2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全14件 (14件中 1-14件目)
1

子供は今日も、もちろん春休み!そして、私はこの休みを有効に使ってパワフルママに変身。だって・・・朝の子供の支度って毎日戦争でしょ。起こすのに一苦労。そしてご飯を食べさせて、着替えで靴下が違うだの、ズボンがきつくなっただの、寒いから熱いからと言っては、朝になって準備した服をまた変えて・・・やっと兄ちゃんが出かけたと思ったらチビちゃんはいつまでも、ボーーっとご飯もそのままでTV見てるし・・それを食べさせ、幼稚園の制服に着替えて、今度は娘が髪型やつけていくリボンやゴムをあれこれ注文! そして、やっとこさ、バス停へ・・書いているだけで疲れる朝を毎日送っているけど、休みはそれが全く無い!あっ!これって、ほんとはいけないんだろうけど、でも、学校や幼稚園を遅刻させるわけに行かないって焦りがないので、朝も子供たちはご飯さえ作っておけば、二人で喧嘩しながらも、ダラダラと食べて、ゆっくり着替えてTV見てる。その間に、掃除も洗濯も十分にできるから、私は朝からPCに向かって仕事ができる。自宅で仕事してるから、こんな時しかできないことばかりを挑戦して、次から次へと家の中で走り回って、あれこれ仕事してます。そこで、息子が一言。「ママ~!1日24時間じゃ、時間が足りないでしょう僕、休みで時間余ってるから少しあげようか~!」家の中でぶつかったり転んだりしている私をケタケタ笑いながら冗談のつもりで言ったのでしょう!ふふふっ! やったね~。しっかり息子の時間をもらいました。\(^o^)/明日からは、朝ご飯の支度もゴミ捨ても、そして私の仕事の一部を息子の担当にしました~♪ 「え~~!!!」と、言いながらも、やることをノートに控えている息子はさすが、今度5年生なだけある。果たして、どこまで出来るのかわからないが、そして、あのほかりっぱなしのノートを見るのか不安だけど、これで、春休みの私の時間は30時間に増えたようだわ!Designed by Kinako
2005年03月30日
コメント(5)
★★★★★★ この歳になっても、まだまだ勉強!私には夢があるから。ずっと、海外で仕事するのが夢でした。子供に世界を見せるのが夢でした。それが、今、現実的になってきたような・・・やっと少し、きざしが見えてきたようです。私の仕事は世界での関わりがあることは重々わかっていました。しかし、英語すら読めるが書けない!聞き取ること、話すことも出来ない・・・という私はせいぜい、関西弁・東北弁など方言を覚えるくらいで他国なんて行くことあるのかしら?って生活でした。が、しかしおととしにLAに行ったのがスタートで今の仕事で3箇所も行ったことのない海外へ行った。これぞ、まさしく奇跡のようなものだったけど去年、仕事仲間に連れて行ってもらったお店で韓国の人と知り合うことがあり更に、韓国に住んでいる人たちとまで、交流し韓国なら、日本ともとても近いし、子供の問題がクリアーだってことで「目指せ!韓国と日本を往復するビジネス」を構築中。けれど・・・肝心な韓国語が分からない(ーー;)友達として韓国の人と交わるには、あまり支障はなかったのだけどいざ、ビジネスとなるとやはり問題でしょ!だから、韓国語を覚えようって勉強をはじめた。これが、大変。そこで、考えたメル友作戦。韓国の人にメル友になってもらいました。そして韓国語で書いたメールが間違っていたり、表現が違うところを指摘してもらったりなおしてもらったりしていたんだけど今日はいよいよ、チャットで会話しようということになった。メール=手紙のような・・・文章とは違い、チャット=会話となるとぜんぜん違う。とても親切なメル友君(ダーリンと呼んでいる)のおかげでなんと合計8時間もチャットした。ふぅ~(@_@;)しかし・・・ちょっとだけ、成長したと思う。こんなことでも、また、一歩夢に向かって進めたようで嬉しい。このまま、韓国語を文字で書く、読むがクリアーされたら、ボイスチャットも少し相手してくれるという。ワクワクしてきた。肝心な仕事の方は、進めていないが・・それでも遠回りかもしれないけど楽しんでるだけ私にはこの方法は正解ね。と、いうわけで、今日も一日PCの前でした。(気がついたら・・朝じゃん) Designed by Kinako
2005年03月29日
コメント(1)

みんなの暖かいメッセージ。私はつくづく幸せだな~と感じました。ありがとう。私は自分自身で「困難」という壁を勝手に作ってしまっていたのでは?と思いました。ここに時々来てくれる泉さんの日記を読み、はっ!!と気づきました。何事も考え方ひとつで、方向が変わってしまうのだと・・。確かに今、いろんな問題が次から次へと起きて苦しくて、辛くて、必死でもがいています。それは、霧の中にいるようで、先が見えず不安ででも、やがて霧は晴れるんですよね。だから、しっかり転ばないように足元見てそれでも、前へ歩いて行くことが大事なんだと反省!!今の私は私らしくないもの。どんな壁にぶつかっても、どんな風に吹かれても私は楽しく生きてきたのだから。平凡に生きてきたわけでは確かにないです。そりゃあ、もう、バイト先のママさんに「あなたの人生まるで芸能人みたいね~」なんて言われるくらい☆▲×◎★でも、そうやって人は成長するものだと。これが、私の人生なのだから、それをどんな風に過ごすのかはやはり、自分自身の問題ですね。鏡を見て、しっかり私の未来を見つめて「明日を作るのは自分なんだ」と認識しました。何事にも、後悔してはいけないけど、反省ですね♪
2005年03月28日
コメント(3)
![]()
郵便はがき123-4567日記読者 常連様・:*:.☆.:*:・''・:*:.☆.:*:・' 差出人 てふ どこにでも、いるんだろうけど・・・ 意地悪な人 きっと心は病んでるのね!なんて思えないほど人の心や気持ちを痛めるような人は私は許せない!!今日、この楽天日記の私書箱に、連絡先も名前も名乗らず、いやがらせメールがきた。ほんとにショックです。正義ぶって文章を書き、でも、やっていることは嫌がらせ!!!だいたい、名乗らないで自分の意見を人に押し付けると、いうか、事情も知らないで人の心にズタズタと土足で入ってきて踏み荒らす。なんで、そんなことが平気でできるのか・・・。そんな人がここに来たんだということが私は悲しい。私は、日々いろんなことがある一日を振り返りその日のことを、再度喜んだり、また、見直して反省したり、そんな思いで日記を書き続けてきたのも明日をがんばって生きていこうと思っているから。そんな中、みんなの言葉がどれだけ励みになりそして、どれだけ元気にしてもらってきたか・・。だから、ここのページは感謝でいっぱいなんです。言葉にも、極力注意をし来ていただいた方のところに訪問させてもらうときも相手に迷惑にならないように、私なりに配慮しそうやって、大事に大事に私はページを作ってきました。なのに・・・・ショックですどんな思いでしたのかは分かりませんが私は大変傷つきました。知らず知らずに人を傷つけてしまうことってあります。私も、そういうことは、あったでしょう。でも、それは気がつかないでいるのならまた、同じことを繰り返します。そして、きっと自分もそれだけ傷つけた分は傷つけられることになるでしょう。だいたい、こんなことを日記に書かなきゃいけないような私の心境・・・分かります?ほんとに嫌ですよ。★私書箱に名乗らず、身元を隠し、投稿した方へ★忠告ありがとう。私はその件に関して・・・どうすべきか考え、双方に確認したうえでのことでした。だから、問題はありません。私書箱をコピペして双方に送らせてもらいました。そして、どう対処すべきかを双方に相談しています。その結果、私はまた、この件に関して考えたいと思っています。ですので、もう、そのようなメールは人を大変不愉快にします。今後は身元をあきらかにしてメールください。関係のないみなさん。ごめんなさいね。こうしてここで書かないと私は、また、このページを悪意に使われてしまうようで困るんです。大事な私の癒しでもあるページですから。そんなわけで、私の楽天日記に関する思いも一緒に書かせてもらいました。 Designed by Kinako
2005年03月25日
コメント(6)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ ☆ ★ ☆ ★ ★ 春だというのになぜかセンチになってる。卒業シーズンだからなのかな~。私にも、そろそろ卒業しなきゃいけないことがあるのかも。ほんとは、それを分かっていても分かりたくない自分がいるのかもしれない。子供たちもやっぱりセンチになっている。新しいクラス、新しい先生への不安があるみたい。それと同じかな。私も仕事の仕方が変わっていきつつあるから、それは本当はとても良いことなんだけど、でも、少しどこか寂しい気がする。新しい仲間と共にこれからがはじめる。そして、今までの仲間とサヨナラするわけではないが、なんとなく付き合いが薄くなっていくのでは・・・という不安。こんな時に限って、昔の仲間や昔の友達たちから連絡がくる。「あんたっていつも声もトーンもテンポも変わらないね」とのんきに言う友達。いったい何しに電話してきたんだろう。バイト先で言われた。「てふちゃんって癒し系だよね」それって魅力ないってこと?おっかさんタイプってことなの~!!こんなに、ガブガブ人のボトルだと思って呑む癒し系なんているわけ?「呑んでる姿見ててもほっとする」ってまで言う。どういう感覚なんだろう。まぁ嫌われるよりいい。でも、私は癒されたい人で癒したいんじゃあないのに。ただ、呑んでる時や、仕事しているときは、うなずきまんになってるだけだとおもうんだけどな。しかし今日も店でよく呑んだ。チビが実家にいってるから安心して、しっかり呑んだ。「ありがとう、また、顔見に来るね~」って帰っていく人たち。呑んでいいころ加減で寂しい気分になる私を置いて帰るな~!!! ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆Designed by Kinako
2005年03月22日
コメント(0)

そろそろお花見!!今日、お彼岸でお墓に行って思ったの。なんでだろう?お墓のまわりって、桜の木がない?うちの子供の墓地は、それはそれは見事なくらいの桜が咲きます。それを見るとね、命が終わってしまった人が桜に命を吹き込んで、綺麗に咲かせているようなそんな気がしてとても、優しく、穏やかな気持ちになって桜を見ることができます。やっぱり、日本人なのかな~。桜を見ると落ち着くのは。あっ、でも、私が今一番行きたい、釜山には桜の街と言われる場所があるみたい。桜祭りが港で行われるって、聞いた。行って見たいな~この季節に。でも、今は、韓国は、もしかして・・お国同士がちょっと問題?お墓で少し咲きかけの桜の木を見ながら、深呼吸してみた。空気をいっぱいからだに入れて・・・・ふぅーーー。なんだかちょっとすがすがしい。歌を唄いたくなったけど・・・・歌詞が出てこなかった。だから、↓にちょっと載せて見た。私が口ずさみたかった歌。あ~春ね~♪桜坂 福山雅治君よりずっと幸せに 風邪にそっと歌うよWoo Yeah 愛は今も 愛のままで揺れる木漏れ日 薫る桜坂悲しみに似た 薄紅色君がいた 恋をしていた君じゃなきゃダメなのにひとつになれず愛と知っていたのに春はやってくるのにWoo Yeah 夢は今も 夢のままで頬にくちづけ 染まる桜坂抱きしめたい気持ちで いっぱいだったこの街でずっとふたりで無邪気すぎた約束涙に変わる愛と知っていたのに花はそっと咲くのにWoo yeah 君は今も 君のままで逢えないけど季節は変わるけど愛しき人君だけが わかってくれた憧れを追いかけて僕は生きるよ愛と知っていたのに春はやってくるのにWoo yeah 夢は今も 夢のままで君よずっと幸せに春はやってくるのにWoo Yeah 夢は今も 夢のままでdesigned by chiko
2005年03月21日
コメント(2)
★ 昨日知り合った女性と夕方デートしました。(^_-)-☆同じ歳の人と最近話をすることも遊ぶこともなく、よ~く考えてみると私のまわりはみんな年上。幼稚園でのママ同士の付き合いは、ママさんとしてだから・・でも、やはり歳は10歳近く下!!だから、昨日、バイト先で同じ歳だってわかっただけで嬉しくなっちゃって電話番号をすぐに教えあい、お茶したわけです。彼女に聞いてみてもやはり同じでした。なかなか、私たちの歳の子は、家事、子育てに追われていて、遊ぶとか、仕事どころじゃあないみたい。かといって、独身・・・もなかなかいないし。「子供さんいるでしょ?」と聞かれ、確かにいるにはいるが・・・なんて話ていたら、喫茶店の外を、実家の母と歩いている娘が通りかかり。そう、私は週末になると、実家に行きたがる子供と、それを受け入れてくれる母のおかげで、随分と自由な暮らしができていることに、改めて気がついた。どうも私は、母ではあるが、母であるまえに、一人の女、つまり個人であって私だけの時間というのが必要みたい。かといって、子供のことをおろそかにしているつもりは無いのだけれど、でも子供に束縛されていることもない。これが、私なんだ。人がどう思おうが、私は私で生活をしていて、それはそれで快適なわけで・・。それを、同じ歳の女性と話しているうちに、実感してきた。なら、もっともっと自分らしく輝かなきゃ。自分に自身を持って、もっと自分のことを一番に大事に考えよう。少し、まわりを見渡しすぎて臆病になっていたかな?そんな風に感じました。外はまたまた寒くなってきたけど、明日、庭の掃除から・・そして、好きな花壇づくりでもして、気持ちのいい家つくりから春を迎えてみようと思う。 ☆**☆ ☆**☆Designed by Kinako
2005年03月20日
コメント(3)
ッッッッッッ
2005年03月19日
コメント(1)
(スクロールします。)今日は私の街の小学校の卒業式でした。我が子は私の母校に通っていて、そして今年が高学年なので、初の卒業式参加となりました。いろいろ問題があった今年でしたが、息子ちゃん、放送部をがんばったからということで、4年生代表挨拶に先生が選んでくれました。なんでもいい、代表とつくと、親としてはうれしい\(^o^)/実は、3日前からインフルエンザで寝込んでいました私ですが、早起きしてはりきってる息子に、服を選び、髪も寝癖を直してやって・・親バカ状態でした。いつもより、30分も前に学校に出かけた息子、彼も落ち着いてはいられないんですね~。 何でも、誉めてやれることは、ばあちゃんにも報告せねば・・と、実家に電話。「○○▲▲!!」と報告すると、「あんたと同じね~」と母。親って、よく覚えてる。私が忘れていたことまで、しっかりと。そうそう、私は4年生のとき、学校は調度10周年で、卒業式は5・6年生だけだったのに、この年だけ4年生も出席だったんだ。そして、やはり、4年生代表在校生の挨拶を確かに私はしました。でもでも、私は放送部だったからじゃなくて、学級委員だったからだわ(^_-)-☆と、晴れやかだった子供の頃を少しだけ思い出しました。 お昼になり、子供が元気よく帰ってきたので「どうだった?」と聞くと、「写真取りにきてくれればよかったのに~」と言われてしまった。だって・・・熱が高くて起き上がるのも大変だし、それに、卒業するわけじゃないし・・・。というか、普通は男の子って親が学校にいくのって嫌がるものじゃない?まだまだ、ひよこの男の子なんだ!!ちょっと・・・安心。By GT-ONE & MUON
2005年03月18日
コメント(1)
●○●○●○
2005年03月13日
コメント(6)

YYYYYYYYYY)随分更新していませんでした。ここに立ち寄ってくださった皆様ごめんなさい。金曜日の夜から月曜日の朝までは、大阪に出張!それから・・・毎日めまぐるしくて(>_
2005年03月12日
コメント(1)
○ 3月3日(木) ひな祭り なんだか、久しぶりに落ち込み~!!今日はひな祭りだったでしょ行事ごとやイベント、記念日が大好きな私はもちろんのこと、我が家でひな祭りをしたわけで・・食事も娘にちゃんと確かめて「ちらし寿司がいい?大好きカレーがいい?」とちゃんと聞いたら「チラシ寿司」と答えた娘。「雛ケーキがいい?ひなあられがいい?」これに対しても「ひなあられ」と、答えたのは娘だったのに・・・。ちらし寿司は、普通のお寿司を連想してたらしく「このご飯、なんか混ざってる」と言って食べない!あられは「このあられ、甘い」と言って食べない。あげくのはてには「もう、お雛さん人形って触れないから、今度からいらないよ」とまで言った。なんで~なんで~!!これじゃあ、とってもつまらない日じゃあないの。当然のごとく息子は関心なしの女の節句。はしゃいでいるのは私だけか?それでも、私は来年ももちろんするでしょう。というより行事ごとはやっぱり大人になってから(子供の時にしてもらったかしなかったかで違いがでる)と思ってしまう。夢を持てるか持てないか・・・にひってきするほど、私には重要な子育て教育の一環だもの。しかし・・今日はしらけた子供たちに、ちょっぴし落ち込み。夜のうちに、早々に雛人形をかたずけました。 てふ ママ今日の当番Designed by Kinako
2005年03月03日
コメント(1)

●○● ●●○●●○ ●○●● 今朝ね、子供に「今日は夜の仕事がある日だから、早めに帰ってきてね」とお願いした。暗くなるまで帰らない・・というより、遊ぶ相手がいなくなるまで帰ってこない息子の時間で食事やお風呂の時間がズレてしまう。「はーい」と言って分かったか分からない息子の返事を聞いて、今度は娘に「今日はママは外でお仕事の日よ」と言ったら「ママ、ありがとう」と言う。”ありがとう”とてもいい響きだ。「寂しくない?」と聞くと、「お兄ちゃんいるしぃ~寝てるからわかんない」とけろっと言う。そして、「ママ、ありがとう」ってまた言う。ありがとうはなんでが意味を聞いてみると、「あたしは仕事できないから」って。私こそ、ママでいさせてくれてありがとうと子供たちに言いたい。仕事して、子育てして、家事をして、容易なことではないけれど明日、来年、そして、これから先の素敵な未来のために今がある。この時間を無駄にはできない。この子供たちもこれから、夢を持ちそれぞれに歩き始めるだろう。そんな子供の重荷にも負担にもなりたくないし、私だってまだまだやりたいことは山ほどあるから。このまま、子供と励ましあって、協力し合って、楽しく過ごして生きたいとつくづく思った。 そして、息子は朝の約束どおりに早く帰り、そして、食事をさっさとすませ、私がかたずけをしている間に娘とお風呂にまで入ってくれた。「お兄ちゃん、ありがとう」というと、テレくさそうに「どういたしまして~」と言ってくれた。やっぱり、ありがとうっていい言葉ね。Designed by Kinako
2005年03月02日
コメント(4)

今月もトップページの模様替えをしました。私の大好きな花のチューリップです。春らしくなったでしょう。庭にも、去年植えたチューリップの球根が、なんの手入れもしていないのにちゃんと芽をだしました。しっかり雪をかぶっていましたが、雪の中からグリーンの芽を出し、こうして、暖かくなってきて、日差しを浴びてそして綺麗な色の花を咲かすでしょう。昨日の日記、メンテナンスぎりぎり時間までかかって書いたから今朝は寝不足で、子供たちを朝見送り・・・寝るか?とも思ったけど何か一つでも、今日を変えてみなくては、サイクルが同じになっちゃうでしょ、だから、寝不足の目をグググッと開けて目覚ましのためにインターネットカフエにモーニングコーヒーを飲みに行った。私の仕事、PCさえあれば何処でもできるから、とても快適!コーヒー飲みながらカチャカチャやってたら、「これ、私からサービス」って店員さんが、ウーロン茶を出してくれた。「暖房で喉渇くでしょ、熱心に仕事してるし、がんばってね」と思いもよらぬ優しい気持ちをいただいちゃった。やっぱり、今日からはすがすがしい日がおくれそう\(~o~)/家に帰り、洗濯機を回しただけにしてあった洗濯物を一気に干した。ほんとにいい天気だから家にいるのはもったいないって洗濯物を干しながら一日のスケジュールを考えて結局、音楽かけながら庭の掃除を少しだけして犬の散歩に出かけた。天気が良くても、まだまだ風は冷たいから、ちょっと小走りして・・うん、これがいいダイエットになったでしょうね(^_-)-☆温まるまでって思ったら、1時間以上の散歩をしてた。あっとゆう間の時間経過に、幼稚園バスのお迎えになり、そのまま犬と一緒にバス停で娘を待っていたら、お兄ちゃんが友達たちと連なって学校から帰ってきた。はっ!と気がついた時は遅し・・・髪は結んだまんま、ズボンはトレーニングズボン、首にタオルかけて(>_
2005年03月01日
コメント(6)
全14件 (14件中 1-14件目)
1