PR
カレンダー
いよいよ・・この11月に、
住宅会社の見積りコンペを
しっかり価格を比べっこして、
数百万円を 節約!
・・しましょう。
いよいよその時が迫ってきました。
〇顧問会員のNさん(40代)
(相談:生活設計・マイホーム建築)
今日・・午前、来所して打ち合わせ。
だいたい、住宅プランは固まりました。
新たな要望は、雨水タンク。
(建物の東南角に・・)
雨どいから落ちる水を、
タンクに溜めておきたい。
庭や野菜畑の散水で水道水を
大量に使うのはもったいないので、
雨水を有効に利用したい・・。
※懸念事項・・
溜まり水でボウフラが
発生しなければいいですが・・。
(^^ゞ
不動産を手に入れた人は、
県に税金を払うことになります。
(不動産取得税・・と言います)
今回土地を買ったNさんも
岩手県に税金を・・。
・・が、
その税金を払うのが大変なために、
土地を買ったり、住宅を建築したり、
不動産を取得する人が減っては、
景気が悪くなってしまいます。
できるだけ活発に取引きをして
もらって経済を活性化するため、
軽減措置が設けられています。
その軽減措置のおかげで、
一般的なマイホーム取得をする人には、
税金がかからないのが普通です。
・・が、
Nさんのケースではかかります。
一般的なマイホーム取得ではない
・・からです。
土地の面積が大きい・・んです。
※1 不動産取得税
固定資産税評価額×1/2×0.03
買った値段ではなく、
固定資産税評価額を元に計算します。
一般的には、買った値段より
かなり小さい金額になっています。
1,000万円の土地を買っても、
評価額が500万円なら・・
5,000,000円×1/2×0.03=75,000円
が・・、
Nさんが買った値段は700万円で、
評価額は約1,490万円・・です。
(逆!・・に評価額の方が高い)
なので・・
14,900,162円×1/2×0.03=223,502円
買った時だけの一時金とは言え、
けっこうな負担・・です。
※2 軽減される金額
下記のいずれか多い方の金額を
引き算することができます。
イ : 45,000円
ロ :
固定資産税評価額×1/2
×住宅床面積×2×0.03
土地面積
この「ロ」の式から分かることは・・
・評価額が高いほど、
・住宅床面積が大きいほど、
軽減額が大きくなります。
(「住宅床面積×2」は200平米が上限)
また・・
・土地面積が広いほど、
軽減額が小さくなる ・・ことも分かります。
一般的には・・
税額よりも軽減額の方が大きくなって、
不動産取得税はかかりません。
※3 Nさんの不動産取得税(土地)
Nさんの土地は、面積が大きい!
809平米、約245坪!・・です。
なので、「ロ」の式に入れてみても、
軽減額は55,254円にしかなりません。
223,502円-55,254円=168,248円
・・という税金を納めることになります。
プレゼンコンペは、11/19(土)
・・に、なりそうです。
当事務所ではなく、地元の会場を
一日借りて実施することになりそうです。
(家族全員が参加できるように・・)
段取り等でいそがしくなります。
Nさんのマイホーム:進行状況
1 家計の現状診断・問題点把握
2 ライフプランニング(生活設計)
3 資金・ローンの目安を立てる
4 土地探し・土地売買契約 10/25
5 展示場ほか見学
6 事前手続き・住宅プラン検討・作成
7 住宅会社・数社が提案競争
8 業者決定・請負契約・事前手続き
9 着工
10 上棟~
11 完成・入居
12 住宅ローン返済開始
〇顧問会員のNさん(30代)
(相談:生活設計・マイホーム建築)
今日・・午後、来所して打ち合わせ。
これまでは「絵」・・でしたが、
初めて・・「図面」で打ち合わせ。
マイホーム計画もいよいよ本格的に
・・って感じになります。
Nさんは、 外構工事の内の・・
インターロッキングは自分でやりたい
、
・・という希望を持っています。
その下地までを工事してもらいたい
・・ということです。
で・・
「その下地は、しっかり40センチぐらいの
厚さで砕石を敷いた方がいいぞ。」
・・と実家から言われているようです。
それから・・
「庭の黒土を50~60センチ厚で
入れたほうがいいぞ。」
・・とも言われているようです。
あまり・・聞いたことがありません。
少なくても、一般的な住宅建築では・・。
(^^ゞ
その通りにすると・・
砕石や黒土を入れる体積分の
現在の土がじゃまになります。
・大変な深さから出る・・大量の土を
ダンプで搬出する作業でお金がかかる。
・大量の砕石を入れるのでお金がかかる。
・大量の黒土を入れるのでお金がかかる。
Nさんの一族では、
外構工事ができそうな人や機械が
存在・・するようです。
ならば・・建築業者に依頼して
高い経費を上乗せして代金を払うより、
身内のみんなでやった方が、
圧倒的に経済的・・です。 (^^ゞ
・・で、今日の段階では、
外構工事は見積もり依頼には入れない
ことになりました。
(お父さんが何て言うか・・は不明ですが)
プレゼンコンペは、11/23(祭日)か、
11/26(土)になりそう・・です。
こちらも・・当事務所ではなく、
Nさんの実家(異常に大きな実家!・・らしい)
で実施することになりそう・・です。
チビ助×3の面倒を見てもらいながら、
コンペに集中できそう・・だから。
Nさんのマイホーム:進行状況
1 家計の現状診断・問題点把握
2 ライフプランニング(生活設計)
3 資金・ローンの目安を立てる
4 土地探し・土地売買契約 8/20
5 展示場ほか見学
6 事前手続き・住宅プラン検討・作製
7 住宅会社・数社が提案競争
8 業者決定・請負契約・事前手続き
9 着工
10 上棟~
11 完成・入居
12 住宅ローン返済開始
【 行列のできるFP事務所 】
資料作成の順番を待っている顧問会員の行列です。
お待たせしています。大変申しわけありません!
1 Kさん(30代):
2 Mさん(40代):現状診断 回答待ち。(4/19着)
3 Tさん(30代):現状診断 回答待ち。(5/20着)
4 I さん(30代):現状診断 回答戻る1。
(7/7着)
5 Hさん(40代):現状診断 作業中。(7/9ヒア)
6 Sさん(30代):現状診断 回答待ち。(7/24着)
7 Kさん(40代):現状診断 回答待ち。(8/16着)
8 Oさん(30代):現状診断 8/18 シート到着。
9 Kさん(50代):現状診断 8/19 シート到着。
10 Mさん(50代):現状診断 8/22 シート到着。
11 Yさん(30代):現状診断 8/29 シート到着。
12 Tさん(30代):現状診断 9/5 シート到着。
13 I さん(30代):現状診断 10/8 シート到着。
14 Bさん(30代):現状診断 10/19 シート到着。
《 質問希望? 》 まずブログ右帯の記事を読んでください。
よくある質問の答えがあります。(「家計の常識を疑え!」他)
《 顧問会員希望? 》 「顧問会員って何?」で支援内容や
当事務所との関係を確認の上、右記へ
fpst@axel.ocn.ne.jp
営業は住友不動産 家はアイ工務店 迷って… 2024/12/03
家の庭の工事 カードローンでできますか? 2024/12/03
住宅の配置図の+800とか-800とかって何? 2024/12/02
キーワードサーチ
フリーページ