2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全18件 (18件中 1-18件目)
1
週末に、、懲りずにスキーに行ってきましたあ!鷲ヶ岳へ、、大阪~3時間くらいでしたあ、、まあ、、去年、左足を骨折して、、また、行くなあ、、と、お思いでしょうが、、子供が楽しみにしてましたんで、、で、、やっぱり、、最初は、、怖かったです、、、「うまく滑れるかなあ、、」が、、やっぱり、、身体が覚えてましたあ、、自転車みたいなもんかなあ、、二日間、、滑りまくりました!!あーーーー、、、筋肉痛がああ、、、、、
2005年02月28日
コメント(0)
朝、出社して、、研究会の清算と、、市販後調査の訂正をいただいたものを、、メール便にて本社に発送!メールを見ると、、団体保険、グループ保険の更新の依頼が、、あれ、、そういえば、、去年の骨折のお金、、、もらったかなあ、、、で、人事課へ、、、「出されたら、どうですかあ」で、、その書類書き、、あ、、手術入院証明が、また必要ではないかああ、、、また、、書いてもらえるかなあ、、、で、、担当地区へGO!しかし、、、なんか、、、ノドが痛い、、、黄色い痰も出る、、、、ちょっと、、熱もあるようだ、、、、早々に、、帰宅して、、近所の医院を受診!「ノドが腫れてますねえ、、薬出しときましょう!」「抗生剤と消炎剤だけでいいです、、去痰剤と総合感冒薬は要りません!」などと、、、注文をつけて、、、薬をいただきましたあ!では、、おやすみなさーーい!
2005年02月24日
コメント(4)
昨日のゴルフの後も、、今日の夕方も行ってきました、、小学校へ、、、、え、なんでかって、、、PTA役員の下の、、各委員会の委員長が決まらないんですよおお、、、なんやら、、PTA会長が、動いてもらわなければいけない、、ってことで、、、それまでも、、戸別訪問などを、、していたようなんですが、、、決まらない、、皆さん、、異口同音に、、「わたしは、そんな器では、ありません!」「人前で、、話なんてできません!」「仕事がありまして、、手一杯です!」、、、などと、、、言われます、、まあ、わたしも、、半年前は、同じようなことを言っていましたが、、、今回、、まずは、、人集め、、選挙のたいへんさを、、、思い知りました!校長室を借りて、、電話で、、15名の方に、、電話、、、おかげで、、なんか、、ノドが痛い!、、、風邪でもひいたかなあ(風邪ひいて寝てました、風邪ひいて、どないすんねん、布団ひいて寝んなあかんがな、、)もう少し、、これは、続きそうですわあ!
2005年02月23日
コメント(2)
今日は、、お休みをいただいて、ゴルフに行ってきましたあ、、しかし、、またまた、、スライス出まくり!!ボールの頭を叩かなくなったと、思ったら、、これだああ、、フェアウエイウッドも、、最初2発、、「天使の弾道!」やっったあ!が、、、後半、、フライばっかり、、、、なんでやねん!うーーん、、、、やっぱり、、難しいもんですねえ、、、で、今日がそのゴルフ場のオープンコンペでして、、、知らなかったのですが、、いつのまにか、、エントリーされていたようで、、、終わってから、、食事と、、当たりはしなかったので、、参加賞だけをいただいて、帰ってきましたあ!そうそう、、今日も、、アイアン3本とヘッドカバーを、、拾ってしまいましたあ、、そう、前の組のおっちゃん達が、、グリーンの後、、持って帰るのを忘れてたんです、、グアムでも、たくさん拾いました、、、前の組に追いついて、、「クラブ忘れてますよおおお!!」、、「あ、、すんません!」忘れ物には、、気をつけましょう!
2005年02月22日
コメント(0)
今日、、1年前からの予約で、病院に行きました。そう、1月2日の骨折のチタンを抜く為に、診察を受けました。Dr「手術して、1年ですか、この部分はいわば、ひっつきにくい箇所は箇所なんで、どうしましょう?」つくしんぼ「いや、やっぱり、抜いてください!」Dr「では、3月14日に予定しましょうか?」つくしんぼ「はい、結構です!」Dr「では、検査をお願いします」で、、、そっから、、尿検査、、血液検査(5本も取っちゃったあ)レントゲンで、胸、足、骨盤を撮って、、生理検査で心電図も撮って、、、再び、、整形外来へ、、、Dr「では、、入院は13日の日曜日ということで、、」つくしんぼ「はい、よろしく、お願いします!」さーーーて、、4月から、会社が変わるので、、今のうちに済ませておきましょうかねええ!説明では、、手術自体は30分くらいで、終わるだろうと、入院は3日で、抜糸が10日後でしょうとの説明、、さあ、、手術の為に、、規則正しい生活、、(いつもですが、、)を行いましょう!
2005年02月21日
コメント(0)
今日は、、PTA総会がありまして、、、なっちゃいました!PTA会長に、、、思えば、、夜遅くに、、指名委員の方々が訪ねてこられて、、「たいへんだなあ、、」どうせ、役をやるなら、、頭なら、、わたしの都合に合わせてもらえるでしょうし、、一回、大きな役をやると、、あとは、小さな役は、回ってこないだろう、、って、、思って、、引き受けました!あと、この小学校は母校でして、、、最近の評判が良く無い、、、うちの小学校から、近くの中学校に行くと、、偏差値のいい高校には、行けない、、って、、、評判があって、、引っ越さなくてもいいのに、近くに引っ越して、、わざと、隣の中学校に行く家庭があるくらい、、、、この学力低下、、、と、まだ、防犯ベルを配布されていないので、、これも、不満、、、配られてくる、プリントも意味不明なものが多く、、これも、不満、、、で、、、言いたい事いって、、なんとか改善しちゃろうかと、、思いまして、、、が、、、今日、、総会で、新役員が了承されましたが、、、最初の仕事、、が、、、まだ、決まっていない、、委員会の役員捜し、、、、え、、、わたしも、、、これから、夜に、、各家庭を回って、「役員になってもらえませんか?」って、、頼みにいくのおお?前会長から、「最初の仕事は、、人探し、、委員集めなんですよ、、これが、たいへんで、、」うーーーん、、ま、、まずは、仕方ないかあ、、、でも、、、こんなに、委員がまずは、、必要か?それが、、、、、どうなんだろう、、、
2005年02月20日
コメント(5)
今日は、、研究会!まあ、、今回は幹事の先生がわたしの、担当ではないので、気が楽でしたが、、しとしと、、雨が降っています、、、いやだなあ、、駅までは、、なんとか、もってくれと思いましたが、、しとしと、、、今日の会場は、、駅の中のホテルなんで、、これ以降は濡れないんで、、いいんですが、、で、、今日は、、結婚式が多かったああ!ホテルも人、人、人、、で、その人ごみをかき分けながら、、会場へ、、今日も3社が、同じホテルで研究会をやっています!今日はホテルも儲かっていることでしょう!今回は、、挙式に押されたのか、、場所がわかりにくい、、、しばし、、受付へ、、なかなか、、来ない、、幹事の先生以外は開始時間5分過ぎて、、、ばらばらと、、集合、、、一人、、来なかった、、で、、講演会の始まり、始まりい!が、、一番後ろの、、Drの行動がおかしい、、、なにやら、、身体が震えて、、あ、水を一気に飲んだ!講演会中なんで、、さりげなく、、「お水のおかわり、お持ちしましょうか?」、、、、うーーーーん、、、なんなんだあ、、懇親会にて、、立食形式であるが、、普段は、、イスがまわりに置いてあるのに、、今回は無い!足が、、立ちっぱなしなんで、、、しんどい、、、うーーーん、、なんなんだあ、、4月から、、会社が変わるので、実質、、うちで、開催する研究会は、これで、ジエンド、、なんですが、、まあ、、、無事に終わって、、良かった!良かった!
2005年02月19日
コメント(0)
今日も朝から、、名神高速をぶっ飛ばす!さあ、、今日も、、卸から、、Kへ行かなければ、、それと、、Aにも行かなければ、、そういえば、、足が冷たい、、やっぱり、朝は冷えますねえ、、ダッシュボードから、、靴用カイロを左手で取り出す、、注意しながら、、封を開ける、、二つの物体を手に取る、、靴の中に、、忍び込ませる、、これで、、大丈夫、、、すぐに温かくなるだろう、、、そうこうするうちに、、もう、インターの出口、、四つの出口がある、、一番右側は、、ETCの出口なんで、関係ない、、いつも、左から二つ目の出口から出ることにしている、、一番左側は、、出てすぐに、つかえるので、これまでの、経験から言うと、、左から2番目が、、流れているようだ、ふと、、左を見ると、、見たような車、、、あ、元同僚の車だ!見ると、、呑気に、、車の中で、、電気カミソリで、ヒゲを剃っている、、、首を、上に、上げながら、、首筋、、あごの辺りを、あたっている、、しかし、、無防備の顔は、、、なんちゅうか、、滑稽な、、、気付かせようと、、小さくクラクションを鳴らす、、プッツ♪、、気付かない、、、もう一回、、プッツ♪気付かない、、、車は出口の列に並んで、、停まっている、、えーーい、、、電話したれええ、、、携帯をかける、、左側に、、見える、、元同僚、、電話に気付いたようだ、、電話を取る、、元同僚「はい、もしもし、、」つくしんぼ「ちゃんーーと、、、ヒゲ剃れたかああ?」元同僚「え!」たわいもない、、、朝の光景、、でしたあ!
2005年02月18日
コメント(2)
昨日は、、医院の新年会でしたあ!会場の、、大型旅館に向かいますと、、途中、、修学旅行の生徒たちが、行列で歩いてくる、、「あ、もう、修学旅行かあ、、早いなあ、、」で、会場に到着、、席は、くじ引きでしたが、、うちの席は、、おっちゃんばっかり、、、他の席は、、女性MRも何人かいて、、華やかなのに、、S社「こうやって見たら、、まだ、女性MR少ないなあ、、」M社「ほんまや、いつも、医院では、あんなに見るから、もっと担当してるかと思った」T社「いやあ、女性MRは真面目ですから、まだ、働いてたりして、、」つくしんぼ「新年会なんかは、おっちゃんの方が、出席率ええんちゃいます」などと、、たわいない会話、、で、カンパーーイ!ちょっとして、席代表を出して、、クイズ合戦、、最下位の席には、青汁を一気飲み、、で、各社景品を持ち寄ってのビンゴへと、、、、で、、終わって、、また、一人で飲み直してきましたあ!
2005年02月17日
コメント(0)
この時期のスポーツニュース!そう、プロ野球のキャンプ情報、、真っ盛りですねえ、、高知を担当していた、、昔、、高知には、三つのプロ野球球団がキャンプに来ていました、、安芸に阪神タイガース、、春野に西武ライオンズ、、高知市に阪急ブレーブス、、で、、ちょこちょこ、、仕事の合間、、時間が空いた時に、、見学に行ってまして、、そりゃあ、、テレビで見る、プロ野球選手が真近に見れるんですから、、楽しいもんです、、それも、、無料で、、で、当然のことながら、、スーツ姿で、見物してるんですが、、見ると、、同じようなスーツ姿のおっちゃん達、、みんな、、仕事中に抜け出して来てるんだなあ、、と、、選手が歩いて来た、、、テレビカメラも着いて来た、、、一つの集団です、、、と、、、スーツ姿の私たち、、、すーーーーーーと、、、顔を隠しながら、、、散らばる、、まるで、伊賀の影丸か、百地三太夫か、忍者のように、、テレビカメラに、、映らないように!すーーーーーーーと、そう、、、こんなところを、、、テレビカメラで撮られて、、夜のニュースとかで、、流れでもしたら、、、それを上司が、たまたま、ステテコ姿で、ビール片手に、ポテチでも食べてたら、、「あ!なんで、、あいつが、、こんな、昼間に、、、さぼってるんやなああ!!」って、、、、なるでしょう、、、だから、、スーツ姿は、、そう、散るんです、、、で、、ある時、、病院の説明会が終わり、、学術課長に、、「ちょうど、帰り道で、阪急がキャンプしてますよ、見に行きます?」「行く行く!!」これも、出張の楽しみの一つか、、で、、入り口で、、なにやら、、プレゼントの応募が、、「まあ、書いていこうか、、」で、何週間か後、、、ブーマ-のサインが送られてきましたあ、、聞いたところ、、他のメーカーの部長さん、同じように応募して、お米が一俵送られてきたそうです!いやああ!キャンプはいいですねええ、、
2005年02月15日
コメント(0)
休み明けの月曜日、、2月14日、、、朝から卸へ、、真っ黒けの顔をして、、、ちょっと、恥ずかしいので、うつむきながら、、ご挨拶、、、つくしんぼ「おはようございます!」MS「あ、、焼けてますねえ、、、いいですねえ、、スキー焼けですか?」つくしんぼ「いやあ、、、、有給の消化してきてん、、で、あそこは、どうですか?」、、、、で、今日は、、午後から、勉強会、、、早々に、、帰社、、勉強会も、、、無事済み、、、家路へ、、、まだ、、なにもない、、家に帰る、、、娘は塾だ、、、嫁は知らん顔、、塾へ迎えに行く、、、9:15、、、娘が出てくる、、、「さ、帰ろうか!」娘「これ、バレンタイン!」やっとお、、、いただきましたあ、、これで、、十分です!
2005年02月14日
コメント(4)
2月7日朝、、7時、、車にて関空へ、、事前に、、聞いたところによると、関空に車を預けて、、帰ってきて、すぐに車で帰れるシステムがあるということで、予約しました、6日で11500円、、4名分の交通費往復、、を考えると、そんなに大差ないということで、、8:30関空着、、黄色い帽子のおっちゃんに、車を預ける、ここで、今迄着ていたダウンジャケットを脱いで、車に置いて、空港まで歩く、楽になったなあ、、、で、搭乗手続き、、出国手続き、、、並びましたあ、、人の波に、、酔ったみたい、、、今日は、、旅行費用の、安いc日程でしたが、、空港はいっぱい、、、で、出国前に、、携帯電話をレンタル、、ドコモを、、なんせ、見積もりの件で、、連絡をしなければ、なりません、、うーーん、、先月あるはずの薬審が、今月にずれこんだ為に、、、で、、3時間かけて、、グアム到着!やっぱり、、空気が違う!においが違う!、、気温が違う!ここは、25度!みんな、、夏服だああ!まず、、チェックインして、、夕食、、、最初の日は、、やっぱり、バーベキューでしょう、、プールの隣のガーデンバーベキュー、、、やはり、、肉がでかい、ピーマンも太い、、タマネギもでかい、、でかければ、、いいもんでは、、ない、、うーーん、、やっぱり、、味よりも量なのか!ここでは、、、夜はぶらぶらと、、ABCショップへ、、ミネラルウオーターとビール、、おにぎり、、Tシャツ、サンダルをゲット!しかし、、ドルは、、、みかけも大きさも、、一緒!、、1ドルと100ドル、、違いをつければ、使いやすいのに、、、コインも、、なんで、、5セントの方が、、10セントよりも、、大きいんだああ!ドル札は、、こども銀行の券みたいなんで、日本人にとって、お金っていう、実感が少ないのが、、使わせる要因になっているのか、、2月8日テレビを点ける、、外国のテレビを見るのは、、好きだ、、特にCM、、へーーえ、こんなんなんだあ、、と、感心する、、が、、あ、、NHKが映る、、、やったあ!サッカーの結果が分かる、、、NHKをこれだけ、見たのは、久しぶりかな、、と、韓国、台湾のテレビも1局づつ、映る、、やはり、ここは、日本、韓国、台湾からの旅行者が多いんだなあ、、で、、ゴルフへ、、、初めて、、親子4人で、、ラウンド、、カート2台に乗って、、いざ!、、が、運転は大人しか、できない、、嫁と二人で、、引っ返しては、カート、、また、引っ返しては、カートと、、、カートが気になります、、18ホール、、ぶっ通しで、やります、、お昼の休憩なんて、、ありません、、日差しはきついです、、、子供は初めてのゴルフ、、飛びません、、往復ビンタパット!、、勝手に打ちます、、そこで、、「あのなあ、、ゴルフってのは、、紳士のスポーツなんやから、、ルールがあるんや、、ここは、こう、、」あまりに、、うるさく言うもんやから、、ふくれ気味、、、困ったもんだ、、前、後ろも、観光ゴルフなんで、、クラブも3本、、忘れ物を拾い、、うちも、1本忘れて、、後続の方に持ってきてもらいまして、、「ゴルフクラブ、、忘れてませんかあ?」、、「あ、どうも、、」てな、くらいで、、茶店もありません、、が、、陽気なアメリカ人が、、カートのドリンクを積んで、、まわってきます!「ドデスカ?ドリンク、、アリマス!」、、、「ドリンク、プリーズ!」、、こんなんで、通じるんですから、、靴もクラブも、、レンタル、、靴が、、小さかったみたい、、足が痛い、、夕食は、、フライデーっていう、お店、、アメリカの、、ファミレスみたい、、音楽やかましい、、肉は量ばかり、、、出て来るのは、遅い、、2月9日、、テレビを見てると、、なんと、プロジェクトXがやっている、、、地下鉄サリン事件の時の、、聖路加病院のDrの決断!、、見入ってしまった、、スズケンが出てきた、、、「パム注射が効いた、、」ナレーションがいい、、、オンワードビーチへ、、バスで行く、、でかい、、、で、、ジェットスキーを、3人乗りで、子供二人を、、前に乗せて、、一番後ろから、アクセルをふかす!ブウーーーーン、、ザバーーーーン、、、ブウーーーーン、、ザーーー、、ザバーーーーーン!風が気持ちいい、、、いっても、、四つの目印をぐるぐる回るだけですが、、、満足、、、で、スクリューコースターを、、、10回ほど、、、目が回る、、、日に焼けてしまったああ、、で、夕食前に、、アンダーウオーターワールドへ、、歩く水族館ですな、、、入店前に写真を撮られて、、「ハーイ、、15ドルでーす!」、、、え、、今、1ドル105円そこそこやから、、1600円ほどか、高い!」が、中はなかなか、、楽しめました、、夕食は、、ハリウッドプラネットで、、変わったチャモロ料理を、、、、う、美味しく無い、、、付いてくる、、ケチャップの色した、タイ米か、、、パサパサだあ、、、時差は1時間、、北朝鮮戦のサッカーが、気になる、、NHKをつける、、1時間遅れで、、日本の劇的勝利を知る!2月10日ハイアットのビーチとプールに行く!ビーチに自転車のような、二人漕ぎのやつで、、遊ぶ、、水中眼鏡と息継ぎするやつで、、泳ぐ、、魚、、ナマコがいっぱい、、、プールにバスケットのゴールがある、、ボールを借りる、、5ドル、、高ーーい!夕食は、、肉にあきあきなので、、中華へ、、広東料理、、エビチリの辛さに、、、仰天!2月11日マイクロネシアモールへ、、確かに、、でかいが、、そんなに、欲しいものが、、無い、、、ホテルのプールで泳ぐ、、シャワー、、雨が急に降り、、ちょっとしたら、、止む、、変なの、、夜は、、デイナークルーズへ、、、食事するところは、狭い、ギュウギュウ詰めだあ、、夜は気温差で、船の上は、寒い、、、ショーは、、なかなか、、面白かった、陽気なオカマが大活躍、、お客さんも入れての盛り上がり、、2月12日帰国の為、、荷物の整理、、昼迄、、ビーチで、泳ぐ、、、、さああ、、帰りましょうか、、、バスで免税店へ、、空港へ、、また、空港では、、出国で、2時間、、、立ちっぱなし、、、、これが、なければ、、もっと、、いいんですがねえ、、3時間で、、関空着!ちゃーーんと、、車も、、到着口から、、近いところに、、待機、、、あ、、高速料金の日本円が、、無い、、、カバンを捜して、、なんとか、、1200円、、ありましたあ、、帰ってきましたああ、、、、どうもお、、お疲れさんでしたああ!
2005年02月13日
コメント(4)
今日、、旅から帰ってきましたあ!顔は真っ黒に日焼けして、、無精髭、、伸び放題!で、お家のお風呂に入って、、、さっぱりしてきましたあ、、鏡に映った、、真っ黒の顔、、、ちょっと、恥ずかしいなあ、、月曜日が、、、、詳しい、、旅日記は後日に、、、、、
2005年02月12日
コメント(4)
明日から、、旅に出ます!自分自身を見つめ直したいと思いますので、捜さないで下さい、、、なーーんてね、、4月から新しい会社になりますので、、3月末で有給が無くなるので、、有給を使って、海外に旅行してきます!なので、ちょっと、ブログは休憩します!
2005年02月06日
コメント(5)
今日は、息子の中学の初めての登校日!校長先生と、、教務主任の先生が、、これから、2ヶ月の過ごし方について、話をされまして、、いたく、、共感しましたので、、ここに、、まず、、これまでの塾シフトから学校シフトに替えること!第1に、、自宅学習の確立を!これまで、、小学生でしたが、、主に塾に通ってこられ、、えてして、、学校の授業は、おろそかになってきている、、塾主体になっており、学校は休んでも塾は休めない、、学校での授業は、「あ、知ってる、、」と、なめてきたんじゃあないか!来週からは、本気で授業を聞き、、こういう、説明方法があるんだと、考えてほしい、、自宅では、机の前に座って、宿題をこなす、忍耐力が必要になります!いわば、塾で教えてきたのは、、2階建ての家を建てる土台のようなもので、、杉か檜の材料で作ってきましたが、、中学高校では、もっと、高い10階建て、20階建てのビルを建てるには、、土台を替えなければいけない、、その為には、、自分で目的を持って、やるという、意識が必要!第2に、、読書の習慣を!読書で、文字を読み、、頭で理解する、、相矛盾することも、、文字で理解する、、なんでも、本はいいので、、1ページを1kmと考えて、、3000kmを読破してもらいたい、、第3に、、自分で起きる習慣を!この学校でも、1学年に何人か、、不登校の生徒が出てきます!そういった、生徒は、、遅刻から始まる、、遅刻して、授業を休む、、次に出てもわからない、、休んだらまた、わからない、皆に取り残される、、、で、悪循環に、、この時期は、、受験が終わり、、ホッとして、自堕落な生活になりがちですが、、自分で、今日の予定を考え、、自分で起きる習慣をつけてください!ゆっくり、、眠って、、ゆっくり、登校したければ、、近くの公立中学校に行けばいいんですから、、えてして、成績の良い子は、、朝ご飯をちゃーーんと、食べて、、学校に来るのも早いもんです、、成績の悪い子は、、朝ご飯も食べず、、遅刻気味です!明日から、、実行していただけるよう、お願いいたします!と、、、いやはや、、ワタシにも耳の痛い話もありましたが、、共感できる部分が多かったですわああ!
2005年02月05日
コメント(2)
今日の朝は、、昨日、残った、、まるかぶりの巻き寿司を食べて、、さあ、、出発!現地に向かうべく、、高速に、、で、、のって、、目的のインターの出口に近づいて、、思い出しましたあ、、あ、、、忘れた、、、、携帯電話、、、、しまったあああ!!この、携帯電話、、、会社からの貸与のやつで、、これしか、持ってません、、今日は、、見積もりの件で、、いろいろと、電話しなければ、、なりません、、で、、今から、、戻ると、、朝の卸には、行けません、、が、卸に行ってから、、取りに帰ると、、12時の訪問に間に合いません!ううーーーーん、、、仕方ない、、、インターを降りて、、、信号待ちから、、Uターン!あたかも、、「太陽にほえろ」で、、「事件発生!現場に急行せよ!」で、、お決まりのUターン!そんなに、、急にUターンしなくても、、、っていうくらいに、、、で、、また、、高速にのり、、、自宅へ携帯電話を取りに帰りましたあ、、、家に帰り、、「忘れ物!だああ!」って、、玄関を開けると、、油断していたのか、、びっくりする、、、嫁さん!油断大敵、、、、それは、、わたしのこってす!
2005年02月04日
コメント(2)
昨日は、久しぶりの接待でした!しかし、鴨川にかかる、団栗橋、雪が残っていて、転ばないように、、ゆっくり、ゆっくりと歩きましたあ、、で、接待のあと、、「さあ、、飲み直しだあ!」で、祇園の街を、、ぶらぶらぶら、、、うん!、、なんか、様子が違う!、、お客さんを送り出すホステスさん、、達、、おいらんの格好、、あ、舞妓さんの格好、、メイドさん、、あと、よくわからないが、変なコスチュームで、見送りをしている、、その店のビルを見る、、高級そうな、お店なのに、、「祇園もちょっと、来ない間に、、変な店が増えたのかあ、」と、思いながら、、メイドさんのホステスさんと、目が合う、、ちょっと、恥ずかしい、、で、、行きつけのお店に到着、、「最近、、変なコスプレが流行ってるんやねえ、、」「え!それは、お化けですよ!あ、お化けって言っても、祇園では、節分の2月1日から3日まで、仮装して、お店に出ることを、お化けって言うんですよ!」「え!えーー!知らんかったなあ!」こんな、習慣があるんですねえ、、さあ、今日は、仕事して、帰って、、巻き寿司、、まるかぶりしなければ!これも、変なの、、、。
2005年02月03日
コメント(2)
、、寒かったあ、、道路は、凍っていて、、車には、、霜が、、、で、、今日は会社の新年会でしたので、いつもは、車なんですが、、電車で出社!やっぱり、これが、正解でした、、会社に着けば、、まだ、人が少ない、、新御堂、淀川大橋が通行止め、、あーー、やっぱり、電車で良かったあ、、で、、内勤は、、勉強会、、部会議、、SP会議と済まして、、いざ、、夕方、、会社の新年会へ、、場所は、、東急イン、、場所はいい、、が、、なんか、、違う、、、そう、、なんか、中途半端なんです、、部屋の大きさ、、座って、、食事は、自分で、、カラオケは無い、、途中で、マイクがまわってきましたが、、、うーーん、、盛り上がらない、、まあ、、こんなんも、、いいでしょう、、、、タダ酒をいっぱい、、飲ませていただきましたあ!
2005年02月01日
コメント(0)
全18件 (18件中 1-18件目)
1