全18件 (18件中 1-18件目)
1
今朝のお天気は、連休、始まりましたね(^^)皆さんは、何か予定したありますか?先日、3.4月分のいただいた受講料の一部を「ユニセフ」に、振込みさせていただきましたm(^^)mこれは、フリマ出店してるころから続けてることで、フリマ出店してる頃も、『きなこ』始めた今も私、ほんとに、お客さんに恵まれてますいただいたお金で、いいことしたらいいかなと思って。ありがとうと、言う感謝の思いを込めてお客さんに、いいことがありますようにと、子供達が元気に、幸せになりますようにと、願いを込めて(振込み金額は、少~しですので小さないいことだと思いますが(^^ゞ)お仕事してる時も、(1月まで、パートで宝くじ販売員してました^^)ここでも、お客さんやっぱり、皆さん良い方でした。同じように、思いをこめてお給料入ったら、少しですが、振込みさせていただいてました。私自信も、↑こういうことさせていただいて、振込む時とか、「ワクチン出来る子が、少しは増えたかな^^」とかちょっとニッコリ、してます(^^)皆さんのおかげです今日も、試作、頑張りま~す今日の夕食☆(予定です^^)・鯛のアラ鍋(鯛のアラ・糸こんにゃく・豆腐・白菜・人参)・キュー入りモズク酢
2010年04月30日
コメント(0)

今日のお天気は、フリージアが、終わったなあと思ってたら、↑が、咲き出しました(名前忘れました^^;) 球根なので、ほんと、手がかからないし助かりますうさpapaに、感謝です(^人^)ワイルドストロベリー・オーデコロンミント・(名前忘れました^^;) も増えてます1度これを使って、、『きなこ』の、お庭(ガーデニング?)してみようかな?と、思ってます手ぶらで来て、小さな一鉢持ち帰り(時間がある人は、中でちょっととかね)ハーブティーとハーブクッキーとかもいいですよね大人教室や親子教室は、お知り合いどうしで2~4人で申し込んでいただいてますが、こちらは、大人限定、2人以上で申し込んでいただき8人までになったらいいかな?と、思ってます。人数が、多いので一人500円で(多分、1年に1回だと思うので)系のは、5月いっぱいがいいので、できるかどうか、まだ、分かりませんが、ちょっと、いかがかしら?と、思って書きましたその前に、早く次のレシピを完成させないと(^^;)今日の夕食☆(予定で~す^^)・がめ煮(手羽元・コンニャク・人参・ゴボウ・干し椎茸・筍)・舞茸の卵とじ
2010年04月29日
コメント(0)
今朝のお天気は、昨日、5月~6月のレシピ、清書しました(レシピは、スープ・キッシュ・ぷちメロンパンの3種類です)4月よりも、もっと簡単かも?なんたって、超初心者向きの教室ですから~さて・・・これからの『きなこ』ですが・・・最近、回りの皆さんから、「少しは宣伝したら?」って言われてます(^^;)でも、まずは先に1年分のレシピを、決めたいと思ってます。頑張りま~すそれから・・・少~しくらいは、自分のブログ以外に宣伝するか、考えます。いろいろご心配していただき、ありがとうございますm(^^)m感謝ですできれば、細~く永く『きなこ』続けたいので、焦らず、よく考えながら先のことを決めていけたらなあと、思ってます。一日、1グループでのんびり~、ゆっくり~お茶会のような、癒し系の教室です。この間、「私達くらい、にぎやかなグループないよね?」とお尋ねありましたが、「静かなグループは、今のトコ、一組もないですよ」と、お話しました皆さん、ほんと楽しそうです『きなこ』やってよかったなあと思ってます。うさpapaも、きっとニコニコしながら見ててくれてると思いますこの先、ずっと続けていけるかは、分からないけどまずは、今年いっぱい、出来る範囲で、頑張ってみようと思ってます『きなこ』大人教室は→こちら携帯からは→http://plaza.rakuten.co.jp/usamama/11001『きなこ』親子教室は→こちら携帯からは→http://plaza.rakuten.co.jp/usamama/11002
2010年04月28日
コメント(0)
今日のお天気は、今日も、『きなこ』4人ご参加いただきましたは・・撮り忘れました今月分のご予約していただいた『きなこ』終了しました。ご参加いただいた皆さん、どうもありがとうございましたm(^^)m残り今月いっぱいは、5.6月のレシピの清書の仕上げや、早めに、7.8月のレシピも、考えないと(また、ギリギリにならないようにね)5月から、レシピが変わります。今月のやってみたいなとのご希望ありましたら、4月30日(金曜日)は、空いてますので、よかったら、お早めにご連絡下さいね5月分、ご予約受付中です。詳しくは、↓をご覧下さいね(^^)☆『きなこ』大人教室は→こちら携帯からは→http://plaza.rakuten.co.jp/usamama/11001☆『きなこ』親子教室は→こちら携帯からは→http://plaza.rakuten.co.jp/usamama/11002この2ヶ月、『きなこ』でキーマカレーを作ってました。なので、夕食は別のにしたくてカレー作ってませんでした。うさっこ、そろそろカレー食べたいと、言ってたので、5月からは、作ろうと思ってます今日の夕食☆・キムチ鍋(キムチ・豚バラ・糸こんにゃく・豆腐・白菜)・レンコンのキンピラ
2010年04月26日
コメント(0)
今日のお天気は、昨日は、お寺さん(永代経)に行きました。納骨堂にもよりうさpapaに、「来月からのレシピできたよ。うさっこも頑張ってるよ。大丈夫、心配しなくていいからねありがとう」と、お参りしてきました(^人^)今日は、母と一緒に野菜や花の苗など買いにその後、うさっこも一緒に3人で、くら寿司に、行きました(母の誕生日祝いです)お皿5枚ごとに、ゲームが1回できます。うさっこ、ストラップ2個と、当たりが出たのでお弁当箱をもらいました一旦、帰宅してうさっこ下ろし、ミーの缶詰買って、母を実家まで送りました。実家は、うちよりも田舎です。母は免許ないので、時々、行きにくいようなとこや、重い買い物の時は、一緒に行くようにしてます。(出来る範囲ですけどね)帰って来てから、プチトマト・サニーレタス・ニラ・青じそ・バジル・花を植えました。(麦わら帽子をかぶり、うさpapaのシャツを羽織って軍手してスコップ持って)遠目から見たら、うさpapaみたいに見えたかも?何度か、ママと手を繋いだ通りがかりの子供達から不思議そうにジー(・・)っと、見られてましたあピーマン苗、買って来るの忘れました朝から、バタバタと、出たり入ったり庭のことまで終わったら、もう6時でしたプチトマト、たくさん採れたら『きなこ』に使おうと思ってます
2010年04月25日
コメント(2)
今朝のお天気は、『きなこ』、内容を一部変更します[開始時間]月曜日→am11:00~火曜日→am11:00~水曜日→am11:00木曜日→pm1:00~(木曜日は、先で、手芸教室予定)金曜日→am11:00~土曜日→am11:00~(うさっこが、学校行く日だけなので不定期です)日曜、祝日は、お休み※開始時間30分前から、ご希望あれば入室できます(事前にご相談下さい) それ以前の、時間には入室できません「○時までに、終わって下さい」とのご希望はできません開始時間~試食までの終了時間は、3時間くらいです一日1グループ限定で、ゆっくり作ります(^^)木曜日は、手芸系の教室にしようかな?と、思ってます(^^)(まだ、先ですけどね)手芸教室は、ご参加の仕方も少し変えると思います。(作るものによって、参加人数増やしたり・・とか)5月・6月分、出来上がりました。詳しくは、昨日のブログを、見てくださいね♪(親子教室も同じのです^^)※「パンでキッシュ」は、生クリームの代わりにお豆腐を使って少しヘルシーにしてます(^^ゞご不明な点などは、携帯のメールor直接お尋ね下さいね。※ブログのメッセージに、お問い合わせされてもご返事は、できません。久しぶりの私のも、来月からのレシピ決まってなんか、晴れ晴れ~です
2010年04月24日
コメント(0)

今日のお天気は、のち大変遅くなりましたm(^^;)mやっと、やっと、5月・6月のレシピ、出来上がりました↑は、4人で、ご参加の場合の一人分です。今回は、「パンでキッシュ」と「ぷちメロンパン」の製作です。別に、チョコ入りスコーンとスープ付。今回は、材料費が前回より少し多くなってしまったので受講料少~し上げましたm(^^;)mすみません何回、作っては食べて・・・を繰り返したかな?でも、出来上がってよかったです大き目の写真を、→こちらに、載せました。携帯からは、こちら→http://kinako.yoka-yoka.jp/e448601.html後は、レシピの清書だけです今日の夕食☆・カレイの一夜干しのムニエル※横に茹でた、ブロッコリー添えました・試作品のスープ(^^;)・試作品のキッシュ(^^;)
2010年04月23日
コメント(0)
今日のお天気は、昨日も、今日も5月からの試作してます。もう・・味見あんまりしたくないですが体重も、気になりますがでも、必ず食べて味を確認しないとですねできるだけ、身近にそろう材料で、低予算でそこそこおいしくを心がけ、ブログ書いたら、もう1回作ってみます。うさっこ、明日も学校に持って行ってねだいぶ、出来上がってきました。もう少しです今日の夕食☆・サーモンどんぶり(お刺身用のサーモン、切って乗せるだけ)※ほうれん草の胡麻和えも少し乗せました・ワカメと麩のお吸い物昨日の夕食☆・ブリの塩焼き・小松菜とベーコンの炒め物・試作品
2010年04月22日
コメント(0)
今日のお天気は、5月からのレシピ製作、試作品、作ってみて、う~んと、思って却下したりして、この繰り返しが多くて、まだ一部しか、出来上がってませんパンは、他のものとの、製作時間の関係で、ほとんど、作らないことになりそうです今からの季節は、今まで以上に気をつけないといけないし、(暑くなりますからね)特にお菓子は、夏は作りにくい物が多いような・・(私だけかしら?^^;)昨夜そういいながら、考えながらもうさっこが見ていた『のだめ』つい、私も見てしまいました(^^;)ホホホ今月、残り2週間・・・頑張りま~す今日の夕食☆・ペンネアラビアータ(レトルト使います)・レタス、ブロッコリー、トマトのサラダ・試作に作った、パン
2010年04月18日
コメント(0)

今朝のお天気は、先日、うさっこ用の、シュシュを作りました。綿100%のスラブヤーン・リングになったゴムを使用。『きなこ』5月からのレシピも、だいぶ出来上がってきました。(後、半月しかないので早く仕上げないと)この前も書いたように、木曜日は、『きなこ』手芸教室しようかな?と、考え中です。昨日は、風邪がぶり返し、病院行って、薬もいただいてきました寒暖の差が、激しいので風邪引く人多いみたいですね・・で・・・珍しく大人しくしてました横になってる間に、ちょっと考えてました。どんなのが、いいかなあ?こういうのだったら、初心者の方にもいいかなあ?ミシンもあるので、簡単なミシン教室もいいしね?など・・考えてる間に、いつの間にか、薬効いて寝てました(笑)お蔭様で、今日は元気になりました。お菓子やパン作りと、一緒に・・と、思ってましたが、衛生面など、いろいろ考えて、やっぱり、別々にすると思いますその前に、5月のレシピ完成させないと頑張りま~す(^^;)/
2010年04月16日
コメント(0)

今朝のお天気は、晴れ昨日は、月一でご参加の皆さんでした今回も型も、準備してましたが、皆さん、いろいろ作られました↑作ってる間・・・真剣にしてる時はシーン・・としてますが、いろんな作品が出来上がる度に、盛り上がりました2月のお試しから、月一ご参加なのでシフォンケーキ、前回人参だったので、今回は、カボチャにしました。(普段は、4月は、人参です)来月からは、レシピも変更します。それと・・・木曜日は、開始時間を午後1時からにしてます。この曜日だけ、『きなこ』手芸教室してみようかな?と、思ってます。まだ、先になりますが、ちょっと、考えてます
2010年04月14日
コメント(2)
今朝のお天気は、小雨雨が降ってるので、歩くのはあきらめてラジオ体操しました(^m^)一昨日くらいから、妙に肩がこり、(普段は、手芸ずっとしても肩こりません)あら~、珍しい。年取ったら、肩もこるのね~と、思ってたら、今朝になって、なんだか喉が痛いですちょっと、咳も出たりしてそういえば、昨日はちょっと貧血っぽかったかも?いつもにもまして、動きもスローだった気が・・・(でも、食欲は大丈夫)風邪だったみたいです(^^;)ホホホあ・・肩こりは、よく分からないけど治りました。自分で言うのも、何ですがほんと、鈍いですね~(- -;)こんな私がする教室ですから、後は、ご想像下さいね(笑)一応、用心の為、薬は飲みました(^^ゞ学校に持たせる提出物も、何とか間に合いました毎年、この季節は(^^;)大変ですよね5月、6月のレシピもそろそろ決めないとね。昨日の夕食☆・豚肉のしょうが焼き・水菜の炒め物・カボチャのサラダ
2010年04月12日
コメント(0)

今日のお天気は、曇り時々雨雨が降り出す前に、歩いてきましただいぶ散って、段々と葉桜になってきてます・・今年もフリージアが、いつの間にか咲きました最近、ってなったりしたけどうさpapaが植えてくれてたフリージアや水仙、咲いたの見ると元気でます今日も、笑顔でうさpapa、ありがとう(^人^)
2010年04月11日
コメント(0)
今日のお天気は、少し小雨昨日、うさっこ帰宅後、「お母さん、私、前髪作る」と、急に言い出し今日、美容室へ行きました福岡市西区姪浜駅南(高山質店正面1F)PRIMO(プリモ)092-881-8183OPEN10:00~19:00毎週日曜日、第3日.月連休後ろの方も、少し切ってもらいました。今までと、雰囲気が変わりましたね。帰って来て、鏡よく見てますさてさて、月曜日に、皆に見せて、何て言われるかな?お楽しみですこの前のシートマスクも、良い感じでしたスタッフの皆さん、みんな、上手でやさしい方なので、私は、どなたでもいいと思うのですが、なぜか、うさっこは、オーナーさん(店長さん)ご指名です。クレヨンしんちゃんの園長先生みたいにやさしいから・・・という理由です(^^;)すみませ~んオーナーさんのブログ↓元自衛隊ー美容師のBLOGです。『きなこ』4月から大人教室の他に、親子教室も始めました。大き目の写真は、→ こちら携帯からは→http://kinako.yoka-yoka.jp/昨日の夕食☆・チーズホンデュ(素・牛乳・フランスパン・ブロッコリーウィンナー・スナックエンドウ・人参)今日の夕食☆・パエリア(イカ・プチトマト・ピーマン・人参・コンソメあさり・ベーコン)・キューリ入りモズク
2010年04月09日
コメント(0)

今日のお天気は、晴れ時々曇り風が強かったです今日は、『きなこ』親子教室をしました新一年生になる女の子二人ママさんお二人の、4人でのご参加です。ちょっと、恥ずかしかったですが、例の「きなこ先生」の名札をし、今日は、うさっこも助手(お姉ちゃん)として参加させていただきました。・ナン製作中・きな粉クッキー製作中みんなで、ニコニコ・ワイワイ楽しく作り、少しお顔も、白くなっちゃたりしましたが、上手に、出来上がりました4月は、シフォンケーキは人参にしてます。ご参加、どうもありがとうございましたm(^^)m入学式、晴れますように
2010年04月07日
コメント(2)

今日のお天気は、昨日から、新学期始まった学校多いですね『きなこ』教室の内容を、一部変更します今までは、大人教室としてて、大人・中学生・高校生の女性限定にしてましたが、4月からは、『きなこ』親子教室、(保護者と、年長さん~小学6年生(男の子もOK)参加)も始めます。5月からにしようかなと思ってましたが、ご要望多いので、少し早めましたご参加は、年長さん~大人の方まで含めて2人~4人までになります。お子さんも、大人と同じ受講料です。年長さん未満のお子さんや、参加されないお子さん連れは、申し訳ありませんが、ご遠慮下さいm(^^;)m4月までは、きな粉クッキーとナンを作ります。・写真は抹茶ですが、4月は人参にします。詳しくは、『きなこ』教室と『きなこ』親子教室を、ご覧下さいね4月も、ボチボチ頑張ります
2010年04月06日
コメント(0)

昨日は、法事でした。祖母の13回忌と父の33回忌です。一昨日は・・うさっこと、8時半に出て実家の和室を掃除して、椅子をセッティングし、当日の、お膳の来る時間やお茶の準備など皆で確認し・・私とうさっこは、夕方帰宅し夜、シフォンケーキを2個焼きました。(姪っ子ママ達は、そのままお泊りして、母のお手伝い)昨日は、朝早くアップルケーキを2個焼きシフォンケーキ2個は(抹茶ときな粉)1/12カットして、1個ずつビニール袋に入れ、もろぶたに入れ、うさっこと一緒に実家へ行く途中で、ら麦に寄りました我が家からの、法事用のお菓子は↑のパンにしました。5種類を、12セットお願いしてました。・メロンパン・あんぱん・クリームパン・3穀ロール・もう1種類は名前忘れました実家着いたら、煮物・天ぷらなどの入った鉢盛が2皿その他、そうめん用の具やつゆなど・・・いろいろ出来上がってました。9時から、法事、始まりました。前日~当日もお天気もとってもよかったです片付けや、掃除などある程度して帰って来たら、7時でしたお蔭様で、無事に終わってホッとしました(^^;)
2010年04月05日
コメント(2)
今朝のお天気は、昨日は、雨でしたが、朝から、近所のスーパー2件へ買出しに行き2件目の買い物途中で、母からがあり、急いでレジを済ませ、母と合流法事用の買出して我が家の買い物した分、うちの冷蔵庫にサッと入れて、実家へ帰り道の途中のうどん屋さんで、サッと昼食を済ませ、(この時も会話は、法事のことです^^;)母が、法事の下準備用に書き出したメモ見ながら、・グラス、湯のみ、お椀、珈琲カップなど数の確認し洗って、・お茶菓子の確認、・おひらの数の確認と準備などなど・・などなど・・一日雨だったので、掃除はあまりできませんでしたが、事前にできること、いろいろ二人で準備しました。メモの他にすることがないかとか・・直前で準備することを母と確認し、帰ってきたら6時でした(^^;)夕方までやって、準備もはかどったので、今日は、『きなこ』の雑務と、我が家の片付けと5月からのレシピなどの続きしてます午後、庭の草取りし、いつの間にか、蕾になってたチューリップのコンテナを前の方に出しました。今庭は、黄色の水仙とフリージアが咲いてます。して、うさpapaにお供えしました(^人^)昨日の夕食☆・酢豚(豚肉・人参・ピーマン・新玉ねぎ・パイナップル・素)・ほうれん草の胡麻和え※胡麻和えは、多めに作って、お弁当用に冷凍もしました。今日の夕食☆(予定^^)・鯛のアラ鍋(鯛のアラ・糸こんにゃく・豆腐・干し椎茸・昆布・白菜)・ヒジキの炒り煮(ヒジキ・人参・油揚げ)※ヒジキの炒り煮は、多めに作ってお弁当用にも冷凍しました。
2010年04月02日
コメント(0)
全18件 (18件中 1-18件目)
1


