全33件 (33件中 1-33件目)
1

今日も早起き。絶飲食のため 早寝したため 早起きです。でも 9時4時ですからね。7時間寝てることになる。 写真は かあたんの 庚申山。時間は 大体の勘です。ひつこく聞くと また HP乗せてとか 言われるから・・・8:10出発 9:00駐車場着 10:00林道終点 11:30庚申山荘(猿田彦神社)-お山めぐりコース-12:30 山荘-13:30林道終点-14:30駐車場 庚申草、紫芋 用意しますからね。かあたんは 庚申草見られなかったって。今の時期なんですけどね。 図鑑で スキャナーが使えればいいんですけど。長男の部屋なもんで・・・ 写真です。食虫植物らしい。あなが いくつも空いていて 盗掘されてしまうって。 左から 男爵 メイクイーン バイオレットうす皮 の下に 色素があるらしい。 身も 男爵に比べて 黄色がかっています。ただ 大きさが 足りない? 小さいってことは ボリビア等の原種に近いんでしょうね。
2006年06月30日
コメント(4)
つちのとうし 暦上で行事ない日が 今日以外でもありますね。カウントはしていませんが、オートコンプリートで 出てきます。きゅうりですね。 たまねぎ も 意外とおいしかった。 とれたジャガイモも微妙に悪いところがある。部分的に腐ってたり。農家も大変ですよね。 バイオレット は 紫芋 ジャガイモの場合実ではなく 皮との間ですかね。サツマイモは 実が紫のを 見たことがありますね。かあたんが かなり掘ってくれて 一株しか のこさなかったって。実の収穫量としては 男爵を想像すると 少ないらしい。実も柔らかい。種の時に確かに 普通男爵より小さかったような気がする。 かあたんは 今日は 庚申山にいって 庚申草を見てくるって。いいな。
2006年06月29日
コメント(3)
そう そろそろ 近所でも 何かあったら 自分が出なくてはいけなくなりました。まだ じいばあ は、自力で身の回りはできていますが 他人との共同作業では ちょっと難があります。昔ながらの 道普請等 人数が必要、力仕事 ってわけではありませんので。 今日は、ポテトサラダ?ゆで卵ですね。昨日の冷凍ソラマメ。弁当のおかず だと ちょっと難あリ。子供は 食べたこと 食べない子がいた。娘は 食べず。ちょっと 酸いくさかった。 饐える?あさって 定期健康診断。今日から 検便するか?食事中の方失礼 しました・・・ 遅い?
2006年06月28日
コメント(4)
昨日のお通夜。とうきょう電力 勤務課長の お父さん。← 追加 すみません。管理職だから かなり 人出は多かった。われわれ 地域のつながりメンバーは、仕事があるので 通夜のみ参加しました。ナオミさんのコメントで 間違いに気が付きました。現役の本人ではなかったです。 高校の同級生が 親戚最前列に座っていた。どういう関係?まあ 他人のうちのことだ。自分は、お寺青年部、育成会つながり。かあたんも 奥さんと ままさんバレーつながりで参加。夜勤明けのかあたんは、長男の進学 4者面談(各大学の進路指導部?)に参加してからの 列席。寝てないらしい。さすがに かあたん pm9時に寝ました。したがって 9:30には 居間の電気は消えていたってこと。5時ダッシュで 会社の駐車場で着替えて 斎場pm6:00 は まあまあ の時間(5分前)に入れた。14kくらいあるから 早い方ですね。
2006年06月27日
コメント(4)
昨日も、芋ほり。メイクイーン。一昨日 1作 ほっったので 昨日は 2作 掘りました。まだ、バイオレット が 一作残ってる。 天気を気にしながら・・・。雨ではなかった。 近所で お通夜ができちゃった。準備して っと。かあたん 夜勤のため 弁当作り。 これから 仕込だ。
2006年06月26日
コメント(4)
昨日も、芋ほり。メイクイーン。一昨日 1作 ほっったので 昨日は 2作天気を気にしながら・・・。雨ではなかった。
2006年06月26日
コメント(0)

昨日の球技大会 キックベース 川中Aチームは 優勝。おめでとうございました。やっぱり ここで 勝てないと。キャプテンは、冷静に ここは 後攻を選択。 おっきさが違うのは、画質を落とし 縮小を変えたから からそうなりました。16Mメディアで 1.2×0.6で 250kbで50枚弱 撮ってるうちに あれ 足んないかも?って 落としました。でもその前に エネループのが終わってしまいました。決勝の万歳が 撮れなかった。初めての エネループ切れ まあ 200枚以上撮ったでしょうか。いつ終わるかと ひやひやしていました。 その前に いろいろ 遊んでいましたからね。 そうそう お寺の住職が HPリンクしましょうとの言でしたので ちょっと探しに行ってきます。臨済宗建長寺派 萬松山崇禅寺(桐生) 和歌山にも同じ建長寺派であるらしい兄弟分?http://www.souzenji.jp/
2006年06月25日
コメント(4)
愛宕 あたご って 神社、地名 等の名前なんでしょうけど 何の意味なんでしょう。自分は、昔 船のプラモデルで 「重巡 愛宕」 ってのを 作って以来の付き合いです。重 巡洋艦 軽 重 の違いがあったのだと思います。レイテ沖かミッドウェー沖海戦 で 撃沈された と記憶しています。40年前の記憶ですから・・・ 昨日の写真、前の日曜に 美術館行った帰りにとったものです。雨のため 煙っています。上り下りと 入る、並ぶ、すれ違う シーンを撮ってみて コレかなって。その下りディーゼル機関車を追いました。この1時間後には トロッコ列車も走ってるんですけどきっと 今の時期は 天気が悪いと 肌寒いでしょう。 娘 昨日 友ダチの家に 泊まりに行った。長男、次男 特に無。とうたん PTA3校合同球技大会、交流会かあたん 仕事。昨日 明け休みの かあたんは、男爵の3サクを 掘ってくれた。悪くなり始めたって?雨が多かったからね。めいくいーんは どうする? いつもの 作り置きのコーヒーが終わってしまったため、もらったマキシムの ドリップコーヒーを 落として飲みました。
2006年06月24日
コメント(2)

今 前半戦 40分過ぎ1対0 で勝ってる。どういうことだ。勝たしてくれているのか?対ブラジル戦。ああだめ 今ヘディングで 1対1になってしまった。4:50ハーフタイム 別に 日記で 実況する必要はないんですけど。 2点目 3点目 入れられた。今後半 18分30秒くらい 日本キーパー が パンチで セービング。 今日の一品は、昨日の 夜とうたんの分の ポテトグラタン ちょっと 長めに チンして 弁当おかずに入れようかと思います。 昨日の夜は かあたん 準夜。今朝 何時に寝たのか?こんなとき おきられれば、子供分の 弁当は作るけど おかずは ある程度作っておく ほうが多い、つもりだけど どうかな? あめの 足尾渓谷鉄道 神戸駅 (ごうどえき) こうべではないんですね。コレは 神梅駅さっきの 右の一両編成 機動車を 追っていきました。 後半 38分 昨日の洗物洗って ふっと見ると 4-1になってる。ありゃ?
2006年06月23日
コメント(6)
昨日が夏至。もう夏なのですね。ジャガイモで 盛り上がりました最近の書き込み。 今日は、羽生工場に会議で出かけるので弁当なし。羽生工場でお昼を食べる予定です。高校生の 子供の弁当2個は、かあたんが作るので とうたんは しなくていいんです。 弁当、おかずの話ができないのがさびしい。そんなことはないか。昨日の弁当。長男からクレーム。にら玉は入れるなって。におうらしい。 とうたん弁当だけにしましょう。ポテトサラダは、本当に ポテトに 塩、マヨネーズを絡めただけ。入れるものを 迷いました。 先日 メイクイーンの畑を見たら 枯れ始めていました。今週末は晴れるか?男爵の残りと メイクイーンの収穫できるか? 昨日のお昼のあとの雑談で 農作業の話になってしまった。やっぱり 土日に 100坪くらいの 畑をやってるって人がいる。相手は、53歳くらい。親父さんと 同じこと(農作業)やってるって 娘さんに言われたって。 せっかくの 昼寝の貴重な時間だけど趣味が似てると 乗用耕運機の 話とか 草刈機の話とか 盛り上がってしまいます。 同僚との会話 抄巻かれろ主義長いものには巻かれろ といったことを 率先してやっている状態。マカロニデカ、○○主義 のごろが面白い と思ったので メモ。本当に面白かったのか 疑問。
2006年06月22日
コメント(7)

じゃが芋馬鈴薯この時期いいですね。 ナオミ1998さんへのカキコ 引用はじめ--------おはようございます 投稿者:みんなのto_sono 投稿日:2006/06/21(Wed) 05:16 No.34386 ポテトサラダ いただきましょう。これから 3人分弁当作りです。お誘いありがとうございます。登録してみました。皆さん いつ寝てるのでしょう?というくらい。 引用終わり--------- ここの掲示板は、HTMLとセットでコピーができますね。そろそろ ジャガイモ チン の時間です。 今日は、かあたん深夜のため 弁当は3人分 作ります。冷凍もの中心ですが一品でも何かあると楽です。
2006年06月21日
コメント(4)

ジャガイモは、洗って 皮付きのまま 電子レンジチン。熱々で マーガリン&塩。たまりません。昔は、電子レンジなかったから 小芋を蒸(ふ)かして お茶請けで食べたものでした。ある時 皆で 食べていたら 祖父のろれつが回らなくなってしまった。中気の始まり。 今で言えば 脳梗塞か?40年前の話・・・その後?2年くらい寝込んで なくなりました。まあ 昔の話なんで 医療技術も今ほどではないし何せ 医者に掛かるって考えがない 時代の話でした。今でこそ 医療保険の権利だから って 掛かるのが当たり前になっていますが、昔は 医者にかからないのが当たり前だった。倒れたりした急性時と ほんとに 死ぬ直前。払うお金もなかったんでしょう。時代ですね。 さて 日曜の話に戻ります。8:45に思い立って 富弘美術館へ 出発 9:009:30着 新装になった初めての 入館 いわさきちひろ か とみひろ かってくらいの やさしさです。
2006年06月20日
コメント(5)
桜桃忌 ですね。太宰治。 昨日も 朝から雨っぽかった。ジャガイモを ビニールに小分けにしておいたら 口は開いていたんですけどしけっぽかった。呼吸で 水分を 目いっぱい出していた。 何気にTVを見ていたら東京6チャンネル 16:00から おいしいプロポーズ の総集編(1-8話)を見てしまった。そこのクイズにも参加(この時間帯にHPアクセスのパスワードを言って 問題の答えは 21:00からの番組内での言葉が答えになる)した。はまりましたね。しっかり 21:00に見てしまった。楽天-巨人 9回表 2-1にもかかわらず。 パスワードは 社員食堂答えは かいせんリゾット うみのさちリゾット 8文字っていうので 後者ではないはずなんだけど 漢字でも違うし。一瞬のできことだったので ちがっていたら ごめんなさい。もう締めきられているかもね。 さて 野球の結果、 サッカーの結果は? 2-1のまま 楽天 0-0クロアチアと引き分け。
2006年06月18日
コメント(3)
昨日の晴れ。(関東)十分に利用できましたでしょうか。 昨日 朝 6時前 準夜明けの かあたんが あせっておきてきた。6時に駅で兄貴と待ち合わせ だった。甥っ子の結婚式 宇都宮。で 実家の両親を乗っけて 10時に駆けつける予定。とうたん自身出席しなかったので 長男長女次男の出勤の用意に 掛かっていた。次男のお結びの真っ最中。かあたん 自身 今から どうするか立ち直ろうと あせっていた。送っていく予定をあきらめて 自分で 車で行くって ことで 決着。娘は 7:00に高校の近くまで 乗っけていった。長男は、自転車で行った。長男の成績は、県で2位。去年とおんなじ。また 夏休みに 東京で 全国大会らしい。プログラミング?娘は、簿記部団体戦で 参加したらしい。団体戦ってなにやるんだ? 次男 練習から帰ってきて 友ダチの家に 泊まり。そんな仲のいい友ダチができたんだ。かあたん 帰ってきて 長男長女かえってきて 夜に トリックを見に行ってきたらしい。とうたんは、 当たり前に 行かない。先に寝ていた。 昼間は、草むしり、ジャガイモ 試験掘り。もう 茎も枯れ始めたので 男爵はいいみたい です。 試験掘りで 3サク 残り 3サク。終わりじゃん。メイクイーン、バイオレットは、 まだ 茎がしっかりしている。 今日も雨みたいなので 何しようか。10:30次男お迎え。
2006年06月18日
コメント(4)
昨日の大雨 川がすごいlことになっていました。まだ 台風ほどではありませんが。梅雨時期の雨でこんなになるなんて。 梅雨末期の大雨も心配ですね。今から心配しても仕方ありませんが。 今日は珍しく皆出かける。長男6:30起床 長女5:30起床 試験、次男部活 6:00起床。長男長女は 同じところに行くはずなのに・・・ とうたん 畑。かあたん 準夜明け 寝る。
2006年06月17日
コメント(2)
今朝は雨。それも ちょっと強め。このくらい降ってると 気持ちがいい。諦めが付く。 新じゃがの季節。おととい 家の畑のジャガイモ ためし掘りしたらしい。そろそろOK。晴れ間の日にある程度 採るか。そろそろ 土日は忙しいか?日は長いけど・・・・ かあたんは、梅の実が気になるらしい。梅酒にするのか、梅干か?そろそろいいと思うんですけど。
2006年06月16日
コメント(5)
今朝?それほど時計は遅れていない。昨日の突然の 20分/1日遅れは 一体なんだったのか。電池残量が少ない前触れか。 昨日の夜は、中学PTAの保健体育部会会議。24日の3校合同球技大会 の 計画の連絡。川内南小 川内北小 川内中 との3校対抗戦。小学校は 若い人が多いからな。 ソフトバレー、フットベースボール 筋肉痛にならないように・・・ 今朝は、かあたん 深夜勤務。これから 弁当3人分作ります。昨晩は涼しかったし、ある程度 残りおかずがあるから 楽 OK。
2006年06月15日
コメント(2)
今朝は 腕時計が20分くらい遅れていた。おきたら 4:50分。4:30のつもりが 遅刻?なんに対して? 昨日は、カメラの具合の練習確認です。いざという時にあわてないように 何と何が必要で といったこと。リモコンは、どうしても タイミングがずれる。約1秒 遅れでシャッターが切れる。まだ レリーズか 手で押した方が良い。レリーズって マジックテープで ある幅のデジカメに つけれれるアタッチメント 買いましたから。 話題として 懐かしいですよね。 うちは 目立たない主義なもんです。矛盾してるか?日記公開してて 目立たないもないけど。出来れば そうですね 静かに目立つ方が良い。 世界株安?そんなに持ってないからいいんですけど。最近始めた個人投資家は きっと大変ですね。ネットトレーダー? そこまで資金がなかった。持株会だから 目だって 儲かんないけど 気長に・・・
2006年06月14日
コメント(3)

昨日の結果?サッカー。1-3で 豪に逆転負け。前半1点先制 後半に3点入れられ 逆転まけらしい。 40K元は 800kを トリミングして 300kぐらいにしてある。距離は 150mくらいか。右端で 腕を後ろで組んでいますね。
2006年06月13日
コメント(3)
昨日は結局一日雨降り。特記事項としては、 検定試験を受けに行った娘を 迎えに行ったくらいか。26インチの自転車が軽の車に入るか。娘のも入りましたね。ケツから入れて 座席を一回倒すと入ります。すごいですね。長男が車の免許を取って乗るとしたら 軽のワンボックス型にしたいですね。背が高いから。
2006年06月12日
コメント(3)
楽天のメンテナンスが 5時くらいまでやっていた。ダッシュ で書かなくては。今朝は雨。 昨日は 半日出勤。ヘデラカナリエンシス の 枯れ枝の剪定&株分け。鉢の運び上げ。外から ロープで 吊り上げ。10鉢。他協力者2名。朝顔のプランター 土作り。5鉢(進行形9鉢) ヘデラは、屋上緑化で 鉢に植えている つる状の 植物、つたみたいなもんです。100鉢(6リットルくらい/1鉢)以上あるので 骨が折れます。2-3年経ってる株もあり それは 幹がそれなりに太い。今年担当で初めて 夏をすごすんだけど 屋上なので 水の心配があります。水受けは用意しようと 思うんだけど ゆだってしまうのか? 冬は 自分で越したので こんなものか と思いました。水やり。 水が多すぎて 凍ってもいけないし、乾燥しすぎてもいけない?枯れたのは、5鉢/100鉢くらい。春になっても 芽が出なかった。そろそろ 枯れたと判断してもいいころだと思いました。最低 若葉若芽が出てるもの。
2006年06月11日
コメント(2)
入梅宣言出ました?今日は 晴れの場所もあるらしい。まあ 気持ちのもんですから。宣言が出ないと 梅雨らしいとか 梅雨らしくないとか 気象庁は とかいえませんものね。気象予報士も大変でしょう。予報だって言うのに・・・責任持たされちゃ。 サッカー始まったのでしょうか。p(^^)q ってほしいものです。(がんばって)次男の顔文字。なるほど。12日?日本は。まだ先ですね。
2006年06月10日
コメント(2)
ぱとろーる早速反応しました。中学時代の同級生が 部長をやってます。家に電話したら まだ 実行委員会のあとの交流会らしく 飲み会に行ってた。早速携帯を教えてくれた。いいのか?個人情報ですよ?まあ男だからいいかって。 今後 一般の父兄にもパトロールを頼むらしいけど1.2名で回る。男女ペアになった ばあい 知らない人同士でいいのか?2.冬の早い場合PM5:15~ 早くって 無理。会社から帰ってこられない。 1名でも回っていい、時間は、フリー(目処)にしてくれないと。あまり遅いとこまるけど 2名で相談 ってこと。 まあ 組織を動かすって 大変ですよね。非営利団体だと特に 好き勝手なことを言うから。世の中 忙しいと危険が氾濫してますからね。自分もその一人か?
2006年06月09日
コメント(3)
入梅宣言 まだですね。昨日も夕立?昼立? こんな不安定だとだめか。 昨日のPTA実行委員会。球技大会の話と パトロールが中心。パトロールも 時間がね。冬 5:15に帰れるわけないじゃん ってこと。
2006年06月08日
コメント(3)
昨日は、自分が帰ってきて 娘から 学校帰りにめがねが曇って 前がよく見えないとのこと。救援依頼がかあたんに入ったらしい。手分けして とうたんが デリカで迎え。ワゴンRは かあたんが ママさんバレーボール練習日で体育館の鍵を 届けに行くようになっていたらしい。よく聞いてみると メガネのフレームも曲がっているって。かあたんが バレーボールに出ずに 帰ってきて眼鏡屋さんへ。修理依頼。すぐ帰ってこられた。 昨日の夜は 夜勤なので 鍵だけ届けて 出ない予定だったのかもしれない。 娘は、まだ とうたんには 携帯番号を教えていない。時間の問題か?いいのか?とうたんは 「帰宅時間が遅い」 くらいしか TELの用がないからな。
2006年06月07日
コメント(3)
会社の若い子は、日記の話 話題にしなかったから きっと見ていないですね。気のせいかもね。いよいよ 入梅宣言か?ここまでくれば いつ 入梅でしたって言ってもおかしくありませんものね。今朝あたり発表になっているか?関東地方。
2006年06月06日
コメント(3)

昨日の写真見ていただけました?野かんぞう って 花は ゆり か キスゲ っぽいんですけど。そんなに じっくり見たことはありませんでした。 昨日の続き。尾根から 北方面。この時期 若葉が生い茂って それほど展望が良くない。冬には、葉が落ち その分の 見晴らしが良くなります。晴れていればこっち方向に赤城山が見えるはず。 ちょっと 虫が居そう?腕がかゆい。普通にいるんですけどね。 中学生用の自転車 簡単に 軽自動車に乗せる方法発見。ワゴンR。後輪から乗せる。これだけ。何で 今まで苦労していたんでしょう。昨日の次男の一言。「反対に乗せれば?」目からうろこ 状態。自分が山の友ダチの家に遊びに行くのに 行きだけ送ってもらいたいから ってこともあるんですけど。帰りは坂道なので 500mくらいの近いところまで 自転車を漕がずに 帰ってこられる。
2006年06月05日
コメント(1)

今日の ハイキング写真です。曇りだったけど 山頂部では 小雨。同じ市内で 山との局地的な天候に びっくりしています。左端 バンダナを巻いている。薄いのを隠しています。見たくない人は、目をつぶること。ただのおっさんだな。 山頂からの市内 空洞化が目立ちます。ほっと一息 山頂風景。 野かんぞう の 花。山道の途中で。何で こんなきれいな 花 なんだろうって。 草刈の 刈られる草の対象なんですけど。 今日の 写真は オリンパス C-750UZ。ズームも ワイドも 自由自在。10倍の威力ですね。UZはウルトラズームの略号らしい。 虫に食われて 手の毛がないところがかゆい。
2006年06月04日
コメント(2)
朝 4:20 楽天メンテナンス。4:30まで 毎日やってるって?知らなかった。忘れてた? しかし 今日は 4:30過ぎても終わらず 4:50くらいまでだったかな。さて 本題。 昨日は、庭の草むしり さやぶどう とってアネゴに届け、ぎんさん 振込み、会社へ顔を出して 買い物して 帰宅。買い物は、風呂水を洗濯機に入れるポンプ。壊れたので購入。次男は、野球で 中おかず握り飯 3個。かあたんは、早出で とうたんの担当だった。いい塩梅に出来たのか?朝見た時には 「でかい」 って 一言だったけど 全部食ってきたらしい。 から揚げ2個、しゃけ1個。 今日は、体協のハイキング 近所のコース 3時間-4時間コース。雨っぽいので どうするか?個人的には 雨でも OKなんですけど。中止だろうな。次男は、きょうもあるらしい。 かあたんの にぎりめしだ。----ギンリョウソウさんへのカキコ 引用はじめ----はい。確かに オリンパス C-750 受け取りました。そのほか 写真どおりでした。きれい過ぎてもったいないけど 山にも持っていこうかと思っているので あしからず。20倍だと ぶれの心配もありますからね。リモコンが共通で使えました。ラッキー。レリーズも用意しました。ビデオ用の 三脚は あるし。この前 オークションで買った オリンパス C-2020は 娘が使いそうなので 一時預けます。そのうち飽きるだろうから そしたら 山専用にするんですね。 フジ F-420は、かあたん 長男3人で 山共有 ですね。えらく写真の世界が 広がりました。(2006年06月04日 05時58分56秒)--------------引用終わり------------次男は、まだ1年だから 来なくっていいっていうし。 まあそのうち 車出しとかの 当番が決まれば イヤでもいくようですからね。次男は、PS2のソフトを買った。 ギターとドラムが シュミレーションできるやつ?なに?よくわからん。本体は、長男の持ち物なので 学校に行ってる間 風呂に入ってる間に借りるらしい。けなげな次男。来年になれば 長男は大学だからね。ゲームなんかやってるか?やってるかもね。 ゲームソフトを作りたいらしい。
2006年06月04日
コメント(2)
今日の日記。一昨日 バッテリー交換した 車は走ったらしい。らしい というのは、昨日の出かけに気にはなったんですけど急いでいたもので 確認はしなかった からです。帰ってからも かあたんには確認しなかったし、話題になっていませんので そういった表現になっています。 会社の女の子に ハンドルネームを教えたせいか アクセス数が 多くなってる。見られてる?まあ いいんですけど。おっさんの日記に興味があるか?目新しいものはありませんね。
2006年06月03日
コメント(4)
一昨日 バッテリー交換した 車は走ったらしい。らしい というのは、昨日の出かけに気にはなったんですけど急いでいたもので 確認はしなかった からです。帰ってからも かあたんには確認しなかったし、話題になっていませんので そういった表現になっています。
2006年06月02日
コメント(0)
昨日は、会社から帰って来て さやぶどう とっていたら かあちゃんから TEL。バッテリー上がりで いつもの自動車やさんに頼んだって こと。アイスを買ったあとだった。 とりあえず アイスを店に預け 待っていたらしい。とうたんとしてはどうするべきか? 自動車屋さんに TELする前ならいいんだけどTELして時間が経ったあとだと ね。とりあえず 「待つ人交換」ですね。現場は 家から車で5-7分くらい。子供に夕飯を食べさせるのが先決との判断 でした。 待って 30分後に来た。持ってきたバッテリーは、LとRが違い 再度店まで 取りに戻る。そして1時間。95なのに85になってしまったのは まあいいか。本当は、寒冷地仕様だからね。帰れたのは、8時15分。まあ 早い方か。明日の仕事を考えると 今日中に終わってよかったです。 1時間待ってる間に 昼ね。いまいち 寝苦しかった。ここは場所が悪かったのか?古戦場だったのか?胸騒ぎがして 落ち着かなかった。ちなみに 霊感は ありません。霊感がない自分が 思うんだから と思いました。 簡単な方法 と考えると 選択肢は 他に2個あった。結果論ですけどね。1、相向かいが ガソリンスタンド。そこで 救援をしてもらう。そしてオートバックスへ。 これが一番簡単だったかも2、とうたんの乗っていった 軽で バッテリーをつなぎエンジンを掛け オートバックスへ。 この案も捨てがたかった。自分が乗ってるならこれでしょうね。 95で 寒冷地仕様の大きめなバッテリーも 4年経ったと思いますから 寿命といえば寿命だったのかもしれません。ただ 突然だったので びっくり。
2006年06月02日
コメント(2)
いよいよ 6月。いろいろ活動しなければなりません。なぜか かあたん 5:30起床 雨戸を開け始めました。1時間勘違いしているか?早出でないし な。思わず確認してしまいました。
2006年06月01日
コメント(2)
全33件 (33件中 1-33件目)
1