全34件 (34件中 1-34件目)
1
朝一で THIS IS IT を見ました。あっという間の2時間。最初のシーンから 最後まで涙がボロボロ止まりませんでした。この涙は、カッコよすぎるからです。涙腺のユルい40男は、カッコイイものを見ても涙が出てしまいます。この涙は、ジョンベルーシーがジェイムスブラウンに「君は光をみたか~!」といわれ全身に光が当たって 踊り出すシーンで出る涙と一緒です。(わかるかなぁ) マイケルが亡くなったとき、昔のマイケルが好きだったとブログに書いたのですが、今日の映画で 撤回!亡くなる直前まで スゴイ人だと言うことが良くわかりました。スタッフやダンサー達もスバラシイ。これだけのスタッフが準備してきたコンサートが実現しなかったのは本当に悲しいことですが、この映画を多くの人が見る方が深いかもしれません。 昔、マイケルがちょっとでも好きだった人は是非見てください。
Oct 31, 2009
コメント(4)
やっぱ見に行かんと THIS IS ITTVでチラチラ見てしまうと全編が見たくなります。 28日からやってるんですね。マイケルと言えば 今年のウクピクで栗コーダカルテットがスリラーをやってくれました。You-Tube に発見!あの楽しい雰囲気 トテモヨカッタ。
Oct 30, 2009
コメント(0)
知ってる人は知ってる有名なPVですが、久しぶりに見るとやっぱりかわいい。おもしろいウクレレ ウルトラマン私は特にオープニングのドロドロから文字が出るところや、最初の影絵の部分で涙が出ます。
Oct 29, 2009
コメント(4)
今朝、会社について車から降りたら自分が歩く方向にカラスが一羽 トコトコ 歩いていました。 私がどんどん歩いて近づいても 逃げる様子が無くあと1m ってとこまで近づいたときにカラスが首をこっちにクルッと向けて「えっ」という表情でおどろきました。 でも、その後も慌てる様子もなく トコトコ 歩いて去っていきました。 あいつはなんだったんだろう カラスの顔を正面から初めて見ましたがけっこうカワイイです。
Oct 28, 2009
コメント(0)
ウクレレ発表会まであと5日、まだ100%仕上がってないですが大勢で弾くし、なんとかなるかなぁという状態までたどりつきましたもうちょっと繰り返せばなんとかなりそうです。
Oct 27, 2009
コメント(2)

図書館にあったので借りてみました。数年おきに、1~2ヶ月間だけ、もの凄い発作(痛み)が1日数回やってくる病気で、痛くないときは全く痛くありません。私の場合、20~30分で発作がスッと治まるので飲み薬は遅くて役に立ちません。偏頭痛の点鼻薬(イミグラン)がなんとか間に合うかぐらいです。 不思議な頭痛だなぁ と思ってネットをいろいろ調べていたんですが、こういうまとまった本は初めて読みました。2000年、2004年と発生してから、 そろそろかなぁと思いながら、現在まで来ていません。本には、「歳を取ると発作の間隔が伸びたり症状が軽くなる」とあったので、もう来なければいいなぁ と思う、今日この頃です。
Oct 26, 2009
コメント(4)

平井大のニューアルバム夏音 ~ passing by ~が届きました。ウクレレも当然いいけど、歌もカッコイイですね。(けっこう声が高い!)You Tubeに Passing By のPV もあり、これも雰囲気たっぷりです。となりでフラを踊るお姉さんも キレイ!フラってこんなんだっけ?と思うぐらい 色っぽい。 デビューミニアルバム My Style の路線で突き通してるので、カーステ用に両アルバムを1枚に入れちゃいました。 このCD-R ドーナツ盤風デザイン(裏も真っ黒)が気に入っていたのですが、最近見あたらないよ~
Oct 25, 2009
コメント(2)

「火起こし名人」はただの筒なのに 優れものです。 底に着火剤と割り箸3本 今日は豆炭を使いました。 割り箸の上に豆炭をゴロゴロのせます。 着火剤と割り箸が燃える最初だけ ちょっと煙が出ます。 豆炭がいい感じになってきました。 2重底の焚き火バケツに河原の石を入れたものに熱くなった豆炭をゴロゴロ入れます。 もっと細いイモにしたかったのですが、これしかなかったので、立派なこれを焼きます。 洗ったイモを濡れた新聞紙で包み、 隙間が出来ないようにアルミホイルでくるみます。 さっきの豆炭の上に ゴロン 太いイモなので、ちょっと長めの20分ぐらいでひっくり返しながら 60分串(今日はヨウジ)がスッと刺さったら、焼けてます。 いい感じで焼けてますが、もうちょっと焦げた方が好きなので、追加でさらに30分焼いてみました。 水分ものこり、甘い焼き芋が出来ました。 60℃ぐらいでデンプンが分解されて糖になるらしいのでその辺の温度帯でじっくり焼くのがコツみたいです。おいしいです。
Oct 24, 2009
コメント(5)
![]()
前回のレッスンでクリスマスソングの「メレ・カリキマカ」の譜面をもらいました。高木ブーさんのクリスマスミニアルバムの1曲目にも入っています。高木ブー/Hawaiian Christmas(CD)中身はこんなんです。ウクレレソロで弾けるように練習しているのであります。高木ブーさんのアレンジは、アロハな感じでどれも気持ちいいですよ。
Oct 23, 2009
コメント(2)

図書館にあったので 借りました。私も生物系の大学だったので、学生と先生の雰囲気に懐かしさを感じます。 この本に挟んである栞 裸のおじさんが、角度を変えると筋肉+血管男になったり、骸骨になったりします。気持ち悪いけど、科学未来館で購入のお気に入りです。 そういえば、「飛び出せ!科学くん」の科学くんも相当キモチワルイですね。とっても好きな番組です。
Oct 22, 2009
コメント(2)
NHKで連続人形活劇「新・三銃士」がスタートしてます。ホームページを見たら、三谷幸喜脚本なんですね。三谷さんもだいぶ気合いが入ってるようです。「新八犬伝が原点」とあったので、嬉しくなりました。 小学校の頃、新八犬伝ごっこ遊びをするぐらいはまってました。 仁・儀・礼・智・忠・信・孝・悌それぞれの文字が浮き出る珠をもつ八犬士が活躍する人形活劇です。 悪霊である「玉梓が怨霊」が裏で糸を引く様々な事件で、すれ違いながら「牡丹の痣」や文字が浮き出る「珠」で、お互いが同士であることに気付くシーンが大好きでした。ごっこ遊びでは、ビー玉に「孝」とか書いて友達と持って遊んでました。(自分は犬村角太郎が好きだったので「礼」をもってました。) 「わ~れ~こそは、たまずさがおんりょ~う おの~れ にっくき さとみよしざね ななだいさきまでた~たってやる~」一度、命を助けると言われたのに打ち首になった玉梓の最後の言葉です。今見ると、七代先まで祟るって、凄みがありすぎですよね。 毎回いいところで終わる絶妙さが24みたいです。 「新・三銃士」は毎日どんどん録画してます。三谷さんの脚本に期待して後でゆっくり見よう!
Oct 21, 2009
コメント(2)
このブログを始めてから今日でちょうど1年です。なんと なんと 記入率100%帰省中や出張先なども携帯から更新途中からもう意地でした。これからは、意地をはらずに書きたいときに書く、自然体でいきます。 昨日の夜は、オリオン座流星群を見ようと1時頃に外に出て、しばらく星を見ていました。新月だし、夜遅かったので周りも暗くとてもよく星は見えたんですが、流れ星を確認できませんでした。 でも、久しぶりにたくさんの星を 見れたので ちょっと満足です。 今日も見てみようかな。でもちょっと曇ってる。
Oct 20, 2009
コメント(4)
デジタルリマスター盤が出て巷ではビートルズが盛り上がってますが、Ukulele Beatles Fun ! という楽しいサイトがありました。腕がついていきませんが、さっと歌詞もみれるし、楽しいです。
Oct 19, 2009
コメント(4)

今日は、公園の草むしり→プール→ショッピングという普通の日曜日でした。ショッピングから戻って、庭をぐるっとチェック (広くないですが・・・)柿がいい感じで色づき始めました。ちょっと渋みが残るので、焼酎にさらしてから食べます。 カリンも大きくなりました。木の枝に洋梨を刺したような無骨な実の付きかたです。これは食べるというより、カリン酒にします。 ここから先は、虫嫌いの人はキツイかも・・・毛虫の写真もアルヨ。 まずはイモムシ アゲハの幼虫。もう秋なので、早くチョウチョにならなきゃです。ミカンの木からナンテンに移動したのでこれからサナギになるのでしょう。 アレ?ナナカマドとサルスベリの葉っぱが食べられている!と思い、よく探したらいました いましたヒロヘリアオイラガこいつが20匹ぐらいいました。 うーん シンメトリックでカッコイイ模様も芸術的です。このとげには毒があり、「激しい痛みをともなう皮膚炎が生じる。」そうです。庭で見つけたら 注意しましょう。
Oct 18, 2009
コメント(0)
季節性インフルエンザの予防接種は毎年やっていて、ここ数年インフルエンザにかかってません。 今年はみんなが殺到しているようで予約がすぐに埋まってしまうみたいです。どーしようかなぁ「1月のピークに合わせるなら、11月に入ってからでもいいかぁ」なんてゆったり構えるとワクチン無くなっちゃったりして。耳鼻科あたりが穴場なんですよね。 会社では、ムリに出社して人にうつした方が「迷惑」。ちょっとでも熱が出たら「休め」。という「命令」が出ているんですが、時代が変わりましたね。
Oct 17, 2009
コメント(0)
朝食はバナナ1本とヨーグルトというダイエット気味のメニューをしばらく続け、お腹がちょっとへこんでいたのですが、秋になって白いご飯が美味しくて、朝からパクパク食べてたら元に戻っちゃいました。 昨日の「不毛地帯」・・・力はいってましたね。これで半年は見る方も気合いが入ります。 エンディングテーマの「トム・トラバーツ・ブルース」ですが、Tom Waits って渋いです。 とても懐かしいので20年前にMTVでみたPVをお気に入り置き場に置いてみました。Tom Waits の In The Neighborhood
Oct 16, 2009
コメント(0)

今年も近所のハロウィンに参加。くばるお菓子は これだ。 拡大するとドクロ、ミイラ、フランケン、魔女のグミ小さい子は、ちゅういして食べてね。まだ味見してないけど、かたそう。
Oct 15, 2009
コメント(0)

先週、中古屋で見たギターアンプ翌週見に行ったら売り切れていて、縁がなかったみたいでした。でも でも別のお店にあった VOX DA5が気になり、家に帰って楽天を物色、あったー しかも送料込みでも やすーい【特別価格】【ヴォックス・ギターアンプ!】VOX 5W Combo Amp DA5(MINI5) 5Wですけど、家の中では十分色んなエフェクトがあって、楽しいです。乾電池対応なので、エネループを仕込みました。初心者の私には十分な仕様です。オコチャマに 「これで何すんの?」と突っ込まれましたが「い・ろ・い・ろ」 とほくそ笑みました。
Oct 14, 2009
コメント(2)
Jakeのウクレレの掟 その44.Practice playing really soft/quite and be very gentle with the strings. This will help you with your control and dynamics.4.ソフトに、静かに弾く練習をし、弦に対して優しくしましょう。あなたの演奏をコントロールし、幅を持たせるのに役立ちます。 「演奏をコントロール」・・・したいけど、みんなの演奏スピードについてけないし・・・ 前も書きましたが、レッスンの時はテンポが速くて指が追いついてません。またグチってしまった。Have fun and enjoy! Ganbatte!!! by Jake発表会で楽しめるように、練習を楽しもう!ですね。「ねばならない」は、ウクレレに似合わないっす。 ちょこっと「ふんどしを締め直さないと」です。
Oct 13, 2009
コメント(0)
そういえばオコチャマがイモリを2匹買いました。名前はヘムとホーだそうです。先に袋から出てきた方がホー後から出てきた方がヘムだって。けっこう解ってるじゃん。「チーズはどこに消えた?」
Oct 12, 2009
コメント(0)
昨日の庭仕事が腰に・・・カラダを整えようとプールに行ってきました。プールでは、ウォーキングとクロールを中心に、時々ビート板をもってバタ足25mダッシュ!このバタ足25m がけっこう効きます。クロールはゆったり長く泳ぐことを心掛けているんですが隣に人が泳いでると、ついつい追い抜きたくなります。そういうときは、だいたいムリしてるのでペースを崩して、呼吸に余裕が無くなり、泳ぎを止めてしまい、なにげない感じでウォーキングに戻り呼吸を整えます。 泳いでいる時は、どうやって効率よく進むか、どうやって呼吸を安定させるかぐらいしか考えていないので、頭がスッキリしますね。だからストレス解消になるのかなぁ。今日は体育の日なのでイベントでもやってるのかなぁと思いきや、いつもと変わらない感じでした。 午前中にゆったり泳いで、お昼を食べた後の昼寝は「至福」っす
Oct 12, 2009
コメント(0)

今日は三郷のコストコに行ってきました。(初)三郷には、IKEA、Lalaポート、コストコが並んでます。一度に全部はしんどいので、今日はコストコです。 超デカイピザ 1,400円 パエリアも大きくて、おいしい 1,156円 ドーナツもたっぷり。 798円
Oct 11, 2009
コメント(0)
J-COMの10月番組表をパラパラ見ていたら、ムムムッ先週の土日から カートゥーンでClone Wars をやっているではあーりませんか(ふるっ)先週の1,2回は見逃してしまいましたが、今週からバッチリ予約を入れ、今朝の放送を見ました。フルCGなので、見たこともない惑星の風景や生物があり得ない映像で表現され、多くのジェダイが活躍するし、敵も手強いので、見所がたくさんです。Clone Warsの時がジェダイが一番生き生きと描かれ、映画ではただ座っているだけの宇宙人達のすごさがわかるんです。シーズン1は22話ありそうなのでしばらく満喫できます。 ヨーダの声が波平なのが、まだ違和感ありますが・・・危険だ!DVD BOX
Oct 10, 2009
コメント(0)

先週末に掘ってきたイモで天ぷらを作ってもらいました。今回は3種類のイモを収穫したのでイモの天ぷらも3種類です。普通のベニアズマ、中が紫のイモ、中がオレンジのイモおなかいっぱい
Oct 9, 2009
コメント(2)
朝、会社に行く途中にある小川が溢れていました。普段は5mぐらいの幅なのですが、水位が土手を越えて畑+空き地に水が溜まっていました。橋を渡った先の道路が冠水していて、車でジャブジャブ水は濁っていなくてキレイでした。途中に倒れている木もあるしスゴイ台風でしたね。 晴れたり、曇ったり空には大きな弧を描く雲が数本並んでいたり不思議な天気でした。
Oct 8, 2009
コメント(0)
![]()
今度の台風は強いし、直撃ですね。小中学校は明日、臨時休校になりました。会社は注意して来いだって、あたりまえか。台風18号は、Melor(メーロー)って名前がついてるんですね。 【送料無料選択可!】夏音~passing by~ / 平井大 今日は平井大の「夏音」の発売日です。まだ買ってないけど、これは買いです 1枚目は去年近くのショッピングセンターでミニライブをやったときに購入。サイン入りだよん。
Oct 7, 2009
コメント(2)
![]()
中古屋さんでRoland Micro Cubeを見かけました。Roland Micro-CUBE ストリート・ライブから自宅練習までお使いいただける高音質と多彩な機能を凝縮したマイクロ・サイズのモデリング・アンプ !!Roland Micro-CUBE・エレキ用コンボ・アンプ中古で8900円 機能はそれなりで、状態も良さそうだし、安いかな生音も当然いいですが、アンプから出るウクレレの音を聴いてみたいので・・・大きい音を出す訳じゃないからちょうどいい感じです。 どーしようかなぁ即決で見つけた時に購入しないと状態のいいのはすぐに売れちゃうんですよね。
Oct 6, 2009
コメント(4)
今日は10月1日採用の 新人さんの歓迎会です。 フレッシュな感覚で がんばって欲しいです。
Oct 5, 2009
コメント(0)

今日は、親戚のおじさんの家でいもほりパーティです。10世帯ぐらいが集合し、わいわいがやがや柿やゆずも収穫し、頂いて帰りました。この冬も 焼き芋に困りません。
Oct 4, 2009
コメント(2)
とにかくカワイイ。ウサギとクマの編みぐるみが、ウクレレを弾きます。You-Tubeにもありました。 U900 Diamond Headユーキュウヒャクと本人達は紹介してますが、U900=ウクレレ ですよね。いいなぁ こういうの
Oct 3, 2009
コメント(7)

/楽器屋さんに相談して、Kalaテナーのサドルをひとつ入手できました。保険が出来たので、安心して古い方のサドルをさらに0.4mm削り高さを7.0mmにして、Kalaに取り付け。弦もWorth に変えて、完成です。前のアクイラより音量は減りましたが音はマイルドです。 今日は十五夜、土浦は花火大会です。カミさんとオコチャマがお団子を作ってくれました。おいしい
Oct 3, 2009
コメント(4)
24のシーズン7ってみた?今見てる。12話ぐらいまでみたよ。おれは7話。じゃあ僕の方が進んでるからネタバレしないようにね。 ・・・で、7話ってどの辺だっけ?××が殺されちゃったところ。えっ ××ってまだ死んでねぇぞ なんでわりぃ 7話じゃなくてDVDの7巻だった。じゃぁ 14話じゃん。××って死んじゃうのかぁ ひどいお友達です。 これから見る人が可哀相だから、××は伏せときます。
Oct 2, 2009
コメント(2)
今日は出ないみたいですね。ウクレレえいじ
Oct 1, 2009
コメント(2)
このコーナーが大好きです。今日は ウクレレえいじ でるかなぁ
Oct 1, 2009
コメント(0)
全34件 (34件中 1-34件目)
1
![]()

![]()