2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全27件 (27件中 1-27件目)
1
今日は、MSさんの、送別会でしたあ、、その地区のMRが多く集まり、、盛会でしたあ、、で、次に来た、MSさん、、前の担当地区のMSさんでした、、この業界も狭いもんですねえ、、いい気分で、帰ってきました、、では、、このへんで、、ふにゃあーーーーー、、
2005年09月30日
コメント(2)
阪神!優勝、おめでとう!さああ、、今日のTVの優勝特番が、、楽しみです!道頓堀に、、飛び込む輩は、、いるのか?あーあ、一昨年は、、阪神尼崎の大スクリーンの前に行ったのですが、今年は、、TVとラジオだけです、、優勝セールも、、楽しみだああ!!
2005年09月29日
コメント(4)
国勢調査、、書きましたよ、、後は10月1日の回収を待つだけ、、、5年前は、うちの嫁さんが調査員でした、、一軒一軒訪問して、「何で、そんな事、しなけりゃあいけないのよお!」って、言う人もいたそうです、、決まり事ですから、、、ご協力ください!
2005年09月28日
コメント(2)
さああ、、月末ですねえ、、では、目標達成の弁を、、考えてみましょう!月初の会議です、、課員全員が集まっています、、そこで、達成者は名前を呼ばれ、立ち上がります。で、課長「目標達成!おめでとう!」つくしんぼ「ぼちぼちでした、、」課長「何を目標にして、先月は行動しましたか?」つくしんぼ「売れればいいなあ、って思いました。」課長「達成して、どうですか」つくしんぼ「恥ずかしいです、、」阪神の下柳バージョンでしたあ、、、。
2005年09月27日
コメント(4)
名刺が出来ましたああ!そうですねえ、、プチ喜びでしょうかねえ、、思えば、、新社会人となって、、生まれて初めて、名刺を持った時は、、大人になったようで、、非常に嬉しかった思い出があります、、あれから、、何年経ったか、、名刺の肩書きも変っていき、所属課もいくどとなく変り、そうそう、、、製品名の入った名刺もありました、、縦型あり、、横型あり、、メッセージを書く為の余白のある名刺もあり、、で、、が、、MRの名刺は、医療機関では、珍しくもなく、毎日集まるもので、、面談の後、すぐにゴミ箱行きも目撃しましたか、、ある先生は、一年間保存して、、「今年、君はこれだけ来たねえ、、」って、、名刺の束が、、百人一首のかるた状態!てのも、ありましたか、、、いちおう、、一種類づつ、、確か、残して、、ファイルに保存してあったような、、名刺の思い出でした!
2005年09月26日
コメント(0)
ああ、、また、明日から怒濤のような、1週間が始まるのか!あ、担当先の外科で、、ほっぺたの腫れ物を何とかしてもらわなければ、、あ、チェック会もやらなければ、、あ、まとめも、、今週あるんだったあ、、まとまったら、、卸のMSさんから、黒酢を買わなければいけないんだ、、「つくしんぼさん、酢、買ってよ」「いやや、いや、じゃあ、まとまったら、一本、買いましょうか?」「え、約束ですよ」卸MSも、いろいろと、、たいへんみたいなんで、、ま、うち程ではないでしょうが、、、
2005年09月25日
コメント(2)
これらの会合に参加しました、、しかし、感心しますのは、、仕切っている高齢の方々、、よくやっていただいています!別に何の、お金が入ってくるわけでもない、、うまく開催でき、事故が無ければ、、当たり前、、もし、不手際、、事故があれば、、文句を言われる、、でも、、頼まれれば、、引き受けてしまう、、ほんま、、頭が下がります!でも、、みんな、、元気でしたなあ、、元気の素、、なのかもしれない、、、頼まれれば、、悪い気はしない、、同じような、、性格、、「人が良くて、、頼まれれば断れない、、で、子供、地域の事を大事にする、、」共通点が同じ、、人が集まりますからねえ、、さあ、、、わたしも、、、で、、、実は左のほっぺたが、、腫れてきました、、、行事、仕事、飲み会が続き、、体力が落ちると、、目バチコか、、どこかが、腫れるのです、、薬飲んで、、寝ます、、、
2005年09月24日
コメント(0)
昨日はPTA会長会でした、議題は、ボーリング大会の反省、気がついた事、など、なんせ、来年はうちが当番校なんで、しっかりとメモしておかなければ、、ブロック研究大会、、当日の進行など、、で、、気になりましたのが、、向かいのPTA会長、、胸ポケットに携帯電話を入れているんですが、、着信があったのか、、時々、、赤い光がポッポッと光る、、「あ、、ウルトラマンのカラータイマーみたい、、、」なんてことを、、考えていました、、。
2005年09月23日
コメント(0)
今夜は、前の会社の元課長が、亡くなられて、通夜に行きました。みんな、会社がバラバラになってしまいましたが、集まって、出席、、豪快というか、変人というか、いい生き方をしてるなあ、憎めない、って思える人でした。流石に、、やっぱり、痩せてましたねえ、で、その後、居酒屋で、、いろいろと故人の話をしました。「そういえば、車の運転は下手やったなあ、、いつも、営業車ボコボコやった、、」「忘れ物も多かったなあ、、教授室にカバンを忘れたり、卸にカバンを忘れたり、車のドアを閉めるの、忘れてドアが全開やったのも、度々やった、」「タバコが好きで、いつも、灰皿いっぱいにして、書類が燃え上がったこともあったで、」「財布を持たずに、、札ばかりポケットに入れて、、」「新幹線から降りて、改札の前で、切符が無い!って、、身体をまさぐって、その後ろに行列が出来て、駅員さんから、前の方々とご一緒でしたら、どうぞ、って言われて、改札出たら、あった!って、、」しみじみ、した一夜でした。
2005年09月21日
コメント(0)
今日は、Drとテニス会、、で、、こんな話が出ました、「研修医を受け入れている病院は、担当してますか?」「N病院ですが、、」「新医師臨床研修制度で、なんか、聞かれてます?」「いやあ、、まだ、、何も」「今度の制度で、医局の呪縛から逃れられるのかなあ、、大学に残る医師が多いのか、基幹病院を希望する医師が多いのか、、どうなんだろう?」そうなんです、このDrの病院は研修医が派遣されていない病院なんです、気になるんでしょうかねえ、、もっと、調べてみます!新医師臨床研修制度 2004年4月から、国が制度として「新医師臨床研修制度」を導入することが決定した。 新たな臨床研修制度は、幅広い分野における基本的臨床能力を習得することを目的として、内科・外科・救急部門など様々な臨床分野での研修を実施することを必修化した。同時に研修医を受け入れる側の施設基準(研修医の定員、指導医の条件など)も明確にし、研修医が研修に専念できるよう、経済的保障も確立する方針である。臨床研修を義務化した新制度が、良質な医療提供につながるか否かが今後の制度評価のポイントと考えられる。
2005年09月19日
コメント(0)
明日が敬老の日です!で、その前日の今日、、小学校の体育館で、敬老の集いが、ありました、、で、、代々、、その司会をPTA会長がやる、、っていう習わしがありまして、、やってきましたよお、、まず、その前に、、準備、、設営がありまして、、えっちらおっちらと、、まず、体育館にシートを順番に敷いていき、次にパイプ椅子を、、そう、300くらい、並べましたか、、この時点で、、汗だくだく、、で、弁当をいただき、、式典に、、「それでは、平成17年度、敬老の集いを始めます!来賓のご紹介ですが、、、、、」で、、始まり、、コーラス、民謡、、歌謡、舞踊が続きます、、で、最後のほうで、幼稚園の園児の出し物、みにくいあひるの子、、小学生のよさこい踊り、ここに来ると、、園児、児童のお母さん、お父さんがビデオ撮影に人が増える、、無事に、、つつがなく、、終わりました、、、良かった良かった、、また、一つ、、行事をこなしましたぞい!
2005年09月18日
コメント(2)
「女王の教室」最終回でしたねえ、、子供が一生懸命、、見てました、、本も今日、買いましたあ、、「先生、知ってます?アロハには3つの意味があるんです!こんにちはと、さよなら、、そして、、I Love You 、、先生、アロハ!」っていう台詞で終わりました。また、一つ賢くなりましたあ、、
2005年09月17日
コメント(4)
新規採用をするべく、T医院を訪問!が、ここは、、院外処方先、、、隣に調剤薬局があります、院長と面談、、手応えあり、、で、、「じゃあ、隣の薬局に置いてくれれば、使いますよ!ゴム印もあれば、ください!」「ありがとうございます!では、早速、置いていただけるように、話をしてきます。」(この製品は名前が混同しやすい製品なんで、特別にゴム印を提供してもいいのです、、)で、、、調剤薬局を訪問、、が、、、「あーー、分かりました、、しかし、院長先生はリップサービスが多いんで、そう言われて、置いた薬で、使われていないのも、多いんですよ、また、こちらから確認しておきます。」「、、、、、」で、卸のMSに相談、、「そうなんですよ、、最近は処方が出てからでないと、ダメなんですよ、、で、処方が出たらいつも、急配なんですよ!」「そうですか、、また、訪問します」で、また、また、訪問、、「先生、ゴム印を持参しました、処方をよろしく、お願いします!」「そうですか、分かりました」MSに連絡、、「いつ、処方出ても、おかしくないと、思いますんで、その時は急配、よろしく!」さあ、、いつ、処方が出ますかねええ、、、、
2005年09月17日
コメント(5)
今日は、、単なる、、飲み会でしたあ、、が、、気を許せる人との飲み会は、楽しいもんです、、大笑いしたこと、、「いやあ、、Uさん、、研究会の時に、先生カバンをお預かりします!、、で、先生がいいよいいよって言うのに、、カバンが引きちぎられる、ごとく、お預かりします!!お預かりします!!って、、笑いましたよお、、」「普通に歩いていて、、横からDrが来られて、、そのまま、横を向いて、挨拶すればいいのに、、身体はそのままで、、不自然な体勢で、、どうも!先生!って、、もう、こけかけでしたやん!」この文章をそのまま、読んでも、多分、面白くないでしょう、、これは、その時の雰囲気、、流れ、、テンポ、、共有の話題っていうのが、、必要なんでしょうねええ、、、
2005年09月16日
コメント(2)
って、、言ったって、、会社の名刺ではございません!個人のつくしんぼの、名刺です、、前回のMBA交流会では、すぐに無くなるし、、手作り名刺では、なんか、ずれて、、、紙もなんかなあ、、、って、、、で、いつも、通りかかる道路沿いに、、ハンコ屋さんがあって、、名刺スピード印刷!って旗が立っているので、、、ええい!って訪問、、いろいろと、注文をしていますと、、こちらからの画像を使うのなら、版下を作るという、、どんな、感じになるかを、、見せていただきまして、、「お!これやな!」って、、まずは、100枚作ります!出来上がりは来週です、、これも、、楽しみだなあ、、、人生、、いつでも、小さくても楽しみがなくっちゃねえ!
2005年09月15日
コメント(2)
アスベスト!昔よく、デイスコで聞きましたねえ、、それは、アラベスクやあ!あ、、本題に入ります、、卸の建物、、案外、、古い、、で、、端っこの階段が閉鎖になっている、、貼り紙がある、、「なんだろう?」、、「アスベスト調査中、この階段は使えません。」!!!!ひええーーー!!ということは、、、アスベストを吸っていた可能性があるのかああ、、肺がん、悪性中皮腫になる、、可能性があるのかあ、、(なら、煙草をまず、やめろ!)医薬品業界に身を置きながら、、なんといううことだあああ!ま、早く、調査していただきましょう!課長に、、「早く、卸に行ってこい!」「行きたいのはやまやまなんですが、、アスベストの件がはっきりしてからでないと、訪問できません!」って、、言ってみようかなあ、、、
2005年09月14日
コメント(0)
コイン駐車場は、よく、利用します!なんせ、駐車違反はコワイですもん、、街中はだいぶんと、増えてきましたねえ、ちょっと、工事してるなあって、、思ったら、コインパーキングの出来上がりいーーコインパーキングには、3つありますねえ、、車の先頭、進路方向の前に起き上がるやつ、、ファミレスの、下から突き上がり、、車全体を持ち上げるようなやつ、、で、、一番多いのが、車の下に、斜めになった、鉄が車の下をつっかかえて、動けなくするタイプ!駐車料金を入れる、、領収書を取る、、さあ、行きますかあ!あれ、、下がってない!どうすんねん!行かれへん!で、、辺りを見ると、、「故障の場合はこちらにお電話ください、06-6,,,,,,)即、電話、、「あ、でわあ、、ちょっと、車をバックさせていただけますか?」ちょっと、バックする、、、ウイイーーーン、、バタン、、「あ、、下りた!」で、今日ですわ、、初めての場所のコインパーキング仕事が終わり、、帰りましょうか!えーーと、、1番だな、、1を押して確認と、、で、エンジンをかけ、、出発、、、ガリガリ、、ガリ、、え!!!なんで?外に出て、、よーーく、、見る、、「あ!7番だったああ!」そう、1と7を見誤ってまして、7台が停まるパーキングで、端っこ、、、また、、清算をしてしまいましたあ、、そういえば、、間違って、隣の番号のボタンを押したことも、あります、、。こんな、経験、、ありませんかああ?
2005年09月13日
コメント(4)
PTAの親睦ボーリング大会でした!8:30受付、9:00から開始なんですが、、待っても待っても、、二人来ない!ご夫婦なんですが、、仕方ない、、電話番号を近所の方に教えてもらい、、電話を、、プルプル♪ガチャ、、「はい、もしもし、、」!!なんで!まだ、家におるんや!「PTA会長のつくしんぼです、、今日、ボーリング大会なんですが!」「あ!すみません、、忘れてました、、今から欠席ということで、お願いします、、」、、、なんちゅうやっちゃ!、、ま、ここは、押さえて、、、「はい、分かりました、では!」困ったもんです、、奥さんの代わりは、丁度、女性教頭が応援に来てましたんで、、代理を頼みました、、が、、男性が足りない、、仕方ない、、同じレーンの元PTA会長に、お願い、、「すみませんねええ、、、二人分、投げてください!」で、、なんとか、、ゲーム開始!うーーん、総勢、219名でのボーリング!なんせ、音に圧倒されました!で、、2ゲーム合計で、、217点、、、うう、、恥ずかしい、、、練習不足!で、次回の当番校がうちなんで、、最後にご挨拶を、、、「当番校の皆様!どうも、ありがとうございました!来年も、このように、盛大に行いたいと思いますので、皆様、よろしく、お願いします!、、あ、今日は選挙の日ですので、選挙に行くのも、皆様、忘れないように!」12:00には、終了、、で、13:00に選挙に行ってきました!さあ、選挙報道テレビが、、楽しみです!なんせ、大人が喜び、泣き、悔しがり、残念がる!人間味がわかります!選挙に行くことにより、参加したことにより、、一体感が味わえますので、楽しみです!
2005年09月11日
コメント(0)
9月、、といえば、普通は3連休が二つあって、、あ、うれしいな!って、、いうんでしょうが、、今年はちょと、違う、、明日11日は、PTAのスポーツ交流会のボーリング大会、、で、来年がうちの学校が幹事校なんで、、閉会の挨拶をしなければ、、、で、17日は、、PTAの役員委員長会で、秋祭りの役割を決めなければならず、、また、夕方から、、研究会があって、、すぐに移動しなければ、、で、18日は地区の敬老の集いで、、PTA会長が司会をするそうで、、、19日がテニスで、、23日が地区体育祭の第2回の会議、、24日が、小学校の運動会、、ここでも、PTA会は、受付と警備を頼まれています、、休みが、、ことごとく、、潰れて、遊びに行く予定が立ちません、嫁さんと、子供から、、不満もちらほら、、、まあ、、この時期はPTAは、、仕方ありませんわあ、、、、
2005年09月10日
コメント(2)
昼食には弁当休憩を、、2学期が始まりまして、、長男の弁当が始まりました、、で、、わたしの弁当も、、必然的に始まりました、、、まあ、一個作るのも2個作るのもそんなに、労力は変らないって、、いうことで、おかずは、案外、多く作っても、なかなか、子供は食べないし、、主に食するのはわたしだし、、、そういえば、思えば、、昔は、、平べったい、プラステイックの、弁当箱でした、、で、、夏になると、、やっぱり腐るのが心配になるので、いつの、銀のカバーの、、クーラーボックスみたいなのに、、入れて、水筒下げて、、営業車に乗り込んでました、、で、次に、、やっぱり、熱いモノは熱く食べたいんや!って、提案して、、円柱形の、、ジャータイプの弁当箱になりまして、、これが、3段なんですが、、最初は水筒を持っていったのですが、、いつしか、、3段目がお茶に、、変ってしまっています!弁当のいいところは、、自分のペースで、丁度時間の空いた時に食べれることでしょうか!ここと、あそこに、行って、、すると、、あそこに公園があるから、、あそこで、弁当喰おうかな?なんて、で、ちょっと休憩してと、、なんて、、、計算ができます、、。で、時々の弁当の無い日には、、「何、食べにいこうかなああ!」って、、楽しみができるんですから、、、あ、もちろん、、感謝してますよお!
2005年09月09日
コメント(6)
こちら、京都は、、台風も去り、、いい天気でしたあ、、で、、仕事だ仕事!仕事している時は、、やっぱり、楽しいもんです!が、、非面が多かったなあ、、1軒目、、医院、前回の研究会の取り纏め資料を持参、患者さんと、新聞の碁の話をしていたが、乱入して、、雑談、、で、、予約をいただいた!2軒目、、12時に名刺を出すといいらしい、、が、道に迷い、、12:06に名刺を出す、、2社いたのに、、「次の機会にお願いします」だとおお、、3軒目、、これも、一方通行が多く、、ちょっと、道に迷って、、受付にたどり着く、、が、「これから往診なんで、、、」4軒目、、「今日は用事がありますので、面会できません」まあ、、、引き継いだばかりの医院ばかりなんで、、まだ、勝手がわかりませんが、、で、病院を2軒、、これは、、たくさんのDrに、会えました、、まあ、、日報には、会えたことにしておこう!
2005年09月08日
コメント(2)
今日は精神的にまいった、、一日でした、、会社からの販促品を持参し、、説明、、、案外、、うけました、、、が、、実績にはならず、、くたくたなんで、、今日はこれで、、
2005年09月07日
コメント(2)
あーーー、、モチベーションが下がる、、、今、新製品の案内をしなければ、ならないのに、、どうでもいいことを、、会社は強制する、、一体、卸で目立つことに、何の意味があるんでしょうか?「意味が分からないから、やりません!」「意味は無いんです、会社の決め事ですから、やってください」「意味が無いことをするんですか」「はい」あーーー、、もう、どうでもいい、、下がりっぱなし、、
2005年09月06日
コメント(2)
内勤でしたあ!しかし、最近の内勤は、、、疲れます、、まだ、慣れないのか、、、メリハリが、、つけれない、、、また、、休憩時間の煙草が増えてしまいました、、頭では、分かっているのだが、、理性がついていかない、、、、で、、飲み会に突入!楽しく飲ませていただきました、、で、、祇園のお店に突入!ここも、、また、のんびりしてましたあ、、のんびりと、、ゆっくりと、、時間を過ごさせていただきましたあ、、、
2005年09月05日
コメント(4)
PTA運営委員会でした!PTAの意思疎通を確認せねば、なりません!校長室にて、、打ち合わせの後、、いざ、会場へ、、PTAの役員、委員さんを前に、、「では、PTA運営委員会を始めます!最初に、、」で、始まる、、流石、、皆さん、1学期を過ぎましたので、、納涼祭、ラジオ体操、PTA作業を経験しましたんで、、なんか、一体感が出て来たみたい、、わたしも、以前とは違い、ちょっと、余裕でしゃべります、、さあ、これからの予定は、、スポーツ交流会でのボーリング大会、小学校の運動会、、地区の運動会、、PTA主催のお祭り、ブロックの研究大会、災害や犯罪の緊急メール配信、予算の中間監査と、、行事の目白押し、、運動会でのPTAの種目、、「U小学校は、PTAでマツケンサンバを踊ると聞きました、うちもマツケンサンバを踊りたい方、挙手!」、、「ざわざわ、、」、、「では、恒例の玉入れということで、、進めさせていただきます!」みんな、、納得、、、「では、これからは、役員委員長会で役割を振り分けさせて、連絡しますので、よろしく!」仕事もPTA会長も、、忙しいですが、、目が回りますが、、なんとか、、やってます!
2005年09月04日
コメント(2)
今朝も、配ってました、、新製品の袋詰め!で、Aという卸にて、まだ、ターゲット院の宛名を書いて、製剤見本を入れたやつを、、まだ配っていなかったので、、せっせこ、せっせこと、、袋詰めに製剤見本を入れて、、ターゲット表を取り出して、、1院づつ、、丁寧に宛名を書いてました、、わたしは、、「○○医院様」って、、書く方です、、そう、40セットくらい、作りましたか、、ちょっと、朝から、、うっすらと汗をかいてしまいました、、これを、、渡して、、Drに見本が、なんせ、届くんだからと、、案外の大きさ、、に、なりましたんで、、段ボールの箱に入れて、、いざ!卸へ!MSさんに、袋詰めの束を渡します、、つくしんぼ「おはようございます!袋詰め作りましたんで、よろしく、お願いします!」MS「どうも、ありがとうございます!早速、持っていきます!」うーーん、いい気分、、があ、、、??MS「なんや、、全部、宛名が書いてるやん、これやったら、持っていきたいとこへ持っていかれへんなあ!」、、、がああーーーーん!つくしんぼ「あのお、、お言葉ですが、、製剤見本を入れた袋詰めに宛名を書かないと、公取違反になるんですよ!じゃあ、ターゲットに挙げてくださいよ!」ほんま、、何年、、MSをやってるんだああ!このおっちゃんは、ああああ、、、
2005年09月02日
コメント(6)
朝、起きると、、息子が起きてる、、あれ、なんで、、いつも、寝ぼすけ、、ああ!そうかあ、今日から学校じゃあないかあ!社会人になって、、もう、何十年、、夏休みの楽しさも、忘れていますが、、息子の、落胆も分かります、、で、、朝の卸へ、、いるいる、、ランドセルを背負った子供達、、しかし、、車の運転にも、、いつも通り、、気をつけねばなりません!で、、、卸で、、朝礼の予定の確認、、新製品のターゲット表の、、確認、、どこが、予約が取れたかを確認、、確認ばかり、、あ、、今月の計画を出さなければ、、、新担当地のは、、よく分からないが、、ま、なんとかなるでしょう!また、今日も何も、、浮かばなかったあ、、、調子のいいときは、、こうやって、、Macを打っているだけで、、出来事が浮かび、、あ、これを書こう、、って、勝手に指が動くんですが、思うんですが、、、今日も調子が悪いのか、、ブログのネタが、浮かばない、、、、ここまで、読んでいただけた、、あなた!明日は、、いいネタを書きますんで、、、、よろしく、、、
2005年09月01日
コメント(4)
全27件 (27件中 1-27件目)
1