2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全24件 (24件中 1-24件目)
1
昨日と今日、、PCも返却し、、清算も終わり、、いわば、、最後の休暇、、、束の間の休暇、、で、、今日は、、ゴルフでショートコースを回ってきましたあ、、わたしと、息子、、嫁の弟とその子供の4名で、、ここのショートコースならば、、子供用のクラブも無料で貸していただけますし、、子供同伴でもOKということで、、、なかなか、、いいです、、が、、ここでも、、携帯が、、鳴る鳴る、、、「あそこの施設への、名称変更の案内の件ですが、、」「あ、、もう、PCも無いんで、、わかりません!」てな、、もんや、、、、で、、まあ、、ショートコースなんで、、コース自体は、、しれてますが、、アプローチ練習、、アイアンの飛距離の確認には、、もってこいでしたあ、、さあ、、、明日は4月1日、、、どんな、、日になるんでしょうかねえ、、
2005年03月31日
コメント(0)
昨日、、29日が、、今の会社での内勤最後の日になりました!健康保険証、社章、ネームプレートを返却、、PCも、、返却しましたあ、、今日迄の清算をして、、必要なものは、、印刷、、、机の中を、、整理、、うーーん、、これは、、どうしょう?ええーーーい、、捨てちゃえええ!!おーーーー!!懐かしいなあ、、、でも、、要らないなあ、、、まあ、、これは、、持って帰ろう、、、なんてね、、で、、個人の整理が終わったら、、次は、、フロアの整理、、なんにも、、、整理できてない、、、軍手が用意され、、これまで、使っていた、、製品情報概要、患者用パンフレット、文献、、製剤見本、、あ、古いスライドなんかも、、段ボールに詰め込み、、フロアの奥に、、運ぶ、、つまり、紙ばっかりの、、段ボールが、、局地に固まる、、、「床、、抜けへんかなあ、、これは、、相当な重量やでええ、、この前、雑誌が捨てれずに床が抜けたことが、あったやんか、、」「ほんまやなあ、、」で、、また、、今日も、、同僚のNが、他社から、内定をもらい、退社することに、、ほんま、、一番急なんで、、送別会もできやしない、、で、、定時に、、「お疲れさんでした!では、4月1日!研修でお会いしましょう!」で、、、退社!しかし、、こんな、経験も初めてですが、、いい経験になりましたあ!この日は、、箕面温泉で、、、家族で、、乾杯しました!
2005年03月30日
コメント(0)
えーーー、、今日が、、うちの会社での営業最後の日となりましたああ、、明日は、、最後の内勤日、、、で、、、、卸と、、、病院に、、ご挨拶に、、、、、、、、、、、、まあ、、、こんなもんですねえ、、、、最後なんて、、、、
2005年03月28日
コメント(4)
大阪に住んでいながら、、初めてUSJ(ユニバーサルスタジオジャパン)に行ってきました。しかし、、春休みになっての、、日曜日、、人が少ないはずがない!ETアドベンチャーで、、100分待ち、、ジェラシックで70分待ち、、T2で、60分待ち、、、しかし、、面白かったです!ハラハラ状態になったり、、感心したり、、十分に楽しみましたああ、、あ、やっぱり、、USJに置いてある水の機械の水は飲みませんでしたが、、で、、、帰る時には、、足はパンパン状態、、、車で行ったんですが、、車自体は、、快適、、駐車場も早かったので、、ちゃんと停められ、、帰りも楽でした、、これだけ、人がいると、、知ってる人に会うかもなあって、、子供と話してたら、、「つくしんぼさん、、どうも、、」「おう!久しぶり!」そう、うちの会社の、名古屋のMRが、、ニコニコと話しかけてきましてえ、、「4月1日に、研修一緒ですねえ、、どうなんですか?」「いやあ、、、どうなんやろう?」そんな一日でしたあ、、
2005年03月27日
コメント(0)
「泣いてたまるか」っていう、、渥美清の昔のテレビのDVD、、よく、テレビCMで流れていて、、昔、、を思い出して、、買いました、、第1巻のみ790円、、安い!で、、懐かしく、、見てました、、あーー、、この時代は、、こんなアパートばっかりやったなああ、、土の道路ばっかりやなあ、、みんな、、一生懸命やなあ、、で、、覚えていて、、も一回、、見たかったのは、、散髪屋さんの話で、、渥美清扮する腕のいい散髪屋さん、、そこへ、若い職人やったか、、もしかして息子やったか、なんやこらがあって、、最後に散髪コンクールで優勝!しかし、渥美清はもう、おじいさんで、身体が悪く、そのテレビ放送を見ながら死んでいく、、これが、、泣けました、、そんな、記憶があります、、昔々、、感動したテレビは、、今、、見るとどうなのか?それも、、興味津々かなあ、、、
2005年03月26日
コメント(0)
JANコードの変更案内が、、この時期の仕事になってます!4月から、、全ての製品のJANコードが変更になりますんで、、仕方ない、、そうそう、、名称変更もありまして、、ま、これは、経過措置にもなりますが、、やっぱり、早い目にパソコンに入力してもらわなければ、、なりません!で、、相手の会社のMRより電話、、、「S病院とN病院、、わたし、よく知らないんで、JANコードの案内、お願いします!」これを、、3名のMRから、、言われますんで、、「はい!了解しました!」と、いつも、元気で真面目なつくしんぼです、で、、回る軒数だけが増えて、、中身が伴わない、、訪問になってしまいます!これじゃああ、、、いかんなああ、、、、
2005年03月23日
コメント(0)
3連休でしたんで、、今迄、撮りためた、、ビデオの整理を、、つまり、ビデオ編集をやってます!マックに付いてる、、i Movieで、、これまでの子供の成長、、運動会、入学式、旅行のビデオをまずは、、コマ切れにして、一本のビデオに、、これに、好きな音楽を挿入します、、わたしは、ビートルズ、クイーン、ノーランズ、なんかを、入れて、やってます!たった、これだけで、、60分ビデオが、6分ビデオに、、、これを、VHSビデオにまた、、収録、、で、、作ったファイルを、また、QuickTime方式に変換、、これで、、いつでも、PCでも、、ビデオでテレビでも見ることができます!が、、やっぱり、、メモリを喰いますなあ、、、あっと言う間に、、7ギガが、、無くなってしまいましたあ!こういったもんは、やり始めると、、止まらない、、まだまだ、、作業は続きます、、、。
2005年03月21日
コメント(0)
PTA会の引継ぎ会でしたあ、、1:30から、、6:00まで、、、、しかし、、委員会と言っても、、大半がお母さん方ばかり、、いやあ、、、騒々しい!!いや、、皆さん、熱心にお話していただきましたあ、、耳がおかしくなったみたい、、、広報に出す、、PTA会長の挨拶、、、何て、、書こうかなあ、、、、、
2005年03月19日
コメント(0)
今日は小学校の卒業式!わたしは、行きませんでしたが、、帰って話を聞くと、、やっぱり、ブレザー着ていけば良かったああ、、、って、、最初、白いポロシャツに紺のセーター、、上にブレザーかと、思ってましたが、、ある、お母さんから、一人浮いてしまうよお!って、言われて、、で、今日、、案外、ブレザーを着ている子がいた、、ということで、、そんな、、たわいもないことを、、、「で、泣いたんか?」息子に聞く、、、「全然、、」、、、「泣いた子、いた?」、、、、、、、、「全然、、」、、こんなもんですか、、今は、、、で、、夜は、、PTA会長会の初めての会合へ、、うちのT市の北部ブロックなんですが、、11の小学校のPTA会長が集まりまして、、顔合わせ!、、聞きますと、、「いやーー、去年、副会長やりましたら、、恒例で、今年会長になりました!」「2年前に、主人が会長をやりまして、、今年は主婦の私が会長をやることになりました!」「恩返しと思って、、引き受けました!」「いつのまにか、会長になってました!」「なにも、、わからないんですう!」などと、、、挨拶、、職業も、建築設計師、開業医、土建屋さん、青果店さん、主婦など、、いろいろで、、これはこれで、、わたしも、同様、、不安を持ってPTA会長を引き受けた者にとっては、、同志!がいて、、ちょっと、安心!まあ、今日は、月一回の会合の予定を決めて、、後は、飲み会で、、楽しかったです!さあ、、3連休ですが、、明日は、PTA会の引継ぎ会です!!
2005年03月18日
コメント(0)
今日は、、退院して、一日、休みをいただいていました!で、、冷蔵庫と洗濯機が、、かれこれ、使い始めて13年、、、なんで、、この際!!ってことで、買い替えまして、、今日、、届きました、、が、、その準備がたいへん!!まず、、マンションなんで、ドアに、金網の外枠をつけてまして、、これが、夏には、、風が通って、、涼しいんですが、、冷蔵庫のような、、大物を搬入する際には、、邪魔なんで、、せっせと、、ネジを回して、、撤去!冷蔵庫の中を、、整理に、、また、、お掃除、、洗濯機の周りも、、お掃除、、、、で、、来ましたああ、、でかい!!最近の冷蔵庫は、、冷凍庫が一番下になっている、、、冷気が下に落ちるからだそうだ、、製氷器は、、水を入れてると、、勝手に作られるそうだ、、、ふーーーん、、洗濯機は、ドラム型ではあるが、、斜めは、やっぱり、、量が洗えないので、、また、、垂直になってきたそうです、、あ、乾燥機も付いてる、、が、、こういう乾燥機を使うと、、衣類が縮むようだ、、、新しい冷蔵庫と、洗濯機が来たので、、部屋の模様が、、変わった!うーーん、、こんなんも、いいですねえ、、で、、昼過ぎに、、電話が、、九州に転勤していった、S君のお父さんが亡くなられ、今夜がお通夜とのこと、S君とは、、一番いい時代を過ごした間柄、、神戸の須磨でお通夜があるので、、行くことにする、、しかし、、雨、、途中から大雨、、、雨が降ると、、うちのナビは、、感度が悪くなる、、いきなり、、止まる、、で、動き出したら、、道順は、、通り過ぎた後、、、てなぐあいで、、、迷ってしまいましたが、、、なんとか、、セレモニーホールに、、S君、、あいかわらず気をつかいすぎ、、「で、、どうすんねん?」、、「4月、一緒に研修ですかねえ!」、、「そうかあ」などと、、、ゆっくりさせていただきました、、、さあ、、明日は、、出社して、、ガーゼ交換に行きましょうかねえ、、
2005年03月17日
コメント(0)
3月16日、、予定通り、、退院しましたあ!こんな、釘が身体に入ってましたあ!へっへ、、シャバの空気がうまいぜえ!足は、、切った箇所が、、まだ、疼きますが、、その疼きも、日を追う毎に少なくなってきました、で、なんとか、よとよちと、歩けます!ジャージから、、普段着に着替えると、、もう、それだけで、、病室に、、居ることが、、なんか、持て余してしまう、、不思議だあ、、昨日、、うちの病室(4人部屋)に、若い兄ちゃんが、入院、、聞くと、バイクで、骨折し、、同じく抜釘術とのこと、、で、雑談してますと、前回、腰椎麻酔の際には、、ウオークマンで音楽を聞いていた、、って、「それは、逆に、恐いんちゃうのん!ちゃんと、何やってるか、気になれへん?」って、、、どうなんやろう?しかし、ナースの方も、、ほん1年3ヶ月前にいた、ナースの方が、3名、、前回、お世話になって、、会いたかったナースの方が、いませんでした!ここも、入れ替わりが激しいんですねえ、、さあ、、金曜日には、、抜糸できるかどうか?
2005年03月16日
コメント(2)
入院した、13日は、、何事もなく、、単に動ける、、患者みたいなもんでした、、 足の毛剃りをして、、入浴して、、 で、14日月曜日 2時からの手術の為に、、朝から絶食!一日絶食!! 「さあ、そろそろ、行きましょうか?」という、、天使のような看護師さんのやさし い声に、、 「あーーーあ、、来てしまったかあ、、」 やっぱり、手術は不安、、、なんせ、あの、尿管カテーテルが入るのが、、憂鬱、、 ストレス、、、 今回は、、車椅子で、手術室へ、、 で、エビ反りになり、、腰椎麻酔を、、「これさえ、我慢すれば!」 「ちょっと、チクッと、しますよおお、、、」 チクっ!!う、、ここで、、暴れては、、いけない、、我慢、我慢と、、 だんだんと、、腰が、、下半身が、、温かくなってくる、、、 「はい、これは、冷たいですか?これは?」 ちゃーーんと、麻酔が効いたようです、、あとは、どうでも、やってくれええ!! 今回も尿管カテーテルが、入りにくい、、結局、泌尿器科のDrを呼んで、事なきを 得た、 抜釘術も終わり、、看護師さん「入ってた、チタン見ますかあ?」 「見ます!見ます!見せてえ!」 、、、ふーーん、、こんなんやったんやあ、、ほんま、、本棚でもこれで、作ろうか なあ、、 いや、これは、今まで、私を助けてくれた、「御守り」にしましょう! で、、地獄は、、これから、、 ずーーーと、、安静、、左手は、点滴、、右側は、、尿管カテーテルのバッグ、、、 動けない、、 動けないことは、、こんなに、つらいのか、、、 点滴バッグを眺め、、一滴、一滴をじーーーと、、眺める、、 「人生って、、なんだろう?、、これから、、僕の人生には、、何があるんだろう ?」 なんて、、、考えてたのは、、最初だけ、、、 「あーーーーあ、、、動けない、、、退屈だああ、、下半身がこのまま動かなかった ら、、楽しみが無くなるなあ」 で、、ipodを聞きながら、、、寝ようとしたが、、寝れない、、、 眠剤を、、いただきました、、、 麻酔が切れてくると、、、切ったところが、、うずく、、疼く、、、痛いよお、、、 ボルタレンズポを、、看護師さんに、、入れてもらいましたあ、、、 朝、、、やっと、、尿管カテーテルを抜くとき、、、あれ、、1年前の入院のとき に、抜いてもらった看護師さん! なんという、偶然!2回も、、わたしの、尿管を見られるとは、、、 「あ、どうも、、今回もよろしく!、、痛くしないでね、、ウッ!!うー‐‐‐ うーー」 この、、尿管からスポッと抜く、、快感??、、もう、経験したくないよおお、、 傷口はまだ、疼いて痛いが、、、なんとか、、歩けます、、、 良かったあー! 明日は、、予定通り、、退院です!
2005年03月15日
コメント(0)
入院してきまーす!日記は、、メールで書けたら、書くつもりです!でわああ!
2005年03月13日
コメント(2)
手術名:抜釘術 (異物除去)3月14日、午後2時予定!左足の骨折で、チタンを入れてまして、これを抜くんです!いわば、今は、サイボーグ状態!、、キレイな身体になって、新しい会社に行きましょうかねえ、、で、、明日から入院です、、で、入院の準備をと、、えーーと、タオル、バスタオル2、3枚、、下着と、スリッパ、小さな、きゅうすとコップ、ふんどしと、、、えーーと、歯ブラシ、、と、、バッグに詰めてました、、で、、昨日から、、免疫力をアップさせなければと、グルタミン、アルギニン、ω3系脂肪酸の入った栄養剤を、ググッと一気飲み!これが、、普通では飲めない味なんだなあ、、こういう時には飲める!で、100均で、、耳かきと、、テレビ用のイヤホンを買ってきました、、さーー、、頑張って、、入院してきましょうかねえ!
2005年03月12日
コメント(2)
PTAの会合がありまして、3:20に小学校に行きまして、今年度の学級委員会副委員長選出も、うまくいき、4:00には、所属委員会に部屋を分かれていただき、副委員長を選出していただきました、結局、、あみだくじで、委員を決めたようですが、、それは、仕方ないでしょう、「わたしには、そんなこと、できません!」って、言う方も無く、すんなりと、、委員会ごとの部屋に、PTA会長として、挨拶を行いました、、「今年度、PTA会長をさせていただきます!いろいろとあるでしょうが、良い経験のできる一年にしたいと思いますので、よろしく、お願いします!」しかし、なかなか、各委員会、いい雰囲気で、すでに、雑談モードでした、去年と違って、すんなりと、決まったようです!良かったです!
2005年03月11日
コメント(4)
銀行へ、、口座振替の手続きに行きました、、M銀行へ、、いつもの手順とおりに、、整理券を取る、、131番か、、、で、窓口を見る、、110番と、、109番、、え!、、21番目かい!見ると、、窓口は、三つあるが、、二つしか、開いていない、、一つは閉まったまま、、確かに、、時間は13:00、、が、、20人近くが待っているのに、、銀行側の対応は、、なんなんだああ!!状況を見て、窓口を増やすくらいの対応があっても、いいじゃああないかあ!にこやかに、、案内係の女性、にこにこせずに、窓口をなんとかせえよお!アナウンスが流れる「たいへん、お待たせして申し訳ございません、115番のお客様、どうぞ!」アナウンスで、謝ってもらっても、しゃああないいんにゃああ!!あ、一人帰ってきた、、窓口が三つになりました、、良かったあ、、が、、別の窓口が閉まった、、、もしかして、、こんなに、待ってる人がいるのに、、昼飯に行くのか、そりゃあ、、飯、食べるなとは言わんが、、状況を判断せえよおお!あ、二つになった、、窓口が、、、やっぱり、行ったんだあ、、しかし、、わたしも、、もう大人、、、じーーと、、座って、、小刻みに震えながら、、、待ちました、、、、待つのはキライだああ!!普段、、仕事で、、待つのが仕事みたいなもんやからあ!あ、、やっと、順番が来ました!では、、このへんで、、、、
2005年03月10日
コメント(4)
今日、、夜に、娘の塾に迎えに行きました、、が、、時間を確認しておらず、、着いたら、、なんか、おかしい、、迎えの父兄が、、いない、、、なぜだ?塾の階段を上がり、、「あのーー、、今日の終わりの時間は、何時でしたっけ?」ガアーーーーン、、30分早く来てしまったあ、、、どうしょうかなあ、、また、帰っても、、すぐに、また、来なければいけないし、、ええーーーーい、、自転車だし、「ちょっと、一杯、、のんじゃおう」で、、塾の近所の、、まだ、行ったことのない、居酒屋さんへGO!ガラガラー、、「へい、いらっしゃい!」「生ビールちょうだい!あ、25分だけ飲ませてもらいます、、」で、、刺身とビールで、、ちょっと、一杯!わたしの、、イメージでは、、篠ひろ子のような、おかみさんが、いて、、落ち着くお店やったら、良かったんですが、、、おっちゃんと、おばちゃんだけで、やってるお店でしたあ、、ま、、こんなもんでしょう、、おっちゃんと、世間話して、、ちゃーんと、25分で出て、お迎えには間に合いました!ま、こんなんも、、ありかな、、、、。
2005年03月09日
コメント(0)
先ほど、、プロジェクトXを見まして、、やっと、見ました!「ツッパリ生徒と泣き虫先生」、、そう、スクールウオーズの原型、、スクールウオーズを、、見て、「なんて、クッサイ番組なんだあ!」って、最初、思ってまして、、が、、ぐいぐい引き寄せられて、、てっきり、、京都一のワルは、、大八木かと、自分で思ってましたが、、違ってました、、今日のは、、放送時間45分では、、少なすぎるよなあ、、いつか、見たい、見たいと思ってましたのが、見れて、、一つ、胸のつかえが、取れた、今夜でした!
2005年03月08日
コメント(2)
4月からに備えての、準備で、、卸のMSの担当先一覧を、いただきたいと、貰いにいきました!A卸「はい、これです!どうぞ、、あ、これが、机表です!4月からもよろしく!」B卸「担当一覧は、、外には出していないんですよ、、本部から要請があれば、渡しますが、、地区のMSさえ分かればいいんじゃないんですか、すみませんが、、」と、、対応は両極端!まあ、、いいんですけどねえ、、どちらも、言ってることは分かりますんで、しかし、両極端でしたなああ、、、
2005年03月07日
コメント(2)
のんびりとした、、休日、、、そうそう、、ゴルフの練習に行きましたあ、、で、ゴルフクリニックのプロに、、聞きまして、、「この前、、スライスばっかり、やったんですよお、、これが、無かったら、もっと、面白いんですが!」「ちょっと、構えて、、あ、そこで、止めて、、成る程ね、、肩が回ってませんよ!」「え、、こうですかあ、、パコーーーン」「あ、いいですねえ、、」「あ、ほんまや、、逆に、、左にフック気味だあ、、」「アイアンはそんなに、肩を回さなくても、いいんですが、ドライバーは、長い分、肩を回さないと、いけません!」「なるほど、で、こんなん買ったんですが、チッパー、、」「あ、これも、使ってみたら、いいんじゃないですか、」「ほんまやあ、、次が楽しみになりましたわああ」で、、、長男が欲しい欲しいっていう、、PSP(ソニーのプレイステーションポータブル)も、遅れながら、ダイヤモンドシテイに、買いにいきました。買ったソフトが、、「みんなのゴルフ」、、息子も気をつかっているのかなあ、、、
2005年03月06日
コメント(0)
今日は、、久しぶりのお買い物!ゴルフバッグを買いに行きましたあ!なんせ、今、持ってるゴルフバッグは、買ったのが、10年前の、、セールの一部でして、その後、、ドライバー、アイアン、フェアウエイウッド、パターと、別々に買い、、残ったのが、ゴルフバッグでしたあ、、で、長く使っていますと、、中の構造がゆがんでくるのか、、なんせ、立たない!、、持ち歩いて、、ちょっと、立てて、その場を離れると、、ズデーーン、、倒れるんですなあ、、、重心がもう、、なっていない!で、、できたら、、スタンドの付いたバッグが欲しいなああって、、で、、ゴルフ屋さんへ、、、GO!店頭に並んでいるのは、、安い!が、、スタンドが付いていない、、キャスターなんて、要らんねん!で、店員さんに、、聞きますと、、「中にございます!」うーーん、ま、、こんなもんでしょうねえ、、、色は、あんまり気に入らないが、、機能重視!「これ、ちょうだい!」で、、前から気になっていた、、チッパーを見てますと、、「チッパー、買っていただいた、お客さんが、このまえ、使うだけでスコアが6減ったそうですよ!」「え!!!!」確かに、、アプローチには、良さそう!、、バンカーでも使えるって!「これも、ちょうだい!」買っちゃいましたああ!!
2005年03月05日
コメント(0)
PTA会長になったはいいが、、、言いたいことを、言ってやろうと、思っていましたが、、そうも、言ってられません、、、、今日も、、戸別訪問を、、なんせ、、各委員会の委員長をまず、了承してもらわなければ、いけない、と、この、システム、、各学校で、違っているような、、まあ、、なんせ、ここでは、こうなんだから、、会長!お願いします!と、、尻を叩かれて、、で、わたしが、「戸別訪問なんて、非効率だから、まず、電話しましょう!」と言ったら、、電話するのは、、わたしの仕事に、、校長室!、、、昔は恐かった校長室に、、、堂々と、、入り、、偉そうに座って、、電話する、わたしがいました、、、「PTA会長のつくしんぼです、いつも、お世話になっております、、で、実はPTAの委員長を引き受けてもらえませんでしょうか?」「いやあ、、、とても、できません!ガチャ!」プーーープーーー、、「じゃあ、、検討だけしますが、、期待には添えないと思います」という、お宅へ訪問、、、、ピンポーン!やっと、引き受けていただきましたあ!しかし、、、なんとか、しなければ、、このシステムを、、、、、
2005年03月04日
コメント(0)
なにごとも、なかったように、、朝、、営業車に乗り込む、、エンジンをかける、、ブルンブルン!!高速に乗り、、担当地へ、、、ガソリンメーターを見る、、「あ、少ないなあ、、、インター出たGSでガソリン入れやなあかんなあ、、」インターをいつも通りに、、降りる、、「ありがとう!」、、出口のおっちゃんにも、、ご挨拶を、、国道に出る、、ちょっと走れば、、第1旭のラーメン屋、、で、吉野家、、で、ガソリンスタンドがある、いつもの通り、、、左から2番目の給油の場所に車を入れる、、「レギュラー、満タン!」「へい!まいど!」ゴミと、灰皿をお願いする、、ゴミが無くなり、、なんか、身体まで、スッキリしたみたい、、缶コーヒーを買う、、ブラックの温かいやつを、、買った、、、車に戻ると、、おっちゃんが、、左前のタイヤを、じいーーーーと見ている、、なんやろう、、おっちゃんが、、しゃべりだす、、、「お客さん、、このタイヤ、もう、あきませんよお!ツルツルで、、はしっこが、、すり減って、、いつ、バーストするか、わかりませんよお!」え!わたしも、、左前のタイヤを観察する、、、あ、、ツルツルや、、、「あ、、ほんまやあ、、あ、、右の前のタイヤもや、、」後ろのタイヤを見る、、「後ろは大丈夫やあ、、」そう、、営業車なんで、、考えれば、、タイヤ、点検は会社がやっているものと、、気にしていなかった、、「お客さん、、早く、替えんな、あきませんよ!わたしやったら、怖くて乗ってられませんよ!」「ほんまやなあ、、ありがとう!」、、、、、、、、、で、、早速、、会社へ電話!「タイヤが、ツルツルで、怖くて仕事できない!近くでタイヤ交換できる?」「折り返し、電話します!」で、、、ついさっきまで、、なんともなく、運転してましたが、、急に運転が怖くなりました、、タイヤ交換できる、近くの、工場を捜してもらい、、さっそく、、タイヤ交換!「あ、、これは、限界ですねええ、、」で、、この工場、、ちゃーーんと、待合室がありまして、、、そこで、缶コーヒーを飲みながら、、「ミナミの帝王」のぶっとおーーーい、、本を、、それから、、小1時間、、ずうーーーーと、、読んでましたああ!!あーーーーあ、、面白かったああ、、、あ、みなさん、、タイヤのチェックは、自分でいたしましょう!
2005年03月03日
コメント(2)
昨日、、3月1日、、あと、、一ヶ月で、、会社が変わってしまう、、、、なんで、、今のフロア全員で、、ファイナル宴会!を行いましたあ!最近は、、ホテルでの、、自分で、料理を取りに行く形式が多かったんですが、、さすがに、、今回は、、畳の上での、、宴会になりましたあ、、やっぱり、、ホテルでの宴会よりも、、座敷での宴会の方が、盛り上がるのは、、、なぜ!!今日も判明しました、、、4名が、、会社を去ることになりました、、、乾杯の挨拶も、、「もう、、このメンバー全員で、、飲む事はないでしょう!、、が、、一人一人、それぞれに頑張っていきましょう!乾杯!」ってな、感じで、、、始まりました!お酌をして、まわるのも、、座敷が一番!さーーーーあ、あと、、一ヶ月、、頑張りましょうかねえええ!!
2005年03月02日
コメント(4)
全24件 (24件中 1-24件目)
1