全16件 (16件中 1-16件目)
1

クッペ。デス~。年度末。忙しさのあまり、いつもの配合になってしまったのですがえいやっと、強行手段で焼きました今回は、初めて『南部小麦』を、使用しました。。。[チャック袋]【限定】岩手県紫波産強力粉 南部小麦粉 2.5kg自然食品『コタン』で、計り売られていた小麦でハルユタカは上品な仕上がり、南部小麦は天然酵母の素朴系?っと、教えて貰い~発酵段階で、乾いたりしたので、ちょっと・・・色が付きにくかった。でも、焼いているときから、小麦のよい香りが~!!!o(●´ω`●)o南部小麦って、おいしいんだ~!!!! ←参加してます(´ω`*) とにも、かくにも、ドタバタの年度末!!!異動が決まってからというもの。。毎日怒濤の片づけ&引き継ぎに、追われ(>人<)、、、更新も滞ってしまい~。皆様の所に本当に行きたいのにも関わらず時間がなくって、行けなくて本当にすみません~(TωT)ううっっ落ち着いたら、訪問しますので、見捨てないでやってくださいね~
2008年03月30日
コメント(15)

4月からの異動に伴い、引き継ぎやら片づけやら忙しいのですが~(((>3<)))今週末、パン焼けるかな????皆様、しばしお待ちを~。 っということで、更新が滞っているのですが最近食べた美味しいパンの紹介です。もちろん、天然酵母のパンです~ まず、アースブレッド!山田養蜂場の蜂蜜入りのぱんは、ほのかな蜂蜜の甘さがなんともいえません~!!!!もちもちで、おいしいのはなぜ!?そして、コタンに置いてあった、ホトトギスのぱん。自然食品『コタン』に置いてあり、その野性的なバリッとした焼け感に思わず!!!かっこいい~って、買っちゃいました^0^コタンにたまたま、ホトトギスの方がパンを持ってこられていたところだったので、、、いろいろと?パンを上手に焼くコツを教えて貰いました。アリガトウございました(´ω`*)でも、なかなか上手に焼けないのですょ。。。。 ←参加してます*´∀`) 今週は、、、土曜出勤かも!!(*´Д`)=3ハァ・・・泣き言ばっか書いて、すんません。。。今の仕事の片づけももう一踏ん張り!!!!がんばります。。
2008年03月27日
コメント(6)

カンパーニュ(レーズン元種使用)!!!デス。v(。・ω・。)♪ イチジクが残っていたので、、、グラハム粉も一緒に入れてみました(イチジク4個)~今回は、300度に予熱して、250度で焼いたので、今までの中で焼き時間があまり、かからずに焼き色がついた~(25分くらいで焼けたょ~)うちのオーブンだと、このくらい高温で調度いいのかな!?上から見ると~。カワイイのデス。。でも、表面に出ているイチジクが焦げちゃいましたょ~。↓断面。・・・気持ち、ちょっと発酵不足!?!ちなみに、前回のほうが、ふわっとしてた!?粉の違いでしょうか~!?(前回はハルユタカ)そして、 粉のおいしさを引き出せる発酵時間って~???。それぞれの粉でも違うみたいデスょ 食べてみると、、、、イチジクのつぶつぶ感と。グラハムの粉のつぶつぶ感の相性がよいわ~。もちもち美味しかったのですょ~。←参加してます*´∀`) 〆(・_・。)^ メモ → 粉:みのりの丘、リスドール、ライ麦、グラハム 24日。異動発表がありました私は、異動!!!になりました~(4月1日から~)。ああ、、引き継ぎ、などなど、これからちょっと忙しくなるょ(>3<)でも、異動先は今より家から近いところなので、頑張ります~!!!!
2008年03月23日
コメント(9)

リュスティック(レーズン元種)って、、、、かたちはカワイイの!ですがヾ(*・ω・)ノ゜~。水分&バリッと感に悩む今日この頃デス~もっちりというより、むちっとした焼き上がりになっちった(;゜0゜)断面公開↑気泡も微妙だね。もうちょっと、火力上げて、、、、一気にのびてもらえるよう~修行あるのみデス~。。。。デモ、味は美味しいのデスょ。。。∑(´A` )/ ↑リュスサンド。。。もって、お出かけしましょっと今日も、暖かい一日でありますように~~ ←参加してます*´∀`) ↑22日にランチ後のミニさくらロール。プチサイズでしたが、しっかりさくらの味が~すごーい。抹茶と、小豆ととっても合うおいしいプチスイーツ!!!!デシタょまるで、桜餅を食べたような後味でした~(´ω`*) さくらのお菓子っておいしいね
2008年03月23日
コメント(7)

姉様ぱん~!!!o(●´ω`●)o今回は、渦巻きデス◎~!!!おおっっっ。最近ハードパンに目覚めた!?っと思った姉にしては、ソフトパン。ふわふわしております~。かたちがカワイイねっっっ小豆入りで、和な感じでさくっとふわっと美味しかったです姉様、最近週1くらいで、持ってきてくれるので本当に、いろんなパンが食べれてうれしいっっっそういや、姉様も24日が異動発表だそうで、、、お互い忙しい週に突入するね~。...........φ(´ε`*) 渦巻きって、2色の生地を作って成形しないといけないのが面倒で、、、、私は、つくれましぇん。。。。(ブログ友のuca様も、最近2色パン作られていて。美味しそうなのです~!!ああ、尊敬~!!!!!)私のうずまきといえば・・・、頑張っても、2色の生地ではなくて、紅芋チョコを混ぜ込んだだけの横着ぱんです~^^;↑以前載せた画像。。デス(汗)。。。私はお気に入りデス(汗)o(●´ω`●)oあ~。また、パン作りたくなりました。。。。。 ←参加してます*´∀`)
2008年03月21日
コメント(8)

黒ごまたっぷりぱん(*^-^*)。パン用デュラム粉 デュエリオ 2.5kg↑この粉が、なかなか消費できないので・・・頑張って使ってみました~メゾンカイザー木村周一郎のパン↑この本、参考に、、、でも、前回の反省を活かし、水分はちょっと減らしました水分管理は難しいデス!気候や粉質もかなり影響が~(o´д`o)=3 上から見ても↑断面も↓たっぷりのゴマ。栄養満点!!! そして、、、トーストすると、香ばしさが広がる~!!!!デュラム粉独特の風味も、美味しいのですが・・・(。・ω・。)今度は、みのりの丘でも試してみよっかな~ ←参加してます*´∀`) 暖かくなったと思ったら、今日は、、、、雨がしとしとしとしと・・・・・風はびゅーびゅーで、傘が折れるかと思いましたょ~。また、季節がちょっと逆戻りデスね~春が待ち遠しい~!!!ね
2008年03月19日
コメント(12)

くるくるしなもんろーる。o(●´ω`●)oフィリングは、、クルミ、アーモンド、シナモンパウダー、レーズン、イチジク、ラム酒等々。。。アップでは~。こんな感じダョ ←参加してます*´∀`) ふふふ~。最近暖かく、、春が来ますねっっっ。なんだか、心も軽くなりますねっっっっ。 以前から、気になっていた干し野菜。を作ってみましたと、いっても、花粉症のTぞうが「外で干すのだけはやめて~野菜が花粉まみれになる~!!!!」って(本当に、そうなるのか?解らなかったですが。。。) しぶしぶ?室内干し野菜デスょ。。。 ↑干して → きんぴらにしましたょ↑噛みしめて食べれるサイズです~(◎^0^◎)
2008年03月16日
コメント(8)

いつものパンドミ(レーズン酵母)。で、レーズン入り。ぎっしり系。これは、トーストして噛みしめながら食べるのが美味しいのですっっっレーズンが入ると、砂糖不使用でも甘いパンになるのが良いねっっ(´ω`*) ←参加してます*´∀`) 話はかわりますが・・・ 自宅の近くに、『自然食品のお店 コタン(大学通り店)』があるのは知っていたのですが、こないだ、行ってみて、、、いろいろな雑穀や玄米、ナッツ、ドライフルーツ系が大量に置いてあり、その他こだわりの調味料や、乾物などなどいろいろ置いてありちょっと、あたらしく良いお店発見だぁ~。などと、一人で盛り上がりました^0^岡山には、オーガニック系のお店がまだまだ少なくて、お店も限られるのですが、、、、そうした中、そんなお店を発見できると、、、、うれしいのでした。もっと早く行ってみればよかった^^(ナッツ、雑穀系が量り売りなのも、うれしいっっ)また、今度行ってみよう↓ちなみに、食べ物も置いてあります~ (天然酵母ラスク。クランベリーとピスタチオのクッキー。ハニーとマスタードのスコーン)
2008年03月15日
コメント(6)

今日は、いろいろともらい物を~。。。まず、最近ほぼ毎週貰っている、姉便デス( ^▽^; )~↑かぼちゃのマフィン。。。ふんわり味~↑これは、、、姉いわく、『失敗チョコパン』チョコシートが~!!!かなり、、、見た目不格好ですが味は美味しかったですょ。。。スイーツは、姉便でほぼまかなっている我が家。。。↑姉の得意の中華系。。。中はこんな感じ・・・・レンジでチンして食べます↓これは、食事になるから助かります~。 毎週毎週アリガトウね~(o^∀^o)・・・そして、ホワイトデー。。。皆様、は、どういった一日でしたでしょうか~???私はといえば、以前Tぞう「なにかいるものある?」私「オーデリスにもう一度行きたい!!!」っと言っていたのですが、、、行く暇もなさそうで・・・すっかり忘れていたので。。 Tぞうから、もち麦ロール(これは、モーツァルトのでした)。。。もち麦が生地に入っているようです。 しっとり、あっさり~。なかなか、おいしかったデス~雑穀系も、気になりますょね~。(パンにも入れたこと無いけど、いつか、トライしたいな~。などと思いながら~)Tぞうさん、ありがとう~オーデリスは、、、また、次回に~。職場では、、、男性陣から、『モロゾフの焼き菓子』と、『バーバリーのミニタオル』をいただきました。。。女性の方が多い職場なので、、大変出費だったでしょうに~^^;。お疲れさま&アリガトウございました^^ ←*´∀`)この週末も、いろいろ行事があるけど、パン焼きも時間見つけてやっていきます~
2008年03月14日
コメント(6)

ドイツパンの中で何が一番すき!?デスか~??私はやっぱり、ファインブロート~。o(●´ω`●)o材料は同じなのに~前回と違うね。。。毎回毎回焼くと全く違う仕上がり~。。。そして、それが面白いっっっっっ今回はクープが浅かったか!?下の方がぱっくりと、、、、裂けちゃった~↑(分かりますか??)イモムシのようですが・・・Tぞう:「(ナウシカの)オウムだ!」っと(。・д・│││) 。う~ん。。。。。↑断面。真ん中は焼けているけど周りは目が詰まっているのは、、、、焼きが足りなかったから!?(>3<) でも、噛みしめて食べると本当に美味し!!大好きな味です!!!!!(o^∀^o) ←参加してます*´∀`)
2008年03月11日
コメント(4)

こりずにミニパンドミ。。。。(レーズン元種)└(o゚∀゚o)┘・・・・こういうシンプルパンには、、何をつけよう~!?ってわくわくしますよね~~←セゾンファクトリー・ショップの「桃とライチのジャム」そういぇば、桃の季節までもう少しっっっったっぷり、つけて食べましたあ~。う~!!!!贅沢だあ!!!!o(●´ω`●)o ←参加してます*´∀`)
2008年03月09日
コメント(10)

花粉も飛びますが(苦笑)、、春めいてきた今日この頃。今後仕事が忙しくなることに備え、今日は息抜きに ぶらり旅 といっても、、倉敷まで・・・近っっっ(汗)・・・たまに、職場の飲み会が倉敷であるのですが美観地区にはほとんど行かないので、観光客をきどって、倉敷美観地区巡りをしてきました~o(●´ω`●)o↑大原美術館。デスょ~(大原美術館は、倉敷を基盤に幅広く活躍した事業家大原孫三郎が、前年死去した画家児島虎次郎を記念して昭和5年に設立した、日本最初の西洋美術中心の私立美術館だそうです。)私にとっては歴史上でしか知らない偉人達(ピカソ・モネ・ゴーギャン等々)の油絵がたくさんありました。。。。あまり、油絵などには興味のないと思っていた、Tぞうですがとある肖像画(数百年前に描かれた物)の前で、Tぞう:「(肖像画を)描いて貰った人も、描いた人も今はもう、この世に存在しないって思ったら不思議な気がする・・・」っと、しみじみ言っていたのが、なんだか、耳に残りました。。。いつも、ぼっとしているTぞうですが、色々観て、思いめぐらしていたようです~†。+゜*。+゜†(*´д`)(´д`*)†゜+。*゜+。† ・・・私も・・私たちの前に生きていた人たちが伝承した物ってすごいんだなあ~っと、がらにもなく、思ったりして~なんだか、とっても刺激を受けましたそして、やっぱり、名産!を食べようっと、いつもの調子をとりもどし!?いろいろ食べ歩いたのですが、、、、岡山銘菓「むらすずめ」の手作り体験があると(友人情報)↓→→↑緊張しましたが・・・なんとか、、、、かたちになりましたクレープ作っているみたいで?面白かったですょ~そして、自分が焼いたあつあつがもらえるので、それをパクリ↓うわ~。「むらすずめ」って、いつも、貰うときは冷えているけど焼きたては焼きたてで、又違うおいしさがあるんです~!!!ヾ(*´∀`*)ノ゛【岡山の銘菓】<橘香堂>むらすずめ24個入り ↑ちなみに、このお店(橘香堂)で体験したのですが・・・すべて手作りと聞いて!!!驚きました~夏はとっても暑いらしいです~帰りに、maimaiにより手前の桜ロール。。。。桜の葉がトッピングとクリームに混じっていて(画像ではわかりにくいかな?)桜餅みたいで、、、美味しかったです~近回りでしたが、なんだかんだ、、、満足して、、、帰路につきました家に着いたら、、、仕込んでいた一次発酵中のパンが、、、過発酵になっていなかったのでちょっとほっとしました。。。
2008年03月08日
コメント(14)

↑姉便のぱん。。左は、パインぱん。右は、チーズぱんでした。。。 ↑それぞれの断面。なり~ 姉のぱんは、私の焼くパンよりしっかりと味が、ついていますような?気がしますそして、いつも軽い仕上がりです。v(。・ω・。) いつのまにか、自分が作るパンが基本の味になってますが、、、姉から貰うパンをたべると、あ、そっかあ、手作りパンっていろいろだあ~って、思いますょ~ スライスして、トースターで焼き、食べるのがやっぱり美味しかったょ~ ←参加してます*´∀`)
2008年03月07日
コメント(8)

カンパーニュ!!!(*´ω`*) 焼けた~。っと思ったら、、、ライ麦粉を入れ忘れていることに気づいたのデス!!!(。・д・│││) ありゃりゃ~。ライ麦入りナシのカンパーニュってありかな? まあ、クランベリーの味が全面に出ていて美味しかったのですょ~ ←参加してます*´∀`)話はかわり~。3月になっちゃいましたネ。。。今年度も後わずか。。。今の仕事のまとめもさることながら、来年度はどこで仕事をしているのでしょうか~!?異動発表は3月末!!!あるのかな~???ちょっと、そんなことを考える季節になりました。。。さて、週も半ばだけど、今日も、仕事がんばろう~!!!
2008年03月04日
コメント(8)

キッシュを作るのは、本当に、久々デス~(*´ω`*) 健康的で具だくさんで、美味しかったです~具には、豆腐を使用~。野菜たっぷりヘルシーキッシュまた、キッシュも作っていけれればな~。 21cmタルト型(パートブリゼ)粉200g 菜種油50g 水60g 塩3g 酵母元種大さじ1(これはお好みで入れなくてもいい)(アパレイユ)豆腐1丁、豆乳少々、卵2個 塩こしょう、とろけるチーズ、ブロッコリー、人参、タマネギ、しめじ1パック、ナツメグ →180度で、、、20分焼くのです~ 余った生地で、、、↑クッキー!? ←参加してます*´∀`)
2008年03月02日
コメント(4)

久々です~。リュスティックv(。・ω・。)今回は、中に、メープルシュガーと、クルミを入れました(以前、ナショナルデパートで試食させて貰ったメープルクルミのカンパーニュの味が忘れられず・・・リュスティックで作ったのですが。。。)想像したものと、違った仕上がりデスナショナルデパートとは、だいぶ違うわ~(汗)まあ、当然と言えば当然ですねっっでも、クルミと、メープルの相性の良さを再確認したのでした~(*´∀`)もっちもっちして、おいしいょ!!!!リュスティック。すきだな~焼き上がり。 → 水分多いパンなので、へらでこねましたょ~くるみと、メープルシュガーをおりこんだところ。 ←参加してます*´∀`) お店のパンって美味しいですよね^^ちなみに・・・ ↓右、ナショナルデパートのカンパーニュ(これは、栗と紅芋バージョン)。左、tszouの。。クッペ(汗)
2008年03月01日
コメント(4)
全16件 (16件中 1-16件目)
1


