全13件 (13件中 1-13件目)
1

ファインブロード!!!いつもは、一個で作る分量を、今回は二分割に~!!!!ばりっといい焼き具合だね。。。(´ェ`*)ネー 高温で焼くようになってから、クープの開きが良くなった気が。。。しやす。やっぱり、うちのオーブンは、庫内の温度が上がりにくいのかな??? メモ〆(.. ) 南部小麦 水 ライ麦 全粒粉 レーズン酵母元種 ゲランドの塩 1kg 蜂蜜 そして、、、ちょっと前に買った、 ス タ ン プ と 色 鉛 筆 で ↓ ↓ 木製のボックス入り!スタンプアルファベットS ファーバーカステル「水彩色鉛筆 12色」を使って、「COBO*zou」タグを作って~。 ↓こんなかんじです。zouだけに、象をイメージして。。。ヽ(〃' x ' )ノ彡 ←参加してます(´ω`*) ↑梱包しました。お土産に~~
2008年05月28日
コメント(8)

また、この型→、シリコン加工 食パン型(フタ付) スティックで、焼いてしまいました~(●´ω`●)ゞ 一見ふつうの食パンにみえる。けど、以前作った、自家製イチゴジャムがまだ残っていたのと、、、、クルミを生地に散らしてまきこみまきこみ。。。。v(。・ω・。)♪ ↓焼きましたメモ〆(.. ) 南部小麦。レーズン元種。ゲランドの塩。甜菜糖。はちみつ。菜種油。豆乳。 ふぃりんぐ(イチゴジャム。クルミ) 250度で10分。240度で15分。う~ん。おいしいです。もうちょっと甘くすると、デニッシュ系菓子パンだ~ ↓巻き込むまえの状態。。。。 ←参加してます(´ω`*) ←暑い暑い最近は、アイスが手放せないyo~ちょっと贅沢に。。。。ハーゲンダッツのみるふぃーゆ(新製品)。アイス。おいしいが、甘い。。二人で一個で丁度いいね。すいません(o-_-o)。いつもは、1個100円が70円くらいに下がっている物(チョコジャンボモナカやスーパーカップ)をスーパーで購入。してますのですが・・・ハーゲンダッツ。ちょっと、うれしくって・・・の、画像アップでした^^;マクロビとか、健康志向とかいろいろかっこいいこと、言っていますが、、(汗)、これが、ワタシの実生活、、、、 ああ、 結局何やってるんだろ。って思っちゃいます。でも、食べているとき、幸せならいっかぁ~。
2008年05月25日
コメント(10)

カンパーニュ!!!!ヾ(*・ω・)ノ゜+.゜★ 最近、気温の上昇に伴い、発酵がスムーズに進みすぎるため、冬場ののんびり発酵にカラダがなじんでいたせいか、、、逆に、ちょっと忙しいワハっっっ。(o´Д`)=з今回は、ちょっと、発酵進みすぎたかな??? う~。。。。クープがいまいち。。。デス。なおかつ、いろんな粉を混ぜたので、味がいまいちよくわかんなくなっちゃった~でも、みずみずしくって、おいししし~(●´∀`)ノ美味しくいただくためには、サンドイッチかな?メモ〆(.. )南部小麦。リスドール。ライ麦。全粒粉。モルトパウダー。ゲラントの塩。水。レーズン酵母元種 250度で25分。←参加してます(´ω`*) 実は今日(24日)は、大安!。なのですね。Tぞうは、結婚式に招待されて行きました。姉様の知り合いでも2件ほど本日結婚式があったとのこと。。。ほ、ほお~。ジューンブライド、ならぬ、メイブライド。。。。かあ~。 ・・・・・一方、ワタシはといえば、まずは、歯医者へ。実は、歯が痛いのをほっといたのが、もう限界(>3<)・・・。歯医者に良い思い出はなかったけど、今回、後輩が教えてくれたM歯科医院へ行き始め、その先生が、とても丁寧で、気に入っています!!!おかげで、今月毎週土曜日に通っているのですが(どんだけ~。。。汗。)、あまり苦にならない。。。教えてくれてありがと~!!!!って、感じデス。でも、毎週歯石まで取ってくれるのもなんだか申し訳ない。。。。(苦笑)。。。なんにしても、歯は大事デスょ。歯磨き、頑張りましょちなみに、今、使っている歯磨き。↓奥歯に届く~yo。世界のプロが愛用するブランドバトラー 大人用ローリング法用 #310 レギュラーS(ソフト) とまあ、そんなこんなで、歯医者が終わり、maimaiに、行って、シフォンケーキと季節のジュースでパイナップルジュースをテイクアウトして帰りました。ちょっと至福のひととき。あとは、家で、せっせと、パンを焼き、そして、実家へちょろっと寄ったり、雨が降って小走りになりながら、せっせと、活動してました♪。。。 雨降りは嫌だけど。。。(´`)=3 土曜日は、うれしいっっっっっですねっっっっ。(●>ω・)ノ
2008年05月24日
コメント(6)

↑くっぺ。好きだね~。~。(誰に言っているんだか。。。)(◎´〇`◎)っと、ぼつぼつと焼いているのですが・・・・シンプルパン。大好き。断面。も、良い感じ。。もっと、気泡がまんべんなく~。入ればいいのだけど、中、みずみずしく焼けたから、OK 贅沢言わず食べるのみ。。。(◎´〇`◎) ジャムをつけて食べたい!! バターをたっぷり塗りたい!!! いろんな欲望が、いっぺんにわいてきますよね~!!!(◎´〇`◎) でも、焼きたては、シンプルに何もつけず食べるのがおいしい!!!((((◎´〇`◎))))ベジタリアンでは、ないのだけど、野菜大好きなワタシのワンプレート!!!・丸麦と冬瓜のサラダ・野菜のテリーヌ 緑のキャベツに包まれたものが野菜のテリーヌ・・・ル・コルドン・ブルー野菜料理ノート ←この、表紙のレシピデス(汗。全然できあがりが違うっ) ←参加してます(´ω`*)
2008年05月18日
コメント(6)

オートミールって、好きですか??どうやって調理していますか???って、すみません(汗)。ワタシは、なんとなく?好きで、有機オートミール 500g を、購入ていたのですが、、、使い方。が、思い浮かない・・・。なあんかないかな?n(ー_ー?)ン? オートミールを使ったパンって、何か無いかなっっっ~???n(ー_ー?)ン? って、本をあさって、、探していたところ、パンの学校 ←この本に~ありましたょその名も、『オートミールとはちみつのパン』 ほほ~。 牛乳と、オートミールで、まずお粥みたいなのを作って、その後、強力粉と混ぜ合わせる。。。・・・・牛乳を豆乳に換えて、レーズン元種配合に治して、作ってみました・・・・また、▲シリコン加工 食パン型を、使用しました(2,3種類しか、型持ってないの(汗))外がかりっっっ。中がもっちり。で、パウンドケーキのような???パンになったけど、おいしかったょ~((*´∀`))もうちょっと蜂蜜多めにいれたら、お菓子になりそ~だ!!! ←参加しています(´ω`*) あっという間に、5月になりました。岡山は、昼間とても暑く、自転車に乗るときは、サンバイザー&手袋がかかせません。。。。日焼け対策・・・年々増えるそばかす。。。ああ、紫外線が~。容赦無いですね(汗)。。。でも、元気に健康で、毎日がんばれることができれば、多少のそばかすは、気にしないようにしよう~~っっっと、思う今日この頃。でした。 家族、友達、みんなが、いつまでも、仲良く健康でありますようにっっっヽ(゜ ´∀` ゛)/
2008年05月17日
コメント(10)

いちごをいただきました。大小さまざまで、かわいい~。まさに、家庭菜園だね(●´∀`)ノ+゜*。 そのイチゴを、毎日食べ続けても良いけど、ちょっと、いちごじゃむにでもして 毎日、贅沢に、、ちょこっとずつたべるのはどうかな~!(●´ω`)ノ+゜*。 ってことで、イチゴジャムを作ってみましたヘルシー意識として、砂糖のかわりに甜菜糖で~甜菜糖だから、いっかなってしっかり量を入れたので、甘さもバッチグー だね バケット焼いて、バター(ではなく、マーガリン^^;)塗って、ジャムをたっぷり~(●´∀`)ノ+゜*。 うう。。おいしい。ジャムは、そこまでイチゴの粒をつぶさないように心がけたので、それなりに食べ応えがありました マーガリンとイチゴジャムっておいしいね~ ←参加しています(´ω`*)
2008年05月16日
コメント(6)

▲シリコン加工食パン型スティックで、ちょこちょこちょこぱん。ヽ(●´3`)ノ゛ [チャーリーとチョコレート工場]の[ウォンカチョコ]もったいなくって、食べれずにず~っと、置いておいたのだけど、賞味期限もせまりつつ・・・・・・・・(・ε・`*) ... ついに、食べるとき(いや、食べないといけないとき)が、来てしまった!!! そろそろ~っと、封をきって → 一粒一粒が、帽子の形でウォンカって書いてあるょ~↑((((*´3`)ー★ これを、ちょこぱんひとやまに1ブロックのチョコをつつみまして焼くと、こうなったのね。((((*´3`)ー★ 断面。チョコがとろ~。 ウォンカチョコの中には、ナッツクリーム?のようなものが入っていたので、その味もして、美味しかったです!!!チョコだけ食べてもおいしい。でも、パンにしてたべてもかなり美味しい!!! メモ〆(.. ):みのりの丘、レーズン元種、水、ゲランドの塩、チョコ ←参加しています(´ω`*)
2008年05月14日
コメント(4)

リュスティック♪♪♪♪~( ̄ε ̄)しかも、水菜の浅漬け入り~♪♪~(◎・▽・◎) 今まで作った中でも、このリュスティックはぷっくり膨らんでくれて、かなりのできだと思います(自画自賛ですんませんです・・・・・・・・)やっぱり、季節がいいからかな~??♪~( ̄ε ̄) ぷっくり~ ♪~( ̄ε ̄) 断面。結構ワタシ好みに焼けました~食べてみると、中がみずみずしくって美味しいのです!!!!ちょっと、 うれしい な~。♪~( ̄ε ̄)口笛吹きたくなるときってあるよね? (でも、吹けないワタシでしたヾ(^ー^)) メモ〆(.. ) リスドール 水 元種 塩 水菜の浅漬け モルト粉 (水分75%) ←参加してます(´ω`*) 両刃カミソリ刃 10枚 カミソリ刃ホルダー KN-1↑このクープナイフを使用してます~(◎^3^◎)生地の状態で、うまくいかないこともあるのですが、キレイに決まるとうれしいデスょ~。
2008年05月11日
コメント(12)

くるくる。。。ぱん。本当は、「シナモンロール!」と、命名したかったのですが、、、、、、シナモンと、珈琲と、ナツメグと蜂蜜を混ぜた物を~。生地に巻き込んでみてみたので・・・・・味は、、、うん。おいしい(´ω`*)!珈琲とシナモンも合うのねっっっっ ↑ちょっと、面白かったので、こういう写真もパチリ! ←参加してます(´ω`*) ↑最近、よく行く、自然食品のお店 コタン で、人参を間引いたの?を、売っていたので、、、、その人参葉のみずみずしくって美味しそうな緑色と、ちょろっと生えている人参のオレンジ色に魅せられて、買っちゃいました 小人参さん。かわいい+.(・∀・).+゚。 家に帰って、半分を使って~。干し椎茸とゴマを使って、澄まし汁を~!!!美味しかったデス!!!その日の晩ご飯は 「鮭のしょうゆ焼きと、澄まし汁とご飯のみ」 だった。Tぞう「日々、こういう食事をするとカラダが浄化される気がする!!」っっと、言っていましたが、直後「冷凍唐揚げ」を解凍して食べていた!!!!(&ワタシは、アイスクリーム)...(´Д`)...!! やはり、こってり系を食べるワタシ達には、足りないのでした。ま、いんですけど・・・・・(苦笑)
2008年05月10日
コメント(6)

バタール。焼いたものの、またしても、クープがつながってしまって~(*_*)!!!そして、左右同じ量で同じ成形で焼いたのに、こんなに、違うのは、、、なぜ~!!!???断面にも、違いあり?↑こっちが右側のバタール。↑そして、こっちが左側~。気泡が下の方に偏ってます。粉は、南部小麦。作り方は、一次発酵→成形→二次発酵→クープ→焼き。どこかがまずいのかな?焼く前に、もう一度ピンと張り直した方がいいのかな~????うむむむむ~。でも、噛みしめると、しっとり、美味しいのでした。カンパーニュみたい?バリッとしているようで、していない。もっと、焼き色着くまで粘った方がいいのかな???(ちなみに、250度で25分焼いたのです~。次回はもうちょっと粘ろうかな?) ↑。まだ、ましな右のをアップで~?メモ 〆(. . ) 南部小麦 水 レーズン元種 ゲラントの塩 ←参加しています(´ω`*) そして、私が最近ちょっとはまりつつある、ハッピー・プチマクロ より、小豆寒天を作る~↓こういうひんやりスイーツっていいよね。今日も、暑かったし・・・ ε=(*´▽`)ノヘルシーだし、おいしいょ~(黒蜜かけるともっとおいしい!!!)
2008年05月08日
コメント(10)

ゴールデンウィークも、いよいよ最終日。かぁ。ワタシ達は、今年のゴールデンウィークは、両家の実家以外は久々にどこにも行っていない勉強やら、仕事が特に今年は、忙しいTぞうさんは、休日出勤がときどきあるので予定は立てられないんだよな・・・・まあ、10月に大きな仕事の節目があるので、まずはそれまで、頑張れ!!!っと、(o・_・)ノ"かたわらで、なんだかんだ、パンを焼くことに邁進?しておりました。そんなこんなで、ちぎりパン。↑焼く前焼いた後。上から見ると、お花さんみたいねっっっ食べるのが楽しみ\(○^ω^○)/ ~自家製酵母のおいしいパン←この本を参考に。半量で、12センチ丸形で挑戦。バターを菜種油に変えて、甘みを出すため、水をリンゴジュース(これが賞味期限切れるのはやいので)、に変えて、、、ひまわりの種を「木の実と種のミックス(無印良品)に変えて、、、っと、いろいろ自分流に変え過ぎちゃってますが、、、見た目がとってもカワイイので、お気に入りデス。メモ〆(.. ):みのりの丘 ゲランドの塩 レーズン元種 菜種油 ←参加しています(´ω`*) <<ここで、ちょっと、ゴールデンウイーク覚え書き。。。>>4日はワタシの実家で生春巻きパーティ。(デジカメ忘れた。(涙))母が間違って買ってきた?生春巻きの皮100枚を一気に消費しようとしたけど、5人で100枚はちょっと・・・・・・・・・・・。姉様がパクチーを買ってきて、ワタシはパクチーがちょっと苦手。なので、パクチー入りにあたると、ううってナリながら、(パクチーはカラダに良い話をすると、母がいきなりパクチーごと食べようとする(笑))お腹がはち切れそうになり、結局半分くらい皮が余っちゃった。。。。。その後、食欲の衰えぬ母が作ったヨーグルト&イチゴ&バナナなどを食べて・・・父はご機嫌?お昼から、缶ビールをちびちびちびちび・・。 ウルシに負けた足をワタシに見せようとする^^; 母とTぞうとちょっくら散歩。久々にのんびり~。最後は姉様、、、と、パンの話で小盛り上がる。姉様、パンを仕込んでいた。5日はTぞう実家へ。ご両親は旅行中とのことで、おばあちゃんと三男しかいなかったので、Tぞう実家のお得意さん?(仕事上?)のお寿司。(ここのお寿司はひいきなしに美味しい!)最近、光り物が食べられるようになったワタシです。。←Tぞう実家のジョン(雑種。三男が子ども時代捨て犬になっていたジョンを、拾ってきた。赤ちゃんジョンはとっても可愛かったらしい。)この犬ちゃまをつれて、散歩を命ぜられた。ジョンは、臆病なワンコ。で、知らない人を見るとものすごくほえる。でも、徐々になつくと、かわいい。(走っている後ろ姿がなんとも、、) 以上、なんだか、このゴールデンウィーク。は、お盆のように過ごしてしまった。でも、楽しかったね!!!!゚+.(・∀・).+゚
2008年05月06日
コメント(12)

あいかわらず、好きな、カンパーニュ。を~。コタンで買ったイチジクを入れて焼いてみました。酵母は、レーズン酵母に全粒粉を混ぜて作った元種を使用。今回は250度で30分焼いてみました。断面。ちょっと下の部分が・・・だけど、ふわっとしっとり焼けたのでOKかな?今日、実家へ行くので持っていこうと思います。 よくよくみると、気泡が流れています~~~~うむむ。でも、カンパーニュすき~ ←こちらは、マーケットで(3日に行きました。)野菜のホカッチャと、アボガドジュース。昨日は、本当にとろけるような暑さ。。。岡山では31度!!という、真夏日であったので ドリンクは、冷たい物がほしい&最近、ワタシが勝手に注目しているアボガド!の、ジュース。ジュースにすると、意外に?濃厚でした。 ・・・マーケットはときどき、行きたくなるお店。。。ホカッチャやキッシュ、スコーンがおすすめです~。ざっくりとした、噛みしめるとおいしさが広がるマーケットの食べ物は、よ~く噛んで食べようって思いたくなるものがいっぱい。 ←参加しています(´ω`*)
2008年05月04日
コメント(2)

豆乳パンに豆乳カスタードクリームいり。もっちもっち、美味しいのです(*´∀`*)ゞ!!!暖かくなり、酵母の発育も今が一番最適環境かな?って季節。この季節がず~っと続いてくれたらな~????って思うのはワタシだけ?でも、これから夏になる。露出の季節が!!!お腹のお肉が気になる今日この頃。。。確実に食欲も増しているワタシ。。。やばいやばい!!!でも、パンづくりもやめられない・・・ああ、悪循環!? そんな中・・・・・・。だから、豆乳パンに豆乳カスタードクリームで健康を意識してみました。。。。 だんめん。。。豆乳パンも半分は全粒粉。を、使い、、、カスタードクリームも牛乳を豆乳に換えて。。。頑張ってみましたのだょ。。。 (無駄な抵抗かな?) ゴールデンウイークというのに、Tぞうは仕事で、私たちの予定は立っていないのでなので、余計に、、、食欲が増してしまうのかしら???(これまた、言い訳だよね~。。ああ、ポジティブに行かねばっっっっ) そして、無駄な抵抗もう一つとして(○・ω・○)ゞ ・・・・・・ ↑お茶。に、見えて、実は『デトックススープ』初めて作ってみました。。(大根葉、切り干し大根、もやし、椎茸、黒豆などを煮詰めたの。。。) 参考にしたのは、この本↓ハッピー・プチマクロ本屋さんで立ち読みをして、 あなたのカラダは、 あなたが選んで 食べたもので できています。という、見出しに惹かれて~♪。内容も、ちょっと手軽に取り入れられそうだったので。。。著者はマドンナのプライベートシェフというのも納得できる、食の基本的な考え方や、ポイント、ほほ~って思える内容。。ワタシも、食生活見直さなきゃっって、思いました。まずは、ゴールデンウイークこのデトックススープを毎朝飲んでみようと思ってます~。はたして、キレイになれるかしら~???? ←参加しています(´ω`*)
2008年05月03日
コメント(8)
全13件 (13件中 1-13件目)
1
![]()

![]()