔道も黒帯とのこと(^^)頭も良さそうだし、崇の勝てるのは、漫画だけかな??(^^;)実際、やなせたかしさんの弟は、頭もよくて、イケメンだったそうです(^^;)のぶは誰が好きでしょうか?貴島中尉、”ガキ大将のかっちゃん”で幼なじみでしたが、崇を焼かせるために出て来ただけみたいで、パン食い競争後は、殆ど、出てきませんでした(^^;)彼は、のぶを好きではなかったのかな??貴島中尉より、身近な千尋の方が有力なライバルかも?(^^;)ただ、のぶは今、教師になりたいという夢も見つかって、恋愛に夢中にはならないでしょう(^^;)前作の野球選手になりたい彼を支えるために栄養士になりたいというのとは違って、自立した夢なので♪(^^)金曜、崇の母・登美子(松嶋菜々子)が柳井家に帰ってきました。離縁されてしまったそうです(^^;)千代子叔母さんが、いつまでいるのか聞きましたが、答えませんでした(^^;)他に行くあてもないのでしょうけれど、これからどうするのでしょう??千尋が医者を継ぎたくない。弁護士になりたいと言って、寛さんと千代子さんはびっくり。すかさず、登美子さんが「崇が継ぎます」と言いました。崇はびっくり(汗)「この子はやればできる子なんです」と言ったけれど、崇が何になりたいかは関係ないんですね(^^;)崇は漫画家がいいと思いますが・・・次週は、崇は、高知第一高等学校を、のぶは女子師範学校を目指して、受験勉強、頑張るようです♪(^^)2人とも受かりますように・・・(^^)でも、「二人の明暗はハッキリと分かれることになるが…」と書かれているので、のぶだけ合格しそう(^^;)崇がどうなるのか、気になります。。。すくなくとも公式HPの人物表には、・黒井 雪子(瀧内 公美)…のぶが高等女学校を卒業後に入る女子師範学校の教師・座間 晴斗(山寺 宏一)…嵩が通う芸術学校の教師と載っているので、崇は芸術学校に進むかも?(^^)実際のやなせたかしさんは、後免野田組合小学校(現・南国市立後免野田小学校)、高知県立高知城東中学校(現・高知県立高知追手前高等学校)を経て、官立旧制東京高等工芸学校図案科(現・千葉大学工学部総合工学科デザインコース)に進学したそうです。(Wikiより)<< 第4週「なにをして生きるのか」(4/21~4/25) 週全体のあらすじ>>(公式HPより)自分のしたいことに気が付いたのぶ(今田美桜)は、「女子師範学校」合格へ向けて勉強をし始めていた。一方、進路に悩む嵩(北村匠海)は自分への苛立ちから千尋(中沢元紀)と喧嘩をしてしまう。その晩、千尋と寛(竹野内豊)と話した嵩は、高知第一高等学校を目指すことを決める。年が明け、のぶと嵩の受験の日。のぶは受験票を忘れた嵩の為に走り、ギリギリで試験会場に滑り込む。二人の明暗はハッキリと分かれることになるが…。これは、第4週「なにをして生きるのか」(4/21~4/25) の日別のあらすじです。<< 日別あらすじ 第4週「なにをして生きるのか」(4/21~4/25) >>(Yahoo番組表より)第16回[4/21(月)]なりたい夢を見つけたのぶ(今田美桜)は、女子師範学校合格に向けて猛勉強をし始めるが、成績が思わしくなく頭を抱える。同じく嵩(北村匠海)も、通知簿を見た千代子(戸田菜穂)にたしなめられる。しかし、羽多子(江口のりこ)からのぶに勉強を教えてほしいと頼み込まれた嵩は、断り切れず引き受けてしまう。夜、苦手な数学に悪戦苦闘する嵩が廊下に出ていくと、寛(竹野内豊)の書斎から話し声が聞こえてきて…。第17回[4/22(火)]のぶ(今田美桜)が勉強のため柳井家にやってくると、嵩(北村匠海)の姿が見当たらない。嵩は線路沿いを歩きながら、昨晩聞こえてきた会話を思い出していた。そして、草吉(阿部サダヲ)に子どものころの千尋との思い出を語る。同じころ、部屋で嵩を待っていたのぶは、千尋から嵩への思いを聞いていた。夕方、どこに行っていたのかと問う千尋に嵩は自嘲めいた物言いで答え、ついには取っ組み合いに。そこに駆けつけたのぶは…。第18回[4/23(水)]けんかした嵩(北村匠海)と千尋(中沢元紀)に、寛(竹野内豊)は改めて後継ぎはいらないと告げる。そして、何をしながら生きるのか、見つかるまで必死でもがけと言い聞かせる。なりたいものがまだわからない嵩は、高知第一高等学校の受験を決意。のぶ(今田美桜)と嵩はそれぞれ勉強に励む。そして迎えた受験の日。のぶが家族に見送らていると、突然登美子(松嶋菜々子)が現れる。状況を把握したのぶは意を決して走り出す!第19回[4/24(木)]ハプニングを乗り越え、無事試験を終えたのぶ(今田美桜)と嵩(北村匠海)。表情が明るい嵩とは対照的に、肩を落とすのぶ。その様子に、羽多子(江口のりこ)たちは明るく励ます。柳井家では、合格の前祝いにと登美子(松嶋菜々子)と千代子(戸田菜穂)が赤飯が用意し、嵩は困惑する。寛(竹野内豊)から「今日ぐらいしたいことだけすればいい」と言われた嵩は、夢中で漫画を描く。そして、ついに合格発表の日がやってくる。第20回[4/25(金)]受験したのぶ(今田美桜)と嵩(北村匠海)の明暗が分かれる。静まり返った柳井家で、寛(竹野内豊)たちに頭を下げる嵩。そこに、のぶと草吉(阿部サダヲ)があんぱんを届けに来る。朝田家はうれしいときもしんどいときもあんぱんを食べると話すのぶに、登美子(松嶋菜々子)が…。翌朝、御免与町を去ろうとする登美子を追いかける嵩。そして、草吉に自分は何のために生まれて来たのかと尋ねた嵩は、その夜、家に帰らず…。【原作・脚本】中園ミホ(『花子とアン』『ドクターX~外科医・大門未知子~』『ハケンの品格』など)【音楽】 井筒昭雄【主題歌】RADWIMPS「賜物(たまもの)」【語り】林田理沙(NHKアナウンサー)< 視聴率一覧表 >第1週「人間なんてさみしいね」(3/31~4/4)第1話(3/31月) 15.4% (関西13.9%、高知26.2%) 第2話(4/1火) 15.3%第3話(4/2水) 15.2%第4話(4/3木) 15.5%第5話(4/4金) 14.8%<第1週平均> 15.2%<第1週最高> 15.5%(4/3木)第2週「フシアワセさん今日は」(4/7~4/11)第6話(4/7月) 15.5%第7話(4/8火) 15.3%第8話(4/9水) 14.5%(関東最低)第9話(4/10木) 15.7% 第10話(4/11金) 15.7% <第2週平均> 15.3%<第2週最高> 15.7%(4/10木&4/11金)第3週「なんのために生まれて」(4/14~4/18)第11話(4/14月) 14.6%第12話(4/15火) 15.9%(関東最高)第13話(4/16水) 15.4%第14話(4/17木) 15.0%第15話(4/18金) 15.6%<第3週平均> 15.3%<第3週最高> 15.9%(4/15火) 『あんぱん』公式HP・第4週あらすじ『あんぱん』公式HP・人物相関図『あんぱん』公式HP・主題歌・RADWIMPS「賜物(たまもの)」オープン映像『あんぱん』視聴率一覧『あんぱん』成長したのぶと嵩、その“隣”には… 涙の展開から「全部飛んだ」「びっくり」視聴者衝撃「あんぱん」初回老けメークは「2時間がかり」CP語る裏側 今田&北村も思い…実は「アドリブ」のセリフ父を亡くし母に捨てられた…朝ドラ「あんぱん」のモデル"やなせたかし"が書き残した孤独な少年時代の心の傷「あんぱん」初回“地元熱狂”高知地区は驚異26・2%!傑作「らんまん」超え やなせ氏母校に松嶋菜々子「あんぱん」、初回は15・4% NHK朝ドラ、関東の世帯視聴率ビデオリサーチ社・朝ドラ歴代初回視聴率一覧連続テレビ小説 あんぱん Part1 (NHKドラマ・ガイド) [ 中園 ミホ ]にほんブログ村人気ブログランキングできればクリック、お願いします♪(^^)
2025年04月20日
コメント(22)
![]()
<4/14(月)追記>第2週「フシアワセさん今日は」(4/7~4/11)の関東の日々の視聴率は、第6話(4/7月) 15.5%第7話(4/8火) 15.3%第8話(4/9水) 14.5%(関東最低)第9話(4/10木) 15.7%(関東最高)第10話(4/11金) 15.7%(関東最高)<第2週平均> 15.3%<第2週最高> 15.7%(4/10木&4/11金) 最低視聴率も出てしまいましたが、最高視聴率も出て、良かったです♪(^^)第10話(4/11金) も最高視聴率タイでした♪(^^)週平均も、第1週より、第2週の方が、0.1%、上がりました♪(^^)そして、今日(4/14月)、冒頭から昭和10年に飛び、のぶは高等女学校5年生になりました♪昭和9年は、前回、金曜の最後の2分位だけで、短かったですね(^^;)のぶの高等女学校に、貴島中尉(市川知宏)が来て、学校を見学♪彼は、”ガキ大将のかっちゃん”とのことで、のぶの幼なじみでした♪(^^)でも、初回から全部、見直しましたが、”ガキ大将のかっちゃん”なんて、今まで登場しませんでしたが(^^;)再会とのことなら、第1週のいじめっ子4人をのぶと一緒にやっつけてくれるとか、多少、顔見せしてくれればよかったのに(^^;)とにかく、貴島中尉は、のぶの朝田パン屋にあんぱんを200個注文してくれました♪朝田パン屋、始まって以来の大口注文です♪(^^)朝田家の皆はとても喜びました♪200個、祭りのパン食い競走で使うとのことで、1等賞金はラジオとのこと♪足には自信のあるのぶも出たいと言いましたが、女性は出られないようでした(^^;)一方、嵩(北村匠海)は、のぶと貴島中尉が親しそうに話すのを見て、胸が痛くなり、寛(竹野内豊)の診察を受けました。でも、それは病気ではなく、ジェラシーとのことでした(^^;)だけど、第3週の予告編で、「大好きです!」と言っていたのは崇ではないと思いましたが…(^^;)のぶは、もてるのかな??(^^)それとも、相手はのぶではないのかな??新聞社の漫画コンテスト、崇は千尋(中沢元紀)から応募するよう勧められましたが、この時は断りました(汗)でも、後に、応募して賞金をもらうようです♪(^^) * * * * *今夜24:40から、即ち、4月13日(日) 0:40~3:10、NHK総合にて『あんぱん』初回から全10話の再放送をします。今まで、辛い話が多いですが、救いもあって、子役の子も可愛くて、結構、人気があるようです(^^)関東、最高だった第9話(4/10木) 、崇は高知市へ線路を歩いて母・登美子(松嶋菜々子)に会いに行きました(^^)この日の最後、崇は母に会えました(^^)でも、第10話(4/11金)の冒頭では、折角、会えたのに、母は喜んでくれなくて、たまたま丁度帰ってきてしまった夫に、「親戚の子」と崇を紹介(汗)そして、小さな女の子は「お母様」と登美子に言いました(^^;)崇にも母が再婚して、もう自分に会う気はないことが分かってしまいました(汗)その頃、のぶや寛(竹野内豊)さん達、皆で崇を捜していました。のぶは、母と一緒にあんぱんを売りに行って、路上に座っていた崇を見つけ、あんぱんをあげました(^^)崇はおいしそうに食べ、生きる力が沸いてきました♪(^^)第10話(4/11金) の最後に、月日が飛んで、昭和9年(1934年)になりました♪のぶは、高等女学校の4年生になりました(^^)のぶ役は、永瀬ゆずなちゃんから今田美桜さんに代わり、崇役は、木村優来くんから北村匠海さんに代わり、千尋役は、平山正剛くんから中沢元紀さんに代わりました。漫画を読みながら歩いている崇と千尋が並んで歩いている間を、のぶが突っ切って早歩きで通り過ぎ、言いました。「漫画、読みながらノロノロ歩きよったら、遅刻するで、ボケ!」「ボケ?! ちょっと君、待ちたまえ」のぶが振り返って、変顔♪(^^)「崇、千尋、お先に♪」「のぶ」のぶだと知って、崇は微笑みました♪(^^)この代わり方、良かったです♪(^^)アンパン屋は繁盛しているでしょうか??次回は、早くも昭和10年になり、のぶは高等女学校5年生になりそうです(^^;)「貴島中尉(市川知宏)と再会し・・・」とありますが、貴島中尉って何かな?今まで出て来てない気がしますが・・・(”ガキ大将のかっちゃん”とのことで、幼なじみだったようです…4/14(月)追記)パン食い競走もありますが、この男性が気になります♪(^^)<< 第3週「なんのために生まれて」(4/14~4/18) 週全体のあらすじ>>(公式HPより)昭和10年、のぶ(今田美桜)は高等女学校5年生、嵩(北村匠海)は、漫画が好きな中学5年生になった。朝田パンも細々ではあるが続いている。のぶは、高等女学校に来ていた貴島中尉(市川知宏)と再会し、町内で行われるパン食い競走のパン作りの依頼を受け、朝田パン開店以来の大仕事に朝田家は活気づく。パン食い競走当日、ひょんなことから嵩の代わりに走ることになったのぶ。のぶは男子たちを追い抜かし一等になるが・・・。そんな折、8年間音沙汰のなかった嵩の母・登美子(松嶋菜々子)が御免与町に帰ってくる。これは、『あんぱん』第3週「なんのために生まれて」(4/14~4/18) の日別のあらすじです。<< 日別あらすじ 第3週「なんのために生まれて」(4/14~4/18) >>(Yahoo番組表より)第11回[4/14(月)]昭和10年、高等女学校の5年生になったのぶ(今田美桜)は、ある日、貴島中尉(市川知宏)と再会し、祭りのパン食い競走で使うあんぱん200個の注文を受ける。朝田パン開店以来の大仕事に朝田家が活気づく一方で、親しげなのぶと貴島の様子に動揺を隠せない嵩(北村匠海)。そんな嵩は、将来何をしたいのかわからずにいた。悩む嵩に、寛(竹野内豊)はこれやというものが見つかるまで必死に考えるよう助言する。第12回[4/15(火)]パン食い競走の出場を許してもらえず、「女子はつまらん」と話すのぶ(今田美桜)に、嵩(北村匠海)はかける言葉が見つからない。祭り当日。あんぱんも無事焼き上がり、広場に続々と集まる若者たち。そこには千尋(中沢元紀)や豪(細田佳央太)の姿も。いよいよパン食い競走が始まり、急いであんぱんを運ぶのぶ。すると嵩は、自分のたすきをのぶに預けて去っていく。最終組がスタートし、選手の群れの後方から走ってきたのは…。第13回[4/16(水)]パン食い競走に出場したのぶ(今田美桜)は、見事一位でゴールするも失格に。肩を落とすのぶの前で、失格なんてひどい腹を立てる嵩(北村匠海)。そんな彼を見て、のぶは嵩がパン食い競走の選手走を譲ってくれたのだと気付く。そこに繰り上げで一等になった千尋(中沢元紀)が現れ、のぶに優勝賞品のラジオを譲る。朝、家族にラジオ体操を教えるのぶ。それを見ていた嵩に、のぶは「うち、見つけたかもしれん」と瞳を輝かせる。第14回[4/17(木)]新聞社に出した漫画で賞金をもらいご機嫌の嵩(北村匠海)。一方のぶ(今田美桜)は、パン食い競走で転びそうになったところを助けてくれたのは千尋(中沢元紀)だったことを知る。ある配達の帰り、砂浜でかき氷を食べる草吉(阿部サダヲ)とのぶ、蘭子(河合優実)、メイコ(原菜乃華)。そこに、草吉に呼ばれた嵩と千尋がやってくる。のぶは千尋にお礼と感謝を伝える。向き合って話す二人の様子を見て、嵩の心は落ち着かず…。第15回[4/18(金)]8年間音沙汰のなかった登美子(松嶋菜々子)が突然帰ってくる。登美子に対してわだかまりが残ってはいるものの、自分の漫画を褒められてうれしくなる嵩(北村匠海)。その一方で、兄貴のようには喜べないとシーソーに座って本を読む千尋(中沢元紀)を、通りがかりののぶ(今田美桜)が見つける。商店街で談笑する嵩たち親子の前に思いつめた表情でやってきたのぶは、涙ながらに登美子にある思いを伝える。そんなのぶに嵩は…【原作・脚本】中園ミホ(『花子とアン』『ドクターX~外科医・大門未知子~』『ハケンの品格』など)【音楽】 井筒昭雄【主題歌】RADWIMPS「賜物(たまもの)」【語り】林田理沙(NHKアナウンサー)< 視聴率一覧表 >第1週「人間なんてさみしいね」(3/31~4/4)第1話(3/31月) 15.4% (関西13.9%、高知26.2%) 第2話(4/1火) 15.3%第3話(4/2水) 15.2%第4話(4/3木) 15.5%第5話(4/4金) 14.8%<第1週平均> 15.2%<第1週最高> 15.5%(4/3木)第2週「フシアワセさん今日は」(4/7~4/11)第6話(4/7月) 15.5%第7話(4/8火) 15.3%第8話(4/9水) 14.5%(関東最低)第9話(4/10木) 15.7%(関東最高)第10話(4/11金) 15.7%(関東最高)<第2週平均> 15.3%<第2週最高> 15.7%(4/10木&4/11金) 『あんぱん』公式HP・第3週あらすじ『あんぱん』公式HP・人物相関図『あんぱん』公式HP・主題歌・RADWIMPS「賜物(たまもの)」オープン映像『あんぱん』視聴率一覧『あんぱん』成長したのぶと嵩、その“隣”には… 涙の展開から「全部飛んだ」「びっくり」視聴者衝撃「あんぱん」初回老けメークは「2時間がかり」CP語る裏側 今田&北村も思い…実は「アドリブ」のセリフ父を亡くし母に捨てられた…朝ドラ「あんぱん」のモデル"やなせたかし"が書き残した孤独な少年時代の心の傷「あんぱん」初回“地元熱狂”高知地区は驚異26・2%!傑作「らんまん」超え やなせ氏母校に松嶋菜々子「あんぱん」、初回は15・4% NHK朝ドラ、関東の世帯視聴率ビデオリサーチ社・朝ドラ歴代初回視聴率一覧連続テレビ小説 あんぱん Part1 (NHKドラマ・ガイド) [ 中園 ミホ ]にほんブログ村人気ブログランキングできればクリック、お願いします♪(^^)
2025年04月12日
コメント(15)
![]()
<4/7(月)追記>第1週「人間なんてさみしいね」(3/31~4/4)の関東の日々の視聴率は、第1話(3/31月) 15.4% (関西13.9%、高知26.2%) 第2話(4/1火) 15.3%第3話(4/2水) 15.2%第4話(4/3木) 15.5%(関東最高)第5話(4/4金) 14.8%(関東最低)<第1週平均> 15.2%<第1週最高> 15.5%(4/3木)初回の視聴率、前作が低視聴率だったのを受けて、低く始まってしまいましたが、その後は視聴率、殆ど同じで、第4話(4/3木)では、初回を上回りました♪(^^)この日の最後、父・結太郎(加瀬亮)の死が告げられました(汗)父の早すぎる死は残念でしたが、視聴率的には、初回が最高視聴率だった前作『おむすび』に比べると、いい傾向だと思います♪(^^)第5話(4/4金)は、父の死後、家族皆が落ち込んでいて、それがヤムおんちゃん(阿部サダヲ)のアンパンを食べて元気が出た話でしたが、最低視聴率となってしまいました(汗)ドラマの舞台の高知地区の初回視聴率は26.2%と、15.4%の関東より10%以上も高く、高視聴率でした♪(^^)関西と高知の第2話以降の視聴率は分かりません(^^;)今日(4/7月)、ヤムおんちゃんがアンパンの代金をきっちり集金に来て、びっくりでした(^^;)その上、のぶの妹・メイコ(永谷咲笑)が祖父・釜次(吉田鋼太郎)の作業場に来て、石板が倒れて来たのを助けようとして・・・この日は助けようとしたところで終わりましたが、釜次さん、腕に怪我して、石屋の仕事ができなくなってしまいそうです(汗)このドラマ、初回からまだ辛いことだらけです(汗)辛いことだらけだと、見るのも辛くなるので、早く朝田家でアンパン作りが始まりますように★(^^)初回視聴率の歴代朝ドラとの比較は、下記の通りです。<最近の朝ドラ 初回 世帯視聴率一覧>(朝8時開始以降の朝ドラ)2025年上期『あんぱん』 (関東) 15.4% (関西)13.9% (高知) 26.2%2024年下期『おむすび』 (関東) 16.8% (関西)15.2%2024年上期『虎に翼』 (関東) 16.4% (関西)14.3%2023年下期『ブギウギ』 (関東) 16.5% (関西)14.7%2023年上期『らんまん』 (関東) 16.1% (関西)13.9%2022年下期『舞い上がれ!』 (関東) 16.3% (関西)16.5%2022年上期『ちむどんどん』 (関東) 16.7% (関西)15.9%2021年下期『カムカムエヴリバディ』(関東)16.4% (関西)15.6%2021年上期『おかえりモネ』 (関東) 19.2% (関西)18.7%2020年下期『おちょやん』 (関東) 18.8% (関西)17.2%2020年前期『エール』 (関東) 21.2% (関西)19.9%2019年後期『スカーレット』 (関東) 20.2% (関西)19.4%2019年前期『なつぞら』 (関東) 22.8% (関西)18.5%2018年後期『まんぷく』 (関東) 23.8% (関西) 20.4%2018年前期『半分、青い。』 (関東) 21.8% (関西) 19.2%2017年後期『わろてんか』 (関東) 20.8% (関西) 21.5%2017年前期『ひよっこ』 (関東)19.5% (関西)19.7%2016年後期『べっぴんさん』 (関東)21.6% (関西)20.5%2016年前期『とと姉ちゃん』 (関東)22.6% (関西)20.3%2015年後期『あさが来た』 (関東)21.2% (関西)19.7%2015年前期『まれ』 (関東)21.2% (関西)20.7%2014年後期『マッサン』 (関東)21.8% (関西)19.8%2014年前期『花子とアン』 (関東)21.8% (関西)18.1%2013年後期『ごちそうさん』 (関東)22.0% (関西)18.2%2013年前期『あまちゃん』 (関東)20.1% (関西)14.6%2012年後期『純と愛』 (関東)19.8% (関西)16.2%2012年前期『梅ちゃん先生』 (関東)18.5% (関西)16.7%2011年後期『カーネーション』 (関東)16.1% (関西)16.2%2011年前期『おひさま』 (関東)18.4% (関西)15.6%2010年後期『てっぱん』 (関東)18.2% (関西)13.1%2010年前期『ゲゲゲの女房』 (関東)14.8% (関西)10.1% * * * * *第3話(4/2水)で、嵩(木村優来)の母・登美子(松嶋菜々子)が崇を伯父・柳井寛先生(竹野内 豊)の家に置き去りにして、出て行ってしまいました(汗)崇にはすぐ帰ってくると言いましたが、置手紙には再婚すると書いてあったよう(汗)伯父さん、伯母さんが優しいだけでも救いでした(^^)のぶは崇を気の毒に思って、「うちが守っちゃる」と言いましたが・・・第4話の最後で、のぶの父・結太郎(加瀬亮)も亡くなってしまいました(汗)商事会社で国内外を飛び回る結太郎は、朝鮮の京城(当時の呼称)に海外出張に行った帰り、船の中で、心臓発作を起こして、亡くなってしまったとのこと。診察券を持っていたのか、主治医の名前の入った薬を持っていたのか、主治医だった柳井先生の所に電話連絡があり、柳井先生が朝田家に来て、皆に伝えました。そのせいか、第4話(4/3木)、初回を超えて、最高視聴率でした♪(^^)第5話(4/4金) では、父・ 結太郎さんのお葬式で、のぶは泣くことができませんでした。そんなのぶを元気づけようと、崇はいろいろ考えて・・・のぶは、ある日、列車の汽笛を聞いて、走り出し、駅に父を迎えに行きました。でも、電車が着いても、当然、父は降りて来なくて・・・皆、去り、崇とのぶだけに・・・駅にいた崇は、のぶに自分が描いた絵を見せました。それは、結太郎さんが出張に出かける時、この駅で、帽子を脱いで、のぶに被せた時の絵でした。のぶは、初めて、父の死を実感して、大声で泣きました。。。2人で帰る途中、ジャムおじさんみたいなヤムおんちゃんが来て、「ついてきな」と言って、朝田家に来ました。カゴに入れたホカホカのあんぱんを差し出し朝田家の皆にあげました♪(^^)落ち込んでいた朝田家の皆に笑顔が戻りました♪(^^)息子の死に落ち込んで何も食べられなかったくらばあ(浅田美代子)も、アンパンは食べられました(^^)予告編では、母の羽多子(江口のりこ)さんがパンの作り方を教えてと頼んで、のぶが「朝田パン、開店しました♪ アンパンはいかがですか?」と路上で売っていました♪そして、崇が母の登美子さんと再会♪(^^)登美子さんはイマイチ、嬉しくなさそうな困惑した表情に見えましたが…(^^;)このドラマ、初回から切ないことだらけでした(汗)でも、金曜、やむおんちゃんのアンパンで笑顔が戻って良かったですね♪(^^)子役の2人、嵩役の木村優来(ゆら)君(9)も、のぶ役の永瀬ゆずなちゃん(9)もとても演技がお上手でした♪(^^)来週、朝田家は、石工である祖父・釜次(吉田鋼太郎)も不慮の事故で腕にケガを負って仕事ができなくなってしまい、羽多子(江口のりこ)は内職の仕事を始めましたが、内職の仕事もなくなってしまい、生活苦に・・・ヤムおんちゃんこと、草吉さんに頼んで、朝田家でパン屋を開くようです♪(^^)崇は母から来た葉書の住所を頼りに、母・登美子(松嶋菜々子)に会いに行くようですが・・・母は本当に再婚したのかな??どんな人と再婚したのかな??実際に、やなせたかしさんの母は再婚して、たかしさんと弟は、父の兄の寛さん夫婦に引き取られたようです(汗)第3話の母との別れのシーンでは、登美子さん、一度も振り返らずに、日傘をずっとクルクル回し続けて、あの傘が印象的でした(^^)実際は何度も振り返って、手を振ったそうです(^^)でも、ドラマ的には、振り返らず、傘を回し続けた方が、母の決意と手を振る代わりに、サヨナラと傘で表しているようで、印象的でした(^^)『あさイチ』で紹介したシーンでは、今田美桜さんが、「アンパン1個4銭」で売っていました(^^)来週の予告編では、子役ののぶが「アンパン1個3銭」で売っていたので、今田美桜さんに変わった頃には、月日が経って、値上がりしたのでしょうね(^^;)来週の終わり頃には、のぶ役と崇役、今田美桜さんと北村匠海さんに代わりそうです♪(^^)ところで、今日の『あさイチ』のプレミアムトーク、阿部サダヲさんでした(^^)ジャムおじさんみたいな「ヤムおんちゃん」こと、屋村草吉さん役です♪(^^)パン作りは、パン作り55年のプロ・竹谷光司さんに、現場で指導を受けたそうです(^^)このドラマでは、昭和初期のパン作りを忠実に再現しているとのこと♪阿部さんが一番苦労したのは、あんを包む作業だったそうです。NHKのEテレの『きょうの料理』「パン職人のあんぱん」で出演するそうです。5月21日(水)午後9時~ Eテレの『きょうの料理』(「パン職人のあんぱん」)(出演:阿部サダヲ、パン職人・竹谷光司)『きょうの料理』で、このドラマのアンパンの作り方を教えてくれるようなので、ドラマを見て、食べたいと思った方は必見です♪(^^)千葉県にある竹谷光司さんのパン屋さんにも撮影に行ったようで、いろいろなパンが並んでいて、おいしそうでした♪(^^)来週から、母の羽多子(江口のりこ)さんと、ヤムおんちゃんこと、草吉(阿部サダヲ)さんの掛け合いが増えそうです(^^)2人の掛け合いが面白かったと、今田美桜さんがビデオで言っていました(^^)華丸さん達が人物表を見て、「朝田羽多子? 羽多子さんがパン、焼かせて下さいは、バタコでしょ?もう逃げられない」と(^^)「逃げる気もないでしょう」と阿部さん(^^)名前からしても、やはり、羽多子さんがバタコかな?(^^)そして、崇とのぶは、なかなかくっつかないそうです。結婚するまでは、時間がかかるとのことでした(^^;)実際は、幼い頃、知り合ったのではなく、戦後の昭和21年に、やなせさんが高知新聞に入社、社会部で「月刊高知」の編集スタッフとして同僚になって知り合い、翌22年に結婚しています(^^)『やなせたかしの素顔 のぶと歩んだ生涯』によると、暢さんは実は1度結婚しており、やなせさんとは再婚だったそうです(^^;)これ、最初に、別の人と結婚したこと、描かれるでしょうか??(^^;)とにかく、今は、昭和2年で、小学生なので、まだまだですね(^^;)『ゲゲゲの女房』など、モデルのいるドラマで、実際、子供の頃、出会っていないのに、出会っていたことにするの、朝ドラでは時々ありますね(^^;)そういえば、朝ドラ『あんぱん』の紹介番組で、やなせたかしさんが『アンパンマン』で有名になったのは60代になってからと紹介してたんですよね(^^;)これ、知らなかったので、びっくりでした。ということは、下積みが長かったのかな??いろいろな職業も経験したようです。初回の冒頭シーン、今田美桜さんと北村匠海さんが結構、老けメイクをしていましたが、これ、60代の設定なのかな??いつ、このシーンに繋がるか、かなり後になってしまうかもしれません(^^;)ところで、主題歌が今風で好きなので、オープン映像の動画リンクを貼ります♪(^^)『あんぱん』公式HP・主題歌・RADWIMPS「賜物(たまもの)」オープン映像<< 第2週「フシアワセさん今日は」(4/7~4/11) 週全体のあらすじ>>(公式HPより)のぶ(永瀬ゆずな)の父・結太郎(加瀬亮)が亡くなり、石工である祖父・釜次(吉田鋼太郎)も不慮の事故で腕にケガを負ってしまう。のぶはなんとかしようと、草吉(阿部サダヲ)を朝田家へ連れていく。一度は釜次に追い返されるが、羽多子(江口のりこ)の力添えにより草吉は朝田家で「あんぱん」を焼いて商売をすることになる。一方柳井家には、しばらく音沙汰のなかった嵩(木村優来)の母・登美子(松嶋菜々子)から便りが届く。熱を出して母に会いたがっている弟・千尋(平山正剛)の為にも、登美子を探しに行く嵩だったが…これは、『あんぱん』第2週「フシアワセさん今日は」(4/7~4/11)の日別のあらすじです。<< 日別あらすじ 第2週「フシアワセさん今日は」(4/7~4/11) >>(Yahoo番組表より)第6回[4/7(月)]草吉(阿部サダヲ)のあんぱんを食べて、生きる力をもらった朝田家。羽多子(江口のりこ)は内職の仕事を始め、釜次(吉田鋼太郎)たちは石屋の仕事に精を出す。こうして結太郎の死をなんとか乗り越えようとしていた。一方、登美子(松嶋菜々子)が帰らず不安がる嵩(木村優来)に、寛(竹野内豊)はある少年雑誌を見せる。目を輝かせた嵩は、漫画の世界に没頭する。そんなある日、メイコ(永谷咲笑)が釜次の作業場に入り込み…!第7回[4/8(火)]釜次(吉田鋼太郎)が腕を怪我して、石屋の仕事は思うように回らない。さらに、羽多子(江口のりこ)の内職の仕事もなくなり、米びつをのぞく羽多子とくら(浅田美代子)は不安顔。のぶ(永瀬ゆずな)はそんな朝田家をなんとかしたいと、ある考えのもと草吉(阿部サダヲ)を家に連れていく。しかし、釜次は猛反対し、草吉も願い下げとばかりに去ってしまう。あきらめきれないのぶは、もう一度草吉を説得すべく勢いよく走り出す。第8回[4/9(水)]元気のない家族のために力を貸してほしいというのぶ(永瀬ゆずな)の頼みに、草吉(阿部サダヲ)は1回きりの約束であんぱんを作ることに。不服顔の釜次(吉田鋼太郎)をよそに、桂(小倉蒼蛙)らの協力を得て即席のパン窯を作り始める草吉。そうして無事に焼き上がったあんぱんは次々と売れ、のぶは改めて草吉に頭を下げる。羽多子も釜次にパン屋をやらせてほしいと頭を下げ、釜次はしぶしぶ了承する。翌日、草吉の姿が見えず…第9回[4/10(木)]『朝田パン』が開店し、張りきって呼び込みをするのぶ(永瀬ゆずな)と羽多子(江口のりこ)。しかし、パンを食べる習慣がないこの町では、思うように売れず苦戦する。一方、しばらく音沙汰のなかった登美子(松嶋菜々子)から葉書が届き、心が明るくなる嵩(木村優来)。そんな嵩を見てのぶも嬉しくなる。嵩は、熱を出して母に会いたがる千尋(平山正剛)の為にも登美子を探そうと、葉書の住所を頼りに高知の町へ向かうが…。第10回[4/11(金)]久しぶりに登美子(松嶋菜々子)の顔を見て胸がいっぱいになる嵩(木村優来)だったが、登美子は困惑した表情を浮かべる。のぶ(永瀬ゆずな)はいなくなった嵩が心配でいてもたってもいられない。そんなのぶを、羽多子(江口のりこ)は売れ残ったあんぱんを売りに行こうと外に連れ出す。すると、道にへたり込む嵩の姿が。羽多子とのぶが見守る中、あんぱんを夢中で頬張る嵩。腹の底から力が湧いてきた嵩は、力強く歩き出す。【原作・脚本】中園ミホ(『花子とアン』『ドクターX~外科医・大門未知子~』『ハケンの品格』など)【音楽】 井筒昭雄【主題歌】RADWIMPS「賜物(たまもの)」【語り】林田理沙(NHKアナウンサー)『あんぱん』公式HP・第2週あらすじ『あんぱん』公式HP・人物相関図『あんぱん』公式HP・主題歌・RADWIMPS「賜物(たまもの)」オープン映像『あんぱん』視聴率一覧父を亡くし母に捨てられた…朝ドラ「あんぱん」のモデル"やなせたかし"が書き残した孤独な少年時代の心の傷『あんぱん』母と別れのシーン、パラソルの動きが“意味”するのは… 「泣ける」「こわい」解釈分かれる「あんぱん」初回“地元熱狂”高知地区は驚異26・2%!傑作「らんまん」超え やなせ氏母校に松嶋菜々子「あんぱん」、初回は15・4% NHK朝ドラ、関東の世帯視聴率ビデオリサーチ社・朝ドラ歴代初回視聴率一覧連続テレビ小説 あんぱん Part1 (NHKドラマ・ガイド) [ 中園 ミホ ]にほんブログ村人気ブログランキングできればクリック、お願いします♪(^^)
2025年04月04日
コメント(22)
![]()
遅くなってしまって、すみません。もう『あんぱん』が始まってしまいました(^^;)前朝ドラ『おむすび』の最終回(第155回)の視聴率は、関東12.5%、関西12.6%でした。初回から最終回まで全話の期間平均視聴率は、13.1%(関東)。今まで最低だった2009年後期の『ウェルかめ』(13.5%)を下回り、歴代朝ドラで最低視聴率となってしまいました(汗)舞台だった関西地区は12.0%。舞台の一つとなった北部九州地区は12.9%。どちらも関東より低かったです(汗)最終回、歩は、真紀に似た田原詩の未成年後見人となることを迷っていましたが、結に仮定の話を気にして一歩踏み出さないのはギャルらしくないと勇気づけられ、詩を一人で育てるのではなく、みんなで育てればいいと言われて、未成年後見人となることを決意しました♪(^^)未成年後見人は、18歳になるまでの保護者だから、養子にするのとは違いますね(^^)翔也は、神戸の「ヨネダヘアサロン」を継ぎました♪(^^)そして、一年後、2024年、結と翔也と花は、糸島に移住した聖人たちを訪ねました♪愛子さんと佳代さんは、「よねだイチゴ農園」を開いて、イチゴ狩りを子供達にさせていました♪(^^)子供達、皆、楽しそうでした♪(^^)聖人さんも手伝っていましたが、約束の時間になったので、どこかへ床屋の訪問に行きました(^^)外出できない人は、床屋が家に来てくれると、便利ですね♪(^^)イチゴ農園、知り合いに育て方を聞いたようですが、たった1年で、あんなに立派なイチゴ農園ができて、良かったです♪(^^)佳代さんもイチゴ農園、手伝っていましたが、宮崎美子さんは、『介護スナック ベルサイユ』(2週のみ)にも出演♪ 『介護スナック』のママでした♪(^^)これ、出演者、お年寄りが多いですが、ちょっと変わっていて、結構、面白かったです♪(^^)ぜひ、続編をやってほしいです(^^)脱線してしまいましたが、『おむすび』、タイトルバック後のラスト3分。画面に「令和7年1月17日」と表示され、歩がリモコンでテレビをつけたら、その画面の左上には「8:00」の時刻。「阪神淡路大震災から17年、1月17日。早朝5時46分。黙とうが捧げられました」というナレーションが入り、次第にナレーションの声は小さくなっていき…ソファに座った歩が、おむすびを作っている結に、歩「今年も行くの?」結「うん」今年は、震災後30年なのに、17年?と、少し分かりにくかったです(汗)どうやら、歩がテレビで、朝ドラ『おむすび』の冒頭を見ているという設定でした(汗)結は、おむすびを作って持って行き、海沿いの公園のベンチに一緒に座り、雅美さんに、手作りのおむすびを渡しました♪(^^)雅美さんは、「まだ、あったかいね」と言って食べ、「おいしい♪」と微笑みました♪(^^)最後、おむすび屋にはなりませんでしたが、おむすびで終わりました(^^)この雅美さんという女性、阪神淡路大震災の時、避難所におむすびを持って来てくれた人ですね♪(^^)結が「冷たい。チンして」と言って、傷つけてしまって、ずっと後悔していたのを、最後に回収したのでしょう(^^)神戸の家で作って持って行ったおむすびがまだ温かいなんて、待ち合わせ場所、近くだったのでしょうか?(^^;)それとも、ホットカイロか何かで温めて行ったのかな?(^^;)皆、ハッピーだったから良かったですが、特に、予想外のこともなく、無難な終わり方でした(^^)ただ、ギャルは朝ドラには不似合いだったような気がします(^^;)私の評価は「D」です(^^;)新しく始まった『あんぱん』に期待します♪(^^)<最近の朝ドラの期間平均視聴率>(朝8時開始以降の朝ドラ)2024年後期『おむすび』 (関東)13.1% (関西)12.0% (北部九州)12.9%2024年前期『虎に翼』 (関東)16.8% (関西)14.8% (新潟)19.7%2023年後期『ブギウギ』 (関東)15.9% (関西)14.4%2023年前期『らんまん』 (関東)16.6% (関西)14.5%2022年後期『舞いあがれ!』 (関東)15.6% (関西)15.0% 2022年前期『ちむどんどん』 (関東)15.8% (関西)15.0% (沖縄) 18.0%2021年後期『カムカムエヴリバディ』(関東)17.1% (関西)16.7% 2021年前期『おかえりモネ』 (関東)16.3% (関西)14.2% 2020年後期『おちょやん』 (関東)17.4% (関西)17.2% 2020年前期『エール』 (関東)20.1% (関西)18.1% (コロナ渦で途中2ケ月半休止)2019年後期『スカーレット』 (関東)19.4% (関西)18.6% (北海道) -2019年前期『なつぞら』 (関東)21.0% (関西)18.3% (北海道)16.6%2018年後期『まんぷく』 (関東)21.4% (関西)19.5% (北海道)13.8%2018年前期『半分、青い。』 (関東)21.1% (関西)19.3%2017年後期『わろてんか』 (関東)20.1% (関西)19.6%2017年前期『ひよっこ』 (関東)20.4% (関西)20.3%2016年後期『べっぴんさん』 (関東)20.3% (関西)20.2%2016年前期『とと姉ちゃん』 (関東)22.8% (関西)20.4%2015年後期『あさが来た』 (関東)23.5% (関西)21.4%2015年前期『まれ』 (関東)19.4% (関西)18.6%2014年後期『マッサン』 (関東)21.1% (関西)22.2%2014年前期『花子とアン』 (関東)22.6% (関西)21.6%2013年後期『ごちそうさん』 (関東)22.4% (関西)21.8%2013年前期『あまちゃん』 (関東)20.6% (関西)16.9%2012年後期『純と愛』 (関東)17.1% (関西)15.9%2012年前期『梅ちゃん先生』 (関東)20.7% (関西)18.5%2011年後期『カーネーション』(関東)19.1% (関西)19.6%2011年前期『おひさま』 (関東)18.8% (関西)16.5%2010年後期『てっぱん』 (関東)17.2% (関西)16.2%2010年前期『ゲゲゲの女房』 (関東)18.6% (関西)15.9%朝ドラ「おむすび」は13.1% 過去最低、期間平均視聴率<おむすび>期間平均視聴率13.1% 最終回は12.5% 橋本環奈主演の朝ドラ【おむすび】最終回で「摩訶不思議なシーン」ナレーションに大混乱「えっ?」「聞き間違い?」「計算か」『おむすび』視聴率が歴代ワースト、視聴者がどうしても受け入れられなかった“敗因描写”『おむすび』公式HP・人物相関図(第24週~)『おむすび』公式HP・TOP『おむすび』視聴率一覧「出来の悪さを皮肉っているのか?」『おむすび』、ラスト2話でも疑問噴出のなか後番組との被りが沸騰<おむすび>橋本環奈“結”らがそれぞれの道を歩み出す展開に、視聴者は「情報量が多い…!」連続テレビ小説 おむすび イルミネーション (NHK出版オリジナル楽譜シリーズ) [ 稲葉 浩志 ]にほんブログ村人気ブログランキングできればクリック、お願いします♪(^^)
2025年04月01日
コメント(14)
全5件 (5件中 1-5件目)
1