ずいきさん
>え、デイゴなのですかー!南国のものだと思ってたので意外でした。(そーいえば、母の俳句会でよく「デイゴ」が出て来てましたな~。吟行によく行く阪神二軍で有名な鳴尾浜にもあるのかな~?)

アメリカ・デイゴまたは、はっぱがまるければマルバ・デイゴのようです。
どちらも、南国のものではないかしら?(^_^)
マルバデイゴはブラジル南部が原産、アメリカ・デイゴは江戸時代に渡来し、今は鹿児島の県木らしいです。(^_^) (2005/09/13 07:42:13 AM)

南風のメッセージ

南風のメッセージ

2005/09/11
XML
カテゴリ: 秋の七草
たまたま秋の七草を撮ったら「虫のいる風景」でもありました。(^_^)

萩はとても小さな花ですが、虫は他の七草と比べてもたくさん来ているようで、ちょっとびっくりしました。

中には萩の上でペアリング・・・という子たちも多く、「どこそこの萩の南側の一番上でお昼に」などと待ち合わせしているのではないかと思ったほど。(;^_^A
何組ものペアを見かけました。(^O^)
写真に撮るにはちょっと失礼かと思い、シャッターは押さずに帰ってきました。(;^_^A





























お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005/09/11 05:59:18 PM
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:秋の七草(09/11)  
公園の萩は早や終わろうとしています。
寺院では萩の花が植えられていますね。

小さな花ですが、群がって咲いて
季節感を漂わせてくれるのがいいですね。

ヤマハギやヌスビトハギという小さな萩も山には咲いています。 (2005/09/11 08:54:29 PM)

Re:秋の七草(09/11)  
ずいき さん
わーい\(^o^)/3枚目、ぶんぶんが鉄棒してますねー♪

ところで、これ、何だか判ります???(初めて見たー!)
団地の松の木の隣で、いきなり赤く色づいてました…

http://zuiky.blogzine.jp/photos/pixzuiky_b/ebinoki.JPG
(2005/09/11 10:02:00 PM)

Re[1]:秋の七草(09/11)  
ひろ7890さん
>公園の萩は早や終わろうとしています。
>寺院では萩の花が植えられていますね。

そうなんですよね。
きれいな萩を撮ろうと思っても、もう終盤という感じが多くてなかなかきれいなのがありませんでした。(;^_^A

>小さな花ですが、群がって咲いて
>季節感を漂わせてくれるのがいいですね。

小さいのが集まって遠くから風に揺れいている様を見るのが好きです。(^_^) (2005/09/11 10:10:12 PM)

Re[1]:秋の七草(09/11)  
ずいきさん
>わーい\(^o^)/3枚目、ぶんぶんが鉄棒してますねー♪

おー、さすがはずいきさん。
目の付け所が良いですね。
この子をしばらく追っていたのですが、落ちたりのぼったりで大変そうでした。(;^_^A
ついでに、近くですごく大きなくもに出会いましてつい近づいて写真に撮ってしまいました。
が、とても掲載できるようなしろものではなりませんでした。グロテスクって感じで。(^^ゞ

>ところで、これ、何だか判ります???(初めて見たー!)
>団地の松の木の隣で、いきなり赤く色づいてました…

はーい、アメリカデイゴだと思いますよーん。(^_^) (2005/09/11 10:12:38 PM)

Re:秋の七草(09/11)  
悪代官1号  さん
みなみたっちさんの映像は、視点が確かなので安心して見ていられますね。(^_^) (2005/09/11 11:05:49 PM)

萩の花  
こんばんは(*^-^*)

萩って、とてもきれいなピンクをしているんですねぇ('-'*)
宮城県の県花は萩で、その切手がとても好きなんです。
気持ちが落ち着くというか、穏やかになるというか。

(2005/09/12 04:51:13 AM)

Re[1]:秋の七草(09/11)  
悪代官1号さん
>みなみたっちさんの映像は、視点が確かなので安心して見ていられますね。(^_^)

そうですか~?(^^ゞ
視点、してん。。。どうでしょうか。(;^_^A
いつも見てくださってありがとうございます。
日々精進したいなあ、したらよいなあ、できたらいいなあ、と思っています。(^O^) (2005/09/12 06:46:00 PM)

Re:萩の花(09/11)  
うさりーな0521さん
>萩って、とてもきれいなピンクをしているんですねぇ('-'*)

いつも、ありがとうございます。(^_^)
もう少し濃い色のや、しろいのもあります。

>宮城県の県花は萩で、その切手がとても好きなんです。

へー、これは全然知りませんでした。
萩の切手、いつか出会えるかな。(^_^)

>気持ちが落ち着くというか、穏やかになるというか。

すごいものですね。
ぜひぜひみたーい。(^_^) (2005/09/12 06:47:13 PM)

毎度お手数かけますm(_"_)m  
ずいき さん
みなみたっちさんへ

>>ところで、これ、何だか判ります???(初めて見たー!)
>>団地の松の木の隣で、いきなり赤く色づいてました…

>はーい、アメリカデイゴだと思いますよーん。(^_^)

え、デイゴなのですかー!南国のものだと思ってたので意外でした。(そーいえば、母の俳句会でよく「デイゴ」が出て来てましたな~。吟行によく行く阪神二軍で有名な鳴尾浜にもあるのかな~?)

毎度、ありがとうございます(^_^)♪←下手物食いなもので…。 (2005/09/12 11:40:57 PM)

Re:毎度お手数かけますm(_"_)m(09/11)  

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

みなみたっち

みなみたっち

コメント新着

曲まめ子 @ Re:夏越の祓を終えて/水無月(06/30) New! 茅の輪くぐりをされたんですね。 立派な神…
Saltyfish @ Re:夏越の祓を終えて/水無月(06/30) New! 夏越の祓・・・大事な儀式なのですね。み…
Photo USM @ Re:夏越の祓を終えて/水無月(06/30) New! こんにちは(USM) 源氏物語〔帚木30〕を…
空夢zone @ Re:夏越の祓を終えて/水無月(06/30) New! 昔の方は結構お参りに行ってらしたそうで…
和活喜 @ Re:夏越の祓を終えて/水無月(06/30) New!  こんにちは。福岡宗像は曇り雨です。 …
5sayori @ Re:夏越の祓を終えて/水無月(06/30) New! 茅の輪くぐりされたんですね きょうは雨…
昼顔desu @ Re:夏越の祓を終えて/水無月(06/30) New! 茅の輪くぐり 唱えながら回り---いつも …
chappy2828 @ Re:夏越の祓を終えて/水無月(06/30) New! こんにちわ~♪ こちらは今日は雨降りです …
☆末摘む花 @ Re:夏越の祓を終えて/水無月(06/30) New! まあ、毎年茅の輪くぐりをなさっているの…
龍の森 @ Re:夏越の祓を終えて/水無月(06/30) New! 延命 邪気ばらい 年中行事 良いですね

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

上高地へ 2日目 New! himekyonさん

うなだれる柏葉紫陽… New! tamtam4153さん

主人と一緒に近くの… New! 空夢zoneさん

歯医者さんでエアー… New! 曲まめ子さん

今日も蒸し暑い / … New! chappy2828さん

「カレー & 生卵問題… New! ☆末摘む花さん

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

カレンダー

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: