As time goes by

As time goes by

2004年04月07日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
昨日の東ドイツ!での、トイレ休憩。

******************

オイラはネットショップもしてるんだが、
実店舗の経営もしている。
経営っていっても、零細小売。
いらっしゃいませ、なんかよう言わんかっとってん。
なんせ、
商売っちゅうこと自体、やった事がない。

空間や、形の構成、論文、計画、企画、そんな事
ばかりして、いらっしゃいませ!とかは縁が無かった。

いまだに、商売、というと
例えば、あんた、商売人ですなー。と言うセリフに
一定の揶揄や、軽蔑まがいの意味が込められており、
言ってみればソチもワルじゃノーみたいな
そんな、響きがあるように感じるのはオイラだけか。

しかし、かの、青木雄二さんも言ってたように
オイラは、この、零細小売は本当に今、
最前線や!と思っている。誇り高き商売人や!
と思ってる。

それが何や!と思ってる。
大企業の、銀行の、公務員の、オトコの、どこがジャ。
えらそうに。
・・・
ボチに何があったか?聞かんといて。

いやなに、
ひょんな事から商売する事になり、気が付けばもう、
15年もいらっしゃいませや。
ホンマ、人生、わかりません。。。。

ネットでは、売ってないのだけど
実店舗で珍しい手縫いのクチュールクラスの服を
売っている。これは、かの○るめす、○るまあに、
○るてぃえ、とかのラベルをつけても
なんら、遜色の無いミラノの手縫い職人ギルドの手になる
クールな服だ。
なんと、全国で、、10店舗に満たないのだぜ。
置いてる店はね。
先にあげたお店に並ぶとウチのかるうく2倍の
価格が当たり前。
従って、ウチに来て、値打ちがわかるお客は
ラッキー。以外の何者でもない。んだ。

とはいえ、スーツで、20万するから
売る方は細心の注意が必要。
(男物もありまっせ。。ぐふふ)

ボタンの話をこれからするが、
電車の話が先ね。

:::::::::::::::::::::
電車に乗った。電車好き。特に一番前。
電車はJR。昔は省線とか言った。砲兵工廠とか
あったんや。大阪城の周りに。少し戻ると国鉄。
環状線。これは今も言う。

ミラノからのスーツ、不祝儀専用とて、ボタン総替え。
このスーツのボタンには、
デザイナーの魂がこもっている。
一つづつ、服が出来るたびに、ボタンの選択を
アトリエでする。こんな作り方、今の既製服には
絶対無い!と言える。。
連絡不行き届きで、不祝儀用のボタンではなく、
通常のが付いてきた。
顧客は、替えて欲しい。と希望。
製作場所がミラノなので、これはもう、オイラが
ボタンを選び直さないといけない。

その辺の貝ボタン、というわけには行かなくて
しかも、好みと着用機会人数場所環境などの制約があるので
ボタン専門店に行って
選択をばしなければならん。
単に、自分で決めたいだけ。

電車で行くのはボタンが軽いから。車で運ばなくても
よろしい。でも、取り寄せになったので、結局は
体が行って、身体だけが帰ってきた。

ボタン代8500円。
ボタンボタン、と侮るなかれ。なんせ、数万種類の中から
選ぶのだ。図書館の見上げる本棚、高いところにある本を
取るための脚立、これがボタン屋にもある。
見上げるボタンの森。なんと、癒される事か。
釦屋行っとけ。いや、ホンマ、ええわ。
見渡す限りのボタン。ボタン好き。

電車ね。
電車。一番前に乗った。運転席には、2名いる。
一人は座って運転したはる。今一人は横に立ってる。
立ってる人が、なんか動く。見た。
時々、白い手袋の右手を肩のところまで上げて。。
指差す。人差し指。中指ではなく。
気が付くと、、一番前の一番運転席に近いところに
立ってる乗客の一部約9名はオイラも含めて
この指先を注視。している事がわかった。
白手袋の人差し指の先には、、信号があった。
線路のヴァニシングポイント、赤信号。
どうも、それを指してる。青信号かな、赤だったり
青だったりするのだが、たまには線路の両側に
赤と青が両方付いてたり、、まあ、どうでもいい。
オイラには。当人にさえ、わかっていれば。理屈が。
指先が肩の前に上がってなんか言ってるよう。
聞こえない。
いてまえー。と、彼の動作に合わせて
言ってみた。気持で。
そんなん、口に出して言えません。恥ずかしい。
9名の乗客、なんと思うか!
でも、指先がしゅつげきー、のように上がるたびに

いてまえー!
というのは、おもろい。
大体、10秒に一回、指差す。
と、
気が付くと、なんと、坐ってる運転手も
指差してる。すごい。安全管理。こうでないとね。
運転席で、制服着て、
いてまえー。
坐ってる方も
いてまえー。
オイラも
いてまえー。
さあ、みんなで、
いてまえー。

こら、おもろい、
いてまえー。

いてまえー、。
皆指差して、ハイ!いてまえー。

電車着いた。

ヘイ!タオ!と、このオ。が油で滑ったみたいな
イントネーション。即理解。ベトナム人。

9名の内少なくとも3名はベトナム人。
ベトナム人もいてまえー。してくれたかな。。。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年04月07日 22時32分50秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

プロフィール

ぼちぼち7203

ぼちぼち7203

コメント新着

ぼちぼち7203 @ Re[1]:薪ストーブと図書館の本(11/22) ヒロキットンさんへ 2番目の写真は、散ら…
ヒロキットン @ Re:薪ストーブと図書館の本(11/22) 素敵なお部屋とストーブですね。 我が家は…
ぼちぼち7203 @ Re[1]:朝から頑張るけど・・(11/09) ヒロキットンさんへ おはようございます。…
ヒロキットン @ Re:朝から頑張るけど・・(11/09) 楽しみに読もうとしたところ、つながりが…
ぼちぼち7203 @ Re[1]:車内での出来事(10/17) ヒロキットンさんへ ほんとうに、そうです…
ヒロキットン @ Re:車内での出来事(10/17) 高校での同級生でした。 住まいも同じ町内…

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: