2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全6件 (6件中 1-6件目)
1

8月26日は、陰暦のはなちゃんの誕生日だった。その日は、友達の子供の一歳の誕生日パーティーがある日だったので、はなちゃんの誕生日は一日繰り上げて、25日にお祝いすることにした。ウルサンの義兄の息子が夏風邪でヒョンニムも来れないということで、舅さんと姑さん、義兄だけが来てくれる小さなお祝だったけど私は朝6時から食事の準備やトルサンの準備などで忙しかった。はなちゃんに白いドレスを着せて、前に作っておいたネックレスをしてあげた。 はなちゃんが主人公。 トルサンの写真を撮ろうとしたら、お姉ちゃん登場。 赤い果物があったほうがよかったね。 おじいちゃん、おばあちゃんと記念撮影。 ふふ。 記念すべきトルジャビ。(一歳の誕生日に何をつかむかでどう成長するかを占う) 2番目につかんだのが鉛筆。 最初、動画を撮っていたので、写真にはないんだけど、一番最初につかんだものは、なんとお金でした。お盆の上にあるものは、糸(健康で長生きする)、ノート、鉛筆(勉強ができる)、お金(お金持ちになる)。ノートも鉛筆と同じ意味なのかな。だれか知ってる人いますか。友達のトルジャンチ(一歳の誕生パーティー)では、このほかにパソコンのマウスなんかもあった。友達の子は、そのマウスをつかんでいたよ。はなちゃん、お金持ちにもなってほしいけど、健康で心の優しい子になってね。 午後には、義兄もウルサンからかけつけてくれた。なんだかんだ忙しかったけど、お祝もいただいたし、とってもいい誕生日だった。お姉ちゃんもすいかをおなか一杯食べて、満足していたみたい。。このあと、マートに行ったら、お姉ちゃんが私にこそこそささやた言葉。「お母さん、はなちゃんの誕生日プレゼントを買ってあげよう」なんて言いながら、自分が買ってもらいたいお姉ちゃん。ま、一歳の記念に一つくらいいいかなと思って、買ってあげることにした。お姉ちゃんが選んだおもちゃは。。。 マイメロディーのレジスター。 日本製でちょっと高かった。。。。もちろんこれで遊ぶのは、お姉ちゃん。。はなちゃん、大きくなったら好きなもの買ってあげるね。お誕生日おめでとう。生まれてきてくれてありがとう!!
2007.08.31
コメント(12)

ここのところ、ビーズはちょっとお休みしてました。でも、週末にまたちょこちょこっと作ってみました。 ハートのピアス。この間の色違い。 同じハートのクリスタルを使って、お花のモチーフのネックレス。 よく見えないね。^^ これは、お姉ちゃんが気に入って色違いでピンクをつくる予定。 それから、妹と姪っ子たちにつくったネックレス。 これもよく見えないねーー。 妹に電話して聞いてみたら、姪っ子たちがどのくらい大事にしてくれるかはちょっと微妙なところらしい。すぐに壊れちゃうほどビーズはやわなもんじゃないんだけど今回、とっても気に入って大事にしてくれるようなら、(妹よ、ちゃんと管理してね)第二弾、三弾って作ってあげるからねーーーー。(いつかね^^)4歳のうちのお姉ちゃんでも大事にしてくれるんだから、姪っ子たちもきっときっと。。。 子供たちが寝ているときに作るのは、集中してできるんだけど作ってるときに、お姉ちゃんがそっとさわりに来たりして、ビーズがばらばらーーーってほどけちゃったりした時には、何と言ったらいいのか。。。。お姉ちゃんって触らないで!っていっても、必ず触りに来るのよね。はなちゃんが保育園に行くようになったら、本格的に習ってみようかなって思ってるんだけど、本当は今習いたい。。はなちゃん連れて習いに行くのも、一苦労なのよねー。おとなしくはしてるんだけど、集中できないもんねー。はなちゃん、お母さんほかのことに夢中になってごめんねーーー。*^^*
2007.08.20
コメント(6)

仲良しのえみさぶろうさんの日記を読んで、去年からずっと行きたかったピスル山。テグから1時間ほどタルソン郡の山の方へ行くと、素敵な渓谷がある。遠くには行きたくないと言う旦那を口説いて、やっとやっと行くことができた。久しぶりに遊びに行くというので、私たちだけで行くのはもったいない。シオモニに電話して一緒に行くことにした。久しぶりに見る山の緑。あ、うちの裏も山だけど。。でも、遊びに来たっていうのが違うのか、景色もとってもよくて緑がとっても綺麗で、シオモニと山はいいねーーーと言いながら歩いた。最近は雨がものすごく降ったせいか、渓谷の水はかなり多かった。流れも速く滝のよう。。。 流れが速いのがわかるかな?しかも、天気はよくて暑かったけど、水がかなり冷たい。冷蔵庫のお水みたいだよーーーー。うちの娘、パパと一緒に入ってみたものの。。。 二人とも嬉しそう。^^水が冷たくてがくがく震えだした。 足は、ちょっと紫色になって鳥肌もたっている。私は、写真を撮りながら、水にさわってみたくなり、さわってみると入ってみたくなった。 でも、足の怪我。。外科医はシャワーしてもいいって言ったよね。だから、入ってもいいじゃん。最初は、右足だけつけてみたけど、あんまり気持ちがいいもんだから思い切って左足も入っちゃいましたよーーー。 ついでにはなちゃんも足だけつけてあげました。お姉ちゃんはというと、岸辺で座って考え事かな。。 はなちゃんの水着も持ってきてたんだけど、あんまり冷たくて断念。でも、気分だけは味わわなくちゃ。 うふふ*^^* とってもいいところだったので、また今度も行ってみたいところだった。今度行くときは、朝早くから場所取りをしなくちゃ。けっこう人がたくさんいて、いい場所は全部うまっていたから。昨日は休日だったからよけいかもしれないけど。近くの木にハチの巣があるのか、ハチが続出するので怖くて早々に退散することになってしまったのがちょっと惜しかった。空いている日なら場所を変えたらよかったのだけどね。だけど、私は憧れのピスル山の渓谷に来れたので大満足。シオモニと一緒に娘たちも楽しそうだったし、美味しいもの一杯食べたし、景色も最高だったし、本当に本当に楽しくて嬉しくていい気分だった。駐車場から渓谷の水があるところまでは、少し歩かないといけないのだけど、駐車場でリヤカーを貸してくれて、荷物はすべてここに。 お姉ちゃんいいなー。 私も乗りたい気分だったけど、シオモニと散歩しながらおしゃべりしてそれはそれで楽しかった。ここは、春夏秋冬すべていい景色で楽しめるところみたい。シオモニと秋に紅葉を見に来たいねーーと話しながら、私たちだけで来なくて一緒に来てもらってよかったなって思った。帰りの車の中で、子供たちは爆睡。子供たちの寝顔を見ながら、またまた幸せな気分になった。また来ようねー。えみさぶろうさん、いいところ教えてくれてありがとーーー。
2007.08.16
コメント(6)

先週の金曜日、2日前のことなんだけど、やってしまった。比較的健康な私なんだけど、ときどき怪我をするのよね。金曜日に銀行で用事を済ませた後、ガラスのドアを「引く」と書いてあるから、押さないで正直に何の考えもなく引いてみたのよね。そうしたら、サンダルを履いていた私の左足の親指にガツン!てあたって、「いったーーーい」と一瞬あまりの痛さにおののき、回りにいた人たちも何事がと注目された。少しして、足の爪の下から流れる血を見て、倒れそうになった。というのは大げさだけど、かなりのパニック。銀行の案内する職員に連れられて、隣にある耳鼻咽喉科に(外科ならよかったんだけど、近くになかった。)行ってみた。流れる血をティッシュで抑えて痛さをこらえた。爪はほとんどはがれかかっていたようだ。私の頭に浮かんだこと。今年の夏は、まだプールにも渓谷にも行っていない。来週は旦那が休暇をとって、どこかつれて行ってくれるって言っていたのに。。ウーバンランドにも行けない~~~~~全治1ヶ月あまりかかるって。。。。。。。応急処置をしてもらって、銀行の車に乗って家まで送ってもらったけど痛くて痛くて。。そのうち血も滲み出した。血が止まらないみたい。旦那の帰りは遅いし、それでも待って8時半ごろ車で家から10分くらいのところの外科医に連れて行ってもらった。やっぱり外科医はちがうね。包帯の巻き方とか薬のつけ方とか血の止め方とか。。怪我はやっぱり外科医よね。でも、その日は本当に痛くて眠れないくらいだった。昨日、もう一度外科医に行ったら、3日後にきてくださいとのこと。一週間くらいたったら普通に歩けるらしいけど、本当かな。とにかく、当分レジャーはおあずけ状態になってしまった。旦那は傷がなおってから休暇をとると言ってくれた。気長に治るのを待つとしよう。。。。 これ500ウォンでけっこう長く乗せてくれた。
2007.08.12
コメント(8)

去年の8月7日、1470gの未熟児で生まれたはなちゃん。早いものでもう一年たちました。今では、体重8キロ。(服着てね) 身長 71センチ一人でたっちができます。 音楽にあわせてお尻をふって踊ります。音楽がかかると踊りだすお姉ちゃんにそっくりだわー。拍手やバイバイもとっても上手。お姉ちゃんとのかくれんぼが大好き。陽暦では8月7日。陰暦では7月14日なので、今年は8月26日。韓国では、陽暦よりも陰暦でお祝することのほうが多いみたい。もともと、8月26日にお祝する予定だったのだけど、お世話になったご家庭が来週引越してしまうということで、陽暦の8月7日にご招待して、歓送会もかねての誕生日パーティーをすることにしました。あと、8月25日には、祖父母や親戚を呼ぶことにして、トルジャンチをする予定。もしかしたら、旦那の友達を呼んで、また別にもう一回することになるかもしれません。お世話になったお兄ちゃん、お姉ちゃんが来てくれて、うちの娘はおおはしゃぎ。ご飯食べて、ずっとずっと名残惜しく遊んでました。 もう会えなくなるなんてまだ実感がわかないんだけど、私はおもてなしに忙しくてばたばたしてました。 来て下さったお客様たち。なんか物足りないなーと思って、「暖かい飲み物でもいかがですか?」とお客様に勧めたら、もう帰りますといって10時ごろ帰られてしまいました。その日は、ものすごい土砂降りで本当にすごい雨だったんです。あの雨の中わざわざ遠くから来てくださって本当に感謝しました。お客様を見送った後、片付けながら冷蔵庫を開けてみると。。。なんとなんとケーキがそのまま残ってました。ご飯が終わったら、ケーキを出して歌を歌って、と一応段取りは決めていたはずなのに。。。私の物足りなさは、これだったのねー。冷凍庫には、子供たちに食べてもらおうと思ってアイスクリームも買い置きしてたのになー。それも大忘れ。全くドジな私です。でも、旦那もケーキのことは考えも浮かばなかったんですって。娘に宣伝しておけばよかったな。そうしたら、ケーキケーキ!って必ず言ってくれてたと思う。でも、気を取り直して、家族だけでお祝の2次会をしました。 いやにケーキが大きく見えるね。はなちゃんは、誕生日の歌を歌ってもらってごきげんでした。初めてのケーキも美味しかったみたい。はなちゃん、お誕生日おめでとう! あ、そうそう、一歳になる前日、はなちゃんの目の検診に行ってきました。前回からは6ヶ月ぶりです。診察の結果、今までのところは大丈夫で視力の発達もしているらしく、また6ヶ月後に検診しに来るようにということでした。次回は眼底検査になります。それで、大丈夫ならば、満3歳までは定期健診にこなくてもいいらしいです。3歳になると、視力検査をします。それで、視力の度数によってめがねをかけたりするんだそうです。今回検診に行ったら、4,5歳でもめがねをかけてる子がとても多くてびっくりしました。 みんな未熟児網膜症だったのかな、と思うと本当に胸が痛くなったし、人事ではなかったです。これからもはなちゃんの視力の発達がぐんぐん進みますように!
2007.08.07
コメント(10)

8月に入りましたね。しばらく日記をお休みしてたのですが、その間にビーズアクセサリーに夢中になっていました。すべての作品を写真におさめていなくて残念だけど、毎日のように夜なべしたりして、かなり熱中してました。夏なので白いアクセサリーが私は好き。 まん丸ですけどけっこうしなやかです。パールのピアスと一緒に。とってもきれい。これは、パールとスワロをジグザグにしてもいい感じです。妹にこれをプレゼントしようかなと思ってるんだけど、いちるんどう?そして、夏は涼しげなピアスがいいよね。 ハートの色はいろいろあります。私は、服に合わせてライトブルーにしました。私はこういうヒラヒラするタイプが好き。 暑い夏を涼しげに演出します。最後にちょっと豪華なネックレス。新婦さんとかパーティー用かな。 サンプルはアイボリー系だったけど私は真っ白が好きなので、好きな色に変えてみました。はなちゃんの一歳の誕生日にかけてあげようかな~と思っています。お姉ちゃんがやきもち焼いたらお姉ちゃんにもかけてあげよう。。ビーズも材料費がけっこうかかるんですねー。綺麗なものが好きなので、なんだかんだとお金がかかります。でも、作る喜びには変えられない^^豪華なものはできなくても、ちょこちょここれからも作っていきたいと思います。 ところで、はなちゃんがタッチが上手になってきました。タッチしては自分で拍手していますよ。 うれしーーーいお顔。
2007.08.02
コメント(6)
全6件 (6件中 1-6件目)
1
![]()
![]()
