PR
カレンダー
自分の頭で考える生活設計。
〇メール顧問会員のUさん(30代)
(相談:ライフプランニング)
2020.3.17 新規メール顧問会員 申し込み。
2020.3.18 新規メール顧問会員。(年間顧問料 入金)
2020.4.22 現状診断 終了。
2020.5.14 マイホーム取得生活設計 終了。
※現状診断時点のキャッシュフローグラフ。
( 貯蓄残高の推移 )
生涯・・賃貸住宅住まいです。
※マイホーム取得後のキャッシュフローグラフ。
メールをいただきました。2020.5.19
(有)エフピー・ステーション武田様
お世話になっております。
マイホームシミュレーションありがとうございました。
希望通りの家を建てようと思うとすごい額
になって
しまったため、小さめに調整したつもりでしたが、
それでも夫婦元気であればなんとか返していけるくらい
だなと思いました。
※一般の人から反感を買いそうな感想です(笑)。
貯蓄残高が 1億円ほどで推移します。
やはり夫婦どちらか一方の収入で返していけるくらい
余裕をもちたい、となると、
実際にこの計画で住宅ローンを組むのは少し心配…
といわれるんではないかと予想しています。
※2馬力の場合は双方が借りて、団信加入を
すれば 心配はいりません。
本当にざっくりですが、妻が就業不能になった想定で
キャッシュフロー表の妻収入を削除すると
一気に家計がマイナスに傾きます。。。
※当然です。 常にダブルの収入がある
ことを前提にした生活をしてはいけない。
収入なしなら当然年金も大幅減額になるので、
さらにマイナス・・・
何千万もの住宅ローンを背負うのは本当に恐ろしい
ことだなと感じました。
※夫婦それぞれが、それぞれで払える金額
を借りる前提での 総額 数千万円は問題ない。
共働きなので普段の生活費もかなり余裕をもって
生活していましたが、
住宅ローンを背負うとなると夫1人の収入で生活できる
ように生活スタイルを見直しが必要だと思いました。
また、購入時期を数年遅らせて頭金を増やし、
借入額を減らすことも考えたいと思います。
※それも一つの考え方です。
フルタイムの2馬力夫婦が その気になれば、
2千万円 3千万円なんて すぐ貯まる。
キャッシュフロー表では老後の貯蓄はすごく余裕があるので、
今急いで何千万のローンを背負って住宅取得するよりも、
老後現金一括でなんていう方がよっぽど安心か・・・
などと思ってしまったりもしました。
しかし、
家にこだわりはないといいつつもいざマイホーム建てる?
となるとこんな家で暮らしたら楽しいだろうなと
あれこれ考えてしまうもので、
せっかくなら子どもが小さく家族でいろいろ楽しめる
うちにマイホームをという気持ちもあります。
※家は、子育ての「巣まい」でもあります。
これから、キャッシュフロー表を使っていろいろと
シミュレーションを重ね、私たち家族にとって
最適な選択を考えていきたいと思います。
とにかく、まずは住宅の勉強からですね。
また、
具体的に土地購入や建築となったら支援もお願いしたい
なと考えておりますので、
その時はどうぞよろしくお願いします。
ありがとうございました。
※ノートパソコンで作業をしているので、
図や表を自由自在に掲載できません。
色々なことの説明が難しい。
もっと分かりやすい記事を提供したいけど、
申しわけありません!!
メールをいただきました。2020.3.17
※新規メール顧問会員申込みの際のメール。
エフピーステーション 武田様
はじめまして。〇〇県在住のUと申します。
この度、メール顧問会員を申し込みたくご連絡しました。
どうぞよろしくお願いします。
○相談内容
1.生活設計について
子供の教育費、育休&時短勤務による収入減、住宅購入、
老後など今後問題なく生活していけるか不安があります。
我が家のキャッシュフロー表を作成していただき、
根拠をもってお金を使う生活ができるようになりたいです。
※一度 キャッシュフロー表を作ってしまえば、
これからの人生で何か問題が発生しても、
根拠を持って対策を考えることができ、
確信を持ってお金を使うことができるように
なります。
2.家について
現在賃貸暮らしですが、今後家を購入するか検討しています。
生涯賃貸で過ごした場合と家を購入した場合の人生を比較
したいです。
※現在 賃貸住まいの人の「現状診断」は、
生涯・・賃貸住まいとして資料作成します。
つまり、生涯賃貸でのキャッシュフロー表を
作成します。
住宅取得の希望があれば、その後の生活設計で
改めて資料作成を行なっています。
マイホーム取得後の人生のキャッシュフロー表
を作成します。
また、家にどのくらい予算をかけられるのか確認したいです。
※現状診断時点のキャッシュフロー表で判明
します。
3.保険について
夫は独身時代から医療保険とつなぎ年金1つずつ加入しています。
※おバカさんです。
妻は保険加入はありません。
※おりこうさんです。
医療保険は不要なので解約する予定です。
つなぎ年金は掛金はマイナスにならないとのことなので、
※一民間会社の約束なのでは?
保険で貯蓄してはいけない。
確認して本当ならばそのまま、
そうでないのであれば解約したいと思っています。
※マイホーム取得を考えているのなら、
並行して「長期貯蓄商品」を継続するのは、
理にかなっていない。
なぜなら、「貯蓄利息<借金利息」だから。
夫婦とも公務員で保険に入らずとも保障はある程度あると
考えていますが、夫婦それぞれが死亡した場合の
収入保障が必要であるか確認したいです。
※極端な支出があるような キリギリス夫婦で
なければ、子供が1人や2人いても、
夫婦共に死亡保障は不要です。
2人とも公務員でありながら、計算の結果、
死亡保障必要額が発生したりしたら、
恥ずかしいことです。
2人とも公務員でありながら、それぞれ
各種生命保険に何本も入っているのは、
もっと 恥ずかしいことです。
○生活設計についての意識
・夫:
長い間1人で生活してきたため、結婚し子どもが生まれて
から必要な費用のこと、住宅購入のことなど、
何も考えずに貯金もせず暮らしてきました。
※おバカさんです。
改めて、一般的にかかる費用を聞くと、年齢的なことや、
妻がこれから収入が激減してしまうことを踏まえ、
一定の生活水準を保ち、生活するには、なにを選択すべきか
非常に悩みます。
納得した上で、
自分で未来を選択できるよう考えたいと思っています。
※しっかり、考えましょう!
・妻:
夫婦で楽しく暮らすために、二人で家計管理を行い、
我が家のキャッシュフロー表をもとに根拠をもって
お金を使えるようになることを目指しています。
生活設計をしないまま、漠然と不安を抱え、
やみくもに節約するような生活はしたくありません。
※そういうおバカさんが非常に多い。
結婚後、まずは
支出の把握のため夫婦共有の家計管理アプリを始めました。
そして、生活設計にはキャッシュフロー表の作成が必要と思い、
自分で作ってみるも挫折、
FPを探すもどの方がよいのか判断つかず、、
※FPなんて、信用してはいけない。
ほとんどが商品を販売する「売り子」だ。
前に進めないでいたところ武田さんのブログに出会い、
ぜひこちらにお願いしたいと思い
メール顧問会員の申し込みを決めました。
※しっかり生活設計しよう!
○住所 略
○家族構成
夫:30代 公務員
妻:30代 公務員
子:赤ちゃん
《 顧問会員希望? 》
22年間 実施してきた キャッシュフロー表作成等の
生活設計業務は、2023年9月で終了しました
が、
ご本人がする生活設計の個別・具体的なアドバイスは
行います。「生活設計アドバイス」1万円/年です。
マイホーム取得の実行支援は、引き続き行います。
「土地購入」3万円/年、「住宅建築」10万円/年です。
過去のメール顧問会員とまったく同じ支援を行います。
( 過去記事で 実際の支援状況を確認してください )
〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。
誇りをもって、愚直に、消費者側に立ち続けた22年間、
「 FP事務所(有)エフピー・ステーション 」
で つちかったスピリットを そのまま引き継ぎ、今後も
消費者側に立った情報発信や実行支援をしていきます。
23年目です。
「武田つとむ ファイナンシャル・プランナー事務所」
メール:
fpst@axel.ocn.ne.jp
1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ
幼児が一人40代夫婦 住宅ローン月8万です 2024/12/02
増えない貯金 上がり続ける物価 不安です 2024/11/28
4600万の家を買って子育て 可能でしょうか… 2024/11/26
キーワードサーチ
フリーページ