2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全24件 (24件中 1-24件目)
1
引継ぎをしてますと、、いろんな、Drもいます、、例えば「また、担当者が変るんですか!何かあっても、連絡先が分からないじゃないですか!うちの施設を甘く見てるんじゃあないですか!」などと、、、言いそうなDrには、、正直に、、「担当変更になりました、どうも短い間でしたが、、次の担当者を紹介します」などとは、、言わずに、、「あ、先生、実は今度、二人で担当させていただくことになりました!もう一人の担当者を紹介します!」って、、言うんです、、で、次の担当者が良く動けば、、いつの間にか、、前担当者は忘れられていく、、、、後ろ向きでなく、前向きな挨拶の紹介でした。
2006年02月28日
コメント(6)
早速、、今日から引継ぎ、、、朝一番に卸にて、、ご挨拶、、つくしんぼ「おはようございます!ちょっと、いいですか?実は担当変更になりまして、、」MS「ええ!!この時期に!たいへんですねえ、○○医院、どうしましょうか?、、いや、で、何処に行かはるんですか?」つくしんぼ「いやあ、、△□なんですよ、、」MS「あそこは、大変でしょう!」つくしんぼ「いや、、以前に担当してまして、、」この会話を、おうむ返しに、、何十人のMSに話しただろうか、、医院、病院に行っても、、同じです、、で、、「それは、残念ですねえ、もっと、○×して欲しかったんですが、、」などと、残念そうにしてくれる、MSさんDrの、方々に感謝、感謝です!さあ、、明日も引き継ぎは続く、、、。
2006年02月27日
コメント(2)
行ってきました、、亀田総合病院!大阪からでしたので、、飛行機と2時間半のバスを乗り継ぎ、、長かったああ、、が、、収穫がありました、、Always say yes!Noと言ってしまうと、そこで終わってしまいます、ではなく、何とかできないかを、考えよう、、患者さんがサポーター(介護者)として、ペットと一緒にいたい、Noというのは簡単です、が、じゃあ、ペット専用の場所を作って、患者さんが会いに行けるようにしたらどうでしょう?夜中にサポーターと会いたい、、でも、規則では面会時間は午後8時までです、No!じゃあ、出入りをサポーター以外に出来ないように、すればどうでしょう?介護者が介護に疲れていく、その姿を患者さんは見たくないでしょう、なら、介護者が疲れていかないシステムを作ればいいのでは、、そう、何事も、、どう出来るかを考えましょう、、その通りだと思います。コアサービスとフリッジサービス、、核のサービスがしっかりしていないと、周辺を考えても意味が無くなる、、今回も、知ってる方々と初めての方々、、しっかりと名刺交換もさせていただきました、、「あ、つくしんぼさんですかあ、、いつも、見てます!」「あ、どうも、、じゃあ、書き込みもお願いします!」で、宿泊は、亀田総合病院の研修センターに、ケンシロウさんとSさんと、宿泊、、まあ、その前にまた、一献かたむけてしまいましたが、、こういった、交流会、、行きだすと、、止められませんなああ、、
2006年02月26日
コメント(4)
ありゃやあ、異動になってしまいましたあ、、3月から、兵庫県が担当になります、しかし、以前、担当していた地域ですので、気持ちは楽です、。では、亀田総合病院に視察に行ってきまーす!
2006年02月25日
コメント(1)
MSさんから、電話、、MS「あ、つくしんぼさん、患者さん用の指導せんで、○○△ってあります、、H医院で50部欲しいって、言われまして、私が届けますんで、持ってきてもらえます?」つくしんぼ「あ、いいですよお、、じゃあ夕方に届けます」で、、支店に戻って、、倉庫へ、、あった、、これだな、、50部と、、、えーーと、、いちにいさんしい、、、で、じゅうと、、、ええい、、これの5倍だから、、、、これくらいか、、、と、、つかんで、、袋に入れて、、車へ、、支店に帰ってきたら、、あれやこれや、、が、ありまして、、次のアポイント、、説明会もありまして、、で、、夕方、、卸へ、、つくしんぼ「はい、これ、、50部くらい、、、」MS「えええ!きっちり、50部あるんでしょうね、、まずは言われたことを、、ひいふうみいよお、、46部ですねえ、、あと、4部、後でいいですから、お願いしますね」つくしんぼ「、、、、、帰って持ってきますわあ」で、、すぐに支店に帰り、、4部を持ってきました、、MS「あ、今日でなくて、良かったんですが、すみませんねえ」つくしんぼ「いえ、、きちんと、、しなければ、いけないことは、やりましょう!」、、、、、、そう、、ちょっと、気が緩んでいたかもしれません、、しっかりしましょう!改めて、とはいえ、、、明日は、、、一日、、会議だああ、、、
2006年02月23日
コメント(0)
病院の医局での勉強会でした、いつもの通りの、弁当屋さんで、注文して、配達してもらいました、、これが、、楽でいいんですよお、、いや、なにね、自分で弁当を注文して、自分で弁当屋に取りに行って、で病院に行くとなると、、時間にして1時間は見積もらなければいけないわけで、、これは、非常に、、非効率だと思います!で、、無事に勉強会も終わり、、最後に院長から、、院長「じゃあ、新製品の○×△を検討しましょうか、」とのお言葉をいただき、、よっしゃああ!で、弁当屋にカードでの支払いにまいりました、、ここは、配達時にカード決済が出来ない為に、納品書だけもらって、その日にお店に行き、カードで支払うんですが、、今日は8名分で12000円かあ、、つくしんぼ「今日はどうも、これ、カードです、よろしく、お願いします!」おばちゃん「はい、ありがとうございます、、ゴソゴソ、、じゃあこれにサインを」ここで、、うっかりしてました、、いつもは、なんとはなしに、確認するんですが、、次の事を考えていたため、、サインして、レシートを受け取り、胸ポケットに、、、つくしんぼ「じゃあ、次は23日にお願いします!」帰りました、、、で、、帰社して、日報を打っていますと、、携帯がプルプル♪弁当屋「あいすみません、伝票を打ち間違ったようで、、12000円を112000円で打ってしまったようで、誠にあいすみません」つくしんぼ、ゴソゴソ、、「あ!!!ほんまやああ」弁当屋「これを、キャンセルして、新たに支払いをお願いできますでしょうか?」つくしんぼ「あちゃーー、確認しなかった、私も、ワタシですわ、明日伺います!」皆様、、くれぐれも、、確認を、、、、
2006年02月22日
コメント(2)
昨日、、お好み焼きが、食べたくなり、、「つかしん」へ、、GO!が、、つかしんは、、工事中、、2006年6月に新オープンだそうで、、がっかり、、ここのお好み焼きは、、自分で焼くお店でしたので、、気に入っていたのですが、、で、、歩いていると、、新しいお好み焼き屋を発見!よし!つくしんぼ「じゃあ、豚玉にチーズをトッピング!」しばし、、待つ、、持ってこない、、テーブルの上になんか、書いてある、、(当店は、ふわふわに焼いてお持ちしますので、少々時間がかかります)、、、ありゃああああ、、、待つ事、、10分、、くらい、、、確かに、、ふわふわで美味しい、、が、、、わたしは、、自分で自分の好きなように、、お好み焼きを焼いて、、食べたいんや!それでなくても、最近は自分で焼ける店が少なくなってきたのに!このままでは、、大阪人が、お好み焼きを自分で焼けなくなってしまうでわないですかあ!これは、、ゆゆしき事かと思います!大阪人が一人で、お好み焼きを焼けるよう、、、力を合わせませんかああ!!、、、なんてね、、
2006年02月20日
コメント(0)
うーーん、ホームページビルダーを触ってますが、、なかなか、よく分からない、、うーーん、要領が悪いのか、本が悪いのか、不親切なのか、、何よりも、、あまり、いいページに出来上がらない、、やっぱり、ドリームウエーバーの方が、良いのかなあ、、いろいろと、教えていただきました、Kさん、ありがとうございました!
2006年02月19日
コメント(4)
現在、2台のPCを使っております、今まで通り、ケーブルに繋いでいるのは、、i bookワイヤレス機能無しの為、で、無線ルーターを買って、、ワイヤレスでvaio note、、が、、このワイヤレスが、、遅い、、やっぱり、バリバリ使うには、、ケーブルに繋げなければ、が、、テレビ機能を使うには、、ケーブルの場所とアンテナ線の場所が離れているので、このように、、なってしまっています、、何か、、いい方法ないかなあ、、
2006年02月18日
コメント(2)
今朝も朝礼でした!この卸のデポでは、二人で朝礼します、、「今、どの辺や?」「あ、今、起きたところです、、、ウソですよお、、」、、もう、ええちゅうねん!で、、会議室に袋詰めを配布して、、OHPの準備、、話をする順番を打ち合わせする、今日は4社、、持ち時間は5分、、何をしゃべるんやあ、、で、、D社、、5名もいる、、いいなあ、、うちは、D社の後だ、、D社の順番で、5人が会議室に入っていく、、ドアがバタンと閉まる、、始まったな、、すると、、息を切らして、、階段を昇ってきた、D社のMR一人、、、「はあ、はあ、、はあ、、もう、、始まりましたあ?」「今、始まったで」「はあ、はあ、、ありがとう、、はあ、、ございます、、」そのMR、、そーーーと、、ドアを開けて、、会議室に消えていきました、、、5分が過ぎました、、ドアが開きました、、そのMRが言ってます、、「ギリギリセーフでした、、」遅れるのがあああ、、悪いんじゃああああ!!
2006年02月17日
コメント(0)
娘が「友チョコ」なるものを、貰ってきました、塾で一緒の女の子だそうで、、まあ、たいしたことはなく、小さなチョコが、二つ小さな青い封筒に入っており、「友チョコ!」って、紙が入っていたようです、これには、果たしてお返しなるものが、存在するのか?聞いたところ、同じような、小さなチョコ二つを返すのだそうだ、、で、塾に娘を迎えに行って、、スーパーでチョコの詰め合わせを買ってきました、。しかし、、友達っていうのは、、何も言わなくても、宣言しなくても、、自分がそう、思っていれば、友達だし!親友だと思っていれば、親友だろうって、、普段の付き合いが、証明するんだと思いますが、、今は何でも、、確認するんでしょうかねえ、、、。
2006年02月16日
コメント(2)
今日は上司同行、なんやかやと、話をしながらの同行でした、流石に、いろいろと聞いてくる、「ここのDrは何を望んでいるだろう?」「どんな、情報提供をすれば、喜んでくれるんだろう?」「ここのキャパはどれくらい?」「訪問してるMRは、何時頃、どこにいる?」「どこのMRが強い?」ああーーーあ、、はい、もっと、よく調査しておきます!
2006年02月15日
コメント(0)
えーーえ!MBA交流会in京都を開催いたします!日時:3月25日(土) 午後6時から1時間半の講演で、場所は場所:ぱるるプラザ京都京都市下京区東洞院通七条下ル東塩小路町676番13【TEL】 075-352-7444(代)JR京都駅 北側 塩小路通り東 京都タワーを真正面に見て右に沿って歩いてください。http://www.mielparque.or.jp/kyt/kyt01.html/講演会費:3000円 懇親会費は別演題は「ITとアウトソーシングを最大限使った新形態の在宅医療(MRがDrと話し込む為のIT)」演者は上農kaminou 哲朗(wando)(http://www.wandoya.com)在宅医療/おおむち診療所(http://www.oomuchi.jp)所長わんど先生は、インターネットなど、無かった時代、病院に勤めながら15年前から、パソコン通信のニフテイサーブのフォーラム「医と社会のフォーラム」のシスオペをされており、PC、ネットを最先端で使ってこられた珍しいDrです。DrでITに強いといえば、わんど先生なので、面白い話が聞けるものと思っています。皆様!よろしく、ご参加をお願いします。
2006年02月14日
コメント(0)
昨日は早々と、、爆睡してしまいました、、で、今日は朝礼!緊張感を漂わせながら、、朝礼終了、「よかったあ、」すると、MSさんが、「次のGさん、あれ、いない、、Gさーーん、、いない」、、、「あ、しくじったな、、」久しぶりに、しくじりを、見ました。
2006年02月13日
コメント(0)
散髪屋に行ってきました、うちから、歩いて、2分かな、、散髪しながら、、雑談、、「ところで、あの飲む毛生え薬、って、どうですか?」「まあまあ、効くんじゃあないんですか」「でもねえ、お客さんと話するんですが、一年飲まなければ効果ないんでしょ、」「そうですねえ、あと男性ホルモンに作用するから、下のほうが心配かなあ」「ええ!それはたいへんだあ!」「もともと、はげてる人は、強いんだからあ、、」、、、散髪屋のおっちゃん、ちょっと、薄い、、「わたし、、強くないですよお」「ははは、、」最後に、マッサージ、、これが、気持ちい、、、かった。
2006年02月11日
コメント(0)
あーあ、、飲みすぎちゃったあ、、朝から、、身体がだるいい、、、こんな時には、いつも、思います、、「あんなに、飲まなければよかったのにい、、つい、調子に乗って、、いつもながら、、ぐいぐいと、、反省(反省だけなら、サルでもできる、かあ)」しかし、アポ先には、行かなければ、、、で、訪問、、で、、しばし、、車の中で、、仮眠、、、まだだ、、でわ、、スーパー銭湯へ、、サウナで、、汗をだらだらだら、、と流し、、冷水へドボーーン、、「ふうーーー、、生き返ったあああ」それから、、仕事再開いたしましたあ、、、
2006年02月10日
コメント(0)
PTA会長会で飲んできました、、しかし、あんな、住宅街に落ち着けるお店がある、、なんて、知りませんでしたあ、、いろいろと、教えていただきます、やっぱり、同じ業界ばかりで、集まっていてもダメですねえ、、違う業界の話も聞かなければ、、しかし、まだ、PTAの役員がすべて、、決まらない、、。
2006年02月09日
コメント(0)
昨晩は送別会でした、楽しく飲ませていただきました、新しい会社に飲み込まれて、旧の会社のMRもだいぶ、少なくなりました、送別会の回数ももう、何回やったやろう、、時々、卸にて偶然に旧の会社でのMRと会います、違った名札を付けています。「おお、久しぶり、、どうや?」「いやあ、どこも同じです、、きついっすよ」異郷の地で、戦友に会ったような気持ちです、業界としては、狭いですねえ、「お互い、頑張りましょう」って、言います、。
2006年02月08日
コメント(0)
研究会、やりませんかあ?って、講演の先生はこちらで、用意させていただきます、日程は、、いかがですか?はい、、世話人の先生に話して、って、、はい、わたしの名前を出して、、って、、それは、光栄です、、では、早速。そこの担当者に連絡を取ります、、って、さあ、、うまく、いきますでしょうかねえ、、
2006年02月07日
コメント(2)
このバイオを買った時の事、つくしんぼ「カードでお願いします。」店員「少々お待ちください、認証させていただきます」で、、電話をかける、、店員「はい、カード番号は○□×○です、あ、お待ちください、あのお、本人確認なのですが、代わっていただいて、いいでしょうか?」つくしんぼ「あ、はい」カード会社「本人確認をさせていただきます、ご協力お願いします、では電話番号の下4ケタを、、、はいはい、では住所の番地を、、はい、ありがとうございます。」時間がかかりましたけど、、わたしは、いいと思います、、本人確認をこれだけキチンとしてくれているなら、安心です!思えば、一度、サイフを飲み屋で、いつの間にか取られ、その日にえらい、高価な買い物をされた経験があります、、まあ、事情をすぐに説明し、わたしに被害はありませんでしたが、本人確認、、これからもよろしく!
2006年02月06日
コメント(0)
昨日は、一日、、会議でした、、で、飲み会でした、、で、変わった趣向がありまして、、「ごちバトル!」参加者12名で3名一組になりまして、テーブルに一組とします、で、注文をするんですが、総額15000円に一番近い組が、少ない費用負担で、一番離れた組が、多い費用負担、真ん中の組は普通の料金を支払う、もちろん、メニューは、金額だけを消してコピーして、選びます、3人で相談しながら、これと、これで、6000円かなあ、で、これで、11000円かなあ、、って、やるんです、今回は、最初の前菜と最後の焼き飯と、飲み放題はみんな一緒で、単品で頼む、ある組が注文したものは、もう注文できない!ってルールです。案外、面白かったですよ、「伊勢えびの○○かけ、いきます!」「あ、値段のわからん奴やなあ、、」「じゃあ、スブタをお願いします」「せっかく、来たのに、ここは、王将かあ!」「プリン食べていいですかあ?」「あかん!って言いたいが、大丈夫やろう、注文せえよ」で、5品注文して、結果、私の組は、、15500円、、で、真ん中でした、、あいつに、プリンを注文させたのが、敗因でした。勝ったのは、14600円、、、負けたのが13700円、、、案外、、集中するもんですわ、、一度、飲み会にお試しあれ!
2006年02月04日
コメント(6)
ネット環境を、マックから、ウインドウズXPに換えて、なんで、繋がらなかったのか?接続方法は、、間違いないはずだ、、なんでえ、、実は簡単な事でした、、私は、、今までの環境で、、そのまま、、ibookのLANコードを抜いて、VAIOに繋いで、、接続してました、、これが、繋がらない、、次の日に、、ケーブルテレビに電話、、「あ、一度、モデムの電源を抜いてから、接続してください」、、、え、ほんま、、で、やってみました、、あっけなく、、、繋がりました、、設定をリセットしたようなもんです、、また、、勉強になりましたあ、、、
2006年02月03日
コメント(0)
いえ、うちに生まれたんじゃあありません、、夕方、、チーム会議がありまして、その時に4人、みんなの携帯にメールが、、4人とも、、メールを見る、、T「お!Kさん、お昼に元気な男の子が生まれました、死ぬかと思いました、、って」U「あ、ほんまや!」T「みんなに、送ってるんですねえ」いやあ、、良かった、良かった、、去年まで、事務をしてもらってました、管理薬剤師のKさんからでした、、さっそく、返信を、、つくしんぼ「おめでとうございます!早速、ブログで書かせてもらいます。」いやあ、、めでたいっすねえ、、。
2006年02月02日
コメント(2)
買っちゃた、、バイオVGN-AS-Aタイプ、、が、、ネットに接続できない、、、なんで?もう少し、、格闘します、、
2006年02月01日
コメント(4)
全24件 (24件中 1-24件目)
1