As time goes by

As time goes by

2017年04月22日
XML
カテゴリ: 介護的生活行為
昨日、かねてより、「じゃあ一度、おあいしてみたいです」と言ってた
ウチウチのお出会いが実現した。

コーラスのお知り合いのなさんが、
あたしが、(夫が退院して来て以来)「大変なのよー」と、呟いたことを真剣に考えて下さり、
一度、話してみたらどうか、と、市内のある事業所のケアマネさんを紹介してくれて、
仲人を引きうけ、出会いの場をセットして下さった。

事業所に出向き、個室に入り、
相対して、
2時間!プライベートにお話しした。


あちらも、仕事として聞き取りするのでもない。
というわけで、、ホンネが出る。説明受ける側もあくまで個人的に話すので
ざっくばらん。

夫の事故以来、多くの方々と接触したが、
このように話した事はない。だからかどうか、、判断はつかないが
かなり、鋭く、視野の広い方のような印象を受けた。

人が、突然、こういう状況になるとまず、公的機関に出向くが、
この、私的な話し合い?語り合い?はそこではないので、
何か分からないが、大切なことを欠いたまま、話が進む事が多いのではないか。とか
お話をしていて、思った。

必要な施策、必要な補助、必要な人員、、と、求めるばかりになってしまう。

展開されているそういう助け舟が、周知徹底してないので、求める方は見つけて一つづつ
申請したり、動いたりしないとその助けが得られないから、ガツガツしてしまう。
一方その申請を受ける方は、様子分からずウロウロするモノ欲し病の人、って感じを
受けつつ、なんとか仕事をうまくやって行こうとする。

情報リテラシーの落差激しく、よって、意志疎通に困難が生じるわけだ。

後から分かる、分かってももう遅い、シンドロームに陥るわけだ。

だから、昨日の出会いはあたしには貴重なものであった。
ご紹介下さったなさんに感謝。

まったく、事態を感謝とかタイトルのような単語は、2時間の間には出て来ない。
業界関連用語や医学用語など実務的な話に終始した。
だけえども、

数時間後、話の内容を反芻している時、
ふと浮かんだ今日のタイトルの言葉である。

方法はどうあれ、当事者の気持が楽になればそれに越したことはない。
いや、唯一、この楽になる事が一番大切なんじゃないか、と思う。
キーパーソンであるあたしの気持。。。ということ。
ヲホン。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年04月22日 06時19分24秒
コメント(0) | コメントを書く
[介護的生活行為] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

プロフィール

ぼちぼち7203

ぼちぼち7203

コメント新着

ぼちぼち7203 @ Re[1]:薪ストーブと図書館の本(11/22) ヒロキットンさんへ 2番目の写真は、散ら…
ヒロキットン @ Re:薪ストーブと図書館の本(11/22) 素敵なお部屋とストーブですね。 我が家は…
ぼちぼち7203 @ Re[1]:朝から頑張るけど・・(11/09) ヒロキットンさんへ おはようございます。…
ヒロキットン @ Re:朝から頑張るけど・・(11/09) 楽しみに読もうとしたところ、つながりが…
ぼちぼち7203 @ Re[1]:車内での出来事(10/17) ヒロキットンさんへ ほんとうに、そうです…
ヒロキットン @ Re:車内での出来事(10/17) 高校での同級生でした。 住まいも同じ町内…

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: