2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全25件 (25件中 1-25件目)
1
朝から下腹あたりに痛みあり。今まで痛みがあった部分とは少し違う場所。朝御飯たべたら、少しましに。その後、午前中から昼過ぎまで、いつもの部分に、たまに痛みあり。昼にシャワー浴びたら、痛み激減したけど。この状態が明日も続くようなら、週末に退院は厳しいだろうなあ。医師が退院オッケーと言っても、痛みあるうちは出ていきたくないし...いつになったら痛み消えるんだろう。
2011年11月30日
コメント(0)
今日からステロイドの数が二錠に減る。ご飯はしっかり常食を完食。お腹の痛みもほぼなし。まだゴロゴロする感じは取れないので、完治にはまだ時間かかりそうな気がする。それなりに順調だけど、今日は睡眠不足。夜中に何度も起きてたのと、一度起きると、隣の人のイビキですぐに寝れず...イビキ聞こえないぐらいの音量で音楽かけながら寝るけど、これが原因で熟睡出来てないんだろうなあと。あと、朝4時半頃に起き、そこからしばらく寝れず。入院中は6時前後に起きてるけど、今日は久々に7時過ぎて寝坊気味に起きたぐらいやし。昼間も眠かったけど、昼寝しようとしてたら、人が来て寝れないこと五回ぐらい。今週から時間あれば、PCでアニメ見たり、ラジオ聞いたりしてるけど、それが余計に疲れさせているかも。明日は控えめにしよう...
2011年11月29日
コメント(0)
採血の結果、特に問題なし。お腹の痛みもほぼなし。ステロイドの薬も明日から数減ることに。そして、退院日がほぼ決定!順調にいけば今週末の予定。最終的には、12/2(金)の検査結果次第だけど。今までお粥だった食事も、今夜から普通食に戻ることに。20日ぶりの固いお米は噛みごたえがあった。昨日気にしていた、首の血栓はリンパ腺が腫れてただけで、問題ないだろうとのこと。問題あれば、今日の採血で異常出てたみたい。昨日の昼以降、元の状態に戻っているし、これも心配しなくて良さそう。ってことで、復帰ももう少し。今のうちにいっぱい楽しておこう。前回のこともあるので、無理しない程度に。
2011年11月28日
コメント(0)
お腹は変わらず順調。ただ、朝から昼にかけ、右首辺りが腫れてる感じ。ちょうど血栓出来てる部分。意識して、右首を圧迫しないようにしてると、徐々に元に戻っていった。明日、医師に聞いてみよう。昼に自宅へ一時帰宅。ノートPCに大量にラジオ、アニメを用意。これで暇でなくなるよ!病院に戻る前に、三週間ぶりに湯船に入った。シャワーだけでもかなり疲れるんだけど、寒いこともあって湯船に入ることに。久々やったけど、やっぱ風呂は良いね!早く普通に戻れる体質に戻らねば。今日になって、ポカリより、りんごジュースのほうがお腹に負担少なく、グビグビ飲めるとわかった。もう少し早くにりんごジュース飲んでれば良かった。
2011年11月27日
コメント(0)
起きてる間にチクチクする痛みはほとんどなく。ゴロゴロするような、違和感みたいなのがあるぐらい。ただ、夜中に起きた時、少し痛みがあった。現状のお腹はこんな感じ。昼に歩いてたり、右向きに寝ようとすると、貧血のようなフラ~っとするのが何回かあった。首の血栓が影響してると思うけど、最近なかったので、ステロイドを疑ってしまう...咳の回数が増えてきてるし、それかもしれないけどね。にしても、やることなくて暇だ!
2011年11月26日
コメント(0)
昨日に比べ、痛みの度合いも頻度も更に減ってきた。昼ご飯にカレーが出てきた!おかゆにカレーってww完食したけど、痛み出ず。昼に医師が来て、先週の小腸カメラの細胞分析の結果を聞いた。小腸カメラで赤く腫れていた部分だけの炎症のみ、という結果。結局、原因はアレルギー性の血管炎症らしい。原因は確定ではないらしいけど、今のステロイドの効果が出ているので、まあ、それなりにわかって良かったかも。あとはこのまま痛みが消えて、薬の数が減っても問題ない状態を保つのみ。ようやく退院を意識することができるかな。
2011年11月25日
コメント(0)
朝から血液検査あり。 炎症の値が、ようやく半年前と同じ正常値に戻ったみたい。 ステロイドの数も明日から一錠減らすことに。 昨日に比べ、お腹の痛みが減ってきた。 大腸の痛みも減ってきた。 ようやく快方に向かい始めたかも。 久々にフルーツ系の飲み物を飲んだ。 飲み物は何飲んでもいいと許可もらえたので。 とはいえ、無理しないよう、しばらくは種類と本数は控えめにしようと思うけど。 この調子で、早くおかゆ生活を抜け出したい! 焼き肉食べたい!
2011年11月24日
コメント(0)
祝日のため、検査などなし。 夜中に何度か起きてた。 お腹のゴロゴロするような感じか気になって。 一回起きるとなかなか寝付けず。 それでも、それなりに睡眠時間あるから体調には変化なし。 お腹の痛みは昨日と変わらず。 ひたすら暇でボーッとテレビ見たり、本読んでたぐらいな1日。
2011年11月23日
コメント(0)
本日からステロイドの薬を飲み始める。 副作用強いと聞いてるので、1日安静にする。 昼頃からお腹にチクチクする痛みと、ゴロゴロするような違和感あり。 ずっとではなく、たまにだけど、痛みの度合いも強くはないけど、薬が効いてるのか、気になる... しかも、最近なかった大腸にチクチクする痛みが出てきたし... こんなんで、すぐに薬の数減らせるんだろうか... 夕方にお見舞いの人かやってきた。 雑誌感謝。 良い気分転換になる。
2011年11月22日
コメント(0)
朝起きて、血液検査とステロイドの点滴。 午前中に医師が来て、明日からステロイドの点滴から、薬を飲むのに切り替えると伝えられる。最初四錠から飲み始め、二錠まで減れば外来通院でオッケーとのこと。 まだしばらく時間かかりそう。 ってか、痛み消えないとまだ退院という実感がわかない... 昼から家へ一時帰宅した! 資料作りが目的で。 残りの時間は今後の入院のことを考え、色々仕込んでおく。 退院してから元の生活リズムに戻れるように。 その後、5日ぶりに風呂入って、30分ほど姪と遊んでた。 3日に一回ぐらいの頻度でお見舞いに来てくれてるけど、病院とは違ったテンションで迎えてくれたw 18時前に病院へ帰宅? 四時間ばかり家にいたけど、あっという間に時間過ぎたなあ。 風呂入るとかなり疲れるけど、10日ぶりの外出ということもあり、さらに疲れた(>_
2011年11月21日
コメント(0)
朝起きて、ステロイドの点滴。 朝ご飯食べてる間に終了。 日曜日のため、検査など一切なし。 お腹の痛みはあまりなし。 ただし、ゴロゴロするような違和感は常にあり。 退院いつになるんだろうなあ、と思いながら、本読んで時間を潰す。 シャナ最終巻読み終わった! 昔の話を忘れていたりで、すっきりした終わり方に思えなかった。 アニメでそこらへんを思い出すしかないか。 が、話は良かったよ。
2011年11月20日
コメント(0)
血液検査のため起きる。 そして、痛みに苦しむ。 明らかに悪くなってる... 昨日、退院日にしなくて助かった...... 朝ご飯を初めて食べる気がしない。 が、何かお腹に入れないといけないと思い、牛乳とバナナを無理やり詰め込む。 9時過ぎに医師が来て、すぐにエコー検査受けてくれとのこと。 エコーの部屋で検査実施。 20分ぐらいお腹を強く押されてたので、結構参った(T_T) エコー後、若干痛みがひく。 強く押されてた反動? しばらくして、医師が来て、痛みのある部分が腫れているとのこと。 3日間、ステロイドの点滴を射つことになる。 ステロイドは射ちたくなかったが、仕方ない。 昼前にステロイドの点滴開始。 開始後、15分程で痛みがひいてきた。 やはり効果絶大。 ステロイド射ちながら、昼ご飯も七割食べれた。 昼からは、ほほ痛みが消え、普段の生活に戻る。 夜はご飯も完食するまで復活。 久々に牛肉を食べた! まさかすき焼きが出るとは思ってなかったので、結構嬉しかった(^-^) こんな感じで、退院は延期に。 退院がいつになるかは全くの不明に...
2011年11月19日
コメント(0)
点滴外れてから、夜中に起きることが少なくなってたけど、この日は何度か起きる。 お腹に多少の違和感あり。 とはいえ、痛みではなく、お腹の中が動いてる程度。 なので、気にせず寝る。 朝。 違和感少しあるが、夜中と同じ感じ。 朝ご飯は普通に食べれたので、まあ、気にすることないかなあと。 昼ご飯後。 少しずつ痛みが出てきた。 でも、痛み止めの注射射つほどではなく。 しかし、時間がたつにつれ、痛みの回数が増えてきた。 明日には退院だけど、今のままでは無理かと思い始める。 夜。 ご飯はしっかり完食。 ご飯食べてる時は痛み若干おさまる。 でも、痛みははっきりある。 就寝頃。 お腹がズキズキするが、なんとか寝れた。 夜中2時頃。 起きて痛みに苦しむ。 入院初日の夜ほどではないけど、痛みがきになって寝れない... 仕方なく痛み止めを射ってもらい、ようやく落ち着いて寝れる。
2011年11月18日
コメント(0)
特に検査などなく、何もしてなかった日。 お腹の痛みもなく、三食しっかり食べ、20分ぐらい病院内を歩き、仕事関連で各種連絡とったり、調整したり。 退院日が土曜に決まり、このまま順調にいけば11/24(木)から仕事復帰。 退院日を11/18(金)にしなくて良かったと思ったのはこの翌日のことであった...
2011年11月17日
コメント(0)
朝の血液検査で、白血球・炎症の値とも正常に戻ったみたい。 おかゆながら、ご飯もしっかり三食完食し、退院に向けて準備開始。 まずは、一週間近くベッドとトイレぐらいしか往復してなかった足腰の状態を確認するため、階段を歩いたり、病院内を歩いたり。 15分も歩いてないけど、かなり疲れた! 今まで点滴の棒を持ちながら歩いてたのもあり、歩く時のバランスも悪くなっており、余計疲れるみたい。 こりゃあ退院後のリハビリが大変だと実感した日となった。
2011年11月16日
コメント(0)
昼過ぎから小腸カメラ検査あり。 それに備え、検査までは体を休めるため、横になりながら、音楽聞きながらリラックスする。大腸カメラ、胃カメラぐらいなら意識しないけど、小腸カメラは初めてだしね。 昼2時過ぎ。 早ければこの時間からだけど、声かからず。 3時過ぎ。 今二番目の人が検査中で、三番目がうちの番とのこと。 4時前。 そろそろと思ってたら、医師がきて、もう少し待ってとのこと。 5時前。 ようやく出番。 予定より二時間も延びて待ち疲れた... カメラ検査は、いつもの大腸や胃カメラの検査室ですると思ってたら、地下室へ連れていかれる。以前、バリウム検査したことがある大きな部屋と同じ場所。 いつもと雰囲気が違い、やや緊張しながら、喉の麻酔したり、鎮静剤うったり、鼻に酸素吸入機つけたりの前準備を終える。 そして、いざカメラが喉の奥へ。 胃付近までは耐えれたけど、そこから先が非常に苦しかった! うつ伏せの体勢で、左腕に点滴つけたままが苦しいのもあったけど、口で息するのがしんどい。鼻の酸素吸入機は、カメラ入れてからはほとんど意味をなさず。 カメラ入れながら、映像を自分で見るなんてとてもじゃないけど、余裕なかった。 喉から1~2mぐらい長い管を小腸まで入れられるのが、あんなにしんどいとは... 30分ぐらいで検査終了。 検査後はぐったり。 でも、病室戻ってからは回復。 その後、医師に小腸内の画像を見せてもらった。 一部赤い点状の腫れがあったり、明らかに形がおかしい箇所(ムーミンに出てくるみたいなの)があったり。 これから詳しい検査をするので、原因はまだはっきりわからないみたいたけど、多少は対処方法などわかったらしい。 あれだけ苦しい思いをしたので、成果があったのは嬉しいこと。 あとはどれだけ早く退院できるかという点のみ。 そう信じていたが3日後に、痛みが再発し、退院が延期するとは、この時思いもしなかった...そう、夜からご飯出るかと思って楽しみにしてたけど、この日は1日絶食だったみたい。 多少機嫌が悪くなった夜でした(笑)
2011年11月15日
コメント(0)
久々に夜中に一度しか起きずにすんだ!! 点滴してる間は、夜中に起きるのは仕方ないことだけど、一回ですんだことが回復してる証でもあるので、嬉しいところ。 朝に医師から小腸カメラの方法を聞き、多少辛そうだと感じる。 大腸カメラはもう慣れてるので、全然問題ないけど、胃カメラは場合によっては苦手。 今回の小腸カメラは、胃の一番奥まで通常のカメラを入れ、そこから十二指腸・小腸の入り口ぐらいまで小型のバイパスみたいなのを徐々に伸ばして入れるとのこと。 画面見れるとのことだけど、そんな余裕あるか微妙。 変に気負いせず、リラックスして望もう! 今日の夕方から抗生物質の点滴がなくなり、一週間ぶりにご飯食べれた~! おかゆしか出ないと思ってたので、おかずついてたのは嬉しい。 普段味を感じないおかゆも、今日は非常に美味しく感じた(^▽^) 食べた後も、お腹の痛みなどなく順調~。 明日はカメラなんで、また1日絶食に戻るけど、食事できたことが大きな進歩。 そう、姪がまたお見舞いにきてくれたのが嬉しかった。 ちょこまかと動いて、楽しんでたみたい(^○^)
2011年11月14日
コメント(0)
日曜日なので、検査などなし。 抗生物質を朝夕に射ったぐらいで、残りの時間はフリー。 朝知ったことだけど、今の病棟でうちが最年少らしい。 32歳万歳\(^o^)/ まだ点滴24時間続いたまま、絶食継続中ながら、ようやくテレビ見たり、本読んだり、PSPやったり、携帯で日記書く余裕が出てきた。 昼に姪がきて、元気もらったのもあるけどね! お腹の痛みもほぼ消え、復活に向け、動き始めた日となったかも。
2011年11月13日
コメント(0)
朝6時前起き。というか、あまり眠れなかった(>_
2011年11月12日
コメント(0)
朝6時の採血後、すぐに抗生物質の点滴が始まる。抗生物質を射ち始めてから二時間ぐらいは、お腹の痛い部分にじわじわと薬が効いていく感じと、鈍痛が伴う。夜中の激闘と睡眠不足により、この時間も結構なしんどさが...(>_
2011年11月11日
コメント(0)
昼前まで動けず、苦しんでた。 昼過ぎに病院へ。 一時間から二時間待ちは覚悟してたけど、三時間待ちとは... この待ち時間が、ほんまに苦しかった。 横になってるだけでもしんどいのに、病院の固い椅子に三時間も。 途中貧血の感覚で倒れそうになること何度もあったが、倒れずにはすんだ。 ただし、待ち合い室から診察室入るまでの5mもない距離を歩く時は、支えがないと歩けないぐらいにはなってた(>__
2011年11月10日
コメント(0)
夜中の間中、胃の痛みに苦しみ、1日休むことに。 駅までの徒歩15分すら行けないだろうし、電車に乗って一時間以上も立つのは不可能やし。 1日寝てた。 寝てる=横になっている、の意味。 30分以上痛みにくるしみ、一時間強眠る。 また30分以上痛みに苦しみ、眠るの繰り返し。 朝御飯にホットミルク少量、クッキー三枚食べた後から絶食に。 これだけの量しか食べてないのに、おなかの膨満感がはんぱなかった。 姪の呼びかけにも手をあげるぐらいしか出来なかった(T-T)
2011年11月09日
コメント(0)
昨日、今日と朝、駅まで15分歩くだけでもしんどい状態。お腹の痛みも徐々に増し、やらなければいけない事の半分も手につかない状態。夕方には高熱にも。が、二日間は耐えた。 この二日間のおかげで、1週間休んでも影響少に。
2011年11月08日
コメント(0)
お腹の痛みがあるので、念のため、病院へ。 十二指腸潰瘍かも、との診断。 薬だけ貰い、症状改善しないならもう一度病院へ行くことに。
2011年11月05日
コメント(0)
10月時の事後処理に追われる日々。お腹に痛みを感じる。睡眠不足、休みなしによる疲れ、風邪の症状があり、その影響と思い、胃薬飲んで、食べ物も控え目にする。
2011年11月04日
コメント(0)
全25件 (25件中 1-25件目)
1