旅と美味と鉄道と酒と温泉と…あと何だ??

旅と美味と鉄道と酒と温泉と…あと何だ??

PR

サイド自由欄

最近の旅日記
それぞれの旅日記の1回目にリンクしています

更新中 2年連続!!キュンパスで2泊3日南房総へ!

1日目
2日目 ・3日目
(2024年3月)


2023年春 JR東日本パスで2泊3日の房総一周鉄道旅
1日目
2日目 3日目
(2023年3月)


弘前さくらまつり2022観覧記

(2022年4月)

2020東京鉄分補給ツアー

1日目
2日目
(2020年2月)


三陸!宮古~釜石日帰りドライブ

(2019年5月)


秋田港クルーズ列車
(マリンフェスティバル号)で行く
秋田駅~秋田港駅 片道15分を往復の旅
(2018年7月)

羽越線経由で!さいたま市&東京トリップ 2泊3日
1日目
2日目 3日目
(2018年7月)


雫石スキー場&プリンスホテル!

(2018年2月)


仙台1泊2日!牛たん喰らいと鉄道撮影ポイント開拓の旅

(2017年6月)


「FISフリースタイルスキーワールドカップ」観戦

(2017年2月 たざわ湖)


名物宿!!「鉛温泉 藤三旅館」に泊まりました!

(2016年10月宿泊)


花巻マルカンデパート惜別ツアー

(2016年5月)

※マルカンビル自体は後継の運営者が決まり、
名物の大食堂も営業を再開しています

232825851_624.v1458393206.jpg
三連休乗車券で行く最後の青函トンネル在来線と
初めてのグランクラス&東京見物  前編 後編
(2015年11月)

弘前さくらまつり(2015)アイコン用.jpg
弘前さくらまつり
弘前城内濠公開 見物の旅

(2015年4月)


わさおに会いに行く旅
五能線「リゾートしらかみ」日帰り旅行

(2014年7月)

弘前夜桜観賞号で行く弘前さくらまつり

(2014年4月)
北関東(日光・茨城)と福島県浜通り
スパリゾートハワイアンズ

(2013年6~7月)
東京スカイツリーと鎌倉・江ノ島
(2013年3月)
花巻南温泉と遠野、釜石
(2012年12月)
2日連続日帰り!秋田内陸線の旅
(2012年11月)
特急ねぶたまつり号で行く青森ねぶたまつり
(2012年8月)



キーワードサーチ

▼キーワード検索

2007年07月10日
XML
カテゴリ: 勝手に観光案内
 昨日は天気が良く、平和公園と秋田港のセリオンに行ってきました。平和公園の様子は1つ前の記事を見てください。

 ポートタワー「 セリオン 」は、秋田港のランドマークとして1994(平成6)年にオープンした、総ガラス張りの展望タワー兼電波塔です。地上100mの高さに展望室があります。
 施設自体を市と県が出資する第三セクター「ポート秋田」が所有、運営していましたが巨額の赤字を抱え、今春より秋田市が所有する施設になり、三セクとは別の純民間会社「秋田県貿易(株)」が指定管理者として運営しています。このときから、展望室は 無料 になりました。以来、入館者はうなぎのぼりとのことです。

IMG_03970011.jpg


 エレベーターで地上100mの「5階」まで上がります。

IMG_04020016.jpg

 南側。
 水路は旧雄物川で「 秋田運河 」ともいいます。奥の方が上流です。現在の雄物川はここより数キロ南で人工流路により日本海へ注いでいます。しかし、支流の旭川や太平川などの水は、ここを流れて日本海に出ます。

全国総合開発計画 (いわゆる1962年の「全総」)に基づく 新産業都市 に指定されました。京浜地域や中京地域の機能を分担すべく、石油化学や製錬、木材産業を核とした大規模開発が行われました。しかし、当初計画の規模には至っていません。
 右岸 (河川の左右は、上流から下流を見て決めます) の工場やオイルタンクが立ち並んでいるところは埋立地です。国道7号線もこの埋立地を通っています。オイルタンクはコスモ石油他のものです。
 ほぼ真下に見える岸壁に沿った白い屋根のところは、漁港です。

IMG_04030017.jpg

 やはり南側。
 小高い丘があります。高清水の丘です。地形分類上は砂丘です。
 ここは、北東北で初めて、中央政府の役所が置かれたところです。今から1300年近く前のことです。聖武天皇の時代です。歴史の教科書でおなじみですね。「墾田永年私財法」よりも前のことです。当時、いまの秋田県地域は中央政府(大和朝廷)の支配が及ばない、「エミシ(蝦夷)」の領地でした。そこに、蝦夷を討って人々を支配しようと大和朝廷が進出してきたものです。第2代征夷大将軍坂上田村麻呂を祀った神社もあります。
 いわゆる「秋田城」跡(当初は「出羽柵」)で、現在も発掘が続いていて、大発見もありました(木簡とか、 水洗便所 とか…)。

IMG_04080022.jpg

 こちらも南側、ちょっと西寄り。
製紙工場 。他から輸送されてきたチップの山が出来ていますね。チップの陸揚げ時には、巨大な船が横付けされていて、壁のよう。
風車 が見えますが、全て発電用。ここからでも10基以上見えます。秋田というそこそこの都市部のすぐ近くなんですが、風力発電が成立するほど風が強いんです。

IMG_04150026.jpg

 変わって北側。
 直下の広い道路は 港湾道路
 コンテナが積み上げられているのはJRの秋田港駅。これは次回詳述。
 岸壁にゲートみたいなのが見えるのは、 フェリーターミナル で、週4往復、敦賀~苫小牧便が寄港します。
 灰色のサイロはデンカ・住友等の セメントサイロ 、白いタンクは新日本石油の 油槽所 。ここには戦前から精油所があり、 終戦前夜の最後の空襲の標的 になりました。
 奥に見える紅白煙突は、東北電力秋田火力発電所と秋田精錬所。

停泊している巡視船は「でわ」 。1999年の能登半島沖不審船事件(海保巡視船の能力では対応しきれず、戦後初めての「実戦命令」が自衛隊に発令された)などを契機に建造され秋田港に配備された、40mm機関砲つきの高速巡視船です。

次回もあります。次回は鉄分満載でお送りします。

参考資料:wikipedia「不審船」および関連項目、秋田市HP、秋田県HP


banner_02.gif





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年07月10日 14時12分53秒
コメント(2) | コメントを書く
[勝手に観光案内] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: