全32件 (32件中 1-32件目)
1
天気は、悪そう?そうでもないですか。湿気が多いってことか。 昨日の帰り夕立。虹が2本くっきりと。典型的な 虹が出る気象条件でした。 もう 5月がおしまい。終わってません。終わってない ついでです。
2006年05月31日
コメント(1)
二日連続でイベント無は、珍しいかも。高島暦のなかでの話です。 どこかの 「今日の記念日」は何かあるでしょう。インフォシークで 今日は何の日? ごみ0の日 なるほど。 珍しい人が日記更新したので ちょっと 行ってきます。 半年くらい日記やり取りした方でした。機能がだいぶ変わって 戸惑っている様子。でも 使ってる機能って そんなにありませんものね。 今 パソコン関係は 更新とか ひと段落しています。2週前くらいに 娘が使ってるパソコンが調子悪いって 言われました。HDのリセットが掛かってしまう って。でも リセットしたら 直ってその後症状は出ていません。最近 一度 無線LANが 落ちたか?でも 悪い部類に入らない。真剣に 366を再登場させようとお思いました。DVDやらなければ 十分だと思いますけどね。この 1Gは次男にやって って 構想しています。HD 40+40 だからもったいないんだけど。366は40にしてある。40+40にしても 時間が掛かるだけだから。366は、元が なんGだったか。98だと 6か8Gくらいか?500、MEの時に 20Gで すごいと思ったもの。
2006年05月30日
コメント(2)
かあたんは 今日やすみ。二子山に行ってくるらしい。子持ち二子か?行ってらっしゃい。近所の山仲間。ご苦労様っす。 書き忘れ? マイペース 東京 ああ無常 忘れましたね。
2006年05月29日
コメント(2)
寝坊しました。飲みすぎか?5:20おきられませんでした。昨日の野球部 保護者会。会費1000円/月 1回/3ヶ月3年5人2年7人1年12人の親でした。2次会レパートリー 歌手でまとめたわけでないから よくわからない。覚えてない中で女友達美しい十代22歳の別れ前回と 変わらなかったので メモには載せません。あれ 変わってるか。22歳が増えてるか? 引用はじめ-----------僕らの時代の中学11クラスで、55人定員だった((爆))子供達のクラスは4クラスそれでも多いと言われてびっくりもっと少ないんだね(2006年05月27日 10時40分50秒)引用終わり---------------------------確かに、昔は 40.50当たり前。うちは 恵まれていたのか。100人で 3クラス33人てことです。 今日は、雨っぽい けどクリーン作戦 6:00から一回り回ってしまいます。回ればすむことだから。行って来まっす。あらら 次男の 6:15起床とブッキング。起こさなくっちゃ。
2006年05月28日
コメント(1)
天気悪そうな週末です。子供は、高校生2名は 授業参観午前 PTA総会午後 かあたん出席中学生 部活。 7:00から 中学野球の保護者会 保護者のみ 3500円焼肉屋さん今年は 1年生が12人だからな。大所帯ですね。2、3年で6人くらいか? 去年は 今の高1含めて人数がぎりぎりだったんだ。そんな話聞いたことがあるな。 さやえんどうは 採るのが早すぎるって 姉に言われました。2日伸ばせってことらしい。豆が多少でも膨らまないと おいしくないらしい。自分としては、豆は 食べる気しませんけどね。
2006年05月27日
コメント(2)
札幌ライラック祭去年は一週間早かった?今年も 早かった。19-21だったって ネットに載っていました。今年も花橘さん反応するのか?あっという間の金曜日。今週は 何があるのか。天気はどうだろう。竹林の除草剤散布もしなければいけないか。濃い目に。
2006年05月26日
コメント(1)
昨日も、夕立すごかった。 親子丼は、長ねぎは普通入れませんが 今回 あまっていて干からびてしまうので入れました。蕎麦屋さんの 親子は入りそう。下仁田もそうですけど 甘みが出ますからね。お稲荷さん 裏返すと?ふぐりってこと?今は、畑でさやえんどうが いっぱいとれています。姉に 取りに来るように言ってある。朝の出勤前 15分収穫時間。 毎日ですからね。 オールスターファン投票 始まりましたね。よく知らないので 今日の投票は、楽天と 横浜の選手でまとめました。
2006年05月25日
コメント(1)
昨日も、夕立すごかった。親子丼は、長ねぎは普通入れませんが 今回 あまっていて干からびてしまうので入れました。蕎麦屋さんの 親子は入りそう。下仁田もそうですけど 甘みが出ますからね。お稲荷さん 裏返すと?ふぐりってこと?
2006年05月24日
コメント(0)
昨日の弁当のおかず 親子丼 は 薄味で いけていたと思います。子供達には、ねぎがしゃりしゃりするって言って あまり評判は芳しくありませんが出来立ては、そんな しゃりしゃりする ものと 思っています。しんなりするのは、時間がたってからの話。今日は 出来合いの油揚げの煮たので お稲荷さん。またかよ って。月曜もそうだったけどまた味は違うから。
2006年05月24日
コメント(2)
この前の土、日曜は、たまたま行事が重なりました。また、今週も重なっています。出来るうちが いいのかな。植樹祭(日、館林、行かないけど)クリーン作戦(日、朝、近所ごみ拾い) いけるかどうか わかりませんが 天気しだいなのか?今日から子供は 弁当なし。どうやら中間試験らしい。今週いっぱい。仕方ないから 自分の弁当を作るか。
2006年05月23日
コメント(2)
運動会 疲れた。午前中に 10種目以上こなすんだからね。子供50人くらい。幼児から中1くらいまで。幼児入れるともうちょっと 多いか?80人くらい。大人は50人-80人くらいか。久しぶりに八木節まで踊って 終了しました。午後は、反省会バーべキュー。まあ 軽くね。ご飯前に 次男とキャッチボール。
2006年05月22日
コメント(2)
養老孟司講演会 写真は、今 メンテナンス中なので アップできず。明日以降ですね。要点は、なんだったか。群馬県立昆虫の森イベント テーマ 虫も自然 人体も自然人間と動物、昆虫の同じ部分 - IN→ 処理→ OUT 違う部分 - 概念の処理が出来るか 例 お金 初めて昆虫の森に行きました。入場料大人400円中高200円子供100円かな。でかい。ただ、日をよける屋根がない。雨は よけられるけど 高いから効果がどれだけあるか。土砂降りは 厳しいかもしれません。昨日も 2時15分ころから 雷鳴がしていた。だんだん 赤城東、南側に雷雲が発達してきた。2:50分ころ 風が冷たくなったので すぐに雨が降ると思い 車に避難した。走って5分。大降りになったころ 車に着いた。2時間くらい降っていました。車は、遠い駐車場で シャトルバスしかないと聞き コントロールできないと思い。会社の同僚の家の駐車場 に 置かしてもらった。 正解でした。 講演会で 人出は多かった。駐車場が いつもより多い 2箇所 300台分くらいは確保したと思います。シャトルバス運行。通常の駐車場で300台。入場者 大人子供含めて 1500人くらいは入っていました。自分の列の石段に 50人くらい。下のほうは もっと広くなっている。 列は30-50列。主催者発表を見たいですね。主催者情報リンク <http://www.giw.pref.gunma.jp/view/servlet/PublicFreepage?freepage_id=7> 運動会準備午後の雨で グランドはぐずぐずだったけど できるだけ終わらせた。
2006年05月21日
コメント(1)
今朝から雨でした。あれあれという間に晴れてきました。何?1時間くらいで雲が切れ 晴れ間が・・・雷雨性の雲だったのか。 昨日の PTA歓送迎会久しぶりの2次会。 青いりんご女友達青春時代青春アミーゴ さわりだけ歌いましたね。 今日は、13:00養老孟司 講演会 17:00運動会準備午前中は畑か。山か?
2006年05月20日
コメント(3)
昨日のおかず。にら玉でした。にらに アブラムシが発生していた。雨っぽかったので 薬はまかなかったけど。今日のほうが天気悪そうですね。今日は 待ちきれなかったので 薬まいちゃいました。効くか、雨で流れちゃうかは わかりませんが 一度噴いておけば 良いかと思います。携帯の目覚まし切りました。鳴動時間の設定が出来なかった。今までのシャープ、三菱は出来たと 思うんだけど。どっちがいいのか?いつも手元にあるわけではないので 個人的には、出来た方が良い。
2006年05月19日
コメント(1)
天気悪そう。台風崩れの低気圧もくるって?梅雨前と言う時期的に そんな感じでしょうか。ボーリング インパクトありましたよね。手軽なスポーツだったから。ブームだったし 安くって、近くって、結果が早い。何か努力が必要だったりすると とたんに足が遠のきます。一昨日の早起きは、ちょっと リズムが狂いました。21時に眠くなって 寝てしまったため 深夜1時ころに目が覚めてしまったものです。季節的には、狂う時期なんでしょうけど。今日は弁当作り。3個分(自分含めて)そろそろ始めるか。
2006年05月18日
コメント(2)
昨日のボーリング 149 97 合計 256そんなくらいですね。うちらの世代は、第一次ボーリングブームの最後の方だった。中山律子、須田佳代子とかいった 女子プロ全盛時代。ボーリング場も林立していた。1ゲーム早朝割引で100円とかもあった。中学のころか?中学の友達を思い出したら、ディスコもはやっていたことを思い出した。個人的には、リズム感がないので行かなかったけど。古き よき時代なのか?
2006年05月16日
コメント(3)
早すぎ。1時に目が覚め ’さすがに早いだろう’ ということで2時におきました。また、眠くなるでしょうけど。寝床に入ったけど 寝られなかった。今日はこの状態でしょうね。当たり前だと思えば 当たり前な時期なのでしょう。さて今日は、ボーリングの日。アイロンシャドースローイングの練習成果を発揮する時が来ました。練習にいけなかったんですけど。伊藤家の食卓でやっていた カーブボールのスロー練習。アイロンでやるといいんだそうです。本当なのか?請うご期待。
2006年05月16日
コメント(1)
結局1円で買いました。いろいろ考えた上なんですけど結果的に 負けてるような気がする。言い訳なんですけど。ここまで 携帯が発達すると よっぽどでないと ないわけにはいかないですものね。慣れるまでが大変だけど まあ 仕方ないか。事務手数料 2900円割引追加料金 6000円弱(契約月以外だとかかるらしい)捨てたポイント 4000円分割引の権利 基本料15% 450円弱?年間5000円くらいだ。どちらにしても やっぱり 2万円くらいは掛かるんですね。
2006年05月14日
コメント(1)
塩竈(しおがま)って 岩手で有名なんですね。って TVでやってましたけど。当たり前で おとでは、塩釜を想像していたもんで 結びつきませんでした。携帯は、とりあえず 停止した。契約者本人じゃないと いろいろ 出来ないらしい。今日、かあたんに行ってもらうようですね。Okaasannの 日産ノートのCM出演の話。関東で流れ始めたようです。タイで撮ってるとは見えなかった。ビルの谷間に 白い巨大なノート(キャンバス?) その上を 車が走ってタイヤのあとが 模様になってる。後ろで ギャラリーとして 参加してたらしいですけど。まんなか だったらこの人だしって 感じです。15秒くらい で短かったので ビデオに撮るのが 出来なかった。これだって言うのが 全然頭になかった。今までの HDDの中にないか 見てみるか。土曜の 夕方 3時-4時くらいでしたか。その後 気にしてはいましたが 見なかった。本田、スバル、トヨタは あったけど。
2006年05月14日
コメント(1)
携帯は、更新できず。何か 去年の機種更新が 7/27なので 1年未満。1年未満だと 16000円くらい払わないと更新できないらしい。契約変更だな。年間割引、長期割引を捨てても安いような気がする。主回線を捨ててもですね。まず 停止だな。
2006年05月13日
コメント(2)
確かに トラックバック減りませんね。’アドオンの管理’AVEX CONTROLの項目を少なくしてみました。早速、ページの表示に googlを使用している 管理ページの表示に支障があるようですけど なんか大丈夫そう。明日が楽しみです。昨日のpta専門部会。昨日に限って仕事が終わらず 遅れてしまった。PM7:00開始7:30まで 参加は5分くらいで終了した。内容的には、顔合わせが 主体でした。その後 携帯屋さんに行ったが PM7:00までとのことでそのまま 帰りました。今日も行かないと・・・・。
2006年05月12日
コメント(1)
寝坊してしまった。5時10分までぐっすり。さて 今日は 中学PTA 部会の会議日。まあ いつも早いから いいんですけど。19:00.携帯を落として 1週間。そろそろ 出ないとあきらめて買ってこようと思います。トラックバックの設定は、’楽天以外のブログサイトに 更新pingを送信する’のチェックボックスをはずしました。もう、2件入っていますが 明日以降が見ものですね。見たい トラックバックもあるし・・・なに?見たいんジャン。
2006年05月11日
コメント(1)
昨日は、トラックバック少なかった。同じ人から 3件。ログインしなおしが効いているのか?’楽天以外からの 書込み禁止’設定があるらしいですが、利用できません。約2名 楽天以外からの人が居ます。書き込んでくれるのは 1名ですけど。気にしなければすむことなんですけどね。なに?長野は30.5℃?フェーン現象か。ついこの間まで 雪の話しをしていたのに 真夏日の話題になってきたのか。較差は効くでしょうね。
2006年05月10日
コメント(2)
トラックバック 書き込むとすぐに トラックバックが付く。10件以上。そんなプログラムが組んであるのか?その知識 もっと別な場所に使えよって 言いたい。 ギンさんへのカキコ 引用はじめ----------- Re:無料地図(05/08) みんなのto_sonoさん 5時過ぎに プログラムが動いて 楽天への再ログインの請求をされたらしいです。(2006年05月09日 05時28分57秒)引用終わり--------このカキコも ブロックされた。2回目です。これは ウイルスバスターの方 のブロック。
2006年05月09日
コメント(2)
今日から また仕事です。あっという間に 終わってしまった。連休。 携帯がどっかにいってしまった。お寺に探しに行こう。きっと 片付けの途中で おっぱなしたのだと思います。雨が降っていたけど。まあいいか。電話をかけても 呼んだ状態で 出ない。下のうち 新築終了 境界線の話。車が回るのに 石を動かしたいと 申し入れがあった。が 断った。今まで通り ということ。それは、青地だってことらしいけどうちの管理になってる以上 うちの意志を通してもらわないとってことです。長女、次男の思春期。だんだん 言うことが 大人っぽくなってきた。ちゃんと説明してやらなければいけないな。要求が厳しいところがあるのかもしれない。帰宅は 18時、行き先の連絡。この2点は譲れない。遅れるって 連絡、理由があればいいんだけど。長男は 任せればいいじゃんと言うけれど ちょっと違うぞと思う。自分の家に18時以降こられても 困るからな。
2006年05月08日
コメント(2)
連休もおしまい。何か収穫はありましたか? 自分にとっては 当たり前に行事をこなした 日々でした。昨日のパソコンの件。電気を入れなおしたら 立ち上がりました。何か 深刻なエラーから復帰した様子です。ドライバーが影響して おそらくアドレスがぶつかってしまったものかと思います。まあ また なにが発生するかわかりませんので お気に入りはメールで送っておくようにといっておきました。今回のトラブル騒ぎで 366を復活させようかと思いました。ネットするだけなら十分でしょう?次男 遊びに行ったまま帰ってこないので 7:00ころ迎えに行く予定で出かけたら 帰ってきた。門限6:00だって言ってるのに。遊んでて、友達の家のガラスを割ってしまったらしい。電話をもらった。電話が来なかったらどうする機だったのだろう。今日謝りに行く予定。いつまでも遊んでるから という お説教あり。いつも帰ってくるとパソコンの前から離れないけれど昨日の夜は違って、風呂に入って自分の部屋へ行ってしまった。この一件で少しはおとなしくなるか。見ものだな。今日は雨。昨日のうちに 節句飾りを片付けた。鐘軌様 と 太刀飾り。片すの大変だから なるべく出すのを少なくしようね。
2006年05月07日
コメント(0)
無事 お寺 イベント終了。娘の使用していた パソコンが立ち上がらなくなったって。今日は一日修理の必要があるか。娘は、リンクアドレスが ほしいという。見てみるけど回答。様子がわからないですからね。昨日の野球の試合は 結果はどうだった?
2006年05月06日
コメント(2)

行ってきました 荒船山。ギンさんが アクセスしてくれた時間は まだ 車でした。出発 6:50-伊勢崎インター-下仁田インター-内山峠登山口 8:50 ちょうど2時間内山峠登山口13:00-下仁田IC-伊勢崎IC-帰着15:00内山峠登山口 9:10-艫(とも)岩10:15-荒船山着10:45 昼荒船山発 11:10-艫岩11:40-12:50花も あったし 面白いハイキングでした。艫(とも)岩の上から 浅間山方面 荒船山 艫(とも)岩 遠景 今日は お寺のイベントで 駐車場係だから 早めに行きましょう。
2006年05月05日
コメント(2)
昨日のお寺準備 無事に終了。雨の心配がないので 雨用の対応で 多少準備を抜くところがあった。小屋掛けの屋根ブルーシートだけか。寒くても困るけど 天気が良すぎると 来客数が 少なくなる傾向があるか?準備をしながら お寺の牡丹を撮った。しかし、デジカメのメディアをフォーマットしてしまった。古いオリンパスなんですけど。対話式でなく 操作がわからなかった。今日は、かあたん 長男と また 山登りです。場所は、荒船山。6:30出発 車2時間程度 歩行往復3時間 写真1時間15:00来着の予定です。内山峠登山口 駐車20台-山頂 山頂-内山峠登山口
2006年05月04日
コメント(1)
今日は、お寺のイベントの準備。8:30集合。昨日は寒かった。中学校の保護者会。上着を着て正解でした。授業参観はみなくっていいってことなので、ゆっくり行った。だけど、授業は始まったばかり。社会科。何時って 時間割の紙が見つかんなかったので 適当な時間に行きました。らいおんの ごきげんよう と 昼どらが終わって 14:00出発。
2006年05月03日
コメント(2)

今朝は 朝立ち。自分のことではない、天気のこと。3、4時から 雷雨でした。 山頂 標識 980m? 昨日 鳴神山(なるがみやまと発音するらしく 標識はにごっている。しかし、自分らは なるかみやまです。校歌もそうにごっていませんでした。)に八潮を見に行ってきた。南面は もう盛りは過ぎている。花弁が茶色っぽくなり始めている。北面は、満開ですかね。カレンダー上は、平日のため 少なめ?でも 頂上は 20人以上が 昼飯を食べていた。自然観察の森から 延々 6:45分の往復歩き。個人差はありますが通常の3割は少ないはず。休憩はないし、早足だし。理由は、生協の箱だしを忘れたため 2時には帰りたかった。往路観察の森駐車場8:45-分岐 9:00-三峰10:00-肩の広場11:30-山頂11:40 昼めし 写真復路山頂11:50-三峰13:00-分岐14:00-観察の森駐車場14:50しゃかりきに歩きすぎました。腰が痛いです。余裕があれば たらっぺとかいっぱいあったので 取りたかったな。途中 痙攣を起こしそうになったが 何とかごまかした。下界では30℃を越えた地域も多いらしい。甲府33℃?暑すぎ。水 800cc 500のペットと300のジュースのふた式アルミ缶をずっと使っているが昨日あたりは水がほしかった。6時間以上歩いているんだもの。夏場は 1リットル以上は用意したい。3時間500cc計算だな。実践として ’いくらのどが渇いても「命の水」二口分は、必ず残しておくこと’。というのは、最後の力を絞るのに 必要な 二口と 考えているからです。特に子供と一緒のときはそう。子供の方が 水の発散は多いから。脱水に近くなると 急に元気がなくなる。子供は 十分に水を飲ませる必要があります。生協の箱を出さなかったので 箱と注文書を配送センターまで持っていった。かあたんが 帰ってから来週でも良かったのに。ガソリン代かけなくても といわれた。箱が多くなるけど ほんとにいいのか?次男とボーリングに行く予定が ヤオコーにゲームしに行くと 変更になったので 1人で留守番。腰痛なので まあ良かった。 今日は、次男授業参観。保護者会。授業参観は こなくっていいってこと 言われました。保護者会 15時からか?会社の植物 様子を見てこようかと思います。時間があったら ボーリング 特訓だ。
2006年05月02日
コメント(1)

昨日 フラワーパーク 行ってきました。大藤には 1週間 早かった?らしい。飛び交っていた会話の一部です。20年以上前からやってはいたらしい。義理の親なんかは、’田んぼの中に 5~6本藤棚があるだけ’の時代に行ってたらしい。ここまで大掛かりになったのは最近のことでしょう。長男と写真撮り分けました。長男しか付いてこなかった。じいばあとかあたん 長男で5人。とうたんのオリンパスは 途中電池切れ。入場料JAFで 1割引。 990円(普通800-1300円4/15-5/21:花の先具合で価格が変わるらしい)八重の藤は 世界でも珍しいらしい。足利の天然記念物に指定されてるらしい。花弁が八重になっている。見えるかな?普通の藤 大藤棚2 大藤棚1 育成会’会費集め’回って 8割くらい回収済み。成績としたら いいほうか?アパートは 4件くらい集まるか?集められるようであれば 今週集めるように頼んでおいた。こればっかりは、いろいろな事情があるので 絶対といえないところがある。今日はなにをしていよう?鳴神に行って来るか? 八潮がいいころか?
2006年05月01日
コメント(1)
全32件 (32件中 1-32件目)
1