全16件 (16件中 1-16件目)
1

くるくるミニろーるぱん。もっと、焼き色つけば良かったのだよ。(o´д`o)=3 でも、ジャガイモ入りなので、とってももっちりしておりました◎&菜種油が活躍中です◎(おかげで、バター不使用デスよ) ←参加してます*´∀`) 話は変わり~。徐々に、春が近づいてきたのかな~ゼリーが美味しい?季節?になってきますょって、最近貰った美味しいゼリーその名も、『フルトマ完熟ゼリー』 ↑高知県にいる、Tぞうの友達から貰いました。その名の通り、トマトのゼリーですが想像を裏切るおいしさ!!!!!野菜好きには、、たまらない☆☆☆と、思います ゼリーはあまり好きじゃない私も、これは~おいしいっっっっっd(*・ω・*)b♪ 野菜って美味しいですよねって、こじつけで(汗)こんな↓にんじんが、貧弱に見えるけど実は、、、、栄養たっぷりなんだよ~↓(母土産)
2008年02月28日
コメント(8)

クッペというか、バタールというか、、、クープも入れずに焼いたパン。。(リスドール。レーズン酵母元種)焼き途中から、、、なんだか、バリッと裂けて、、中から何かが生まれそうな・・・・ε=(。・д・。) わお~横から見たら、、、もっと、、、スゴイのでした!!!↓な、なんじゃこりゃ~っと、Tぞうと、驚いたのでした((((○´Д`○)))) 断面はいたって普通。。気泡が~美味しいのです~\(○^ω^○)/ ←参加してます*´∀`)
2008年02月24日
コメント(8)

こりもせずに、ミニぱんどみ(レーズン元種)。を焼きました~(*´ω`*) 今回、初めて、みのりの丘という粉を使いました。むっちり感はかなり、あるけど、、ハルユタカみたいな風味・・・?どうなんだろう~?ちなみに、前回はハルユタカ食感の違いはなんとなく分かるような、でも、、 味が、分かるようで、分からないぞ~!!! でも、結局、こういったシンプルパンが好きなんだな~。ヽ(*´∀`)ノ ↓母からもらったホウレンソウ、で、ホウレンソウのディップを作ってみました・・・・・・これは、なかなかおいしいデス~!!!(´∀`●)ホウレンソウを茹でて、フープロで、サワークリームとマヨネーズと塩、こしょうでガガーッと混ぜるのみ。。。。栄養もとれるし、簡単だし、、この、ほうれん草ディップ(spinach dipというと、おしゃれですが。)これからもパンにあう、美味しい物の一つになるかな~? いつも、マーガリン+蜂蜜の私としては、、、ちょっと、うれしい発見でした パンに合う、美味しい物って、、、他に何があるんだろう~? ←参加してます*´∀`)
2008年02月24日
コメント(14)

姉様。が、パンを焼いて持ってきてくれました♪(-ω-`*) ↑コーン&チーズ&黒こしょうのぱん。 ↑カレンズのパン。 おもしろい、形だな~!!!!1個ずつだったので、縦半分にカットして、トースターで焼き、Tぞうと分けて食べました。。さくっとしていておいしいです*(^ω^@) 黒こしょう&コーン&チーズの組み合わせがなかなかおいしかったデス~どうやら↓少しのイーストでゆっくり発酵パンこの本を参考にしたようでした。。。「天然酵母の世界へおいでよ~」って、姉には言ってますが、、イースト使用の姉でした~。 実家にいたときから粉物系が好きな姉ですが、ブラウン マルチミックスブレンダー/チョッパー/ミキサーに加え、パン生地や大量の挽肉をねることもできる頼もしいニーダー機能を搭載!!ブラウン マルチミックス(M880)↑これが、活躍しているみたいこの、パン生地をこねる頼もしいニーダーは、少量のパンをこねるのに適しているの!と、姉はよく言いますね~我が家にも、欲しいな~ こないだ焼いたカンパーニュ。もうなくなっちゃった(><)
2008年02月19日
コメント(8)

わああああ!!!o(●´ω`●)oかんぱーにゅ!!!!!(いつもの、、レーズン元種酵母)クープもバリッと~(自分にとっては、かなりうれしい^^)フィリングは。。。今回はリンゴのもらい物があったので、↓適当にカットして、180度オーブンで空焼きしたものに、ココアをまぶして、捏ねあがり後にまぶしました◎^v^◎横から見た図↑その日、カットして↓食べたら、いつもよりみずみずしくっておいしい~Tぞう。と、姉様にも、「おいしいよ!!!!」っと、お褒めのお言葉を、久々に!?いただきました~。うれしいな~(自画自賛ですんませんです~) 今回の成功ポイントは、焼き時間!!?かな?ブログ友のyume-panさんからオーブン温度を高めに予熱して、200度~上げていくというのを教えていただいたので・・・実行してみたのです~v(^∀^) ぁりがと~ ←参加してます*´∀`)
2008年02月17日
コメント(10)

ミニくりーむ(レーズン元種)美味しいクリームパンに飢えているのです!!(*´ω`*) ですが、、いつも、くりーむパンは焼き途中に、中身が出てしまうので。。今日は、あまり長時間焼かずに、中身のくりーむの温度が上がって出てこないように気をつけました~↑母からもらった黒豆を入れて、カスタードくりーむも一緒に入れました^^黒豆は普通サイズ。つまり、プチくりーむパンなのです。もちっともちっと。カスタードくりーむと、黒豆面白い組み合わせでしたそして、このパン生地は、卵不使用ですが。。。菜種油↓を初使用で、ちょっと黄色い。オーサワのなたね油(缶)なたね油。美味しいかも!?黄色く色づくのも良いかも~。(*・∀・*)/ ←参加してます*´∀`)
2008年02月17日
コメント(10)

やっぱり、パンドミ。が、好きです~(*´ω`*) シンプルな味。が、おいしいのです~いつもより、小さい型で焼いて、(↑左いつもの大きさ。 ↑右 今回焼いたのミニ型)このサイズの型。(縦7センチ×横16センチ 高さ6センチ)ミニサイズだけど、いい感じですょ~そして、今まで、粉、水、塩、酵母のみだったのですが今回、ちょっと油を足してみたのですが~。焼き上がりは、いつもと同じだ!!!???? ←参加してます*´∀`) (↓左上紅芋チョコ。 ↓右 シナモン)朝、作った物をいろいろちょこちょこ食べる幸せ~ヽ(*´∀`)ノ
2008年02月13日
コメント(6)

これは、スイーツ デス紅芋をふかして、粉糖とマーガリンを混ぜ込んで一口サイズにまるめて、チョコを溶かしてかけただけの超お手軽スイーツです Elle a table (エル・ア・ターブル) 2008年 03月号 [雑誌]↑この本に、載っていました^0^また、暗記して、、、、一口サイズがカワイイのです^0^ 水玉模様みたい((^0^))何度も言うようですが、一口サイズです(笑)◎
2008年02月13日
コメント(0)

母からもらった「べにいも」で、ぱんづくり。バレンタインが近いこともあり、チョコチップもいれました↓↑くるくる巻いてスティック型で焼きました(220度で30分)↓【型】シリコン加工 食パン型(フタ付) スティックこの型で、焼くと細長~く、焼けます。。シリコン加工だから、型に何も塗らなくても何もつかないのがお気に入り↑う~ん。おいしいね 紅いも、すきだなあ~。ヽ(*´з`*)ノ&チョコチップとお芋って合うのね!!焼き時間が、ほんとはもうちょっと短くしたかったけどなんとか、みずみずしく、しあがりましたょ~^^全粒粉の、粉の感じも最近ちょっと好きです。 ← 参加してます*´∀`) 最近読んだ本↑とっても、感動しました(*´。`*)
2008年02月11日
コメント(12)

母からもらった。べにいも。で、ぱんづくり。バレンタインが近いこともあり、チョコチップもいれました↓↑くるくる巻いてスティック型で焼きました(220度で30分)↓【型】シリコン加工 食パン型(フタ付) スティックこの型で、焼くと細長~く、焼けます。。シリコン加工だから、型に何も塗らなくても何もつかないのがお気に入り↑おいしいわ。みずみずしいパンと、しあがりましたょ~^^
2008年02月10日
コメント(0)

酵母大好き (*´ω`*) だから、こうぼくっきー酵母スイーツ ↑かれこれ5年前、酵母にはまるきっかけとなったウエダ家さんが書かれている新刊?デス。書店で見かけて酵母液で作る、『クッキー』に、興味を惹かれて、レシピを書店でうんと集中し、記憶し・・・・作っちゃいました甘みは、酵母液と甜菜糖と蜂蜜のみです。バター、卵、不使用!!!でも、酵母のおかげでさっくり焼けましたょ~(*・∀・*)/ 自然な甘さがよいわ~。 この本、、、欲しいな~ 結婚後、クッキーを作っておらず、クッキー型も実家にあるので今回は、スコーン型で型抜きしました^^;→次回は、もうちょっと、甘さを追加して、しっとり目指して焼いてみよう~^^カワイイクッキー型も、ほしいな~← ランキング。。。に、参加してます*´∀`)
2008年02月10日
コメント(6)

見た目、クッキー?と、見間違えそう。。でも、、(o´ω`o)、、~シナモンロールデスょ~。(1個30~40gのミニサイズ。いつものレーズン酵母元種使用・・)以前、BACKEREI BIOBROTで食べたシナモンロールが忘れられなくて・・・イメージして作ったけど???・・・シナモンふんわり~。香るよ!!ヽ(*´∀`)ノ 甘みがもうちょっと足りなかった???それと、焼き上がった後につや出しを塗った方がよいのかな????う~ん???→メープルシュガーも、散らしてるのです~かたちが、かわいいし、もっとおいしく焼けるように☆リベンジします~。。ヽ(*´∀`)ノ ← ランキング。。。に、参加してます*´∀`)
2008年02月09日
コメント(4)

姉便の、姉ぱん。。冷蔵庫で、超長時間発酵させたらしい。。。しんぷる。な、味だけど、ちょっと塩っ気がおいしいデス~~(´∀`*)~。 食事パン。甘いパン。いろいろあるけど、、、噛みしめて美味しいと感じるパンを食べたり、そういうパンが作れるといいな~。。。塩っ気つながりで、、、・・・最近、この塩ちょっとはまってます(´・ω・`;) 。。。塩の味が分かるわけではないけど(汗)。。。。↓ゲランドの塩(顆粒) 1kg 姉ちゃまにも、勧めてみようかな~?? ← ランキング。。。に、参加してます*´∀`)
2008年02月05日
コメント(8)

生地は1個17~19gの超プチパン。かわいいね ● ^ m ^ ●これに、プルーン(リンゴ+ラム煮)をまるまる一個入れてます。そして、粉は全粒粉とグラハムのみ。。。で、健康をアピール。。。200度で、約20分・・・↑食べると、プルーンが全面で主張!!!!昨日、食事パンを大量に買っているので、これは、おやつにでもしよう~。。。。職場にでも、持っていきましょ、(o´ω`o)、、~ ← ランキング。。。に、参加してます*´∀`) ← 昨日買ったパンを食べる幸せ~。
2008年02月03日
コメント(10)

土曜日に、朝ご飯をもち、お隣の兵庫県へ行って参りました!!!どうしてそんなに美味しいパンが多いの???っと、田舎者の私は、感嘆の声をあげるほどおいしいパン達との出会いでした~。 今回は、芦屋周辺。。。。まずは、BACKEREI BIOBROT(芦屋市)お店の雰囲気もとっても素敵デス~。スタッフの方が『初めてでらっしゃいますか?試食をどうぞ~』って、気さくに。。どのパンもみずみずしく、おいしさに感激ヽ(*´Д`*)ノ!!! 幸せに浸りながら~。 そして、ずーっと気になっていた、、、ameen's oven(芦屋市)ネット専門だけど、土曜日午後のみ店舗販売してくれるお店。開店前にもかかわらず。。多くの人が列をなしました↓~(私もその一人。。。) たくさんパンを買って、車の中でも、ぱくぱく、(o´ω`o)、、その後、神戸のアウトレットがセールということで、Tぞうのシャツ&靴&スポーツ用品!?を買いに、ウロウロ。これが、長かった。┌(゚´Д`゚)┘。。。。家を出たのは、朝7時。帰ってきたら、夜11時でした。。。 家に帰って、さあ、 試食 ! 試食 ! 試食!<BACKEREI BIOBROT> ↑食パン。。。ほんとに、みずみずしい~。口溶けの良いパン。 ↑左のシナモンロール、右の全粒粉パン。どちらも、表現のできないおいしさ。 <ameen's oven> ↑いっぱい買いました~。伊予かんトーストの、ばりっと中しっとりはほんとに、私の憧れの味デシタ(シンプルの中に何があるのだろう???)う~ん。奥深い。。。 これ以外にも、たくさんパン食べました。。。。。どのパンも、ほんと、美味しかったです&幸せ~ヽ(*´∀`)ノ このおいしさをどう伝えたらいいのか。。。(メモにも、、限界が~!!!) ・・・自分がパンを焼くようになって、前よりパンの味がちょっとづつ分かるようになったかな???(おこがましいですが。。。)う ~ む ? ?美味しくって幸せになれるパンを焼けるように日々。。。励みます(^□^*) ~(週末のみの限られた時間ですが。。。) ← 参加してます。。
2008年02月02日
コメント(8)

ピタパン。初(グラハム+全粒粉で、レーズン酵母)!!!fumiさん本を参考に~。ぷわ~ってふくらむか、どきどきしてたけど焼きはじめ3分くらいからぷ わ ~ !!!って、膨らんでくれました~(*^-^*) (デモちょっと焼きすぎ?∑(´・ω・|||) ) そして、野菜大好き私の『ベジピタ』(サラダ菜、水菜、人参、牛蒡)&肉がないと生きていけないTぞうの『ノンベジピタ』(ベジ+ハム、チーズ)どうも、自分で作ると、具だくさんになってしまう。。。^ ^; ごまペースト(練りごま+味噌+蜂蜜+お湯)で甘辛くたれを作りました。。。 今日は、これをもって~ ← ランキング に 参加してます*´∀`)
2008年02月01日
コメント(6)
全16件 (16件中 1-16件目)
1