As time goes by

As time goes by

2024年05月16日
XML



と、つぶやかれたのが印象に残ります。と、
朝日新聞の記事へのコメントで、あるジャナリストが書いておられた。
均等法以前の世代の方である。
あたしは、以前も以前、の方である。
誰も教えてくれないのは、基本のき、だった。
この朝日新聞の記事は、夫婦がともに、お勤め、の前提だ。
働き方は、いろいろある。賃金もしかり。
だから、


だからパートなんでしょ。
とか、空いてる時間だけの内職なんでしょ、とか
これとて、、
雇われる、という前提。

夫の母は、(すでに揃って鬼籍)玉の輿?と思いきや、
お見合いで結婚した相手が、全く働かない夫であったので、
(働く、という概念が無い家庭、もあり得ますよね、、昔だと。だけど、
社会は戦争とか、災害とかで状況が変化しますよね)
自分が働きに出た。当時、3人で始めたばかりの会社の事務として。
会社の場所は丸の内だったそうだ。
夫が、中学生になるかならないか、という時代であるので、

津田で、英語を学んだ彼女は、水を得た魚のように仕事に邁進し、、
(と書くとなにやら朝ドラみたい)
夫の生家には、お手伝いさんがいた?いやいや、何やら育児放棄?っぽいが、。

彼女は、正社員として働き続け、結局その会社は、一部上場の大企業に育った。
あたしが、初めて東京の夫の実家を訪ねた時には、お手伝いさんは

〇〇さん、(義母の会社の社長-後から社長と知る)という人の名前が、頻繁に彼女の口から出て、??と感じたのを覚えている。
すっかり当時、会社人間であったのだ。義母が!
時代が過ぎて、、義妹がまた、ある時言ったこと、忘れられない。

彼女、交通事故で、ひどい怪我をして、入院し、ICUに入っていた。
当時、結婚して子供がおり、義母にすれば孫であるが、
その時丁度、義母は、欧州に出張中だった。
わたしが、そんな状態だったのに、ママったら、帰ってきてくれなかった。
この、恨み節は、事あるごとに聞かされた。

3人から始めた会社を、一部上場まで育て上げた、その核となる人物の一人、
であるにせよ、女性であったので、さまざまな出世の機会を逃している。
課長になり、部長になり、とは、、そうは問屋が卸さぬ。
突発性難聴になったことも、あったなあ・・。
それでも、部長待遇にはなったんだっけ・・。
結局、定年退職はせず、机は保持して、75歳まで、勤め上げた。
義母が70歳を越えたころ、今のお仕事は?と聞いたことがあって、
郵便物の整理係よお、、と、笑ってた。

そんな女性を母に持った夫である。
それでも、、
あたしの仕事に関しては、冷淡であった。
ただ、少なくとも、あたしが、シゴトをする、という局面に対しては、
反対はしなかった。
結婚を決めた時の条件、、というとあたしも冷たい?のかもだが、
働く母を持つ人、というのが、やはり譲れないなあ、と、
考えたことは確かである。

働こうにも、(子供がいると)どうにも動けない、というのが、
当時の子持ち女性の状況である。
そこで、実母の出番、や、なんやかや。があるが、、それこそ、
すでに母がいないあたしは、誰も教えてくれなかった。のだ。
自営業としての道、を選択する。

何でも自分で背負うので、
ハチャメチャに忙しかったが、健康に恵まれてなんとか過ごした。
何でも自分で背負うので、
言われるとおりの労働を他者に提供する、という道ではなかった。
何でも自分で背負うので、
リスクは当然生じる。失敗もした。
何でも自分で背負うので、
だから、、2億円には、程遠い。
程遠い。どうかすると、、計算してないが、、マイナスかもだ。。
(ま、それはないで、、とは思う)
程遠いが、、得たものは、、得たものは、、プライスレスだと
思っております。ハイ。
感謝!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年05月16日 06時53分52秒
コメントを書く
[懐古趣味的生活行為] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

プロフィール

ぼちぼち7203

ぼちぼち7203

コメント新着

ぼちぼち7203 @ Re[1]:薪ストーブと図書館の本(11/22) ヒロキットンさんへ 2番目の写真は、散ら…
ヒロキットン @ Re:薪ストーブと図書館の本(11/22) 素敵なお部屋とストーブですね。 我が家は…
ぼちぼち7203 @ Re[1]:朝から頑張るけど・・(11/09) ヒロキットンさんへ おはようございます。…
ヒロキットン @ Re:朝から頑張るけど・・(11/09) 楽しみに読もうとしたところ、つながりが…
ぼちぼち7203 @ Re[1]:車内での出来事(10/17) ヒロキットンさんへ ほんとうに、そうです…
ヒロキットン @ Re:車内での出来事(10/17) 高校での同級生でした。 住まいも同じ町内…

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: