全11件 (11件中 1-11件目)
1

昨日、おいしいサンドイッチ屋さん?が、岡山の総社市にあるらしいと、Tぞうから聞き、ランチに行ってきました~。お店の名前は『always』。中に挟む具と、パンの種類が選べるというお店。↑具:プロシュート パン:バケット(ベーグルが売り切れていたため・・)ジェノバペーストがはさんであってなかなか、おいしかったデス。プレートセットで、ポテトとサラダもついてきたので結構なボリューム!!でした。ほっと一息・・・お店自体はそんなに大きくないけど、郊外なのに入れ替わり立ち代りお客さんが入ってこられていましたょ。
2007年01月28日
コメント(2)

久しぶりに、キッシュを焼いてみました~。出来立ては、ホクホクでおいしかったデス。かぼちゃって、なかなか存在感あり&やさしい味なので何にでもあうよな~。と、つくづく思いました21cmタルト型 (パートブリゼ) 粉150g オリーブ油45g 水60g 塩3g 酵母元種100g(←パン作りで余ったから、入れちゃいました。。)(アパレイユ) かぼちゃ1/4個 鳥そぼろ100g 豆乳100g 卵1個 バジル少々 塩コショウレシピ:1.パートブリゼの材料を混ぜる。2.かぼちゃを薄く切り、それ以外のアパレイユ(a)は良く混ぜる。3.型にパートブリゼを敷き、かぼちゃを敷きならべ、aを流しいれる~。210度で40分くらい焼けば出来上がり~( ´∀`)。(途中、焦げ付かないようにアルミをかぶせる。)なかなか、おいしい~~。☆(*´∀`)☆゚
2007年01月28日
コメント(2)

(2本分) スーパーキング400g 元種(りんご+粉)180g 蜂蜜40g 塩6gマーガリン20g 水200g今回は1本だけ型にして焼いてみたよ~。最近、りんご酵母ですが、ちょっと発酵時間が短かったかな~?????見た目はおいしそうなんだけどねっっ。。。 型は、『ママの手作りパン屋さん』のところでかわいらしい型。 ↑残った生地で、母から貰い受けたサツマイモりんごジャムを入れ混ぜて丸パンを焼いてみました。。。母の、残りのパイも明日までにはいただきます☆
2007年01月27日
コメント(2)

↑りんごとサツマイモと栗のパイ。これは、母からもらったもの。甘いもの大好きな母は、よくいろいろ作っていますが、いっつも母が作るものは、具つまり、りんごやらサツマイモやら栗やらレーズンなどの物がたっくさん入っています。そして、今回も、パイといえばアップルパイなんだけど、案の定、そこいらにあったものが入っています。。。。そして、洋酒が効いているのも、母の作るものならでは。。。朝、食べたとき、おおっ!これぞ、変わらぬ味!・・・でも、なぜか妙にマッチしておいしいのデス。。。☆(*´∀`)゚☆
2007年01月26日
コメント(0)

仕事も、明日で折り返しデス。今週、来週といろいろ行事があるため職場はあわただしいデスが・・・週末に向けて、がんばりましょう☆ ↑ 職場の同期であり友人でもある子がアップルティーケーキなるものを作ってくれました☆しっとり、ほんのーりりんごの香りがおいしゅうございました☆(*´∀`)゚☆パン作りもよいですが、お菓子もいいですよね~。(私には、つくれませんが・・・・)
2007年01月23日
コメント(4)

さつまいも~でロールパンヽ(´∀`)/。。。もっちもっちデス☆今週作ったりんご酵母との愛称もよいかんじでした。久々に満足のいくパンができました。(自分にあまい私?です。)焼きたては、特別!?ちょっとしたら、すこ~し、凹んじゃいました。ちょっと甘め。デス。。サツマイモは粉の半分入れたけど味はそこまでしなかった。口当たりが気に入りました~。 粉200g 芋200g 元種(りんご、粉) 塩4gマーガリン30g 蜂蜜20g ミルク70g 200度で20分。。。 今日は、センター試験があったようで、試験会場が近くにある私の家の周りのコンビニには、受験生向けお菓子やらパンやらがたくさ~ん並んでいました。。がんばれ!受験生!
2007年01月20日
コメント(6)

ぶくぶく。。。しゅわしゅわ。。。月曜日から『りんご』で酵母液づくり。。電気ポットの上においておいた瓶の中からようやく、その姿を現してきました~~ちょっとあまいにおいに☆^v^☆週末、パンを焼く意欲がちょっとづつ沸いてきました~。あと2日、お仕事がんばりましょう。
2007年01月17日
コメント(10)

サツマイモを母からもらったので、マッシュポテトにしてグリーンレーズンとあわせてパンに巻き込みました。。ああ、見た目はボロボロです~レーズンとサツマイモって、合うのですょ(*´∀`)゚。。。と、思いました。 スーパーキング200g グラハム粉50g 塩4g酵母元種100g 水120g マーガリン30g190度で25分(マッシュポテトは、マーガリン&牛乳入り)今日は、1日岡山は晴れていたので、運動不足の私はTぞうと近くの運動公園でバドミントンを・・・やるぞ~。と張り切っていたものの、25分でバテてしまいました~。強風にあおられ、バドミントンの羽はふらふら。それに操られるかのように私もふらふら。デシタ。。。・・・運動不足がたたってます(><)。。たくさん汗もでてきて、あまりの暑さにダウンコートを脱いで帰っていたら道すがらの人の視線を感じました。(ちなみに、Tぞうは汗かかなかったらしい・・・) ああ、今年(こそ)は、健康的な食事&適度な運動を!目指そうと思います。(&パンも健康的なものを作っていけたら~)
2007年01月13日
コメント(2)

高知県馬路村の蜂蜜(ゆずが入ってますよ)をTぞうが差し入れしてくれたので、その蜂蜜を使って私にしては甘~いパンを作ってみました。はじめての甘いパンで、卵を入れたり砂糖を多めにしたりとどきどきでしたが!?何とか形になった~スーパーキング200g 塩4g 酵母元種100g 水60gマーガリン30g 砂糖30g 蜂蜜10g 卵1個200度で25分 ↑これは、姉の差し入れの大根パイ(姉の手作り)。。中国大好きな姉ですが、、、この、大根パイはうまいっヽ(´∀`)/
2007年01月08日
コメント(2)

今日は、休み!なので、年末年始に両方の実家(&初詣)に帰ったほかはどこも行かなかった私たちは、ぶらり神戸に行ってきました。 さて、世の中は、バーゲン!バーゲン!ですが、まだバーゲンで何も買っていないTぞうは、三宮のアーバンリサーチでダウンジャケットを購入し、ちょっとテンションがあがっていました(Tぞうのアーバンリサーチでの服の購入率はきわめて高いようです!)。そのほか、ぶらぶらと三宮をふらついて、大丸の地下のPAULでパンをちょこっと買いました。PAULって、本店はパリでチェーン店らしいのですが、おいしそうなディスプレイはとても私の心を惹きつけます~(ついつい買っちゃいました~。)。 (↑PAULのパン。前二つはデニッシュ系パン)そして、まだまだ時間も余っていたので、UCCコーヒー博物館の中にあるカフェ(というより喫茶店?)に。。。ここは、以前行ったときに「おいしい~」と感じた貴重なコーヒーのお店です!!Tぞうがちょっと行きたそうだったので、久々に行ったらやっぱりおいしかった☆(私たち二人ともブラックでは飲めないのですが・・・。カプチーノ・ボルジア?がおすすめ?甘い飲み物ですが・・・。↓は、カフェ・カプチーノ)。ああ、おいしいコーヒーが入れれるようになりたいな~。そして、二人とも満足して~。地道を運転しながら帰ってきました。ああ、神戸はやっぱりいいなあ。おいしいものいっぱい☆☆(↑おまけ。今日の旅のおとものおやつ:姉がくれたもの。。。)
2007年01月06日
コメント(2)

☆2007年☆あけましておめでとうございます+.゚(*´∀`)゚+.゚今年一年どうぞよろしくお願いします♪カンパーニュ(ゴマいりだよ)。。。ハルユタカ150g リスドール50g ライ麦20g 全粒粉30g塩5g 元だね100g 水150g ゴマ、レーズン、イチジク お正月に入って、お餅を食べるから、パンは作りっぱなしの状態ですょ。。。。 そして、ちょっと発酵しすぎてしまったパン(↓)正月だから、湯で小豆が入っています。。。なかなか、成功したり、失敗したり繰り返しの日々ですが、今年こそは『おいしい~』と、いえるパンが定着して焼けるようがんばります~。。。。。。。。
2007年01月03日
コメント(2)
全11件 (11件中 1-11件目)
1