2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全2件 (2件中 1-2件目)
1

うちのお姉ちゃんは、4歳9ヶ月。まだまだサンタクロースを信じてやまない女の子。今年、サンタさんに手紙を書いてお願いしたものはこれ。 韓国のリカちゃんこと、「ミミの新婦クローゼット」人形とクローゼットと着替えの服やくつ、カバンなどがセットになっている。電池を入れると音や光が出て、乙女心をくすぐる?シロモノ。娘の決意は固く、他のものは目に入っていなかった。大型マートの割引券があったので、少し安く買うことができた。マートで保育園の友達のお母さんに偶然会って、子供のプレゼントについてあれこれ話もしたんだけど、重い荷物を持って帰るのは大変とあとで電話をくれて車で送ってあげようか?と言ってくれた。実は同じアパートに住んでいる人で、娘同士も仲がいいのだ。でも、サンタにもらうプレゼントをお母さんが買ったところを娘の友達に見られるわけにはいかないと思い、重い荷物を泣く泣く抱えて、バスに乗って帰ってきたのだ。お母さん、苦労してるね。。うう。この日、旦那は体の調子も悪く、娘のクリスマスプレゼントにも関心がない旦那は頼りにならなかった。。。。明日のクリスマス当日には、朝早くから法事があるのでゆっくりプレゼントを楽しむこともできないと思って、うちにはサンタに一日早く来てもらうことにした。今朝、娘が起きる前にクリスマスツリーの絵の下に、プレゼントを準備して、娘を起こしてみた。私の予想では、サンタがプレゼントを持ってきてくれたよ!!といったら喜んで飛び起きると思っていたんだけど、娘は。。。起きない。揺さぶってもたたいても起きない。最後はほっぺたをパッチン!と叩いてみたら、泣きながら起きた。娘の喜ぶ顔が早く見たいばかりに、娘を叩いてしまった。。はは寝起きが悪い娘は、それでもやっと起き上がり、プレゼントを見つけにリビングに出てみると。。。あった、あった、プレゼント。娘は不思議な様子。箱がかなり大きく、包装も頑丈だったので私が手伝って人形とクローゼットを出してあげた。娘は保育園に行かないといけないので、遊ぶことはできなかったけどきっと今ごろ保育園で友達や先生に自慢してるかもしれない。家に帰ったらミミと遊ぼうと思ってわくわくしてるかもしれない。*^^*帰ってきたら、電池を入れてあげて、娘が楽しく遊べるようにしてあげよう。うふふふふ。
2007.12.24
コメント(8)

6月に夏が来る前にパーマをかけたお姉ちゃん。最近は、すっかり髪ものびて、パーマも以前よりくるくるしなくなっていた。8日(土)に、おばあちゃんの誕生日会で家族が集まったのだけどおばあちゃんの家に着いたらいらっしゃらなくて、電話したら美容院でパーマをかけていてちょっと時間がかかりそう。ただ外で待つのはちょっと。。。と思って私たちも思い切って美容院へ行ってみた。いつもは空いている行きつけの美容院。この日はなぜだかとってもお客さんが多かった。待たされたり、待たせたりでなかなか進まない。でも、お姉ちゃんはきれいになるためならなのか、不平を言うこともなく、おとなしくお菓子を食べたり、折り紙をしたり大人たちもびっくりするくらい我慢強かった。。。しかし、やっぱり子供は子供。お昼寝タイムでもあったのだけどだんだん眠くなってきてしまったらしい。気がつくと、 寝てました。 それも口を開けて。。。なんとも。お店にいたお客さんたちは哀れに思いながらも、笑いをこらえることはできないってな感じで。くくくこのあと、10分くらいは船をこぎながらうとうとしていたのでした。パーマ液をシャワーで洗い流すときは、美容師さんに抱っこされて洗ってもらって、それでやって起きてくれました。仕上がりはお姉ちゃんも気に入ったみたいです。よかったよかった。 家族がそろって、お食事に行った後、シオモニが息子たちが歌を歌う姿を見たいとおっしゃって、カラオケへ行くことに。実は、子供と一緒にカラオケに行くのは初めて。だから、うちの子供たちはカラオケ初体験なので、未知の世界にお姉ちゃんはどきどき。。。私は歌わない!なんて言っておきながら。。。。人間の心理って不思議なものね。みんなが一曲ずつ歌う姿を見て童謡を歌ってみることに。お姉ちゃんもマイクを握る楽しみを知ってしまったのか、次々歌いたい曲ができてしまったよう。。私もシオモニやヒョンニムの前で歌うのは初めてでとっても緊張したけど歌い出すとはまってしまったーーーー。うちのお姉ちゃん、初めてにしてはなかなか上手。保育園で習った、「IWill」という英語の歌を試しにかけたらなんと一つも歌詞を間違えずに歌いきってしまった。 いつも家でも歌ってはいたけど、歌詞はでたらめだと思ってたのよね。そしたら、歌詞がちゃんと合ってるのにびっくり。親よりましかも。おばあちゃんも喜んでくれた。たまには家族でカラオケもいいものね。義兄たちの美声?も聞けたし、親孝行の歌を聴きながら涙されるシオモニの姿もじーーんときた。はなちゃんは、大きな音にびっくりすることもなくリズムに合わせて体をゆらゆらさせて、みんなの笑いをとってました。とっても楽しかったので、事あるごとにまた行きたいな。 ばんざーい!!
2007.12.10
コメント(8)
全2件 (2件中 1-2件目)
1


![]()