全36件 (36件中 1-36件目)
1
嵐のような選挙が終わり、今日は台風がやって来ました。今日から学校が始まったのに、小学校も中学校も午後から休校です。 最近は「危機管理」という名の下に直ぐに集団下校、お休みになりますよね。
Aug 31, 2009
コメント(0)
今日は衆議院選挙です。茨城は県知事選挙も同時実施です。県知事選の投票用紙を見てビックリ全員「無所属」になってます。県知事選だから人を見ての投票でいいんですが・・・
Aug 30, 2009
コメント(0)
7月分の生ゴミを1ヶ月寝かせたので、取り出して土に混ぜました。今回は、発酵がうまくいったみたいでヌカ床とチーズを混ぜたような香りでした。今はまだ生ゴミの原型が分かる状態なのですが、これを土に混ぜて埋めるとあっという間に生ゴミが姿を消してしまいます。不思議ですね。作業で腰が・・・
Aug 29, 2009
コメント(0)
春からずーっと見守っていたアシナガバチの巣ですが、巣が大きくなって、20匹ぐらいいたのに突然 1匹もいなくなりました。 巣を見ると幼虫やさなぎの部屋も空っぽもう一カ所、庭にあった巣も全滅でした。 毎日 庭にスズメバチがパトロールに来ていたのでたぶんスズメバチですね。 「みなしごハッチ」で巣がスズメバチに襲われるシーンを思い出しました。
Aug 28, 2009
コメント(0)
TVでは毎日インフルエンザの話が出て、みんなコワイ、コワイ言ってますが本当に今が、怖いんでしょうか?もちろん持病を持つ人や妊婦さん、子供は別ですが、体力のある人はそんなに恐れる必要はないともっとキチッと報道すればいいのにと感じてます。 一番怖いのは、この感染力が強いブタと毒性の強いトリがヒトの中でmixされたら?今の流行は、その時のための予行演習だと思えばむしろ神様に感謝です。流行り始めたらワクチンが間に合わない現状を反省して今のブタより、強毒性のトリの流行に備えて欲しい物です。学習できるかなぁ? 近場でチラホラ感染の話を聞く、今日この頃ふと 冷静に考えるのであります。
Aug 27, 2009
コメント(2)
CATVで放送していたヒーローズ シーズン3が終わってしまいました。えー これで終わるの?っていう終わり方で、シーズン4の頭に少し入って終わっています。シーズン4見たい 見たい。
Aug 26, 2009
コメント(1)

Jake のLive が届きました。海外盤と違って国内盤は渋いイラストのジャケットですが、Hula Girl Medley と Crazy G のボーナストラックが入りさらに初回特典で4曲入りDVDがついています。これで、楽天ブックスで18%OFFの¥2583(送料込み)ゼッタイお買い得です。 いま、DVDを見終わったのですが、HelpLet It Be 3rd Stream どれも神業です。 とにかくいいです。 CDは、2008年の国内と米国のライブ集ボクが見に行ったスパリゾートハワイアンズでのライブは収録されていなくて残念ですが、あのときの記憶がよみがえります。
Aug 25, 2009
コメント(4)
![]()
知人にヒョウタンの作り方を教えてと言われネットで調べてたらオモシロイものを見つけました。ヒョウタンスピーカー高校の時にFOSTEXのユニットを使ってスピーカーを作ったことがあるのですが、(ヒョウタンではなく普通のベニヤでですが・・・)12cmフルレンジだけでも、箱がいいともの凄い低音が出るんですよね。一番大きい「ぞうみみ」の音を聴いてみたいです。設置してあるお店の情報もありますね BOSEのスピーカーもほしいなぁ PCに接続できるアンプ付きで安いのも有るんですよねこれも音がいいですよ。BOSE スピーカー Companion 2 series II シルバー
Aug 24, 2009
コメント(0)
昨日もらった譜面は「ハオレ フラ」16小節の短い曲ですが、1回目は 4分音符でゆっくり、2回目は 8分音符で刻んでリズミカルにここで、学んだ2フィンガーを使います。まだ慣れていないのでゆっくり、ゆっくりJake の掟 その4 にも書いてある。Jakeのウクレレの掟4.Practice playing really soft/quite and be very gentle with the strings. This will help you with your control and dynamics.4.ソフトに、静かに弾く練習をし、弦に対して優しくしましょう。あなたの演奏をコントロールし、幅を持たせるのに役立ちます。
Aug 23, 2009
コメント(0)
ウクレレのレッスンで 2フィンガーを習いました。親指と人差し指を交互に使って8分音符をタタタタタタタタと鳴らすんですがタタタタタタタタとやるかタタタタタタタタとやるかで雰囲気がだいぶ変わります。アクセントがあった方がカラダが覚えやすいみたいです。 指が自然に動くまで繰り返しあるのみ です。
Aug 22, 2009
コメント(2)

今日は午後休とって防災科学技術研究所に行ってみました。オコチャマの「ちびっ子博士スタンプラリー」の一環です。そこで見たのがDr.ナダレンジャーの「真夏の自然災害科学実験教室」見た目はかなり怪しい 雪崩の研究をしている職員の方が扮するDr.ナダレンジャーが、雪崩や地震の時の液状化現象、振動の幅でビルの高さによって揺れ方が変わる固有振動の実験を見せてくれる科学実験ショーです。 Dr.ナダレンジャーはつくば界隈の小学生にはお馴染みで、大勢の小学生の心をガッチリつかんでました。大人が見ても十分楽しめる実験ショーであっという間の1時間でした。 帰り道で買ったチョ ウンマッ唐辛子そのまま乾燥サクサクスナック・・・・辛い、苦い、うまいです。
Aug 21, 2009
コメント(0)
最近、先生からもらう譜面は 昭和 なので、気分転換で(先生に失礼かな?)自分で好きな曲を探しての練習もしています。 趣味悠々のテキストの「Smile」 Ukulele Magazine 01 に載ってた「Smoke gets in your eyes」 ゆっくりした曲を トツトツ とゆっくり弾いて楽しんでます。 よーく考えたら、これも 昭和 じゃん
Aug 20, 2009
コメント(0)
お盆休みが終わり、火曜、水曜といきなり忙しくロケットスタートです。この時間には帰れるけど、一日中、考えて頭がぐるぐる回っているので家に帰っても 回転し続けています。このままだと眠りも浅くなるし、ウクレレ+ホットコーヒーでペースダウンしよう。
Aug 19, 2009
コメント(0)

田舎に帰っていたときに、久しぶりに イナゴ を見ました。色がキレイで、仮面ライダーみたいにカッコイイので、パチリ自然なのに、このメタリック感虫嫌いの人 ごめんなさい。
Aug 18, 2009
コメント(0)

せっかくなので「おくりびと」 ロケ地めぐりの追加。鶴岡市の「鶴乃湯」にも行ってみました。ここは外から見ただけ人がいなくて中は見れませんでした。 酒田市まで移動して、日和山公園わきのNKヘージェントへここは、葬儀屋さんの事務所になった所です。大人100円(募金)で中にも入れます。セットがそのまま残されていて、細かい小道具までおいてあります。 山崎努さんとモックンがフグの白子を食べるシーンで使われた、火鉢付きのテーブルもありました。しぶい お風呂屋さんのシーンで使われた和室もこちらにありました。モックンが河原でチェロを弾くシーンのロケ地もあったのですが、そっちは行きませんでした。(ただの河原だし) 昨日は、東北道60km渋滞 しんどかったぁ 今日は余分に取った 有休なのでのんびりすごします。あーあ 夏休み おわっちゃった。
Aug 17, 2009
コメント(0)
「おくりびと」のロケ地に行って見ました。中まで入れるし、そこが使われている場面のDVDも流れていて、楽しいです。チェロも置いてありました。
Aug 16, 2009
コメント(0)

今日は、近くの海で 魚釣りです。一口で食べれそうなアジやサバが釣れました。(^0^)/オコチャマ達にもヒョイヒョイ釣れて楽しめました。最終的に102匹フライ、マリネ、ミニしめサバ全部 美味しく頂きました。
Aug 15, 2009
コメント(0)
私はゴルフはやらないのですが、 オコチャマがやってみたいというので、 ゴルフ歴数十年の親父に お願いして初めて練習場に来てみました。 難しいです。
Aug 14, 2009
コメント(0)
今日はどこに行っても 渋滞です。 高速1000円の威力は凄い。
Aug 13, 2009
コメント(0)

午前中にアウトレットに行ってきました。前から気になっていたんですが、ここから眺める 牛久大仏「かめはめ波」を出しそうです。もう一枚は、椰子の木といっしょ
Aug 12, 2009
コメント(0)
今朝は地震で目が覚めました。こっちは震度3ぐらいだと思うのですが、静岡は揺れましたね。静岡の同僚にメールしたら、「揺れが凄かった。カガミが割れた。」だそうです。でもご家族が無事で何よりです。 午前中は、昨日のリベンジで1時間ぐらい水泳。午後は、帰省の準備でお買い物や車のオイル交換などなど、のんびり過ごした1日でした。
Aug 11, 2009
コメント(4)
プールはお休みでした。
Aug 10, 2009
コメント(0)
しばらくは台風9号のおかげで雨が続きそうです。オコチャマのヒトリは、今日から塾の合宿お父ちゃんは夏休みなのに、ちょっとだけ持ち帰った仕事に手をつけて・・・頭が疲れたから 気分転換これから 泳いできます
Aug 10, 2009
コメント(0)
今日は、「高エネルギー加速器研究機構」ってところに行ってみました。つくばの指定見学施設を特製パスポートを持って巡るスタンプラリー「つくばちびっ子博士2009」というイベントに参加しているのです。ここの展示は、不思議だなぁとは思えるのですが、理解の域を完全に超えてました。「KEKB はエネルギーが 8GeV の電子と 3.5 GeV の陽電子のビームをぶつけて素粒子の実験をするための衝突型加速器である。二つのビームはそれぞれ別々の蓄積型加速器(Storage ring)の中に収められ、リング内一箇所で二つのリングが交差し、ビームが衝突するように作られている。その交叉点を囲むようにして、Belle 測定器が設置されている。また、電子と陽電子は、電子・陽電子線形加速器から供給される。」しっ、しってる単語すら少ない全長約3kmの加速器ときいて「へぇー すごい」とは思えるんですが・・・ 「キッズサイエンティスト」という子供向けの解説も 気が抜けない。2008年のノーベル賞 小林誠先生の職場なんですよね。小さなブラックホールをつくってどうのこうのとかクォークとか、すごいなぁ。かっこいいなぁ。
Aug 9, 2009
コメント(0)

庭のサルスベリがどんどん咲いています。「百日紅」と書くだけあって、花期が長いですね。 下の方から咲いてきて、上の方はまだ蕾です。 2年前に植えて、今回が2シーズン目になりますが今年からたくさん花をつけてくれました。 この辺は、サルスベリを植えている家が多く、あちこちで見かけます。 アップで撮るとどこがどこだかわからない不思議な形の花ですね。
Aug 8, 2009
コメント(0)
今日は激しい夕立がありました。連続して雷が鳴って、5,6回の停電もありゲリラ豪雨って勢いでした。停電の時って、信号も消えちゃうんですね。一瞬、街が真っ暗でした。 明日から1週間は、なつやすみです。子供達は、部活やら塾で忙しいけどお父ちゃんは のんびり過ごせそうです。ウクレレ三昧の夏休みにしよう。
Aug 7, 2009
コメント(0)

オコチャマ達へのお土産はBoo Tシャツ ブラックは気に入ってくれたよう(中学男) ブルー(小6女)は、ビミョーといわれてしまった。カワイイのに ねぇ?
Aug 6, 2009
コメント(2)

10周年記念CDも購入しました。今回、初めてウクピクに参加した仲間もこのCDの充実感に満足していました。 ウクレレえいじによる「ウクピクマニアック解説」付きオモシロイそういえば・・・ウクレレえいじのステージは、何をやっても爆笑の完全ホーム状態でしたよ。初めてウクレレえいじを見た友人はマニアックモノマネの連発に 最初は「?」って顔をしていましたが、最後の「ホテル・ニュージャパン(だったかな?)」の頃には爆笑の渦に巻き込まれてました。
Aug 5, 2009
コメント(0)
ウォーターステージのラストIWAO先生のステージでは、ウクレレの音に驚きました。全部 Life is Beautiful からの曲だと思うのですが使用したウクレレは、shimo guitarsの「hanalei」素朴なカラッとした感じのコアロハとは、全然違う音で角が取れた、透き通った音色のウクレレでした。こんなに違うんだなぁこんなキレイな音が出るんだなぁさすがIWAO先生
Aug 4, 2009
コメント(0)
ウクピクに持っていった「おでかけパイナポー」の弦をworthのclear-mediumに変えてみました。その前はfamousのクリアを張っていたのですがそれと比べると明らかに音がよく伸びます。そして音量が大きくなりました。 パイナポーはマホ合板であまり響かないウクレレなんですが、弦を変えたら元気になったって感じです。いいですね。 worthもうちょっとしたら、コアロハもworthにしてみます。
Aug 3, 2009
コメント(0)
Bill Tapia Japan LiveこちらのサイトでBill Tapiaの音が聴けます。フラガールに囲まれた笑顔も
Aug 2, 2009
コメント(0)

ウクピクの会場で、HALEIWAのメルマガ登録するとエコバッグがもらえるってんでみんな必死に、登録してました。登録だけで2700円のバッグ!大盤振る舞いだなぁこれは自分で使おうということで、 お土産は、ジュートのバッグ
Aug 2, 2009
コメント(2)

ちょっと前に 帰ってきました。いやー よかった今回の目玉は、101才のウクレレプレーヤーBill Tapiaビーグル38のように登場しウクレレをもったらゲンキ ゲンキ 歌もウクレレもカッコよく笑顔がキュートで後頭部にウクレレをまわしたり片足をあげて弾いたりサービス精神も ばっちりオーディエンスの声援もばっちり最後は温かい気持ちでスタンディング オベーションでした「100までウクレレ」を感じたステージでした。こういうオジイちゃんになるぞ!
Aug 1, 2009
コメント(4)
関口さんの ウクレレで願掛けは 「100までウクレレ」 だそうです。 僕も100までやります。 ボケても弾きます。
Aug 1, 2009
コメント(0)
Aug 1, 2009
コメント(0)
小学生みたいに 5時で目覚めてしまいました。遠い道のりなので8時に出発です。
Aug 1, 2009
コメント(2)
全36件 (36件中 1-36件目)
1

![]()
![]()