旅と美味と鉄道と酒と温泉と…あと何だ??

旅と美味と鉄道と酒と温泉と…あと何だ??

PR

サイド自由欄

最近の旅日記
それぞれの旅日記の1回目にリンクしています

更新中 2年連続!!キュンパスで2泊3日南房総へ!

1日目
2日目 ・3日目
(2024年3月)


2023年春 JR東日本パスで2泊3日の房総一周鉄道旅
1日目
2日目 3日目
(2023年3月)


弘前さくらまつり2022観覧記

(2022年4月)

2020東京鉄分補給ツアー

1日目
2日目
(2020年2月)


三陸!宮古~釜石日帰りドライブ

(2019年5月)


秋田港クルーズ列車
(マリンフェスティバル号)で行く
秋田駅~秋田港駅 片道15分を往復の旅
(2018年7月)

羽越線経由で!さいたま市&東京トリップ 2泊3日
1日目
2日目 3日目
(2018年7月)


雫石スキー場&プリンスホテル!

(2018年2月)


仙台1泊2日!牛たん喰らいと鉄道撮影ポイント開拓の旅

(2017年6月)


「FISフリースタイルスキーワールドカップ」観戦

(2017年2月 たざわ湖)


名物宿!!「鉛温泉 藤三旅館」に泊まりました!

(2016年10月宿泊)


花巻マルカンデパート惜別ツアー

(2016年5月)

※マルカンビル自体は後継の運営者が決まり、
名物の大食堂も営業を再開しています

232825851_624.v1458393206.jpg
三連休乗車券で行く最後の青函トンネル在来線と
初めてのグランクラス&東京見物  前編 後編
(2015年11月)

弘前さくらまつり(2015)アイコン用.jpg
弘前さくらまつり
弘前城内濠公開 見物の旅

(2015年4月)


わさおに会いに行く旅
五能線「リゾートしらかみ」日帰り旅行

(2014年7月)

弘前夜桜観賞号で行く弘前さくらまつり

(2014年4月)
北関東(日光・茨城)と福島県浜通り
スパリゾートハワイアンズ

(2013年6~7月)
東京スカイツリーと鎌倉・江ノ島
(2013年3月)
花巻南温泉と遠野、釜石
(2012年12月)
2日連続日帰り!秋田内陸線の旅
(2012年11月)
特急ねぶたまつり号で行く青森ねぶたまつり
(2012年8月)



キーワードサーチ

▼キーワード検索

2020年03月16日
XML
テーマ: 鉄道(22194)
京浜東北線の上中里~王子間にある跨線橋で京浜東北をメインに20分くらい(?)撮っていましたが、ここで、跨線橋の北東側に行ってみました。そちらにも有名ポイントがあるらしい…





 跨線橋を下ってすぐのところに、ポイントはありました。
第二王子踏切 です。
 こちらの線路は東北本線の列車線(尾久経由)で、運転系統でいうと「宇都宮線・高崎線(上野東京ライン)」の列車が通ります。古くは上野発東北・上信越方面の特急や急行が頻繁に通った線路。いまでは特急は数えるほどとなってしまいましたが、高崎線方面の特急列車(草津・あかぎ)はここを通りますね。

 時間を調べず行ったので、来る列車は中距離電車(死語かな)ばかりでしたが、楽しんで撮影しました。




(この記事内の写真すべて)


 上り線をE231系先頭の上野ゆきが走って来ました。
 列車番号が550Mということで、後から時刻表を見てみると、宇都宮線の古河から来た列車のようです。運転距離の短い列車ですね。





 後部には、付属編成としてE233系が連結されていました。E231系とE233系との併結運転は頻繁にされているようです。



(フェンス越しにライブビューで撮影)

 代わって、下り線をE233系先頭の小金井ゆきが走ってきました。
 列車番号3530Eということで、上野東京ライン、東海道線の熱海から来た列車でした。時刻表では熱海14:13発→小金井17:15着と比較的長距離の列車ですが、東海道線内は快速アクティーということですので、熱海や箱根の温泉帰りにちょうどよい列車ですね。
 3時間とはいっても、グリーン車に乗ってビールを片手にくつろげば、あっという間でしょう

 ちなみに、首都圏の普通列車のグリーン料金(51km以上・事前料金またはモバイルSuicaグリーン券)は、平日1000円、休日800円。それで、3時間のりかえ無しで熱海から小山の先まで行ってしまうのですからリーズナブル。そして、「踊り子」のお客さんが減っちゃったのもわかる気がします…。
※運賃は別途必要です

 なお、この3530E列車も、東京方の基本編成はE231系でした。





 京浜東北線・湘南新宿ラインを撮影した跨線橋と、第二王子踏切との位置関係は、この写真の通りです。本当にすぐ。

 なお、このポイントも定員は少ないです。



~初めて一眼レフを手にしたい方向けに選んでみました~
エントリー~ミドルクラスの
一眼レフカメラレンズセット

いまの一眼レフは、Wi-Fi&Bluetoothつき!


「レンズキット」は標準ズームレンズつき
「ダブルズームキット」は、標準ズームレンズと望遠ズームレンズがついています。
※標準ズームレンズとは、ほぼ見た目通りの「標準」を挟んでより広く撮れる「広角」~遠くのものを少し大きく撮れる程度(80~100mm程度)の間で好みに調節できるズームレンズのことです。
※望遠ズームレンズとは、それ以上の望遠を専門とするズームレンズのことで、キットの場合は標準ズームの上限以上で200~300mmまで望遠可能のレンズが付属している場合が多いです。

※ミドルクラス以上の一眼レフカメラになると、本体のみの販売(レンズは用途や好みで別買い)が原則です。



さて、このすぐ近くには都電荒川線(東京さくらトラム)が通っています。
あいにくの小雨模様ですが、せっかくなので都電も撮りに行きました。


次 回!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年03月16日 10時00分06秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: