全7件 (7件中 1-7件目)
1
![]()
<6/30(月)追記>第13週「サラバ 涙」(6/23~6/27)の関東の日々の視聴率は、第61話(6/23月) 15.8%第62話(6/24火) 16.3%第63話(6/25水) 16.4%第64話(6/26木) 16.5%第65話(6/27金) 16.2%<第13週平均> 16.2%(最高)<第13週最高> 16.5%(6/26木) 月曜は、いつもなぜか視聴率が低いのですが、この週はそれ以外、全て16%台で週平均、最高でした♪(^^)今日(6/30月)から、高知新報編が始まりました(^^)東海林(津田健次郎)さん、厳しいけれど、優しくて、好きです♪(^^)同期の小田琴子(鳴海唯)、裏表がありますが、悪い人ではなさそうで、いい友人になれそうですね(^^)6月も最後。7月に大災害が来るという説、夫は全然、信じていませんが、私は「もしかしたら?」と半分、信じています(^^;)ところで、先日、テレビで言っていましたが、東海地方が全国で一番、お米の値段が高いそうです(汗)確かに、静岡県、高いです。きっとそれは、なかなか備蓄米を売らないからでは?と思います。私の町でも、ようやく、あちこちで備蓄米を売るようになりました(^^)でも、情報が遅くて、売り出した後で、テレビで知ったので、まだ買えていません(^^;)明後日、よく行くスーパーでも売り出すようなので、朝、整理券を貰うのに並ぼうと思います(^^) * * * * *<6/29(日)>SNSを中心に「7月5日大災害説」が警戒されているそうです(汗)たつき諒さんの漫画『私が見た未来』の初版は、1999年に発売され、2011年の東日本大震災と2020年の新型コロナウイルス大流行を予言して的中したとか(^^)作者のたつき諒さんは、夢により未来を予知できるそうです。それで、新たに、2021年に発売された『私が見た未来 完全版』で、2025年7月5日に、「突然、日本とフィリピンの中間あたりの海底がポコンと破裂(噴火)したのです」「太平洋周辺の国に大津波が押し寄せました。その津波の高さは、東日本大震災の3倍はあろうかというほどの巨大な波です」と予言しているとのこと。この本は100万部以上売れ、中国語版も発行され、香港では有名風水師も日本での巨大地震を予言していたため、たつき諒さんの「2025年7月の大災害」という予言はいっそう広まったそうです。それで、東アジアからの外国人観光客が訪日を控える影響も出ているとのこと。7月5日という日付は、作者のたつき諒さんご自身が否定されていますが、とにかく7月は危なそう(^^;)夫は全然、信じていませんが、私は万が一のこともあるかと思うので、7月は旅行せずに、防災の準備をしておきたいと思います(^^)ただ、日本とフィリピンの中間あたりの海底が破裂し、太平洋周辺の国に大津波が押し寄せるということだと、南海トラフ地震じゃないですね(^^;)日本だけでなく、韓国や台湾とかも危ないのでは??最近、地震が続いているトカラ列島付近の地震は、関係しているのかな??とにかく、先程、「7月5日 大災害」で検索したら、この漫画だけでなく、アマゾンでいろいろな本が沢山売られていました(汗)皆、便乗商法、すごいですね(^^;)気象庁は、必死に打ち消していますが、どうなることやら?(^^)前置きが長くなってしまいました(汗)『あんぱん』第13週「サラバ 涙」(6/23~6/27)の関東の日々の視聴率は、第61話(6/23月) 15.8%第62話(6/24火) 16.3%第63話(6/25水) 16.4%第64話(6/26木) 16.5%第65話(6/27金) ?<第13週平均> ?<第13週最高> ? 金曜の視聴率等は、月曜か火曜に分かると思います。月曜は、いつもなぜか視聴率が低いのですが、この週はそれ以外、全て16%台で推移しています♪この調子だと、金曜の視聴率が月曜と同じ15.8%でも週平均は、今まで最高の16%以上になりそうです♪(^^)次郎さんが亡くなってしまって、残念でしたが、次郎さんの母・節子さんは、いい人で、まだのぶさんは若いので、若松家に縛られることなく、再婚を勧めました(^^)節子さん達夫婦は、大阪にいる長男の家に行くそうです(^^)尋常小学校の教師をやめたのぶは、高知新報に戦後初の女性記者として入社することができました(^^)高知新報の東海林 明(津田健次郎)さんのお陰ですね♪(^^)嵩は、健太郎と一緒に進駐軍から廃品回収した雑貨を売って生活をしていますが…いずれ、彼も高知新報に入社します♪(^^)とにかく、次週(第14週)から高知新報に入社しての話が始まり、登場人物もガラッと変わります♪(^^)これは、第14週「幸福よ、どこにいる」(6/30~7/4) の週全体のあらすじと日別のあらすじです。<< 第14週「幸福よ、どこにいる」(6/30~7/4) 週全体のあらすじ>>(公式HPより)高知新報に戦後初の女性記者として入社したのぶ(今田美桜)は、初日から取材現場に出され圧倒される。翌日から闇市で取材した記事を書いては、東海林(津田健次郎)に何度も突き返されるが、ようやく初めての記事が朝刊に載ることが決まる。そんな折、のぶは夕刊の編集局員となり…。一方、嵩(北村匠海)は健太郎(高橋文哉)と共に、廃品回収した雑貨を売っていた。ある日、ガラクタの中にあったアメリカの雑誌を手にした嵩は、最先端のデザインを見て久しぶりに心が躍る。<< 日別あらすじ 第14週「幸福よ、どこにいる」(6/30~7/4) >>(Yahoo番組表より)第66回[6/30(月)]高知新報に戦後初の女性記者として入社したのぶ(今田美桜)。さっそく現場に出かけ、社会部の記者たちの後ろで必死に速記でメモを取るが、初日から圧倒される。翌日には一人で闇市に出かけ、取材した孤児の記事を書くも東海林(津田健次郎)に突き返される。それでも何度も書き直し、初めての記事が朝刊に載ることが決まる。一区切りついたのぶに、おしとやかな雰囲気が漂う同期・小田琴子(鳴海唯)が声をかけてきて…。第67回[7/1(火)]高知新報が夕刊発行の申請をし、のぶ(今田美桜)は編集長を任された東海林(津田健次郎)と先輩記者の岩清水(倉悠貴)と共に夕刊の担当となる。一方、嵩(北村匠海)は健太郎(高橋文哉)と一緒に進駐軍から廃品回収した雑貨を売って生活をしていた。ある日、ガラクタの中にあったアメリカの雑誌を手にした嵩は、久しぶりに心が躍る。第68回[7/2(水)]夕刊の発刊に向け張りきるのぶ(今田美桜)。しかし、東海林(津田健次郎)から中止になったことが伝えられる。それでものぶは取材に出かけて原稿を書き続ける。東海林は、闇市で『HOPE』と書かれた雑誌を手にする。それは嵩(北村匠海)が夢中で見ていたものだった。健太郎(高橋文哉)は雑誌が売れたことを嵩に伝え、誕生日プレゼントに廃品の万年筆を渡して漫画を描くよう勧める。第69回[7/3(木)]夕刊の話がなくなり、時間を持て余すのぶ(今田美桜)だったが、夕刊の代わりに月刊誌を出せることに。岩清水(倉悠貴)と歓喜するのぶのもとに、メイコ(原菜乃華)が家出したとの連絡が入る。打ち合わせをするも身が入らないのぶ。見かねた東海林(津田健次郎)は、家出人の取材に行ってこいと言う。第70回[7/4(金)]のぶ(今田美桜)の家で暮らすことになったメイコ(原菜乃華)は、夢に向かって一歩を踏み出す。そしてのぶも、月刊誌の刊行に向けて本格的に始動する。創刊号の準備が佳境に入り、のぶは取材や記事の執筆だけでなく広告取りの営業などもこなしていた。ある日、難航していた広告の営業に出かけるのぶを琴子(鳴海唯)が追いかけてきて…。数日後、入社試験の手伝いに駆り出されたのぶは、思いがけない人物を目にする。< 視聴率一覧表 >第1週「人間なんてさみしいね」(3/31~4/4)第1話(3/31月) 15.4% (関西13.9%、高知26.2%) 第2話(4/1火) 15.3%第3話(4/2水) 15.2%第4話(4/3木) 15.5%第5話(4/4金) 14.8%<第1週平均> 15.2%<第1週最高> 15.5%(4/3木)第2週「フシアワセさん今日は」(4/7~4/11)第6話(4/7月) 15.5%第7話(4/8火) 15.3%第8話(4/9水) 14.5%第9話(4/10木) 15.7%第10話(4/11金) 15.7%<第2週平均> 15.3%<第2週最高> 15.7%(4/10木&4/11金)第3週「なんのために生まれて」(4/14~4/18)第11話(4/14月) 14.6%第12話(4/15火) 15.9%第13話(4/16水) 15.4%第14話(4/17木) 15.0%第15話(4/18金) 15.6%<第3週平均> 15.3%<第3週最高> 15.9%(4/15火)第4週「なにをして生きるのか」(4/21~4/25)第16話(4/21月) 14.9%第17話(4/22火) 15.8%第18話(4/23水) 15.7%第19話(4/24木) 15.1%第20話(4/25金) 15.6%<第4週平均> 15.4%<第4週最高> 15.8%(4/22火)第5週「人生は喜ばせごっこ」(4/28~5/2)第21話(4/28月) 15.2%第22話(4/29火) 14.2%第23話(4/30水) 15.6%第24話(5/1木) 15.1%第25話(5/2金) 16.5%<第5週平均> 15.3%<第5週最高> 16.5%(5/2金) 第6週「くるしむのか愛するのか」(5/5~5/9)第26話(5/5月) 13.5%(関東最低)第27話(5/6火) 14.7%第28話(5/7水) 15.4%第29話(5/8木) 15.7%第30話(5/9金) 16.1%<第6週平均> 15.1%<第6週最高> 16.1%(5/9金) 第7週「海と涙と私と」(5/12~5/16)第31話(5/12月) 16.1%第32話(5/13火) 15.4%第33話(5/14水) 15.0%第34話(5/15木) 15.9%第35話(5/16金) 15.3%<第7週平均> 15.5%<第7週最高> 16.1%(5/12月) 第8週「めぐりあい わかれゆく」(5/19~5/23)第36話(5/19月) 14.9%第37話(5/20火) 15.7%第38話(5/21水) 15.2%第39話(5/22木) 15.9%第40話(5/23金) 15.9%<第8週平均> 15.5%<第8週最高> 15.9%(5/22木&5/23金) 第9週「絶望の隣は希望」(5/26~5/30)第41話(5/26月) 15.0%第42話(5/27火) 15.8%第43話(5/28水) 15.5%第44話(5/29木) 16.3%第45話(5/30金) 16.2%<第9週平均> 15.8%<第9週最高> 16.3%(5/29木)第10週「生きろ」(6/2~6/6)第46話(6/2月) 14.8%第47話(6/3火) 15.6%第48話(6/4水) 16.0%第49話(6/5木) 16.2%第50話(6/6金) 16.2%<第10週平均>15.8%<第10週最高> 16.2%(6/5木&6/6金) 第11週「軍隊は大きらい、だけど」(6/9~6/13)第51話(6/9月) 15.5%第52話(6/10火) 16.2%第53話(6/11水) 16.2%第54話(6/12木) 16.1%第55話(6/13金) 15.8%<第11週平均> 16.0% <第11週最高> 16.2% (6/10火&6/11水)第12週「逆転しない正義」(6/16~6/20)第56話(6/16月) 15.9%第57話(6/17火) 15.6%第58話(6/18水) 15.4%第59話(6/19木) 16.2%第60話(6/20金) 16.8%(最高)<第12週平均> 16.0% <第12週最高> 16.8%(6/20金) 第13週「サラバ 涙」(6/23~6/27)第61話(6/23月) 15.8%第62話(6/24火) 16.3%第63話(6/25水) 16.4%第64話(6/26木) 16.5%第65話(6/27金) 16.2%<第13週平均> 16.2%(最高)<第13週最高> 16.5%(6/26木) 『あんぱん』公式HP・第14週あらすじ『あんぱん』公式HP・人物相関図(第14週~)『あんぱん』視聴率一覧『あんぱん』相関図ガラリ 新キャラ7人&“退場者”続々…「小倉連隊」から2人が残る朝ドラ『あんぱん』で再注目 やなせたかしさんの絵本『チリンのすず』売れ筋ランク1位 来週、Eテレで劇場版を放送やなせたかし氏の弟・千尋さんがいた水測室の近くに魚雷が命中… 駆逐艦「呉竹」の壮絶な最後朝ドラ『あんぱん』実在のモデル、やなせたかしさんとは再婚!ドラマと違う“なれそめ”とは「7月5日ではない」 日本の大災害を予言した漫画家・たつき諒さんが突然見解を変えた理由とは「7月5日大災害説」はなぜここまで拡散されたのか? 月刊「ムー」編集長が分析する“異様な盛り上がり”の正体7月5日はXデー?根拠がなくても信じる人多数…“真偽不明情報”の向き合い方は?「メディアに出る予言が当たった試しはない」「日頃から備えておくことが大事」連続テレビ小説 あんぱん Part1 (NHKドラマ・ガイド) [ 中園 ミホ ]チリンのすず【電子書籍】[ やなせたかし ]私が見た未来 完全版 [ たつき諒 ]にほんブログ村人気ブログランキングできればクリック、お願いします♪(^^)
2025年06月29日
コメント(11)
![]()
TOKIOが今日(6/25水)、公式サイトにて「本日をもって解散することにいたしました」と発表しました。国分太一さんのコンプライアンス違反での彼の活動休止が、まさかTOKIO全体の解散にまで発展してしまうとは、びっくりです(汗)コンプライアンス違反って何なのか公表しなくて、モヤモヤしていましたが、グループ全体のこととなっても、やはり公表されないままでした。夫は、中居みたいに、きっとセクハラだろうと決めつけていますが…(^^;)どうでしょう?非公表なだけに、いろいろ妄想が広がっています(^^;)前回の『ザ!鉄腕!DASH!!』は、国分さんの部分を抜いて、放送しましたが、TOKIOが解散となると、これから『ザ!鉄腕!DASH!!』は続けられるのでしょうか?どうせ最近は、よく知らない若手の出演が多くて、TOKIOメンバーは1人いるかいないかでしたが…(^^;)この番組自体、やらせが多いという噂もあるので、これを機会に終了してもいいのではないかと思います(^^;)TBSの『世界くらべてみれば』は、好きだし、国分さん抜きでも全然、困らないと思うので、そのまま続けてほしいです(^^)私は、松岡さんが好きでしたが、TOKIOの解散で、彼はこれからどうなるのでしょう?個人活動は、普通にできるのかな??「株式会社TOKIO」はどうなるのかな?TOKIOの「宙船(そらふね)」は大好きでした♪(^^)長瀬智也さんが脱退してしまってからは、もう聞けないですが…(^^;)31年間続いたTOKIOがこんな形で解散になってしまうのは、残念です。。。悪いのは国分さんだけだと思うので、城島さんや松岡さんはこれまで通り、個人活動ができますように★<参考ニュース>TOKIO、解散を発表「再び信頼をいただき、応援いただくことは難しいと判断」TOKIOが25日、公式サイトにて「本日をもって解散することにいたしました」と発表した。「TOKIO解散に関するお知らせ」と題し、「城島茂、松岡昌宏、国分太一をメンバーとするグループ『TOKIO』は、本日をもって解散することにいたしました」と報告した。 「この度の国分太一によるコンプライアンスに違反する行動により、ご関係の皆様には多大なるご迷惑やご心配をおかけする事態となり、大変重く受け止めております。改めて衷心よりお詫び申し上げます。誠に申し訳ございませんでした」と謝罪。 「そして、このたびメンバーでお互いの意思を確認し合い、このような状態になった以上、グループ『TOKIO』として活動して皆様から再び信頼をいただき、応援いただくことは難しいと判断したため、ここでグループとしての活動に区切りをつけることといたしました」と伝えた。 「1994年のCDデビュー以来、TOKIOを応援してくださった多くのファンの皆様やご関係の皆様、私たちに活動の機会を与えてくださり支えていただいたメディアの皆様やスポンサー企業の皆様、そして私たちの活動を温かく受け入れていただいた福島県をはじめとした地域の皆様には突然のご報告となってしまいましたことを心よりお詫び申し上げます」とつづった。 今後については「まずはご関係の皆様にお詫びとご挨拶をさせていただきながら、それぞれが自分自身と向き合い、これまでお世話になった皆様に対して貢献させていただくことができるとすれば何なのかを真摯に問い続けていきたいと思います」と説明した。 最後に「この31年間の長きに渡り、TOKIOに関わっていただいた全ての皆様に、心から御礼申し上げます。誠にありがとうございました」と締めくくった。 TOKIOは城島(G)、国分(Key)、松岡(Dr)によるアイドルグループ。STARTO ENTERTAINMENT所属。1994年「LOVE YOU ONLY」でCDデビュー。以後CDリリースやコンサートなど音楽活動を続ける。06年、「宙船(そらふね)/do!do!do!」をリリース。95年11月に放送開始したバラエティ番組『ザ!鉄腕!DASH!!』では、メンバーが専門家さながらの技術・知識を披露しながら、数々の企画に取り組む姿で人気に。その他、バラエティ『5LDK』、『TOKIOカケル』などに出演した。2018年5月、山口達也が、所属事務所の契約解除にともない、グループ脱退を発表。21年3月、長瀬智也が脱退。同年4月、株式会社TOKIOを始動した。【中古】生写真(ジャニーズ)/アイドル/TOKIO TOKIO/松岡昌宏・城島茂/TOKIO オフショット/公式生写真【中古】生写真(ジャニーズ)/アイドル/TOKIO TOKIO/集合(4人)/長瀬椅子座り・城島両手組み/TOKIO オフショット/公式生写真宙船(そらふね)/do!do!do! [ TOKIO ]にほんブログ村人気ブログランキングできればクリック、お願いします♪(^^)
2025年06月25日
コメント(11)
![]()
<6/23(月)追記>第12週「逆転しない正義」(6/16~6/20)の関東の日々の視聴率は、第56話(6/16月) 15.9%第57話(6/17火) 15.6%第58話(6/18水) 15.4%第59話(6/19木) 16.2%第60話(6/20金) 16.8%(最高)<第12週平均>16.0%<第12週最高> 16.8%(6/20金) 第60話(6/20金)の16.8%は、最高視聴率でした♪(^^)週平均16.0%も前週と同じで、週最高タイでした♪戦争で、辛い内容ですが、視聴率は好調です♪(^^)金曜、のぶの住んでいた高知に大空襲があり、最後、遂に、戦争が終わりました。今日(6/23月)、のぶの義母、次郎さんのお母さんが久々に登場♪元気で良かったです♪(^^)2人で一緒にいた時、次郎さんが「キトク」という電報が病院から来て、終わりました。 * * * * *<6/22(日)>18日(水)、19日(木)の放送で、嵩の幼馴染みの岩男(濱尾ノリタカ)が、かわいがっていた中国人の少年・リン(渋谷そらじ)に撃たれて亡くなってしまいました。実は、以前、この部隊がリンの村を襲撃して、リンの両親を岩男が殺したので、いつか復讐したいと思って、くっついていたよう(汗)彼は復讐を果たしただけだと、岩男はリンを庇いました。リンは、父の形見の拳銃で、彼を撃って逃げたのですが…後で八木上等兵達に見つかった時、「復讐を果たしたけれど、僕の心はちっとも晴れない」とか、「彼は僕の先生だった」と話して泣きました。実は、このエピソード、やなせたかしさんの絵本『チリンの鈴』と、セリフも設定も一致する点が多いそうです(^^)『チリンのすず』とは、生まれたばかりの子羊・チリンのお話。オオカミのウォーが牧場を襲い、母羊らが死んでしまう。チリンはウォーに弟子入りし、ついに復讐を果たすが…。この絵本を原作にした劇場アニメ『チリンの鈴』を、NHKのEテレで、6月25日午前0時から放送するそうです。25日午前0時というのは、24日午後24時からなので、お間違いなく(^^)<< 劇場アニメ『チリンの鈴』放送 >> NHK・Eテレ 6月25日(水)午前0:00~0:50 (即ち 24日(火)24:00~24:50)今回、保存されていたオリジナルの35ミリフィルムから、新たにテレビ映像化したバージョンで放送。U-NEXTでも、劇場アニメ『チリンの鈴』は視聴が可能だそうです。子供が復讐を決意して、殺した相手と仲良くしてつきまとうのはありそうな話ですが…あまりに空腹で正気をなくした康太が、現地の老婆に銃を突き付けて、食べ物を出せと強要…崇たちが懸命に止めましたが…この女性、既に、日本兵に食べ物を取られて、残っているのは昨日、産んだ卵だけという卵を全部、ゆでて食べさせてくれました。食べようとしなかった崇にも女性が、最後の1個を差し出してくれました(^^)自分は食べないで、優しいですね♪(^^)康太も崇も皮をむかないで、そのまま、ゆで卵を食べました(^^;)いかにも空腹という感じで、演技は良かったですが・・・この女性は何を食べるのでしょう?卵を産んだ鶏まで、誰かが食べなくて良かったです(^^)鶏の餌はあるのでしょうか??また明日、卵を産んでくれますように(^^)この女性は、自分も困るのに、敵に食べ物を差し出してくれて、アンパンマンみたいでした(^^)次郎さんの病気、NHKドラマガイドには、肺結核で亡くなると書いてありましたが、実際の6/20(金)のドラマでは、次郎さんの病気は、結核ではなく「肺浸潤」とのこと。蘭子がなぜか詳しくて、結核ほど悪くなくて、治る可能性も十分あると、家族に説明しました。「肺浸潤」とは、肺胞などに膿や血液、たんぱく質など空気より密度の高い物質が浸み出した状態。過去には、肺結核の初期の状態を意味したこともあるそうです。そして、金曜の最後、遂に、1945年(昭和20年)8月15日になり、戦争が終わりました。それにしても、のぶは高知の若松家に1人で住んでいて、空襲に遭いましたが、次郎さんのお母さんはどこに住んでいるのでしょう?結婚したら、母親と一緒に住むかと思ったのに、のぶは高知に1人暮らしで、驚きました(^^;)息子と結婚してと、以前、朝田家に来た次郎さんのお母様は、空襲、無事だったのでしょうか?全然、話題にも上らなかったので、ちょっと驚きました(^^;)次週、次郎さんは、のぶに速記を教えてくれようとするようですが、教える前に亡くなってしまいそう(^^;)その後、自分で覚えます(^^)これが、後に、教師を辞めた後の高知新報への就職に役立ちます♪(^^)カメラと速記、この2つは記者などの仕事には、強い武器になりそうです♪(^^)次郎さんは先見の明があって、本当にいい人でした♪(^^)崇は、無事、復員しますが、千尋さんはやはり戦死してしまったようです(汗)これは、第13週「サラバ 涙」(6/23~6/27) の週全体のあらすじと日別のあらすじです。<< 第13週「サラバ 涙」(6/23~6/27) 週全体のあらすじ>>(公式HPより)終戦から5か月後、のぶ(今田美桜)は入院中の次郎(中島歩)の見舞いに、海軍病院に通っていた。努めて明るく振る舞っていたのぶは、次郎にあることを打ち明ける。話を聞きながら、ノートに速記で何かを書く次郎。速記の文字を不思議がるのぶに、今度教えてあげると言う次郎だったが…。それから1週間ほどたったある日、無精ひげに軍服姿の嵩(北村匠海)が御免与駅に降り立つ。<< 日別あらすじ 第13週「サラバ 涙」(6/23~6/27) >> (Yahoo番組表より)第61回[6/23(月)]終戦から5か月が経ち、国民学校ではGHQの指導のもと軍国主義教育からの転換が図られる。のぶ(今田美桜)は病気が一向に回復しない次郎(中島歩)の見舞いに、海軍病院に通っていた。努めて明るく振る舞うのぶだったが、次郎にあることを打ち明ける。第62回[6/24(火)]のぶ(今田美桜)に見守られて次郎(中島歩)が息を引き取る。初七日が過ぎ、朝田家に顔を出したのぶに、蘭子(河合優実)は塞ぎ込んでいたら次郎さんが悲しむと言ってそっと抱きしめる。その帰り、のぶが御免与駅で電車を待っていると、軍服姿の嵩(北村匠海)が。しかし、互いに気付くことなくすれ違う。第63回[6/25(水)]空襲の焼け野原でひとり佇むのぶ(今田美桜)の前に、嵩(北村匠海)が現れて再会を果たす。釜次(吉田鋼太郎)から事情を聞いたという嵩に、のぶは教師を辞めたことを話し、子どもたちに取り返しのつかないことをしてしまったと後悔を口にする。自分は生きていていいのだろうかと涙を流すのぶに、死んでいい命なんてひとつも無いと、静かに語りかける嵩。第64回[6/26(木)]速記の本を参考に次郎(中島歩)の速記を読み解いたのぶは、彼からのメッセージに胸が熱くなる。その日から、速記の猛勉強が始まる。同じころ、柳井家には健太郎(高橋文哉)が訪ねてきて、嵩(北村匠海)を唖然とさせていた。そんなある日、闇市で客と行商のやり取りをこっそり速記でメモしていたのぶは、近くで酒を飲んでいた男たちに声をかけられて…。第65回[6/27(金)]闇市で渡された東海林(津田健次郎)の名刺を頼りに、高知新報にやってきたのぶ(今田美桜)。しかし、東海林は全く記憶にない様子。諦めて帰ろうとするのぶに、東海林は入社試験を受けてみてはと提案する。< 視聴率一覧表 >第1週「人間なんてさみしいね」(3/31~4/4)第1話(3/31月) 15.4% (関西13.9%、高知26.2%) 第2話(4/1火) 15.3%第3話(4/2水) 15.2%第4話(4/3木) 15.5%第5話(4/4金) 14.8%<第1週平均> 15.2%<第1週最高> 15.5%(4/3木)第2週「フシアワセさん今日は」(4/7~4/11)第6話(4/7月) 15.5%第7話(4/8火) 15.3%第8話(4/9水) 14.5%第9話(4/10木) 15.7%第10話(4/11金) 15.7%<第2週平均> 15.3%<第2週最高> 15.7%(4/10木&4/11金)第3週「なんのために生まれて」(4/14~4/18)第11話(4/14月) 14.6%第12話(4/15火) 15.9%第13話(4/16水) 15.4%第14話(4/17木) 15.0%第15話(4/18金) 15.6%<第3週平均> 15.3%<第3週最高> 15.9%(4/15火)第4週「なにをして生きるのか」(4/21~4/25)第16話(4/21月) 14.9%第17話(4/22火) 15.8%第18話(4/23水) 15.7%第19話(4/24木) 15.1%第20話(4/25金) 15.6%<第4週平均> 15.4%<第4週最高> 15.8%(4/22火)第5週「人生は喜ばせごっこ」(4/28~5/2)第21話(4/28月) 15.2%第22話(4/29火) 14.2%第23話(4/30水) 15.6%第24話(5/1木) 15.1%第25話(5/2金) 16.5%<第5週平均> 15.3%<第5週最高> 16.5%(5/2金) 第6週「くるしむのか愛するのか」(5/5~5/9)第26話(5/5月) 13.5%(関東最低)第27話(5/6火) 14.7%第28話(5/7水) 15.4%第29話(5/8木) 15.7%第30話(5/9金) 16.1%<第6週平均> 15.1%<第6週最高> 16.1%(5/9金) 第7週「海と涙と私と」(5/12~5/16)第31話(5/12月) 16.1%第32話(5/13火) 15.4%第33話(5/14水) 15.0%第34話(5/15木) 15.9%第35話(5/16金) 15.3%<第7週平均> 15.5%<第7週最高> 16.1%(5/12月) 第8週「めぐりあい わかれゆく」(5/19~5/23)第36話(5/19月) 14.9%第37話(5/20火) 15.7%第38話(5/21水) 15.2%第39話(5/22木) 15.9%第40話(5/23金) 15.9%<第8週平均> 15.5%<第8週最高> 15.9%(5/22木&5/23金) 第9週「絶望の隣は希望」(5/26~5/30)第41話(5/26月) 15.0%第42話(5/27火) 15.8%第43話(5/28水) 15.5%第44話(5/29木) 16.3%第45話(5/30金) 16.2%<第9週平均> 15.8%<第9週最高> 16.3%(5/29木)第10週「生きろ」(6/2~6/6)第46話(6/2月) 14.8%第47話(6/3火) 15.6%第48話(6/4水) 16.0%第49話(6/5木) 16.2%第50話(6/6金) 16.2%<第10週平均>15.8%<第10週最高> 16.2%(6/5木&6/6金) 第11週「軍隊は大きらい、だけど」(6/9~6/13)第51話(6/9月) 15.5%第52話(6/10火) 16.2%第53話(6/11水) 16.2%第54話(6/12木) 16.1%第55話(6/13金) 15.8%<第11週平均> 16.0%(最高)<第11週最高> 16.2% (6/10火&6/11水)第12週「逆転しない正義」(6/16~6/20)第56話(6/16月) 15.9%第57話(6/17火) 15.6%第58話(6/18水) 15.4%第59話(6/19木) 16.2%第60話(6/20金) 16.8%(最高)<第12週平均> 16.0%(最高タイ)<第12週最高> 16.8%(6/20金) 『あんぱん』公式HP・第13週あらすじ『あんぱん』公式HP・人物相関図(第12週~)『あんぱん』視聴率一覧朝ドラ『あんぱん』で再注目 やなせたかしさんの絵本『チリンのすず』売れ筋ランク1位 来週、Eテレで劇場版を放送<あんぱん>次郎さん、無事生還も肺病に 視聴者からは心配の声が続々「完全にフラグ」「長生きしてくれ」「北村匠海が殴られ続ける」朝ドラ『あんぱん』の”過剰な暴力シーンの連続”が極めて重要な理由『あんぱん』終戦80周年に相応しい反戦ドラマ 大学の繰り上げ卒業から軍人になった千尋の慟哭に震えた朝ドラ『あんぱん』実在のモデル、やなせたかしさんとは再婚!ドラマと違う“なれそめ”とは連続テレビ小説 あんぱん Part1 (NHKドラマ・ガイド) [ 中園 ミホ ]チリンのすず【電子書籍】[ やなせたかし ]チリンの鈴・ちいさなジャンボ・バラの花とジョー【やなせ・たかし原作】 [DVD]にほんブログ村人気ブログランキングできればクリック、お願いします♪(^^)
2025年06月22日
コメント(7)
![]()
<6/21(土)追記>遅くなってしまって、すみません。次郎さんの病気、NHKドラマガイドには、肺結核で亡くなると書いてありましたが、実際の6/20(金)のドラマでは、次郎さんの病気は、結核ではなく「肺浸潤」。蘭子がなぜか詳しくて、結核ほど悪くなくて、治る可能性も十分あると、家族に説明しました。そして、遂に、1945年(昭和20年)8月15日になり、戦争が終わりました。第11週「軍隊は大きらい、だけど」(6/9~6/13)の関東の日々の視聴率は、第51話(6/9月) 15.5%第52話(6/10火) 16.2%第53話(6/11水) 16.2%第54話(6/12木) 16.1%第55話(6/13金) 15.8%<第11週平均> 16.0%(最高)<第11週最高> 16.2% (6/10火&6/11水)第55話(6/13金)は15.8%で、16%台に載りませんでしたが、週平均は16.0%で、初めて16%台に載りました♪(^^) * * * * *<6/15(日)>明日から、3泊4日で九州旅行に行きます。ハウステンボス(ホテル・ヨーロッパ泊)や、柳川、湯布院や別府温泉などです(^^)天気予報によると、初日だけ雨が降るかもしれませんが、その後は降らなさそうなので、良かったです♪(^^)帰りは、木曜なので、金曜の視聴率等は、それまで追記できません。視聴率は、こちらの視聴率一覧サイトをご参照ください。第11週「軍隊は大きらい、だけど」(6/9~6/13)の関東の日々の視聴率は、第51話(6/9月) 15.5%第52話(6/10火) 16.2%第53話(6/11水) 16.2%第54話(6/12木) 16.1%第55話(6/13金) ?<第11週平均> ?<第11週最高> ?木曜までの4日間のうち、月曜以外が全て16%台です♪(^^)このまま金曜も16%台だと、週平均が初めて16%台に載ることになります(^^)木曜は、弟の千尋との再会だけが描かれました。弁護士を志し、京都帝国大学法学部に進学した千尋は、大学を繰り上げ卒業した後、海軍予備学生として入隊。海軍少尉となり、駆逐艦に乗艦する前に嵩に会いに来ました。この日の放送は、座敷での2人の対面シーンだけで終わりました。「わしは生きて帰れたら、もう誰にも遠慮はせん。今度こそ、のぶさんをつかまえる」人妻だぞと崇は驚きましたが・・・「この戦争さえなかったら…。愛する国のために死ぬより、愛する人のために生きたい」いかにも、死んでしまうという伏線、花道みたいでした(^^;)金曜、崇のいる小倉連隊が遂に、中国福建省の戦地に派遣されました。この日も、きっと16%行くと思うのですが…(^^)まさか本当に中国福建省でロケしたとは思えないですが、日本のどこでロケしたのでしょうか?とにかく、朝ドラとは思えない軍隊シーンの連続で、新鮮でした(^^)最初、崇など殴られてばかりで、驚いた視聴者も多かったようですが、実際、やなせたかしさん、かなりリンチを受けたようです(汗)軍隊なんて、そんなものでしょう(^^;)「昔の軍隊教育というのはひとつのタイプで統一されていて、それは一種のファシズムに違いなく、リンチのやり方までほとんどおなじなのにはおどろく。こうして否応なしに洗脳されて軍人精神を叩きこまれる。学歴とかインテリジェンスとかはいっさい通用しない。それはむしろ小気味いいくらいで、ぼくは孤独なエイリアンだった」(『アンパンマンの遺書』岩波現代文庫より)そんな中でも、実際、八木上等兵のように殴らない人もいたようです。「上官や古兵もいろいろで、殴らない人は決して殴らない。どんな環境にあっても、自分を保つことのできる人がいることにも、嵩は気づいていった」(評伝『やなせたかしの生涯 アンパンマンとぼく』(梯 久美子著/文藝春秋)より)特に進級できない古兵が初年兵を眼の敵にしていじめることが横行していたこと、「戦友」と称して隣のベッドの初年兵が上等兵の整理整頓、靴磨き、銃剣の手入まで全部やらされていたことなども、本当のことのようです(^^;)「ぼくは新屋敷上等兵殿の戦友にされた。三年兵で鬼屋敷と呼ばれて恐れられていたが、なかなかの快男子で、特に馬の扱いに関しては優れていた。手先が不器用なぼくは、とても上等兵殿の世話をするどころではなかったが、馴れぬ手に針をもって襟布を縫いつけたり、上等兵殿の靴下や下着の洗濯をした。上等兵殿が風よけになって、いくらかリンチの嵐はふせげた」(『アンパンマンの遺書』より)この新屋敷上等兵が、八木上等兵でしょう(^^)軍隊で、いい人に巡り合えて良かったですね♪(^^)最初に、赤紙が来た健太郎も同じ小倉連隊にいて、良かったですね♪(^^)金曜、崇たちは、遂に、中国福建省に派兵されました。そこで、子供の時の同級生で崇のお弁当を毎日のように横取りしていた岩男たちと再会しました。崇は、自分のように弱い者が戦場で生き残るには、どうしたらいいか、八木上等兵に聞きました。「弱い者が戦場で生き残るには…卑怯者になることだ。たとえ、仲間が殺されても、仇を討とうと思わないことだ」次回、嵩は、絵の才能を見込まれ宣撫班勤務を命じられ、紙芝居を作るよう命じられそうです(^^)地元民に医療や娯楽を提供して、日本軍への親しみを深めさせ、占領に協力させるためです。健太郎と一緒に作って、絵の才能を活かせそうです(^^)尚、占領地で紙芝居を作って公演したのは、やなせたかしさんの史実です(^^)岩男は、中国人に殺されてしまいそうです。。。次週のサブタイトルは、遂に、「逆転しない正義」です。これは、アンパンマンのテーマですね(^^)日本の戦争は「正義」とみなされていましたが、敗戦するとすぐに、真逆の「悪」に入れ替わりました。のぶなんて、きっと大変でしょう(汗)「逆転しない正義」について崇ものぶも考えさせられ、そこで生まれたのが『アンパンマン』。『あんぱん』の第1話冒頭で、初老となった嵩とのぶが描かれ、「正義は逆転する。信じられないことだけど、正義は簡単にひっくり返ってしまうことがある。じゃあ、決してひっくり返らない正義ってなんだろう?」というメッセージが流れました。これに、繋がるので、辛くても戦争をきっちり描くことは、このドラマでは必須でしょう(^^)「逆転しない正義」とは、お腹をすかせた人にひと切れのパンをあげること。しかも、アンパンマンは「自分の顔を差し出す」という献身性がそれを際立たせています。次週は、飢えとの闘いにもなりそうです。。。のぶは、夫の次郎さんと海軍病院で再会します。ただ、肺結核で、翌々週(第13週)位、終戦後に亡くなってしまいます。崇は、第13週に戦争が終わって、復員し、のぶとも再会します(^^)(NHKドラマガイドより)NHKドラマガイドには、肺結核で亡くなると書いてありましたが、実際の6/20(金)のドラマでの説明だと、次郎さんの病気は、結核ではなく「肺浸潤」。蘭子がなぜか詳しくて、結核ほど悪くなくて、治る可能性も十分あると、家族に説明しました。…6/21(土)追記これは、第12週「逆転しない正義」(6/16~6/20) の週全体のあらすじと日別のあらすじです。<< 第12週「逆転しない正義」(6/16~6/20) 週全体のあらすじ>>(公式HPより)中国福建省に上陸した嵩(北村匠海)は宣撫班勤務を命じられ、健太郎(高橋文哉)と共に占領地の民心を安定させるための紙芝居を作ることに。2人が新作の紙芝居を作っては公演する日々を過ごす中、日本の敗戦は決定的となり…。そのころ朝田パンは、材料そのものがなくなり休業に追い込まれていた。そして、子どもたちも勤労奉仕となり、のぶ(今田美桜)は生徒たちと働き手がなくなった農家の手伝いをしながら教壇に立っていた。<< 日別あらすじ 第12週「逆転しない正義」(6/16~6/20) >>(Yahoo番組表より)第56回[6/16(月)]嵩(北村匠海)は、絵の才能を見込まれ宣撫班勤務を命じられる。宣撫班では紙芝居を見せていた市場でひと騒動があったといい、物々しい雰囲気が漂っていた。数日後、健太郎(高橋文哉)も宣撫班に入ることになり、2人は地元民から反感をかわない紙芝居を作ることに。第57回[6/17(火)]嵩(北村匠海)たちが仕上げた紙芝居は、八木(妻夫木聡)の助け船のおかげで無事審査に合格する。紙芝居披露の日。重々しい雰囲気の中で始まった紙芝居だったが、次第に村人たちから笑いと拍手が起こる。泣かすつもりの内容になぜ笑うのかと首をかしげる嵩たち。嵩の意図とは違う伝わり方をしたものの、上官に評価された嵩は夢中で絵を描く日々を過ごす。第58回[6/18(水)]駐屯地への補給路が絶たれ、乾パンを食べながら朝田パンを思い出す嵩(北村匠海)。その朝田パンも、材料がなくなり休業していた。のぶ(今田美桜)は勤労奉仕となった生徒たちと共に農家の手伝いをする日々。ついに食料が底をついた駐屯地では、正気をなくした康太(櫻井健人)が民家に向かって駆け出し、老婆に小銃を向ける。第59回[6/19(木)]銃撃された岩男(濱尾ノリタカ)は、嵩(北村匠海)にリンはよくやったと言って息絶える。八木(妻夫木聡)は、リンは親のかたきをうったのだと言い、嵩に岩男のかたきをとりたいかと尋ねる。そして、やり場のない怒りを爆発させる八木。初めて見る八木の姿に、嵩は立ちすくむだけだった。やがて食料難は限界に達し、嵩はとうとう地面に倒れこむ。第60回[6/20(金)]次郎(中島歩)からの便りに顔を輝かせるのぶ(今田美桜)だったが、それは海軍病院からだった。のぶが不安な気持ちで病室に入ると、笑顔でベッドに座る次郎の姿が。次郎は質問するばかりで、自分のことは話そうとしなかった。戦況は一層厳しくなり、昭和20年7月4日、高知の町に空襲警報が鳴り響く。行き交う人々の中に飛び出したのぶは、遠くから子どもの泣き声が聞こえると、皆が逃げていく方向とは逆方向へと走り出し…。【原作・脚本】中園ミホ(『花子とアン』『ドクターX~外科医・大門未知子~』『ハケンの品格』など)【音楽】 井筒昭雄【主題歌】RADWIMPS「賜物(たまもの)」【語り】林田理沙(NHKアナウンサー)< 視聴率一覧表 >第1週「人間なんてさみしいね」(3/31~4/4)第1話(3/31月) 15.4% (関西13.9%、高知26.2%) 第2話(4/1火) 15.3%第3話(4/2水) 15.2%第4話(4/3木) 15.5%第5話(4/4金) 14.8%<第1週平均> 15.2%<第1週最高> 15.5%(4/3木)第2週「フシアワセさん今日は」(4/7~4/11)第6話(4/7月) 15.5%第7話(4/8火) 15.3%第8話(4/9水) 14.5%第9話(4/10木) 15.7%第10話(4/11金) 15.7%<第2週平均> 15.3%<第2週最高> 15.7%(4/10木&4/11金)第3週「なんのために生まれて」(4/14~4/18)第11話(4/14月) 14.6%第12話(4/15火) 15.9%第13話(4/16水) 15.4%第14話(4/17木) 15.0%第15話(4/18金) 15.6%<第3週平均> 15.3%<第3週最高> 15.9%(4/15火)第4週「なにをして生きるのか」(4/21~4/25)第16話(4/21月) 14.9%第17話(4/22火) 15.8%第18話(4/23水) 15.7%第19話(4/24木) 15.1%第20話(4/25金) 15.6%<第4週平均> 15.4%<第4週最高> 15.8%(4/22火)第5週「人生は喜ばせごっこ」(4/28~5/2)第21話(4/28月) 15.2%第22話(4/29火) 14.2%第23話(4/30水) 15.6%第24話(5/1木) 15.1%第25話(5/2金) 16.5%(関東最高)<第5週平均> 15.3%<第5週最高> 16.5%(5/2金) 第6週「くるしむのか愛するのか」(5/5~5/9)第26話(5/5月) 13.5%(関東最低)第27話(5/6火) 14.7%第28話(5/7水) 15.4%第29話(5/8木) 15.7%第30話(5/9金) 16.1%<第6週平均> 15.1%<第6週最高> 16.1%(5/9金) 第7週「海と涙と私と」(5/12~5/16)第31話(5/12月) 16.1%第32話(5/13火) 15.4%第33話(5/14水) 15.0%第34話(5/15木) 15.9%第35話(5/16金) 15.3%<第7週平均> 15.5%<第7週最高> 16.1%(5/12月) 第8週「めぐりあい わかれゆく」(5/19~5/23)第36話(5/19月) 14.9%第37話(5/20火) 15.7%第38話(5/21水) 15.2%第39話(5/22木) 15.9%第40話(5/23金) 15.9%<第8週平均> 15.5%<第8週最高> 15.9%(5/22木&5/23金) 第9週「絶望の隣は希望」(5/26~5/30)第41話(5/26月) 15.0%第42話(5/27火) 15.8%第43話(5/28水) 15.5%第44話(5/29木) 16.3%第45話(5/30金) 16.2%<第9週平均> 15.8%<第9週最高> 16.3%(5/29木)第10週「生きろ」(6/2~6/6)第46話(6/2月) 14.8%第47話(6/3火) 15.6%第48話(6/4水) 16.0%第49話(6/5木) 16.2%第50話(6/6金) 16.2%<第10週平均>15.8%<第10週最高> 16.2%(6/5木&6/6金) 第11週「軍隊は大きらい、だけど」(6/9~6/13)第51話(6/9月) 15.5%第52話(6/10火) 16.2%第53話(6/11水) 16.2%第54話(6/12木) 16.1%第55話(6/13金) 15.8%<第11週平均> 16.0%(最高)<第11週最高> 16.2% (6/10火&6/11水)『あんぱん』公式HP・第12週あらすじ『あんぱん』公式HP・人物相関図(第12週~)『あんぱん』視聴率一覧「北村匠海が殴られ続ける」朝ドラ『あんぱん』の”過剰な暴力シーンの連続”が極めて重要な理由『あんぱん』終戦80周年に相応しい反戦ドラマ 大学の繰り上げ卒業から軍人になった千尋の慟哭に震えた「あんぱん」八木上等兵(妻夫木聡)が嵩を助ける理由に考察続々「登美子」「井伏鱒二」「いじめ」一体なぜ?朝ドラ「あんぱん」で妻夫木聡が演じる八木のモデルは…やなせたかしを「リンチの嵐」から救った恩人の実像朝ドラ『あんぱん』実在のモデル、やなせたかしさんとは再婚!ドラマと違う“なれそめ”とは連続テレビ小説 あんぱん Part1 (NHKドラマ・ガイド) [ 中園 ミホ ]にほんブログ村人気ブログランキングできればクリック、お願いします♪(^^)
2025年06月15日
コメント(16)
![]()
<6/10(火)追記>今日10日、気象庁は、関東甲信と北陸地方が「梅雨入りしたとみられる」と発表しました。昨日9日、東海・近畿・中国地方が梅雨入り。九州北部・四国地方は、8日に梅雨入り。5月22日に梅雨入りした沖縄地方は、6月8日に早くも梅雨明けしたと宣言されました(^^)いち早く5月16日に、梅雨入りした九州南部は、まだ梅雨明けしていません。東北地方は、まだ梅雨入りしていません。北海道は、梅雨入り日程の一覧表にないけれど、梅雨がないのかな??いいですね(^^)崇の弟の千尋役の中沢元紀さんが、6/13(金)の『あさイチ』プレミアムトークに出演するそうです。ということは、亡くなってしまう可能性が高いのでしょう(^^;)今日(6/10火)は、嵩の叔母で育ての母・千代子を演じる戸田菜穂さんが『あさイチ』に出演♪パンの特集で、『あんぱん』のパン製作の監修をしているパン作り55年のプロ・竹谷光司さんの千葉県のパン屋も登場♪竹谷さんが、硬くなってしまったフランスパンをおいしく食べるコツとか教えてくれました♪(^^)『あんぱん』第10週「生きろ」(6/2~6/6)の関東の日々の視聴率は、第46話(6/2月) 14.8%第47話(6/3火) 15.6%第48話(6/4水) 16.0%第49話(6/5木) 16.2%第50話(6/6金) 16.2%<第10週平均>15.8%(最高タイ)<第10週最高> 16.2%(6/5木&6/6金) 崇に赤紙が来て、出征した様子の木曜・金曜日の16.2%が週最高で、週平均15.8%も先週と同じく15.8%で、週平均最高タイでした(^^) * * * * *<6/7(土)>視聴率がイマイチだった第46話(6/2月)は、ヤムおんちゃんが出て行ってしまい、なぜ彼が乾パンを焼きたくなかったのか、理由が釜次さんから語られました。ちょっと暗かったかな?(^^;)前回のレビューに書きましたが、もう一度、書きます。ヤムおんちゃん(屋村草吉)(阿部サダヲ)が、乾パンを焼きたくなかった理由は…「銀座のパン屋で修行しているうちに、もっとうまいパン、焼きたくなって、密航船に潜り込んで…パンの修行どころか地獄に落とされた。弾丸が飛び交う戦場だ。塹壕の中で何日も何日も・・・助けなんか来ない。俺の周りには死んでいく仲間が沢山いた。塹壕で涙流した・・・それでも腹は減る。食う物はビスケット。乾パンしかなかった。」死んだ仲間の遺体のポケットから乾パンを取って、涙を流しながら食べたようです(涙)乾パンを見ると、その時の辛い体験を思い出してしまうようです。ヤムおんちゃんは、どこへ行ってしまったのでしょう?ヤムおんちゃんのモデルと思われる銀座木村屋の三代目当主の木村儀四郎さんは、当主になる前、日本中を放浪しましたが、日露戦争の食糧として乾パンを開発したそうです。乾パンにジャムを挟み焼き上げる工程を見て、ジャムパンも誕生させたそうです。これをあんぱんにも応用したそうです。 ヤムおんちゃんは、髪型もジャムおじさんに似せていたし、ジャムおじさんでもあるでしょう(^^)ヤムおんちゃん(屋村草吉)=ジャムおじさん=銀座木村屋三代目当主・木村儀四郎(モデル)と思われます(^^)火曜には、健太郎に赤紙が届き、カレーを作って、崇と最後の晩餐♪高知の田舎に帰ってから出征するそうです。のぶの夫の次郎さんも航海が取りやめになったと急に帰宅。のぶにカメラの使い方、映し方、現像の仕方など教えて、また、すぐに出かけました。最後に、自分を映すよう、のぶに頼みましたが、のぶは帰ってからと映しませんでした(汗)これは、後悔するのでは??(^^;)そのまま、戦争に行って帰らないような気がします(^^;)次郎さんは、あちこち、海外に行っているので、とてもこの戦争に日本が勝てるとは思えないと、のぶに言いましたが・・・のぶは、それを諌めました。そして、次郎さんに、お国のために精一杯尽くすよう言って、送り出しました(^^;)当時の学校の先生って、皆、軍国主義に染まっていたでしょうけれど、ヒロインがそっち側というのは珍しいですね(^^;)崇も赤紙が来て、デザイン科の先生と共に、夕食に行きました。母の登美子さんも呼びました。彼女は、崇は戦争には向かないとか、どんな手を使っても逃げるようにとか、当時としては、非国民なことを言って、崇を怒らせてしまいました(^^;)でも、確かに、崇は全然、勇ましくないし、戦争には向かないでしょう(^^;)崇は、出征前に、おじさんの家に一度、帰省しました。ばったり、道で会ったのぶは、崇の短い髪から出征を察して、「おめでとうございます」と言いました。この時は軍国少女のままでしたが・・・高知での出征の見送りの際、皆は、お国のために命を懸けて尽くすよう言いました。千代子おばさんも、泣きながら、皆に促されて、お国のために頑張るよう、言いそうでしたが…登美子さんが来て、生きて帰るよう言って、軍人さんに囲まれてしまいました(汗)それでも、生きて帰るよう、言葉を変えず…のぶも、母親はきっと皆そうだと賛成し、2人とも連行されそうになってしまいました(汗)はっきり言える性格の人はいいですね(^^)はっきり言えない千代子おばさんも、いい味出していました(^^)軍国主義の人の目が怖いからこういう公の場では、生きて帰ってきてとは言いにくいでしょう(^^;)それは家の中の誰もいない所で言わないと(^^;)変わらない正義のアンパンマン。正義が、戦前・戦中、戦後と、ガラっと変わってしまうので、これを経験して、変わらない正義のアンパンマンが生まれるのでしょう(^^)ヒロインの正義が変わってしまっているところを丁寧に描いて、アンパンマンの考え方に繋がりそうな描き方、とても良かったです♪(^^)ここで終わらず、最後に、嵩が高知連隊から福岡の小倉連隊に転属された戦地でのシーンを入れました。八木上等兵役で、妻夫木聡さんが登場♪(^^)すぐに殴る上官が多い中、嵩の世話係である八木上等兵は、厳しいけれど、決して殴らず、優しいようです♪(^^)戦地をチラッと描いて、妻夫木聡さんの登場で閉めるとは、脚本家、さすがです♪(^^)次週、八木上等兵は、嵩に軍事勅諭を暗記するよう命じ、島中隊長(横田栄司)の前で軍人勅諭をすらすらと暗唱した嵩は、島の推薦で陸軍幹部候補生試験を受けることに。これに受かって、崇は少しいい待遇になれそうです♪(^^)下記のあらすじを見ると、次週は崇が主役ですね♪(^^)軍国主義にかぶれてしまったのぶを描いても、もう限界があるので、最も戦争に向かない崇が、どうやって戦争を乗り切って生き延びたか、それを描いた方が視聴者も興味深いでしょう(^^)ただ、朝ドラは大抵、女性が主役なので、戦場を描くのは珍しいですね(^^;)健太郎と再会したり、海軍予備学生に志願して海軍の士官になった千尋と再会したり、明るいシーンも交えて、暗くなりすぎないよう、絶妙のバランスで進みそうです♪(^^)これは、第11週「軍隊は大きらい、だけど」(6/9~6/13) の週全体のあらすじと日別のあらすじです。<< 第11週「軍隊は大きらい、だけど」(6/9~6/13) 週全体のあらすじ>>(公式HPより)嵩(北村匠海)は高知連隊から小倉連隊に転属。そこで謎めいた雰囲気の八木信之介上等兵(妻夫木聡)と出会う。先輩兵士からの厳しい制裁を受けながら過酷な日々を送る嵩の前に、先に入隊していたとある人物が現れる。思いがけない再会に、嵩は心が救われる。一方、高知ではのぶ(今田美桜)のもとに次郎(中島歩)から手紙が届く。手紙の最後の一文に、言いようのない不安を覚えるのぶ。そして、戦況は悪化の一途をたどっていく。<< 日別あらすじ 第11週「軍隊は大きらい、だけど」(6/9~6/13) >>(Yahoo番組表より)第51回[6/9(月)]嵩(北村匠海)は高知連隊から福岡の小倉連隊に転属。新兵教育係の馬場(板橋駿谷)ら先輩兵士の厳しい指導の下で過酷な軍生活が始まり、ここでやっていけるのかと暗い気持ちになる嵩。その中で、嵩の世話係である八木上等兵(妻夫木聡)だけは厳しいながらも決して殴らず、古兵たちとも一線を引いていた。八木は嵩に軍事勅諭を暗記するよう命じる。そんなある日、嵩は先輩の戦闘帽を盗んだ容疑をかけられる。第52回[6/10(火)]ひとり靴磨きをする嵩(北村匠海)の前に、健太郎(高橋文哉)が現れる。思いがけない再会に嵩は心が救われる。島中隊長(横田栄司)の前で軍人勅諭をすらすらと暗唱した嵩は、島の推薦で陸軍幹部候補生試験を受けることに。試験を間近に控えた嵩に、八木は受かるしか道はないと発破をかける。嵩は徹夜で勉強しようと厩舎の不寝番を申し出るが…第53回[6/11(水)]厩舎で居眠りしてしまったものの、神野(奥野瑛太)に頼まれた島(横田栄司)の取り計らいで受験できた嵩(北村匠海)は、乙種幹部候補生に合格する。神野に礼を伝える嵩に、神野は自分も変わり者に頼まれたと言う。嵩は寝台で本を読む八木(妻夫木聡)のところへ向かい…。高知では、のぶ(今田美桜)のもとに次郎(中島歩)から手紙が届く。第54回[6/12(木)]嵩(北村匠海)が入隊して2年後の夏。久しぶりに会った千尋(中沢元紀)は、海軍の士官になっていた。ショックを隠せない嵩に、千尋は海軍予備学生に志願したことを説明する。「もう後戻りはできん」と淡々と話す千尋は、嵩にある古びた手帳を渡す。第55回[6/13(金)]小倉連隊に動員が下令され、嵩(北村匠海)は中国に行くことに。出発前日、嵩はひとり星を眺める八木(妻夫木聡)にこれまでのお礼を伝え、八木の横顔が描かれたスケッチを渡す。生きて帰りたいと言う嵩に、八木はある助言をする。【原作・脚本】中園ミホ(『花子とアン』『ドクターX~外科医・大門未知子~』『ハケンの品格』など)【音楽】 井筒昭雄【主題歌】RADWIMPS「賜物(たまもの)」【語り】林田理沙(NHKアナウンサー)< 視聴率一覧表 >第1週「人間なんてさみしいね」(3/31~4/4)第1話(3/31月) 15.4% (関西13.9%、高知26.2%) 第2話(4/1火) 15.3%第3話(4/2水) 15.2%第4話(4/3木) 15.5%第5話(4/4金) 14.8%<第1週平均> 15.2%<第1週最高> 15.5%(4/3木)第2週「フシアワセさん今日は」(4/7~4/11)第6話(4/7月) 15.5%第7話(4/8火) 15.3%第8話(4/9水) 14.5%第9話(4/10木) 15.7%第10話(4/11金) 15.7%<第2週平均> 15.3%<第2週最高> 15.7%(4/10木&4/11金)第3週「なんのために生まれて」(4/14~4/18)第11話(4/14月) 14.6%第12話(4/15火) 15.9%第13話(4/16水) 15.4%第14話(4/17木) 15.0%第15話(4/18金) 15.6%<第3週平均> 15.3%<第3週最高> 15.9%(4/15火)第4週「なにをして生きるのか」(4/21~4/25)第16話(4/21月) 14.9%第17話(4/22火) 15.8%第18話(4/23水) 15.7%第19話(4/24木) 15.1%第20話(4/25金) 15.6%<第4週平均> 15.4%<第4週最高> 15.8%(4/22火)第5週「人生は喜ばせごっこ」(4/28~5/2)第21話(4/28月) 15.2%第22話(4/29火) 14.2%第23話(4/30水) 15.6%第24話(5/1木) 15.1%第25話(5/2金) 16.5%(関東最高)<第5週平均> 15.3%<第5週最高> 16.5%(5/2金) 第6週「くるしむのか愛するのか」(5/5~5/9)第26話(5/5月) 13.5%(関東最低)第27話(5/6火) 14.7%第28話(5/7水) 15.4%第29話(5/8木) 15.7%第30話(5/9金) 16.1%<第6週平均> 15.1%<第6週最高> 16.1%(5/9金) 第7週「海と涙と私と」(5/12~5/16)第31話(5/12月) 16.1%第32話(5/13火) 15.4%第33話(5/14水) 15.0%第34話(5/15木) 15.9%第35話(5/16金) 15.3%<第7週平均> 15.5%<第7週最高> 16.1%(5/12月) 第8週「めぐりあい わかれゆく」(5/19~5/23)第36話(5/19月) 14.9%第37話(5/20火) 15.7%第38話(5/21水) 15.2%第39話(5/22木) 15.9%第40話(5/23金) 15.9%<第8週平均> 15.5%<第8週最高> 15.9%(5/22木&5/23金) 第9週「絶望の隣は希望」(5/26~5/30)第41話(5/26月) 15.0%第42話(5/27火) 15.8%第43話(5/28水) 15.5%第44話(5/29木) 16.3%第45話(5/30金) 16.2%<第9週平均> 15.8% (最高)<第9週最高> 16.3%(5/29木)第10週「生きろ」(6/2~6/6)第46話(6/2月) 14.8%第47話(6/3火) 15.6%第48話(6/4水) 16.0%第49話(6/5木) 16.2%第50話(6/6金) 16.2%<第10週平均>15.8% (最高タイ)<第10週最高> 16.2%(6/5木&6/6金) 『あんぱん』公式HP・第11週あらすじ『あんぱん』公式HP・人物相関図(第11週~)『あんぱん』視聴率一覧朝ドラ「あんぱん」草吉の壮絶な過去と「ジャムぱん」発案・木村屋三代目の意外な関係「あんぱん」寛先生“遺言”に感銘「もし自分に」竹野内豊語るラスト裏側「記憶のどこかに」ロス民へ伝言『あんぱん』“のぶ”今田美桜の縁談に急展開 『あさイチ』出演陣も“朝ドラ受け”で驚きの声朝ドラ『あんぱん』のぶは選ばれしエリート女学生だった!? 全国で3000人ほどしかいなかった高等女学校卒の師範学校生朝ドラ『あんぱん』実在のモデル、やなせたかしさんとは再婚!ドラマと違う“なれそめ”とは連続テレビ小説 あんぱん Part1 (NHKドラマ・ガイド) [ 中園 ミホ ]にほんブログ村人気ブログランキングできればクリック、お願いします♪(^^)
2025年06月07日
コメント(18)
![]()
巨人軍終身名誉監督の長嶋茂雄さん(89)が、今朝(6月3日午前6時39分)、肺炎のため、都内の病院で死去されたそうです。今朝、テレ朝の『モーニングショー』を見ていた時に、テロップが入って、その後、長嶋さんの特集をやったので、びっくりしました。今日は、長嶋一茂さんはいませんでしたが、しばらく大変でしょうね。。。私は阪神ファンですが、長嶋さんが現役生活を引退する時、「わが巨人軍は永久に不滅です」の名言を残したのが、印象的でした(^^)2003年に、アテネ五輪アジア予選で日本代表監督として指揮を執り、予選を突破♪でも、翌年3月、脳梗塞を発症し、五輪での指揮を断念されました。それから懸命にリハビリして歩けるようになりましたが、残念ながら、右手は復活しませんでした。それでも、不自由な手で、始球式でバットを振ったり、2021年の東京五輪では、王さん、松井さんと3人で聖火ランナーを務めたり、いろいろ活躍されました♪(^^)2013年、巨人で監督時代、指導した松井秀喜さんとともに、国民栄誉賞を受賞♪(^^)2021年秋、野球界初となる文化勲章を受章しました♪大谷選手もSNSに「こころよりご冥福をお祈りいたします」と、長嶋さんと一緒に映した写真とともに載せたそうです(^^)大谷選手と長嶋さんが合成で、共演したCMも印象的でした♪(^^)大谷選手が投げた球を若い長嶋さんが打つというものです(^^)ONコンビで有名だった王貞治さんも、もう弔問に行かれたそうです。球界の昭和の大スター、野球の神様が消えた感じですね。。。アメリカがベイブルースなら、日本は長嶋茂雄さんというような・・・長嶋さんのご冥福をお祈りいたします。。。【参考ニュース】長嶋茂雄・巨人軍終身名誉監督が死去、89歳…巨人の黄金時代築いた「ミスタープロ野球」プロ野球・読売巨人軍の選手、監督として活躍し、「ミスタープロ野球」と呼ばれた長嶋茂雄・巨人軍終身名誉監督が3日午前6時39分、肺炎のため、都内の病院で死去した。89歳だった。1936年、千葉県臼井町(現佐倉市)生まれ。佐倉一高(現佐倉高)から立教大に進み、東京六大学リーグでは、57年秋に、当時の六大学記録を破る通算8本塁打の新記録を作った。 58年に巨人に入団し、打点王、本塁打王の2冠に輝いて新人王を獲得。翌59年には、初の天覧試合でサヨナラ本塁打を放つなど、無類の勝負強さで、ブームを巻き起こした。王貞治選手とのコンビは「ON」と呼ばれ、65年からのV9の中心選手として、黄金時代を築き上げた。 背番号「3」は巨人軍の永久欠番。74年、後楽園球場で「わが巨人軍は永久に不滅です」の名言を残し、17年間の現役生活に別れを告げた。同時に巨人監督に就任し、2度のリーグ優勝を果たした。93年に巨人監督に復帰。3度リーグを制し、94年と2000年には日本一に輝いた。01年に勇退し、終身名誉監督となった。 03年にはアテネ五輪アジア予選で日本代表監督として指揮を執り、予選を突破したが、04年3月、脳梗塞(こうそく)を発症し、五輪での指揮を断念した。それでも懸命にリハビリに打ち込み、「もう一度、走りたい」と目標を掲げ、回復に努めた。13年には巨人で指導した松井秀喜さんとともに、国民栄誉賞を受賞した。21年の東京五輪では王さん、松井さんと3人で聖火ランナーを務め、同年秋、野球界から初となる文化勲章を受章した。さらばミスタージャイアンツ 長嶋茂雄全記録 1958〜2001 [DVD]ミスタープロ野球・魂の伝言 「100年インタビュー」保存版 [ 長嶋茂雄 ]長嶋茂雄永遠不滅の100伝説 [ ミスター・ジャイアンツを愛する会 ]【残りわずか!!】長嶋茂雄(読売ジャイアンツ) 2025年 壁掛けカレンダー CL-574 25CL-0574野球は人生そのものだ (中公文庫 な76-1) [ 長嶋 茂雄 ]にほんブログ村人気ブログランキングできればクリック、お願いします♪
2025年06月03日
コメント(13)
![]()
第9週「絶望の隣は希望」(5/26~5/30)の関東の日々の視聴率は、第41話(5/26月) 15.0%第42話(5/27火) 15.8%第43話(5/28水) 15.5%第44話(5/29木) 16.3%第45話(5/30金) 16.2%<第9週平均> 15.8% (最高)<第9週最高> 16.3%(5/29木)この週、全て15%以上で、木曜、金曜が16%台で、週平均が15.8%♪最高の週平均となりました♪(^^)モデルのやなせたかしさんと暢さんが幼なじみだったというのはフィクションですが、やなせさんが「チチキトク」の電報が来ても、卒業制作が完成するまで帰らなくて、伯父さんの死に目に会えなかったのは、史実通りだそうです(^^)医者であるおじさんのために少しでも役立つようにと、製薬会社への就職を決めたのに、就職前に亡くなってしまい、残念でした。。。それにしても、デザイン科卒業で、製薬会社に就職できるとは(^^)実際、やなせたかしさんは、今の東京田邊製薬に就職したそうです。宣伝部でデザイナーとして働いたそうです。(「やなせたかしの生涯」より)16%台だった木曜、金曜は、朝田パンに乾パンを作ってほしいという軍からの注文がきましたが、ヤムおんちゃんは乾パン作りを拒否(汗)羽多子さんは、草吉さんに無理強いはできないと、依頼を断りました。すると、朝田家は、非国民だと、他のパンも売れなくなり、村八分のような状態になってしまって…結局、ヤムおんちゃんが折れて、乾パンを作り、皆も一緒に手伝って作りました。翌朝、ヤムおんちゃんは朝田家を出ていってしまいました。なぜ乾パンを作りたくなかったのか?その理由を釜次さんにだけは打ち明けたので、釜次さんが「止めるな」とのぶを制して、出て行かせました。乾パンを焼きたくなかった理由は、今日(6/2月)、釜次さんからのぶと羽多子さんに説明がありました。草吉さんは、欧州大戦で、イギリス軍で、日本人義勇兵として戦争に行った。カナダにいて…なぜカナダにいたのか?「銀座のパン屋で修行しているうちに、もっとうまいパン、焼きたくなって、密航船に潜り込んで…パンの修行どころか地獄に落とされた。弾丸が飛び交う戦場だ。塹壕の中で何日も何日も・・・助けなんか来ない。俺の周りには死んでいく仲間が沢山いた。塹壕で涙流した・・・それでも腹は減る。食う物はビスケット。乾パンしかなかった。」死んだ仲間の遺体のポケットから乾パンを取って、涙を流しながら食べたようです(涙)乾パンを見ると、その時の辛い体験を思い出してしまうようです。草吉さんは、パンを焼く釜の中に、乾パンの作り方を書いた紙を置いてくれてありました。それを見て、羽多子を中心に蘭子とメイコが手伝って作りました。のぶも学校から帰宅後、手伝いました。最初は、ちょっと不細工でしたが…何回か練習したら、きっとうまく作れるでしょう(^^)他のパンも羽多子さんはパン作りを手伝ってきたので、きっと自分で焼けるだろうとのこと(^^)朝田家は、なんとか軍に乾パンを納められそう、軍御用達として、パン屋を続けられそうですが…ヤムおんちゃんは、どこへ行ってしまったのでしょう?ヤムおんちゃんのモデルと思われる銀座木村屋の三代目当主の木村儀四郎さんは、当主になる前、日本中を放浪しましたが、日露戦争の食糧として乾パンを開発したそうです。乾パンにジャムを挟み焼き上げる工程を見て、ジャムパンも誕生させたそうです。これをあんぱんにも応用したそうです。 ヤムおんちゃんは、髪型もジャムおじさんに似せていたし、ヤムおんちゃん(屋村草吉)=ジャムおじさん=銀座木村屋三代目当主・木村儀四郎(モデル)と思われます(^^)明日(6/3火)には、戦争が激化し、太平洋戦争が開戦(汗)遂に、朝田家も、材料が手に入らなくなり、パン屋を続けられなくなってしまいそう(汗)もう食べ物関係の商売は、全部、ダメですね(汗)それでも乾パンは軍に収められて、材料も提供してくれるし、いいですね(^^)そして、次郎さんも健太郎も崇も出征しそうです。。。次郎は、大好きだったカメラをのぶに託して旅立っていくようです。実際も、夫が遺してくれたカメラのお陰で、戦後、暢さんは高知新聞社に就職できたようです(^^)同じ新聞社に、やなせたかしさんも就職。そこで初めて、2人は出会います(^^)ということは、崇は、無事、復員します♪(^^)これは、第10週「生きろ」(6/2~6/6) の週全体のあらすじと日別のあらすじです。<< 第10週「生きろ」(6/2~6/6) 週全体のあらすじ>>(公式HPより)草吉(阿部サダヲ)が朝田家を去っていった。のぶ(今田美桜)は、釜次(吉田鋼太郎)から草吉の辛い戦争の記憶を聞いて言葉を失う。その後、戦争はさらに激化し、小麦粉が配給になったことで朝田パンは閉めざるを得なくなる。そんな中、次郎(中島歩)が航海から戻ってくる。しかし、楽しい時間も束の間、次郎はカメラをのぶに預けてまた旅立ってしまう。一方、嵩(北村匠海)は東京の製薬会社に勤めて一年が過ぎようとしていた。<< 日別あらすじ 第10週「生きろ」(6/2~6/6) >>(Yahoo番組表より)第46回[6/2(月)]草吉(阿部サダヲ)は朝田家から去っていった。釜次(吉田鋼太郎)から草吉が乾パン作りを拒んでいた理由を聞いて、言葉を失うのぶ(今田美桜)。無理強いしてしまったことを悔いるのぶに、釜次はのぶのせいで出ていったのではないと言って聞かせる。そんな中、草吉が残していった乾パンのレシピを見つけた羽多子(江口のりこ)は、娘たちと共に乾パンを焼き続けようと奮起する。第47回[6/3(火)]戦争が激化し、太平洋戦争が開戦。小麦粉が配給になり、朝田パンは休業に追い込まれる。嵩(北村匠海)は東京の製薬会社に勤めて一年が過ぎようとしていた。そんな中、健太郎(高橋文哉)に赤紙が届き、嵩は生きてまた会おうと言って見送る。一方、のぶ(今田美桜)のもとには、航海が取りやめになったと次郎(中島歩)が帰ってくる。第48回[6/4(水)]のぶ(今田美桜)と次郎(中島歩)が朝田家を訪れる。その帰り、のぶは次郎に戦争が終わったらしたいことを話す。つかの間の楽しい時間を過ごし、やってきた次郎の出発の日。次郎に何か話していないことがあるのではと尋ねるのぶ。次郎はようやく胸の内を明かし、カメラをのぶに託して旅立っていく。第49回[6/5(木)]のぶ(今田美桜)は、兄に赤紙が届き不安がる生徒に勇ましい言葉をかける。しかし、次郎(中島歩)の言葉が引っかかり心の中は震えていた。次郎にも同じようなことを言ったのではと図星を指す蘭子(河合優実)に、のぶは本心を言う勇気がなかったと意気消沈する。そして嵩(北村匠海)にも、とうとう赤紙が届く。第50回[6/6(金)]坊主頭の嵩(北村匠海)を見て全てを悟ったのぶ(今田美桜)は、「おめでとうございます」と頭を下げる。迎えた出征の日。町の人たちに激励される嵩に、千代子(戸田菜穂)も必死に言葉を絞り出す。すると、そこにとある人物が現れ…。【原作・脚本】中園ミホ(『花子とアン』『ドクターX~外科医・大門未知子~』『ハケンの品格』など)【音楽】 井筒昭雄【主題歌】RADWIMPS「賜物(たまもの)」【語り】林田理沙(NHKアナウンサー)< 視聴率一覧表 >第1週「人間なんてさみしいね」(3/31~4/4)第1話(3/31月) 15.4% (関西13.9%、高知26.2%) 第2話(4/1火) 15.3%第3話(4/2水) 15.2%第4話(4/3木) 15.5%第5話(4/4金) 14.8%<第1週平均> 15.2%<第1週最高> 15.5%(4/3木)第2週「フシアワセさん今日は」(4/7~4/11)第6話(4/7月) 15.5%第7話(4/8火) 15.3%第8話(4/9水) 14.5%第9話(4/10木) 15.7%第10話(4/11金) 15.7%<第2週平均> 15.3%<第2週最高> 15.7%(4/10木&4/11金)第3週「なんのために生まれて」(4/14~4/18)第11話(4/14月) 14.6%第12話(4/15火) 15.9%第13話(4/16水) 15.4%第14話(4/17木) 15.0%第15話(4/18金) 15.6%<第3週平均> 15.3%<第3週最高> 15.9%(4/15火)第4週「なにをして生きるのか」(4/21~4/25)第16話(4/21月) 14.9%第17話(4/22火) 15.8%第18話(4/23水) 15.7%第19話(4/24木) 15.1%第20話(4/25金) 15.6%<第4週平均> 15.4%<第4週最高> 15.8%(4/22火)第5週「人生は喜ばせごっこ」(4/28~5/2)第21話(4/28月) 15.2%第22話(4/29火) 14.2%第23話(4/30水) 15.6%第24話(5/1木) 15.1%第25話(5/2金) 16.5%(関東最高)<第5週平均> 15.3%<第5週最高> 16.5%(5/2金) 第6週「くるしむのか愛するのか」(5/5~5/9)第26話(5/5月) 13.5%(関東最低)第27話(5/6火) 14.7%第28話(5/7水) 15.4%第29話(5/8木) 15.7%第30話(5/9金) 16.1%<第6週平均> 15.1%<第6週最高> 16.1%(5/9金) 第7週「海と涙と私と」(5/12~5/16)第31話(5/12月) 16.1%第32話(5/13火) 15.4%第33話(5/14水) 15.0%第34話(5/15木) 15.9%第35話(5/16金) 15.3%<第7週平均> 15.5%<第7週最高> 16.1%(5/12月) 第8週「めぐりあい わかれゆく」(5/19~5/23)第36話(5/19月) 14.9%第37話(5/20火) 15.7%第38話(5/21水) 15.2%第39話(5/22木) 15.9%第40話(5/23金) 15.9%<第8週平均> 15.5%<第8週最高> 15.9%(5/22木&5/23金) 第9週「絶望の隣は希望」(5/26~5/30)第41話(5/26月) 15.0%第42話(5/27火) 15.8%第43話(5/28水) 15.5%第44話(5/29木) 16.3%第45話(5/30金) 16.2%<第9週平均> 15.8% (最高)<第9週最高> 16.3%(5/29木)『あんぱん』公式HP・第10週あらすじ『あんぱん』公式HP・人物相関図(第10週~)『あんぱん』視聴率一覧朝ドラ「あんぱん」草吉の壮絶な過去と「ジャムぱん」発案・木村屋三代目の意外な関係「あんぱん」寛先生“遺言”に感銘「もし自分に」竹野内豊語るラスト裏側「記憶のどこかに」ロス民へ伝言『あんぱん』“のぶ”今田美桜の縁談に急展開 『あさイチ』出演陣も“朝ドラ受け”で驚きの声朝ドラ『あんぱん』のぶは選ばれしエリート女学生だった!? 全国で3000人ほどしかいなかった高等女学校卒の師範学校生朝ドラ『あんぱん』実在のモデル、やなせたかしさんとは再婚!ドラマと違う“なれそめ”とは連続テレビ小説 あんぱん Part1 (NHKドラマ・ガイド) [ 中園 ミホ ]にほんブログ村人気ブログランキングできればクリック、お願いします♪(^^)
2025年06月02日
コメント(2)
全7件 (7件中 1-7件目)
1


