つきみのひとりごと

つきみのひとりごと

January 19, 2005
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
おはようございます

関東は午後から春の陽気になるようです
朝の冷え込みを感じながら 少し心ウキウキ・・・

と・・言いたいのですが

すこしだけ ひとりごとを・・・
大きな声でひとり言を。。。


今朝の新聞一面のニュースを如何御覧になりましたか?
学力低下に伴い 総合学習を否定して授業時間を増やしていく

『土曜日にも学校を開き 授業時間の確保をする』

良い方向だと思うのですが

総合学習の成果が学業への効果が 現場の先生方の中で理解されないまま
ほんの3年間だけの実験的な受け留め方で 打ち切られてしまうのも
どうかな・・って 感じています
きっと きっと 中には意欲的に総合学習を進めていた
先生・子供達・地域の方達・・・いらしたと思うのです
その成果も感じる間も無く 指導要領で打ち切りになったら
きっと もう総合学習は打ち切りなってしまうのでしょうね。。。
結果は時間が経たないと効果を表さないことが多いのではないのでしょうか?


さて・・ここで一番問題なのは 子供たちの心です
大人の勝手で 熱心に参加していたものが取り上げられてしまう


その瞬間はその瞬間しかなく
その先生との出会いの時間も その時しか 無いという事を・・・
どう感じさせたら良いのでしょうか。。。



指導要領を企画する方たちにお願いしたい

子供たちの心を裏切らないでください

小学校の経験が心で感じられるようになるのは
きっと 早くても中学校に上がってから
中学校は 高校で 高校はそれ以上になってから・・・
時が経ち何かのきっかけで 幼い頃経験した事がよみ返って
役に立つのではないのでしょうか? 
それが総合学習の意図だったのでは??


私事ですが 我が家の息子の通っていた小学校では
息子が通う前から総合学習が行われていて、 
卒業して似たような状況に向った時に
これは 以前に経験した事があるから・・状況が想像つくから・・
今回はもっと深く経験しよう。。そんな風に感じているようです

さて・・・
今回の方向は 子供たちにどうやって説明するのでしょうか?
教育委員会の方達・・各学校を回って子供たちに納得させてくださいね!








生きていること
その時間を感じる事
幸せだよね


君の見つめている事
その出来事が想い出になる頃
すっごく大人になってる


大人のしている事を
しっかりと観ていてね
自分がどんな大人になりたいか



願っているの事は
子供たちのために私が
少しだけ役に立ちますように。。


Good day & Peace






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 19, 2005 09:33:08 AM
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Comments

月海_つきみ @ Re[1]:ひとりあるき。(04/20) キラピー店長さん 様 初めまして。 お…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: