2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全2件 (2件中 1-2件目)
1

長野での3日目。この旅のメインイベント、sayoの結婚式!正直なところ、結婚して転勤して松本に住んで、それから友達になった人ってきっと引っ越したら(次の転勤になったら)さようなら!ってな感じになるのかなって思ってた。でも、実際のところそうではなく、転勤後も連絡を取ったり会ったりしてる人は多い。でもでも、結婚式に呼んでくれる人ってのに出会うとは思ってなかった。呼ばれるまでに仲良くなれると思ってなかった。それが正直な気持ち。 善光寺の表参道に面して立っている「藤屋 御本陣」で結婚式でした。長野屈指の老舗旅館だったそうで、モダンで素敵な式場でした。っと、その前に、午後式だったので腹ごしらえ★ 善光寺へ来ると必ず食べるというrisaのおススメ「元屋(もとや)」にて。のど越しよく、いい香りがし、そして多くて安い! 善光寺へ行ったら「元屋」でぜひどうぞ。 結婚式っていいですね~超感動しました。この年ですから、ずいぶんと出席してきてますが、年を増すごとに涙腺がゆるんできていることを実感しています。今回も(隣で感動しているmakizouとrisaにつられてもらい泣きではありますが)、泣いてもうた。結婚式といえばご・は・ん。sayoはとってもグルメだし、そこんとこに超こだわった模様。 一番右はフォアグラちゃん。 これに合う赤ワインもあって3人でうめぇうめぇと飲みまくり。また食べたい、、、やさしそうな旦那様とお幸せに。
2008.03.02
コメント(2)

長野での2日目。makizou宅での朝。5時半に寝たわけですが、ずっと寝ているなんてもったいない!?makizouと朝昼兼用でということで、umaの大好きな「みやま」に連れて行ってくれた。実は密かに「みやまへ行きたいけれど、足がないし。makizouは車の運転がお得意でないし、今回は無理だろうな・・・」なんて思っていた(心の声)。でも私が松本を去ってから、makizouの運転技術がアップしたようで、スイスイっとつれていってくれたわけ。感激です!!! 「みやま」では盛りとそばを頼むのが定番。(知らない人は↑のタグをクリックしてね)だがしかし、女性一人では食べきれないっていうのが難点。(いつもは旦那に食べてもらっていた)。ですが、せっかく連れてきてもらったし、京都では食べれないのだからと、セットで注文。いやいや、これがこれが、食べてしまいましたよ。やっぱ「みやま」お蕎麦は最高においしい。絶品です。ラーメンもなんとも言えず、おいしい。スープを何度何度も飲んでしまう。ああ、幸せ。午後は、makizouと別れ、3人娘のママ宅へ。 3人娘は久々だけど、umaを忘れずにいてくれた。夜は、恒例の?risa宅でのパーティ。 risa息子くーも1年会わない間におっきくなった。1年前は何を話してるかわからなかったのに、もうすっかりおしゃべり上手。今夜のパーティのお題は「チャイニーズ」。 ・八角たっぷり豚の角煮、ほうれん草添え(risa作) ・手作りぷりぷりシュウマイ ・セロリと山芋の塩炒め ・チョコレートケーキ(makizou作) 久々のrisa家パーティ。と~っても楽しかった。この日はrisa家に泊めてもらいました★
2008.03.01
コメント(2)
全2件 (2件中 1-2件目)
1