2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全37件 (37件中 1-37件目)
1
大会ごとにボールのメーカーって変るけどそれに伴って選手ってどんな対応の練習してるのかなぁ~。ロディック2回戦突破ですね。僕と同じバボラーなのでフェデラーの次にがんばって欲しいですね。
2006.08.31
コメント(2)

USopenテニスが始まってますね。TV放送がまだないのでオフィフャルHPをみるしかないなぁ~。USopenテニス今までで一番感動したプレーを見せてくれたのは2年前のPPOでのダベンポートでした。上体が全然ぶれなく、重いボールを打ってました。今回は参加してるようなので是非優勝して欲しいですね。ぼろぼろになってきたテニスシューズ。Japan open tennisには有明で買ってきようかなぁ~。
2006.08.30
コメント(0)
うぇ~、5時間の残業になってしまった。自分にとって結構ハイレベルな内容。でも、サポートしてくださった係長ありがとうです。明日もがんばります。では、今日は寝ます。おやすみなさい。
2006.08.29
コメント(0)
京都は去年ヤイコのliveで修学旅行以来20ん年振りにいったのです。やはり神社、仏閣にはあまり興味なかったですが、思いのほか食事が美味しかったのが記憶に残ります。関東人は関西の料理の味が薄いと言われますけど、実際京都の料理を食べると素材の味を大事にしている感じ。群馬に帰ったら何でこんなにしょっぱいのだろうと思ったくらい。ぶらり京都の旅をしたくなりました。
2006.08.28
コメント(7)

さーて今日は8月最後のテニス。月間チャンピオンがきまるのです。いやぁ~、もう決まっているのかな?斉藤君の冷静さ勝負強さをイメージするのです。なんとなく勝利。でも、フォアで左ひざが伸びきってしまうのがよくないなぁ~。両足のスタンスを広くして前に体重を乗せないといけないですね。伊勢崎市東テニスコートにてこのブログ村は面白い。リンクさせたいのだが・・・。ブログ村
2006.08.27
コメント(10)

ティルタ・サリの先生四年前の初めてのバリ島旅行は探索しました。デジカメを持ってなくて一眼レフで240枚くらい写真とったかな。その一枚。年のせいかだんだんと横着になってる。今度、ウブドに宿泊しようと思ってるのも、散歩がてら王宮広場でガムラン舞踊を見たいからなのです。そして、こずえさんからの情報。《テガラランに行くと良い石像やさんがありますよ!九州の陶芸家のご夫婦は、ガネーシャを背負って帰られていましたよ!》ホテルの部屋にインテリアとして石の置物があるんですよね。そういうのが欲しいですね。家の前に置くようなでっかい石像も欲しいですが運ぶのが大変そう。全然関係ないですが京都案内のブログ発見。国内では京都が一番いいかなぁ~。京都正月京都もいいなぁ~。
2006.08.26
コメント(2)

今日は職人さんが倉庫のトタンの張替えをしています。綺麗になるようです。完成職人さんは仕事が早いですね。お疲れ様。
2006.08.26
コメント(0)
今日大塚愛ちんの野音の一般発売。1日限りのliveなのでチケットとるのは難しいみたい。でも、がんばってみよう。そういえば一度も行ったことがないんだよな~。だめだったぁ~。しょうがないね。
2006.08.26
コメント(0)
マライヤ・キャリーの武道館追加公演が決まりましたね。10月16日月曜日。わ~、月曜日は平日じゃん。当たり前。今年は何だかんだで有休使いすぎて3日欠勤状態。有休は年に7日しか出ないってのも少ないでしょう。大型連休が多いから仕方ないですけど。去年のヤイコのliveで5日。でも、いきたいなぁ~。名古屋公演あります。名古屋公演
2006.08.25
コメント(2)

ホテルではこんなのもバリらしいですね。この様だとお正月もバリ島に行きそうな雰囲気なのである。もし行くとしたら初めてウブドに宿泊するのである。元旦が安い。ヤイコのカウントダウンliveの発表が先がウブドを予約するか微妙な段階。
2006.08.24
コメント(4)
良かったですね。デビュー当時はTVにも出ない、liveもやらない、でこの子本当に歌えるのかなぁ~と思ってましたがこのところのliveで一気にブレイクしそうですね。シャウトとかできればもっと良くなる。この日の武道館の28日は麻衣ちんのお誕生日なんですね。今回のファイナルもさいたまスーパーアリーナでお誕生日を迎えるのですね。武道館が良かったので行くか考え中。
2006.08.23
コメント(0)

この間の麻衣ちんのliveが良かったので初めてアマゾンで去年のliveDVDを購入して今日届くきました。早速みるぞぉ~。そして、今くぅちゃんの群馬県民会館の先行予約を申し込んだのである。くぅちゃんこれらからlive三昧になりそうです。
2006.08.22
コメント(4)
明日、ウドーで先行予約がありますね。じ~くさんありがとうね。live予約ぴあでもSTART。クラプトンlive3年前はlastに三菱自動車がスポンサーになっていたのでover rainbowを歌ってくれましたが今回は何の曲を歌ってくれるのだろう?あまりお金の事は言いたくないですが武道館S席は9450円なんて良心的なんだろう。
2006.08.21
コメント(6)

2つ目ゲットです。それはさておき。早実は優勝したのです。両校ともお疲れ様でした。今年はまれにみるいい試合の甲子園でしたね。今日の試合は会社で見れなかったですが、途中110Km台のスラーダーで三振をとっていて15回の裏、駒大の本間君を147Kmを三振。凄い選手だ。まだ、2年生ですよね。訂正3年生でした。肩を壊さないで欲しいが本音ですね。しかも、斉藤君は群馬県太田市の出身というも嬉しい。家から10Kmくらいの中学なのです。内野の選手もすばらしい。優勝するのに値するすばらしいチームですね。
2006.08.21
コメント(0)

今日は3勝0敗、3勝0敗でパーフェクト試合でした。これは早実の斉藤君の冷静さ落ち着きを勉強させてもらいました。
2006.08.20
コメント(0)

鳥が運んできたと思うのですが、最初の1本から今ではこんなに咲くようになりました。
2006.08.20
コメント(0)
公演日クラプトンのHPにのってました。名古屋にも来ますね。Tickets on sale Saterday 9 September 11 Nov 2006 (Sat) Osaka Jo Hall (Castle Hall), Osaka 12 Nov 2006 (Sun) Osaka Jo Hall (Castle Hall), Osaka 14 Nov 2006 (Tue) Osaka Jo Hall (Castle Hall), Osaka 15 Nov 2006 (Wed) Osaka Jo Hall (Castle Hall), Osaka 17 Nov 2006 (Fri) Nagoya Rainbow Hall, Nagoya 18 Nov 2006 (Sat) Nagoya Rainbow Hall, Nagoya 20 Nov 2006 (Mon) Tokyo Budokan, Tokyo 21 Nov 2006 (Tue) Tokyo Budokan, Tokyo 23 Nov 2006 (Thu) Tokyo Budokan, Tokyo 24 Nov 2006 (Fri) Tokyo Budokan, Tokyo 26 Nov 2006 (Sun) Sapporo Dome, Sapporo 29 Nov 2006 (Wed) Tokyo Budokan, Tokyo 30 Nov 2006 (Thu) Tokyo Budokan, Tokyo 2 Dec 2006 (Sat) Saitama Super Arena, Saitama 5 Dec 2006 (Tue) Tokyo Budokan, Tokyo 6 Dec 2006 (Wed) Tokyo Budokan, Tokyo 日程行ける可能性のあるのは11月23日の武道館。12月2日のさいたまスーパーアリーナは土曜日だけど武道館で聞きたいからなぁ~。
2006.08.19
コメント(8)
麻衣ちんのliveの興奮が収まらないなか、クラプトンが3年振りに来日するそうですね。武道館公演を8回するそうです。ドームでやらない音のこだわりを感じますね。今回も行くぞー。クラプトン来日 ロック3大ギタリストの1人、エリック・クラプトン(61)が3年ぶりに来日、11月11日の大阪城ホールを皮切りに大阪4回、東京・日本武道館8回、さいたまスーパーアリーナ1回の長期日本ツアーを行うことが17日、分かった(日刊スポーツより)昨日はラーメン屋さんで新聞に日程が載っていたのですが、インターネットではここまでしか調べられません。武道館は日程知りないなぁ~。
2006.08.18
コメント(4)

いや~、良かった、良かった。前半はやっぱのりきれなっかたけど後半はどうにか溶け込めたです。麻衣ちんのliveも行けば行くほど楽しくなる感じです。MCでは前橋駅にいって酒饅頭のお店があったとか。となりの町なのに僕は3年前のヤイコちゃんのlive以来行ってないので、前橋の駅はよくわからない。酒饅頭と言うよりは焼き饅頭が有名だと思うのですが。また、行きたいなぁ~。麻衣ちんJUST FOR YOUの大合唱。lastのAlways最高でした。
2006.08.17
コメント(2)
明日は群馬県民会館で麻衣ちんのliveなのである。今回で3回目。ヤイコちゃんのliveに比べると微妙にのれないけど、初来県なのでどんなliveになるか楽しみです。ヤイコちゃんとデビュー同じ年だと思うのですが最近、精力的にliveやっている。今はもう前橋にいるんだろうなぁ~。
2006.08.16
コメント(4)
選手、関係者の皆さんお疲れ様
2006.08.15
コメント(0)
今日はfinal。やはり行けない。今、思うのはカウントダウンと全国tour。カウントダウンは武道館2daysか大阪フェスティバルホールの2daysして欲しいなぁ~。どちらかと言うと大阪の方がいいですね。今年は大阪に行ってないしヤイコちゃんの地元を観光もしたいしね。と思う今日この頃。
2006.08.14
コメント(4)

1回目は2勝1敗で3位。初めてジュースをおごることになってしまった。2回目は3勝0敗で1位。完全勝利ならず。でも、心地いい疲れで感じ。来週はパーフェクトを狙うぞっと。そしてランチはグランシェフェでパスタ。
2006.08.13
コメント(0)
昨日はいい試合ばかりでしたね。如水館は後半に点を入れられちゃったけどそれまでは拮抗したいい試合。鹿児島工の今吉君はムードメーカーで仕事もちゃんとする。バッターボックスに立つと胸を叩いてピッチャーに向かって気合の声をだす。相撲で言えば高見盛みたいな選手で人気が出そう。早実の斉藤君はプロに相当するようなスピードと配給。それに迎え撃つ大阪桐蔭の中田君はカブレラみたいに軽くイナバウアーをやって構えるのですが結果斉藤君に軍配。この早実はテニスでいえばフェデラーみたいにオールラウンドプレーヤー。守ってよし打ってよし多彩な試合運び。
2006.08.13
コメント(0)
今日はヤイコちゃんの福岡でのlive。これも行けましぇん行った人の感想聞くしかないですな~。
2006.08.12
コメント(0)
昨日はよく勝ちましたね。会社だったので見れませんでしたが、インターネットで試合の結果をみていました。高校野球今回の出場校で17校が優勝経験あるんですって。その1チームを下しての勝利。桐一も優勝経験あるので次回の東洋大姫路もやって欲しいですね。
2006.08.12
コメント(0)
空港でやたらこの言葉を聴いてなんていう意味なんだろう?と思ったらお客さんっていう意味なんですね。海外に行ったら多少の英語がわからないといけないないなぁ~。わぁ~凄い雨。
2006.08.11
コメント(4)

ここで事件が朝起きる。左目のまぶたがはれているのである。疲れかなぁ~。ウブドに行こうな悩んでいると、時間もたってきちゃったのでまた、ビーチでまったりと。そしてホテルの近くのCD屋さんでバンブーのCDを買ったのである。部屋で聞いていますかこの音楽心を癒してくれます。そして最後になるケッチャクダンス。ちゃっちゃて男性の細かいリズムに合わせて民族衣装を着た女性がストーリに沿って踊るのです。その後グランドハイアットにでディナー。ロブスターは思ったほど美味しくなかったかな。最後にバリの月を眺めながら今回のバリ旅行にさよならぁ~次回はウブドに宿泊するねぇ~。
2006.08.11
コメント(0)

部屋からはどうにか海がみえました。この日もビーチでまったり。プールでは賑やかにエクセサイズ。海ではマリンスポーツが盛ん。午後はパートナーを頼んでテニスをしました。5時からプレーしたのですが、さすがに暑かった。欧米人は日中でもテニスしちゃうんだって肌が白いから暑いのに強いのかな?夕食はホテルでパスタ。これもめちゃくちゃ美味しかった。日本では食べたことのないメニュー。スパイシーでこってり。
2006.08.10
コメント(2)

今日は名古屋でliveなのだ。当然、参加出来ず(^_^.)想像するしかないですね。きっと一体感のあるいいliveなんだろうなぁ~。liveではこんでかいボトルがあるらしい。エデン様よりコピー(人間サイズ)こんな、キーホルダーです。
2006.08.09
コメント(6)
昨日はヤイコちゃんのlive楽しかったみたいですね。これもプレミアなliveですね。じ~くさんが羨ましい。全国ツアーの計画ないのかな?年末liveになるのかな。今度こそは子供たちのレゴンダンス見たいし年末のスケジュールで頭の中いっぱい
2006.08.08
コメント(6)
今日から出勤。そして、ヤイコちゃんの大阪フェスティバルホールのliveなんだよな。今頃はもう終わったころかな?また、いいliveしてんだろうなぁ~。
2006.08.07
コメント(3)

2週間ぶりのテニス。実はバリ島でもパートナーを頼んでテニスしたので5日ぶりかな。厚かったよぉ~。でも、調子良かった。全勝できた。refreshできたからかな。そんで、グランシェフでペペロンチー。グランド・ミラージュのパスタも美味しかった。
2006.08.06
コメント(0)
年末年始のパンフレットをもらってきました。実を言うと今回はウブドに行かなかったのです。なのでリベンジということで、コマネカ・リゾートに行こうかな。ガムランliveで踊る子供たち可愛いからなぁ~。
2006.08.05
コメント(4)

2日目もtourに含まれている「バリ雑貨と民芸品工房巡り」でした。まずはアシタバ工房。今年のGWときもここに行ったのですがまた行きました。ここでティッシュボックス入れとショルダーバッグを購入。続いて金細工村チェルク。ここで銀92.5%の壁掛けを購入。(ほとんど半額にしちゃいました)続いてバテック工房。ここではシャツを買ったとき店員のおばさんに2千円で買ったってJTBのガイドさんに言ってね、と言われおばさんに千円渡したのである。そして、キーホルダーをもらったのである。何だったのだろう。そして、ギャレリアでお食事。途中、UCCI(日本のUCCとはまったく関係ないそうです)というコーヒーショップに連れて行ってもらいました。そんなにコーヒーは飲まないのですが、行ってみました。トラジャコーヒーが世界第2位と評されているそうです。確かに美味しかったです。そこで出されたクッキーが超美味い。ここでトラジャコーヒーとクッキーを購入。値切るのすっかり忘れたけど、値切れたのかな?続いてジェンカラ焼き工房。陶器はあまり興味ないので店内をぐるっと見回しすぐに脱出。でもおしゃれなものばかりでした。これでこのtourは終了。タイム!なんでこんなに伊勢崎は暑いのバリ島では汗掻かなかったけど部屋でこうやって座っているだけで汗が。そんでホテルに帰ってきて部屋で休んでプールサイドで30分のマッサージ。これが超気持ちいい。そんで夕食はプールのライトアップを見ながらピザとビンタンビール。このピザが超美味い。自分でチョイスしてトッピングできるのですが、ほとんどマルゲリータ。オニオンも入れてもらったのですが、これはしゃきしゃき美味しかった。しかも凄いボリューム。半分しか食べれませんでした。そんな感じで2日目終了。(初日はバリ島遅くに到着なのでその日は0日としています)
2006.08.05
コメント(2)

今回のバリ島の旅、1日目は午前中ビーチでまったり。売り子がうるさくなくのんびりできました。波は小さくパラセイリングなどウォータースポーツが盛んでした。泳ぐにはクタ地区の波ほうが楽しいかな。午後はタラソバリのサラスワティを受けました。アロマテラピーマッサージ、ルルール、コールドミルクマスキング、フラワーバス、ラベンダーローションなどなどです。本当は海藻パックをして欲しかったのですがそういうコースだたのでしょうがなし。でも、可愛い子で気持ちいいでした。その後、アクアメディックプールをうけました。ジェットバスの強力のようなもので足の裏、足首から腰、お腹から背中、肩を1時間かけて水力を受けるのです。かなりの水力なので終わった後はぐったり。そして午後はケチャバリでお食事。メニューをみて感で注文、チィ・チィとビンタンビールを注文したらどうもチイチイは飲み物らしく別のメニューでよくわからない料理を注文。これかサンバルンのソースでまあまあの料理でした。これでホテルに帰りテレビを見る。50チャンネルくらいあるんですよ。でも、みるのはMTVやNHKくらい。
2006.08.05
コメント(2)

海だぁ~っていうことで無事に帰ってきました。海は穏やかで日差しは強く、でも日陰は涼しい。さすが、リゾート。つーか、何で日本はこんなに暑いのタラソバリでのフラワーバス。この後のアクアメディックプールはちょっと激しかったです。まるで修行層のようでした。朝の海超可愛いビーチはレギャン地区とは違いも物売りがうるさくないのです。でも、ずーっとこのたこが浮かんでいました。唯一チャレンジしてグランド・ミラージュ前のケッチャク・バリというレストランで注文したのですがこれなんでしょう。JTBのガイドさんに見せてもわからないといわれてしまいました。ポテトとチキンをこねてあげたもの。ケッチャク・ダンスで踊られた子供たち
2006.08.04
コメント(6)
全37件 (37件中 1-37件目)
1

![]()
