2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全29件 (29件中 1-29件目)
1
今日は、、暑かった、、こちらは、22.3度の気温でした、、明日のゴルフの為に、、打ちっぱなしへ、、あ、みんな、、半袖だあ、、長袖のトレーナーの裾をまくり上げて、、300球を、いい音、チーン、スカーーン、、悪い音、、ザクッ、、スカッ、、、スコッ、、ビューーーーーーン(どこまで、曲がるんやあ)日差しもあり、、暑い、暑い、、帰宅して、、トレーナーを洗濯機に、、放り込み、、半袖のポロシャツに、着替えて、、家族で、、お買い物、、、で、、何着て、、寝ようか、、、昨日までの、、ジャージは、、暑い、、半袖、半パンの甚平さんは、、寒いだろう、、、、そうだ、、薄いパジャマが、、あったはず、、、一時肥って、、着れなくなったが、、最近、体重が減ってきたので、、どうかなあ、、お、お、着れたあ、、、、この時期、、着るものには悩みますねえ、、明日は半袖で、、ゴルフだあ、、(明日だけ有給を取りましたんで、、9連休では、ありません、)
2006年04月30日
コメント(0)
お休みです、、でも、長男は、陸上の大会へ、、長女は、、塾へ、、朝は、、駅迄と塾迄の送り届けをしまして、、帰ってから、、お昼寝、、、ズズーーー、、、ただいま、、充電中、、、、まだ、、赤ランプです、、、緑のランプには、、なっていません、、もう、しばらく、、お待ちください。
2006年04月29日
コメント(2)
いつも通り、、医局を訪問しまして、、何気なく、掲示板を見ましたら、、??「要注意!ロ○ピノールを欲しいと直接言われる患者さんには注意してください」何か、、あったのかなあ、、そんな人がいるんだ、、気をつけましょう!
2006年04月28日
コメント(6)
今日は、、やばかった、、なにがって、、ガソリンです、、Eマークの、、下まで、、来てました、、おまけに、、ガソリンスタンドのマークが、、点滅し続けるし、、で、、こういう時に限って、、スタンドが無い!エアコン、、を切り、、窓を全開に開けて、、キョロキョロ、、たしか、、あそこに、、あった、、はず、、、ありましたが、、反対車線、、、うう、、、もう、少し走って、、、右折したら、、あったような、、、、あ、、、会社のカードが使えないスタンドだあ、、、で、と、、あったああ!!満杯の吸い殻と、、ゴミを、、兄ちゃんに渡す、、、ホッ、、、、そういえば、、昔、、ガソリンスタンドに入ったら、その瞬間に、、エンジンがガス欠で止まったこともありました、。いっつも、カラカラにならなければ、、給油をしない、、MRもいましたねえ、、八分目も、入っているのに、、トイレに行きたいから、給油をすることもあります、、。皆様はいかがでしょうか?
2006年04月27日
コメント(2)
卸の朝礼の予定取りを、、しました、、。K卸:8月は実動日数も少ないし、、もう、おおかた予定が埋まっているんで、今月はお休みということで、、S卸:毎月第2月曜日に予定してます、この方がこちらも楽です!A卸:はいはい、じゃあいつにしましょうか、、あ、この日はどうですか?いい、、じゃあ決まり!K卸:すでに半年分の予定を取っています、、朝礼の取り方も、、それぞれですねえ、、卸のカラーが出ています、、。
2006年04月26日
コメント(2)
ETCカードが、やっと来まして、、取り付けました、、が、、うん、これでいいのかなあ、、赤いランプだ、、さっそく、ETCゲートを、、と、ここは、ETC一般両用だ、、ブーーー 停止、、逆さまに差してましたあ、、、差し替えました、、緑のランプになりました、で、、それからは、、ブイーーーン、、、20kmに速度を落とす、、パカッ(ゲートが開く音)おおーーーー、、これは、、楽チンだあ、、、が、、これで、高速のおっちゃんと、、朝の挨拶「おはよう」夜の帰り「ありがとう」、、が、、言えなくなりました、、ちょっと、さみしいかな、、
2006年04月25日
コメント(4)
毎日放送のラジオ、、AM放送をいつも、聞いています、、今日の、「ノムラでノムラだ」で、、「京ことば」について、聞きまして、、ああ、なるほどおって、思いましたので、、わたしは、、京都を5年担当してましたが、、知りませんでした、、京ことば、、そもそも、京都弁、というのは、ありません!明治維新まで、ずうーーと、おおかた京都が都でしたので、京都弁ではなく、、京都ことば、京ことばが、本当だそうです、、で、、ようこそ!いらっしゃいませ!を、、京ことばで言うと、、何でしょう?答えは「おこしやす」「おいでやす」です、、で、この二つは使い分けがありまして、「おこしやす」は越す、、という言葉が入りますので、京都から山を越えた遠くから来た人に言う言葉、「おいでやす」は出る、、という言葉が入りますので、京都近辺の人に対して言う言葉、だそうです、、で、ごめんなさい、、は、、「かんにんえ」、、、何でも許せそうですねえ、、「まったり」という言葉は、、味覚の言葉であり、梅酒など何年も寝かせた濃厚な味を意味するので、、「まったりとした時間を過ごす、、」などというのは、間違いだそうです、、あーーーーあ、、知らんかった、、知らんかった!担当時代に知っていたら、、ウンチク親父になっていたのに、、、、。
2006年04月24日
コメント(2)
市長選挙でした、、電話がありました、、「今日は、ご存知かと思いますが、選挙の日です、」「はい、知ってます、行くつもりでいますので、御心配なく」で、候補者はといいますと、、一人は、、共産党を除く全党が推薦する、、ガチガチの候補、、なんかなあ、ずーーと、このまま?一人は、、どこの党も推薦無しの女性候補、貼り紙に「初めての女性市長を誕生させましょう!」、、なんで?女性だからという、理由だけで?選挙には、、小学校まで、、ぷらぷらと、、歩いていきました、、知り合いの方に、、会釈でご挨拶を、、、しかし、、争点の見えない選挙でしたねえ、、、
2006年04月23日
コメント(0)
昨日から今日にかけて、、爆睡、、状態でした、、昨日は、初めての地区委員会の全体会議がありまして、、新地区委員長としての、、初顔合わせ!2週間の集団登校をやっていただき、、感謝!感謝!で、、この一年の公約を、、、?どうせ一年間、、やるんなら、いやいやでなく、、楽しんでやりましょう!?情報は共有化しましょう、その為に、メールアドレスを教えてください!?負担は公平に、誰かに負担がかからないように、全員で負担を分け合いましょう!この会がありましたんで、やはり、、緊張していたんでしょう、、帰ってから、、ずうーーーと、、爆睡でした、、、。
2006年04月23日
コメント(0)
会社に帰りましたら、、期首会議、、長計の資料作りが、、待ってました、、この地区では、、チームで全て作るようで、、なんやこら、、やりだしたら、、、もう、、午後10:40、、、もう、、あかん、、お腹ぺこぺこ、、、頭が回らない、栄養が底をつきました、○○のダメージを受けました、何もかも、、惰性、、、、つくしんぼ「もう、、あきません、、帰ります、、」帰って、、ハヤシライスを温めて、、一人で食べました、、、食べ終わって、残った鍋は、、蓋して、、ベランダに置きました、、
2006年04月21日
コメント(2)
実は今日迄、、営業車は代車でした、、ETCカードを積載するということで、、で、車の名義替えもまだでしたんで、、それも、、で、2週間の間、、代車で営業してました、、代車に乗り換える時に、、だいたい、使うものだけを積み替えて、、ました、スッキリ!本来の車には、、まだたくさんの荷物がありました、、が、、この2週間で、仕事してまして、そんなに困ったことは、ありませんでした、、と、、いうことは、、、、無用の資材ばかりを、、積んでいたことに、、なる、、、で、、本来の営業車のキングフェニックス(車の愛称)に戻りました、、、代車のキングジョー!ありがとうよ!今日は疲れたため、、まだ整理はしてませんが、、たくさんの荷物を降ろしました、、だいぶ、、車が軽くなったような、、、、明日、、どっかの、、大きなショッピングストアの駐車場で、、車の整理を、いたしましょう!
2006年04月20日
コメント(2)
今日は、社内勉強会で、一日、、内勤でしたあ、、いろいろと、、やってましたが、、目新しいものが、、無い!どうしたものかなあ、、で、、確認試験、、30点中、、27点、、セーーフ!!追試には、、、なりませんでした、、、。
2006年04月19日
コメント(2)
すりあわせ、、、とは、、メーカーが、重点製品の新規が欲しいとします、、卸のMSが新規ができそうな、施設を出す、、メーカーがその施設に他卸から重点製品が納入になっているか、、または他卸とすでに、、行動を起こしているかを見て、ここなら大丈夫と、新規施設をターゲテイングする事、、話し合う事をいいます、、。で、、夕方の卸にて、、やってまして、、つくしんぼ「○○の新規、どこができますかねえ、、」MS「■□○医院はどうですか?」つくしんぼ「えーーと、あ、ダメですわ、☆★社と、同行しましたわ、」MS「じゃあ、、無いよ」つくしんぼ「そんなこと、ないでしょう、あ、○△医院に追加でやりましょう」MS「うーーん、難しいかなあ」つくしんぼ「まずは、袋詰めを作ってきますんで、反応を聞かせてください、それから考えましょう」MS「わかりました、、○△医院で、、」つくしんぼ「あ、□★医院は、6ヶ月以上発注が無いんで、新規扱いしますんで、これもよろしく!」てな、具合で、、MS10名と、、すりあわせを、、、、夕方6時からやって、、7時30分まで、、かかりました、、、しかし、なんせ、動かなければ、、なんにも、なりませんので、、
2006年04月18日
コメント(0)
うちの会社、、営業所に5月から新人が配属されます、、担当を持つのは、10月くらいでしょうか、、で、、出身を聞きましたら、、関西有名国立大学だということで、、いやあ、、びっくり!です、、わたしは、関西の大したことない、私立大学、、同期もたいしたことない大学出身ばかりで、、あ、、地方の国立大学出身はいましたか、、で、、最近は、、関西有名私立大学出身でも、、たいしたもんだなあ、、って思ってましたが、、今回は違いますねえ、、、実際、最初に聞いた時は、、「なんで、、うちのような中堅内資製薬会社に、、」って、、思いましたが、、まあ、わたしは学歴やレッテルだけで人間を、判断はしませんが、、昔と違って、、優秀な人材が入ってくる、、業界、、MRになったんでしょうねえ、、今はこういう、、時代なんですねえ、、、。
2006年04月17日
コメント(0)
昨日の講演会では、、PC係をしてましたあ、、つまり、、PCをプロジェクターに繋ぎ、、ちゃーーんと、映せるように設定、、自社の製品説明のパワーポイントで確認、、今回はビデオの上映もありましたので、ビデオとプロジェクターをまた、繋いで、、プロジェクターを2台とビデオデッキ1台を操作してました、、で、講演者のパワーポイントを、、フラッシュメモリからデスクトップに落として、、よし、、OK!今回はMacでは無かったので、、PCは1台で済みましたあ、、そういえば以前、、講演者のPCでやりましたら、、スライドショーが自動になっており、、自動的に画面が替わり、、「なんとかして!」って、、言われた事がありました。が、、このPC係、、ずーーーーと、、会場に居なければなりません、、受付、、会場整理なら、、外の空気も吸えるのですが、、、講演会が始まりました、、ちゃーーんと、、映りました、、ちょっと、、眠くなりました、、会場は暗いです、、温かいです、ちょっとだけ気を失ってしまいました、、こくり、、こくり、、、が、、気を取り戻し、、ビデオ上映を、、よっしゃあ、、無事に終了いたしまして、、、昨日は、、飲んで帰ってしまいましたあ、、
2006年04月16日
コメント(0)
今日は、、講演会でしたあ、、休みだというのに、、疲れましたあ、、、で、、飲みにいきましたあ、、、もう寝ます、、、
2006年04月15日
コメント(0)
携帯電話が鳴りました、、プルプル♪「はい、あ、どうも、お疲れさまです、、え、A病院の薬局から電話があって、次回の薬審の資料の為に、○△×のペラのドラッグインフォメーションのあるリーフレットを30部欲しいって、、分かりました、私から電話します!」そうなのです、、この病院で、新製品を採用させようと、活動しておりました、、が、院内採用は一品採用すれば、一品削除するのがルールであり、、削除する薬剤が無く、、小康状態でした、、で、、仕方なく、、院外での薬局だけの採用をお願いしました、、ここでは削除品目はありません。が、7月から病院内では、コンピューターでのオンライン化が始まる為に、PCに入力していただく為に、院外登録でも薬審にかける事になってしまったのです、、。Drに依頼をして、、了解をいただきました、、で、今日の電話となったわけですが、、よおっしゃあああ!!院外でも病院での採用は、薬局から電話が来て、、初めて実感できますあとは、院外で実績を作って、、院内での採用だあ!
2006年04月14日
コメント(2)
卸のK社は、まだ、見積もりを作成中!赤いテープが床に引かれたまんま、、MRはMSの机の側に寄れない、、なんでやねん!で、、貼り紙が、、「MSに配布する資料は奥の段ボールの中にお入れください」、、、、、よく見ると、奥に段ボールの箱に、それぞれのMSさんの名前が書いてある、、ここに入れろって!こと、、、見ると、何社か、、袋詰めが入れてあります、、何とも味気ない、、じゃああああーりませんか!何も入れずに帰ってきました、、、。
2006年04月13日
コメント(0)
営業車を運転してました、、流れて行く風景を見ます、、習性か、、医院があれば、チェックしてしまいます、、うん、、、あ、、伊藤内科、、いとうないか、、痛うないか、、バンザーーイ、、そういえば、、、岡歯科、、、、おかしか、、可笑しか、、、原内科、、、、はらないか、、、パップを貼らないか、、、、三田内科、、みたないか、、、、見たないか、、、、、水戸内科、、、みとないか、、、見とないか、、、、亀井内科、、、かめいないか、、かめないか、、噛めないか、、、、田部内科、、、たべないか、、、食べないか、、、こんな事を、、、考えながら、、運転してましたあ、、、該当する、、先生方、、申し訳ございません、、、、。
2006年04月12日
コメント(4)
うっとおしい、、雨の一日でしたあ、、できれば、、あまり歩かなくていい、施設を選んで、、訪問してました、、が、に限って、、その時だけに集中豪雨!カバンもスーツも、、濡れちゃったあ、、、で、、夜、、家に帰る途中で、京都の同僚に電話、、つくしんぼ「おう、お久しぶりです、、どうそっちは、、」同僚「いやあ、たいへんですよお、、つくしんぼさん、声が生き生きしてますよ」つくしんぼ「そう?」同僚「あ、そういえば、K和発酵の人から、異動したあの人、つくしんぼさん?って、聞かれましたよ。ネットで偶然見つけたそうですよ、有名なんですねえ、」つくしんぼ「え!そうかあ、、それはそれは、、」情報交換でした、、、、。
2006年04月11日
コメント(4)
今朝も朝礼、、で、今月から異動してきた、卸の課長さんにご挨拶、、つくしんぼ「おはようございます!お久しぶりです!」卸課長「おお!おはようございます!久しぶりですね、こちらでも、よろしく、お願いしますね」つくしんぼ「今日は朝礼の時間をいただいてますので、、あれ、、あ、、」そうです、、課長の乱雑な机の上に、、「ビリーの挑戦」を発見!つくしんぼ「あれ、この本、読んでるんですか?」課長「そうやねん、上から回ってきたんや、、今週中に読めって、、言われて、忙しいのに、大まかな事は聞いたけど、実際は無理やろうに、、」そうです、、最初の読む、、姿勢が大事でしょう、、上から読め!と言われて、、読むのと、自分から興味を持って読むのとでは、、結果は大違い、、、まあ、来週に感想を聞いてみましょうかねえ、、
2006年04月10日
コメント(0)
今日は会社のボーリング大会でした、、スコアは、、これが、、ゴルフだったらなあ、、って、、いうところでしょうか、、で、、今年度、PTA会長から地区委員長になりまして、、来週からの始業式からの集団登校、、年間予定を話し合いまして、、まあ、やるからには、、楽しく一年を過ごしましょう!って、、思います。
2006年04月08日
コメント(0)
えーーー、、何だと思いますか?これは、、うちの長女が使う、、言葉、、、何でも、、略しますねえ、、嵐寛寿郎ならアラカン、、勝新太郎なら、かつしん、、(例えが古いっちゅうねん!)娘が、帰ってきます、、「たーーま!」(ただいま!)ご飯を食べました、、「ごま!」(ごちそうさま!)もう、寝ます、、「おやみー!」(おやすみ!)最近は、、わたしも、「おやみー!」って言って、はぐはぐします、、、、はははは、、、
2006年04月07日
コメント(2)
ちょっと、気分転換に、仕事の途中ですが、カルフールへ、、で、、ぶらぶらと、、、散策、、ネクタイが売っています、、(当たり前)どれどれ、、、そういえば、買っていこうかなあ、、ワゴンがありました、、そこに、、ネクタイが一杯並んで、、お昼寝してるように、、並んでいる、、どれどれ、、これは、、ださいなあ、、これは、ちょっと派手だなあ、、これは、持ってるスーツには合わないか、、で、、見つけました、、「形態安定ネクタイ」うん、、「洗濯機で丸洗いできます」!!おおお!!すごい!、、でもほんまかなあ、、、よれよれにならないのかなあ、、そうそう、、ネクタイは汚したら、、クリーニングに出さなければいけません、、が、それもうまく、汚れが落ちるとも限りませんので、いつも、難儀します、、。まあ、試しに買ってみましょう、、、レジメタイプを2本購入!汚れてしまって、うまく、丸洗いできましたら、、また、報告いたします!
2006年04月06日
コメント(0)
今日は一日、、内勤でした、、はあーーーあ、、、、疲れましたああ、、で、、会議の最後に、、上司が、、上司「アプローチというのは、知っているだろうが、、管理職にだけ配布されています、、で、今週号に、いい記事が載っていたので、見てもらおう、、では、配ってください、」つくしんぼ「こ、これわあ、、コピーじゃああないですかあ、、」そうなんです、、アプローチの一ページをコピーして、、みんなで読んでしまいましたあ、、川越さん、、ごめんなさい!
2006年04月05日
コメント(6)
得意先の行事のお手伝い、、、この医院では、この時期に、、患者さん達をバスをチャーターして、競馬場に行き、花見をしておりまして、、総勢60名のおじいちゃん、おばあちゃん、、で、、お弁当の配達だけを頼まれてしまいまして、、たいしたことはないだろう、、まあ、単に、弁当屋に行き、弁当を受け取り、、バスに積み込む、、それだけなんですが、、が、、、普通の大きさの弁当だろうと、、思ってましたら、、、ながれいし、いや、流石、、花見弁当、、普通のより、、でかい、、で、、60名分なので、、中くらいの段ボールに4個入って、、段ボールが15個、、、丁度、、車には何も積んでいなかったので、、詰め込めましたが、、普通なら、、積めなかったでしょう、、で、、、バスが待ってる、待ち合わせ場所へ、、バスの荷物入れの所に、、弁当60個を積み替える、、ふうーーーー、、で、、おばあちゃん、おじいちゃんが、、バスに乗り込むのを見届けて、、おしまい、、ばあちゃんが、手を振ってる、、まあ、、いい花見が出来たら、、わたしも嬉しい気分になります、、。
2006年04月04日
コメント(2)
卸のMSさんと、接点同行、、待ち時間に、、つくしんぼ「4月から、どうですか?」MS「なんや、ばたばたして、、見積もりの話もうんざり、、ですわ、」つくしんぼ「あ、そうや、ジェネリックはどうですか?問い合わせは増えました?」MS「増えてるよ、問い合わせは、、そりゃあ、あんだけコマーシャルやったら、増えるわ!」つくしんぼ「そうそう、ほんま、今、いっぱいやってますもんねえ」MS「患者さんが、診察後に、あのう、ジェネリック医薬品って、てやつ、、」つくしんぼ「後発品のチェックしてるのかなあ、」MS「わたしは、まだ、聞いてませんが、」ジェネリック医薬品、、今がチャンスですもんねえ、、。
2006年04月03日
コメント(2)
やっと、楽天ブックスから、山本藤光さんの「ビリーの挑戦」が届く、、読みましたあ、、本の最初の部分は、、「そうやなあ、こんな上司、、こういう現状はあるある、、」で、半ばになりますと、、「おお!なるほど、そう来ましたかあ、、」終わりの部分では、「うんうん、、みんな、自分で考えてやれば、こうなるんだ、、」と、、我ながら、、少し涙ぐんでしまいました、、「強いチーム手帳」も読みましたが、ここまでは思い入れは出来ませんでしたので、、今回のこの、シナリオ形式は非常に読みやすかったです。是非、自分で実践してみようと思います、上司には、、実際には、、読んでもらって、下手に、漆原リーダー気取りをされるのは、、困るなあ、、って、思いますが、、
2006年04月02日
コメント(2)
4月1日になりましたかあ、、いろいろ、ありました、、一年でした、、、この一年で、、会社を去ったMR、、他社に移ったMR、、偶然、卸で出会う昔の会社のMR、まだ、プー太郎の元MR、、時々遠方から電話をくれるMR、、消息不明のMR、、MBA交流会に、、参加しだしたのも、、一年前からですから、、それまで、漠然としていたものが、少し形になってきたのも、、この一年、、来年は、わたしは、どう変っているのだろうか、、、。
2006年04月01日
コメント(0)
全29件 (29件中 1-29件目)
1