全33件 (33件中 1-33件目)
1
![]()
知り合いに「ウクレレ・ビートルズ」を借りました。ウクレレ ビートルズ 4弦はアイドルビートルズカバーは色々ありますが、これは多彩です。ウクレレでビートルズは外れませんね。ウクレレ・サザン なんかも出ないかなぁ
Sep 30, 2009
コメント(0)
/家で弾くと弾けるのにレッスンでみんなに合わせて弾くとうまくいかない自分の間 がよくないのと、指が追いついていないところがあるんですね。メトロノームをもっと活用しよう。
Sep 29, 2009
コメント(2)

長かった旅が終わってしまいました。スター・ウォーズのノベルズニュー・ジェダイ・オーダー・シリーズを完読しました。アマゾンの1円中古をコツコツ集め、ここまで到達です。大好きなドラマが終わってしまったようで、ちょっと寂しいですが、実はこの後の話が さらに3話(文庫本上下で6冊)あるので、これからそっちに突入です。
Sep 28, 2009
コメント(2)
今日はウクレレレッスンの日です。11月にスクールの会員募集のためのちょっとしたクリスマス演奏会をやるとのことで久しぶりにクリスマスソングを練習しました。聖夜、ジングルベル、赤鼻のトナカイ、ホワイトクリスマスエアコンの設定が高めだったのか、半袖で汗ばみながらのクリスマスソングは自律神経がおかしくなりそうです。後半は、バリバリなど南国風の曲も練習したのでカラダが戻りました。
Sep 27, 2009
コメント(2)
9月最初ぐらいからモデムの機嫌が悪く、PC立ち上げてしばらくするまでnet不通という状態が続いてました。契約上、モデムもレンタルなのでCATVに相談したら、すぐに新品に交換。快適です。ナンですぐに連絡しなかったんだろう?半月も だましだまし使っていたのがアホみたいですね。
Sep 26, 2009
コメント(0)
最近は毎日気持ちのいい天気です。朝起きて空を見る。昼休みに食堂まで歩きながら空を見る。夜、車からおりて空を見る。気がつくと空を見ています。青空や雲や星や月をみると スーっと気分がよくなります。 そういえば田舎に帰ったときは、気がつくと山や田んぼを見ていました。茨城は空が広いので、気に入っています。
Sep 25, 2009
コメント(0)
今日は、メールや電話が少なく、デスクワークがはかどりました。毎日、このぐらい集中できるといいのになぁ。
Sep 24, 2009
コメント(2)
一人旅は今日でおしまい。帰りの新幹線からのカキコミです。 田舎に帰ってる間は、 買い物を手伝ったり、 釣りに行ったり、 ブルーレイ・HDRの 簡単な取説を作ったりと じいさんばあさんの日常生活に合わせた数日でした。 お土産は田舎の銘菓、葡萄、釣ったアジ。 シルバーウイークらしい過ごしかただったかなぁ。 明日からお仕事です。
Sep 23, 2009
コメント(2)
たんぼは黄金色です。 ここのお米は おいしいよ(^~^)
Sep 22, 2009
コメント(0)
アジ 45 タイ 7 サバ 2 カワハギ 2 アイナメ 1
Sep 21, 2009
コメント(2)
Sep 21, 2009
コメント(0)
由良海岸で磯釣り アジ、ウマヅラ、真鯛が釣れた。
Sep 21, 2009
コメント(0)
So Cute!高木ブーさんがブログを始めました。TAKAGIのBoolog今日の写真は、とてもカワイイです。それにしてもインパクトありますよね。 今日から「みちのく一人旅」です。といっても実家に一人で帰ってじいさん ばぁさんと のんびり過ごすという企画です。変化のない日常にアクセントが必要な状況なので、息子が帰ってぐうたらしてきます。
Sep 20, 2009
コメント(0)
今日は小学校の運動会最近の運動会は、競技の間に学年のダンスが入るんですが、1年生が マイケルを偲んでJackson5 の I Want You Back を踊っったんです。とてもダンスが上手な子がいて ビックリしました。Jackson5の曲を上手に踊る1年生ってカッコイイです。 2年生が踊った 謎の インドポップスもおもしろ~うちのオコチャマはTOKIO の 「自分のために」をバッチリ決めてくれました。マーチングバンドもバッチリだったし 紅組も勝ったし、小学校最後の運動会を、満喫したみたいです。
Sep 19, 2009
コメント(0)

Famousを買ったときにセットで購入したクリーナーがなくなったので、楽器屋さんに相談したら、うちはこれ使ってるよってレモンの香りがするオイルを教えてくれました。磨いた後、柑橘系の香りがのこり、指盤のよごれもとれ、ボディもピカピカの、キュッキュッ です。お勧めです。
Sep 18, 2009
コメント(0)
毎日過ごしやすい陽気です。昨日のIWAOさんのブログに「IWAOオリジナルウクレレ弦」の紹介がありました。夏ぐらいから話題は出ていたのですが、ついに発売ですね。ソロ用で映えるようにWorthの弦のゲージを組み合わせたみたいです。ちょっと前からK-waveパイナポーにWorthのクリアミティアムを使ってますが、音が良く伸びて気持ちがいいんですよね。 気に入ったので、こんどKALAに張ってみようとブラウンミディアムも購入したところです。 弦のメーカーが違うとウクレレの音がガラッと変わるのはよくわかりますが、ゲージの差まで分かるかなぁ。でもIWAOオリジナル 気になります。ウクピクのときのIWAOさんのあの艶のある音は、素晴らしかったんですよ。あの時もこの弦を使っていたと書いてあるので、これにすれば、あの音色が出るのかなぁでも、ウクレレが違うかぁ。
Sep 17, 2009
コメント(0)
鳩山総理誕生ですね。民主党が政権を取りそうって頃から顔の表情まで変わってきた感じがします。週刊アサ(秘)ジャーナルにゲスト出演していた頃とはだいぶ違いますね。宇宙人であることには変わらないですが・・・世の中の閉塞感がなくなればいいなぁ。
Sep 16, 2009
コメント(0)

久しぶりに御茶の水を徘徊Rolling Coconuts #44を手に入れました。今回は、10/23 リリースの「ウクレレ 手塚治虫」の特集です。鉄腕アトム/マグマ大使/バンパイヤ/海のトリトン/レオのうた/ミクロイドS/ワンダースリー/ジャングル大帝/孫悟空が好き好き/ふしぎなメルモ/リボンの騎士全部知ってる・・・・ウクレレ中心のユルユルアレンジを期待しちゃいますね。 それと、弾き語りのコーナーにはRCサクセションの「宝くじは買わない」が・・・オリジナルキーだから、ウクレレを弾きながら清志郎と歌えます
Sep 15, 2009
コメント(0)
11月の演奏会の曲は、1 バリバリの浜辺2 岬めぐり3 東京の花売り娘4 浪路はるかに左手小指がピタッと 7フレット、8フレットに飛んでくれるかが 問題です。
Sep 14, 2009
コメント(2)

「近くの公園を自分たちで管理しよう!」という公園の里親の活動に参加し、朝から草取り・・・腰が 草取りの後は、ウクレレのレッスン秋の演奏会の曲目がきまり、これから1ヶ月半で仕上げなくちゃです。 午後からは腰の調子を取り戻すためにプールで泳いだりウオーキングしたり・・・だいぶ状態は良くなりました。 今年はバジルの調子が良く、いつもならそろそろ終わりかな?という時期ですが、まだまだ たくさんの葉がとれます。今日のお昼も バジルとトマトのパスタで美味しかった
Sep 13, 2009
コメント(0)

今日は、涼しいです。中学の運動会も雨で中断。続きは火曜日だそうです。すっかり涼しくなって、夏も終わりです。なんとなく気に入ってるTシャツ。500円
Sep 12, 2009
コメント(2)
今朝、読売新聞をボーと見ていたら 先生、 子リスたちが イタチを 攻撃しています!という文字が目に飛び込んできました。本の広告だったのですが、よく見ると「第3弾」の文字が・・・面白そうなので、アマゾンで調べたら第1弾 先生、 巨大コウモリが 廊下を 飛んでいます!第2弾 先生、 シマリスが ヘビの頭を かじっています! 面白そう図書館に探しに行きます。
Sep 11, 2009
コメント(0)
近づいてきました シルバーウイーク初日は小学校の運動会上のオコチャマは毎日部活だし何しようかなぁ?
Sep 10, 2009
コメント(2)
「めざましTV」の Superflyのミニライブ良かったですね。最初のアカペラ部分は、存在感バッチリでした。まだNew Albumを手に入れてないのですが、やっぱ 聴かないといけないですね。あの声はすばらしい。
Sep 9, 2009
コメント(0)
TVのニュースは小出しにする民主党の話題を毎日、楽しそうに採り上げてますね。 そんな中、昨日から第二部が始まった「官僚たちの夏」にはまりそうです。 最近のTVでは、天下りやら税金ムダ使いやらで悪者扱いの官僚ですが、ドラマのモデルになっている人が実在したと知って、高度成長時代の日本はこんなに熱かったんだなぁ。と思いながら見ています。キャラクターも、熱い人、醒めた人がいろいろいて、 しらけ世代や新人類と言われた世代の私は、自分の仕事への姿勢も、ちょっと考えちゃいますね。
Sep 8, 2009
コメント(2)
レイランドグロウのサイトにウクレレ・ピクニックのレポートが載っています。当日の雰囲気が良く出ています。 空気が秋っぽくなって、外が気持ちがいい季節になってきたのでピクニックに行きたくなりました。 学校の運動会の応援もちょっとしたピクニックですが、仲間とウクレレを持ち寄って、先生をゲストに リトル・ウクレレ・ピクニックもいいですね。
Sep 7, 2009
コメント(2)

秋の花が咲き始めました。ハナムグリが忙しそうに花の上を動き回ってました。カゼで揺れるから、なかなかピントが合わないお粗末な写真です。
Sep 6, 2009
コメント(0)
あお:ブルーハワイたけ:小さな竹の橋でさんご:珊瑚礁の彼方ハワイアンの定番をあおたけさんご っていうそうです。ウクピクで高木ブーさんがやってました。
Sep 5, 2009
コメント(0)
ボーリングは、チーム優勝でコールマンのクーラーバッグをGetやったー
Sep 4, 2009
コメント(0)
The play was boriog. 高校の英語の時間、 その遊びは、ボーリングだった。 と訳して笑われたヒトがいました。 正しくは、「退屈だった。」 今日は楽しいボーリングです。
Sep 4, 2009
コメント(0)
ゴダイゴの曲紹介3つめ一番好きな曲です。 Try to wake up to a morning中2のクリスマスプレゼントで買ってもらったアルバムOur Decade に入ってました。
Sep 3, 2009
コメント(2)
引き続き ゴダイゴを検索していたらお宝を見つけました。ウクレレで奏でる Thank you, Baby西遊記でしんみりした感動シーンで流れるあの曲です。富永寛之さんという方の演奏です。すごいなぁ
Sep 2, 2009
コメント(0)
![]()
昨日、台風で退屈だったのでYou-Tubeをウロウロしてました。そこで見つけたのが Godiego中学当時大ファンだった私は、西遊記でブレイクする前の古い曲を発見して 涙 涙 涙 「新創世記」という組曲が丸ごと聴けて感動しました。 「西遊記」でGodiegoを知って、マジック・モンキー〈西遊記〉/ゴダイゴ[CD]次のアルバム「Our Decade」を聴き込みOUR DECADE/GODIEGO[CD][紙ジャケット]古いアルバムも聴きたくて「新創世記」やゴダイゴ(新創世記)「Dead End」を入手したのですがDEAD END / ゴダイゴ西遊記より古いアルバムのカッコ良さにビックリした記憶があります。 この頃のGodiegoは、プログレ色が強く、ビューティフルネームを歌っていたバンドとは思えない感じです。ミッキー吉野のキーボードトミー スナイダー のドラムスティーブ フォックス のベース浅野孝巳のギタータケカワユキヒデ のボーカルかっこいいなぁ
Sep 1, 2009
コメント(0)
全33件 (33件中 1-33件目)
1


![]()