全68件 (68件中 1-50件目)
今日の最高気温は40℃には届きませんでした。しかし暑いことに変わりはなく、朝からエアコン冷房(28℃設定)し、昼食は冷やしソーメンとしました。冷たい物を食べ続けで、体調が心配(腹の調子)でしたが、暑さにはかないません。結果、朝は弁当の御飯,昼は冷やしソーメン(&野菜が高いので、野菜ジュース)夕食はパン食(ただし、栄養不足防止の観点から、バーゲン価格で少し割安購入した鮭も焼いて1/4食べました。)其れでも、家計が、徐々に苦しくなってきました。(円安が、より、首を絞めてきた!)今日の最も近くのアメダス測定値での最高気温=38.6℃(14:45)最低気温=24.4℃(03:07),現在32.2℃(18:00分)
2025.08.31
コメント(0)
今日の花:ホウセンカ 幅言葉:快活(ラジオ深夜便より)当ブログとは関係ありませんが、ホウセンカのHPを探しリンクさせてもらいました。今日の起床時間は3:19分で散歩のスタートは4:09分でした。散歩コースは、コース1(約5.5㎞)です。(医師の指示は30分程度のウオーキングですが延長しました。)NHKデータ放送によると今日の最低気温は24.4℃ 3:30分で24.7℃した。日本気象協会によると、今日の天気(熊谷)は東南東の風、晴れ時々曇り。最高気温は38℃と予報されています。最高気温は38℃で、猛暑日です。熱中症に要警戒ですよ。体調管理に注意して 今日も元気にスタートだ。今日の一言:日本経済新聞記事に、食品インフレ、利上げと無縁か 日銀と消費者に広がる認識のずれというタイトルがありました。円安が物価高を加速させている!。日本経済新聞←内容は此方から確認できます。
2025.08.31
コメント(0)
天気予報で熊谷が40℃と予報された時点で、我が家から最も近くのアメダス最高気温測定値が40℃を超えると予想していたので、驚きはしませんでした。しかし、自宅内のエアコン冷房室内に居ても、暑くなってきたことを感じます。以前の木造モルタル断熱材無しの家よりは良いのですが、それでも、室内が蒸し暑く、Tシャツを着ているのが辛くなります。最も近くのアメダス最高気温測定値=40.3℃(14:18分)最高気温測定時間だけでなく、午前中から暑く感じ、外に出るのが辛い一日でした。涼しいのは私の早朝散歩時間(今日は4:25分スタートで帰宅は5:35分)前後だけでした。(私はウオーキング中ですので大汗を描きながらで、涼しくは有りません)散歩中にウオーキング仲間と出会うのですが、最近はハードウオーキングとスロージョギングする仲間としか会わなくなりました。猛暑や酷暑が続く毎日、体調を維持することが辛くなっているのかな?。
2025.08.30
コメント(0)
今日の花:キツネノカミソリ 花言葉:妖艶(ラジオ深夜便より)当ブログとは関係ありませんが、キツネノカミソリのHPを探しリンクさせてもらいました。今日の起床時間は3:19分で散歩のスタートは4:25分でした。散歩コースは、コース2(約5.6㎞)です。時間的に野鳥の鳴き声は確認できません。セミの鳴き声も聞こえません。(医師の指示は30分程度のウオーキングですが延長しました。)NHKデータ放送によると今日の最低気温は23.5℃ 3:30分で23.5℃した。(最低気温はより更新されれいる可能性が有ります。)日本気象協会によると、今日の天気(熊谷)は南東の風、晴れ。最高気温は40℃と予報されています。最高気温は40℃で、酷暑日です。熱中症に要警戒ですよ。体調管理に注意して 今日も元気にスタートだ。今日の一言:日本経済新聞記事に、「日本がコメ購入拡大」米大統領令に記載案 日本反発し赤沢氏訪米中止というタイトルがありました。国内向けメッセージ??!!。日本経済新聞←内容は此方から確認できます。
2025.08.30
コメント(0)
我が家から最も近くのアメダス測定値では、最低気温20.6℃(04:43分)で、最高気温が36.7℃(15:14分)でした。温度差は16.1℃です。今朝は室内に設置した扇風機の風が冷たく、タオルケットを確り掛けなおして、素足をタオルケット内に入れて、それでも寒さを感じていました。(結果として寝不足となりました。)それだけではなく、頭痛を感じ、常備薬の風邪薬を飲んで、眠り直しをしています。自宅内で過ごすのは難しいと感じ、午前中にショッピングモールに退避し、ショッピングモール内のお気に入り店舗「ポポラマーマ」にて、日ごろの栄養の偏りを回復すべく、ランチメニューを食べました。(割安品を、9の日セール5%引き価格)食品館にも立ち寄りましたが、特に必要品が無く、数点購入して終了しました。イオン系食品スーパーマーケットでペットボトルのお茶と水を購入して帰宅しました。(水は連れ合いが、投薬を飲むための物です。)気温差を乗り越えて、巣の早朝散歩が出来るとよいのですが!、それが不可能になると体力維持できなくなりそうなので、明日は早朝ウオーキングを再開したい!!。
2025.08.29
コメント(0)
今日の花:ミズアオイ 花言葉:前途洋々(ラジオ深夜便より)当ブログとは関係ありませんが、ミズアオイのHPを探しリンクさせてもらいました。今日の起床時間は4:25分で散歩には出かけておりません。3:00に目覚めましたが、頭痛を感じ市販の風邪薬を飲んで再度眠りなおしました。NHKデータ放送によると今日の最低気温は20.9℃ 4:30分で20.9℃した。(最低気温はより更新されれいる可能性が有ります。)日本気象協会によると、今日の天気(熊谷)は南南東の風、曇り後晴れ。最高気温は36℃と予報されています。最高気温は36℃で、猛暑日です。熱中症に要警戒ですよ。体調管理に注意して 今日も元気にスタートだ。今日の一言:日本経済新聞記事に、地震での転倒、落下防げ 家具を固定し室内の安全確保というタイトルがありました。私も経験した。東日本大震災の時、食器戸棚,タンス類大き目家具は固定済みでしたが、簡易型書棚は未設定で図書が上から降ってきた。固定した物はすべて無事、この時の埼玉県の最大震度は震度5強だった。(建物は耐震を売り物にしていた鉄骨ユニット、で何の変化も有りませんでしたが!)日本経済新聞←内容は此方から確認できます。
2025.08.29
コメント(0)
今朝は久々のコース2としましたが、其処で面白い現象を確認しました。雷雨は強い降り方でしたが、15分程度で終わりました。雲の大きさが分かりませんが、移動しながら降ったとすれば、降水量も各地で違うのかもしれません。自宅前の道路は濡れていましたが、水溜まりは皆無です。少し山(丘陵)側の道路のくぼみには、水が溜まっていました。ソコソコの降水量とうかがわれます。児沢沿いにある、小さな田圃には、水が適度に溜まっているものが三枚有りましたが、川からの水が流れ込まない田圃2枚には水が無く、ひび割れしていました。此処に降った僅かな雨では田圃を潤す事は出来なかった様です。気温は昨日の降雨というよりも、朝から曇り空で、照ったのは午前中3時間ほどで、しかも雲の間から日差しが有るという状況で、最高気温は33.5℃止まりとなりました。この気温でも充分に暑いのですが、昨日は39.4℃を記録しているので外気をそれほど暑くは感じませんでした。之が油断というものでしょうか、其れを考慮して、水を飲み忘れない様に、食事に冷たい物を多くするようにと、積極的に熱中症対策をしました。(エアコンは何時も通り28℃設定で使用しています。)
2025.08.28
コメント(0)
今日の花:ヤマハハコ 花言葉:純情(ラジオ深夜便より)当ブログとは関係ありませんが、ヤマハハコのHPを探しリンクさせてもらいました。今日の起床時間は3:30分で散歩のスタートは4:36分でした。散歩コースは、コース2(約5.6㎞)です。時間的に野鳥の鳴き声は確認できません。セミが鳴いていましたがヒグラシかな?。(医師の指示は30分程度のウオーキングですが延長しました。)NHKデータ放送によると今日の最低気温は23.1℃ 3:40分で23.5℃した。(最低気温はより更新されれいる可能性が有ります。)日本気象協会によると、今日の天気(熊谷)は東南東の風、曇り時々晴れ。最高気温は33℃と予報されています。最高気温は33℃で、夏日です。熱中症に要注意ですよ。体調管理に注意して 今日も元気にスタートだ。今日の一言:日本経済新聞記事に、「緑茶カテキン」で、運動の減量効果が高まる可能性が明らかにというタイトルがありました。何となく体に良いことは分かっていましたが!。日本経済新聞←内容は此方から確認できます。
2025.08.28
コメント(0)
今日の最高気温(最も近くのアメダス測定値では結果として、39.4℃(13:07分)でした。その後曇る事は有れど、降雨は無く、此の状況では雷雨なしと思っていましたが、今現在(17:55分)強い雷鳴と共に雨が降り始めました。連れ合いが、入浴中なので、雷は心配ですが、雨は歓迎すべき状況ですね。(非常に複雑!!)先ほどシューという音と共に雷鳴も聞きました。近くの避雷針の上との間で雷が発生したのかもしれませんね。テレビのBS放送が中断しました、雷雲がNSアンテナと人口衛星の間に展開しているものと思われます。と云う事で、日記は此処で書き込み終了とします。
2025.08.27
コメント(0)
今現在までの最も近くのアメダス最高気温(39.0℃=13:00分)です。(更新される可能性が有ります。)毎日暑いのが当たり前になっており、気温確認しても、又か!と感じてしまいます。起床後の早朝散歩は最も短距離のコース1(2.4km)としました。帰宅後、池の水が暑くなっていることを心配して、水道水を注水しましたが、14Lで、オーバーフローし今回は注水量は21Lで済みました。我が家では風呂水の残り湯を洗濯用水として50L程度を節水しますので、節水量以下で済みました。水の蒸発量は其れほど多くは無かったようです。(1度だけ、77L蒸発していた時が有りましたが、池水の蒸発量が多くなったのは此の一度だけでした。)
2025.08.27
コメント(0)
今日の花:コウホネ 花言葉:魅惑の人(ラジオ深夜便より)当ブログとは関係ありませんが、コウホネのHPを探しリンクさせてもらいました。今日の起床時間は3:34分で散歩のスタートは4:39分でした。(3:00分前に目覚めましたが、頭痛を感じ眠りなおした結果です。)散歩コースは、コース3(約2.4㎞)です。(医師の指示は30分程度のウオーキングです。)NHKデータ放送によると今日の最低気温は24.8℃ 3:40分で25.1℃した。(最低気温はより更新されれいる可能性が有ります。)日本気象協会によると、今日の天気(熊谷)は南東後北西の風、晴れ後雨。最高気温は38℃と予報されています。最高気温は38℃で、猛暑日です。熱中症に要警戒ですよ。体調管理に注意して 今日も元気にスタートだ。今日の一言:日本経済新聞記事に、日産、スポーツカー「GTーR」生産終了 社長は復活示唆というタイトルがありました。。日本経済新聞←内容は此方から確認できます。
2025.08.27
コメント(0)
今日の花:ケイトウ 花言葉:永遠の愛,おしゃれ(ラジオ深夜便より)当ブログとは関係ありませんが、ケイトウのHPを探しリンクさせてもらいました。今日の起床時間は3:05分で散歩のスタートは4:00分でした。散歩コースは、コース1(約5.5㎞)です。(医師の指示は30分程度のウオーキングですが延長しました。)NHKデータ放送によると今日の最低気温は26.5℃ 3:00分で26.8℃した。熊谷は分かりませんが、自宅近くのアメダスでは天気曇りのち晴れで、最高気温は37.4℃でした。熱中症対策に最高の警戒が続きますね。今日の一言:日本経済新聞「社説」記事に、認知症の人にやさしい製品をというタイトルがありました。我が家ではガスを止めてIHクッキングヒーターに変えたが!。日本経済新聞←内容は此方から確認できます。
2025.08.26
コメント(0)
今日も暑い一日となっています。運動の為、連れ合いとショッピングモールへ同行しようとしましたが、連れ合いの体調が思わしくなくなり、私一人で、最低限の必要食品を購入してきました。ショッピングモール内の食品館の火曜日セールで、目的の商品が有ったのですが、出かけてみると、コーナーが無く、空振りでした。僅かに愛車で外出しただけですが、大汗をかきました。この気温でも、外出は大変ですね。最高気温:37.4℃(13:32)最低気温:26.5℃(04:44)9:00分で31.5℃、 17:00で34.1℃となっており、熱中症要警戒が続いています。
2025.08.26
コメント(0)
Windows10パソコン動作不良(書き込み終了直前)の為、日記休みます。時間が出来たならば、Windows11にて書き込みます。
2025.08.26
コメント(0)
タイトルは今日の最高気温(最も近くのアメダス測定値)です。41.4℃を確認しているので、30℃台では其れほど高いと感じませんが、実際に屋外に出ると、そんなことは有りません。屋外作業は非常に危険ですね。愛車を日陰に止めてある時は何とかなりますが、日向に止めた愛車内は地獄と化します。冷房の効果を感じるのは5分ほど経過してから出、室内の金属に触ると火傷します。その為、社内にスマホやバッテリーの放置は出来ません。(今日は充電用スマホバッテリーは持参しませんでした。)
2025.08.25
コメント(0)
1.今日は連れ合いのリハビリで、病院に行きました。私たち素人が良いだろうと思って行っても、逆効果と云う事もあるので、安心してリハビリするには、整形外科病院の理学療法士さんの指導のもとで行われるリハビリは貴重です。大腿骨頭壊死症の手術後少しずつですが足の動きが良くなっています。(其れとは別の以前行った、肩の手術後のリハビリは、途中で理学療法士さんが変わってしまい、病院でのリハビリは終了しましたが、私は、正常にはかなり遠いと感じます。)2.昨日までの暑さは無いので、病院からの帰路途中で、全般的に割安価格の食品スーパーマミーマートプラスで必要食品を購入し、其処では入手困難な食品を、イオン系食品スーパーカスミで最低限の食品を購入しました。連れ合いの自主的リハビリを兼ねて、ショッピングモールのパスタ専門店「ポポラマーマ」でポポセットの冷製パスタセットを食べました。我が家の外食は此処が専門で、多店舗での外食は極力減らしています。其れは、円安の影響でしょうか食品単価が高く、生活費を外食に回すことが困難になりつつあるからです。朝、室内干しした洗濯物が乾いています。帰宅後収納し、外出時に使用して汗が染みついた衣類を洗濯しました。暑いので、明日の早朝までに乾くはずです。(いや、もう乾いているはず!。)
2025.08.25
コメント(0)
今朝起床時に頭痛を感じ、散歩を諦めましたが、16:00頃から、二階への行き来を繰り返した後、頭痛がぶり返しました。特に夕食後入浴してからの方が頭痛を強く感じました。リビングは28℃冷房をしており、其処ではTシャツを着ていますが、リビング外は暑いので上半身は脱いで行動します。リビングに戻ると、再度Tシャツを着て急に冷やさない様にしています。早朝散歩は日の出前で、30℃未満を確認しています。散歩前に十分な食品(カロリーと野菜類,水分を含む)を採り、500㏄の水を持参して飲みながら歩いています。風で汗が飛んでいることも確認しています。(涼しく感じています。)自宅内でも、確りと水分補給しているはずです。それだけに熱中症のリスクは低いはずです。対策していても、熱中症になる??!!。
2025.08.24
コメント(0)
今日の花:カラスウリ 花言葉:良き便り(ラジオ深夜便より)当ブログとは関係ありませんが、カラスウリのHPを探しリンクさせてもらいました。今日の起床時間は4:23分で散歩には出かけておりません。3:00に目覚めましたが、頭痛を感じ市販の風邪薬を飲んで再度眠りなおしました。NHKデータ放送によると今日の最低気温は24.5℃ 4:30分で24.6℃した。(最低気温はより更新されれいる可能性が有ります。)日本気象協会によると、今日の天気(熊谷)は北西後東の風、晴れ後雨。最高気温は39℃と予報されています。最高気温は39℃で、猛暑日です。熱中症に要警戒ですよ。体調管理に注意して 今日も元気にスタートだ。今日の一言:日本経済新聞記事に、後払い決済サービス、トラブル急増4万件 クレカ不要も「解約金」請求というタイトルがありました。私は後払いを希望したとき、後払い不可と成った事がある。先払いと、着払いはOKだったが!。日本経済新聞←内容は此方から確認できます。
2025.08.24
コメント(0)
暦では今日は「処暑の日」だそうです。「厳しい暑さが峠を越して落ち着いてくる」ことによるそうです。暦通りで有ってほしいですね!!。では、今日の我が家から最も近くのアメダスの最高気温測定値は38.7℃(14:41分)でした。我が家の入浴温度が38℃設定ですので、体には厳しいですね。最低気温は25.0℃(05:36分)でした。最高気温,最低気温ともに下がってほしいですが、最高気温が30℃なるのは何時の日か?!。今日一日、混雑するショッピングモールには出かけられない為、自宅のLDK にエアコンセット28℃として、閉じこもりました。高温で良かったのは、早朝に干した洗濯物が午前中に渇き、室内移動出来た事でしょうか!。(衣類が熱すぎて、室内日陰干し後、収納しましあtが!)近くのアメダスが41.4℃を記録しているのでたまげなくなりました。そんな自分が怖いですね。30℃でも熱中症になる!!注意注意!!。
2025.08.23
コメント(0)
今日の花:ナデシコ 花言葉:純愛,才能(ラジオ深夜便より)当ブログとは関係ありませんが、ナデシコのHPを探しリンクさせてもらいました。今日の起床時間は3:03分で散歩のスタートは4:05分でした。散歩コースは、コース2(約5.6㎞)です。(医師の指示は30分程度のウオーキングですが延長しました。)(スタート時間が早く、暗いためか、ウグイスもセミも鳴いていませんでした。)NHKデータ放送によると今日の最低気温は25.6℃ 3:10分で25.6℃した。(最低気温はより更新されれいる可能性が有ります。)日本気象協会によると、今日の天気(熊谷)は北西後南東の風、晴れ。最高気温は38℃と予報されています。最高気温は38℃で、猛暑日です。熱中症に要警戒ですよ。体調管理に注意して 今日も元気にスタートだ。今日の一言:日本経済新聞「社説」記事に、食品ロス削減へ商習慣見直せというタイトルがありました。消費期限が近付いた商品を値下げ販売でロスを減らせれば、消費者にもプラスと思えるが!。日本経済新聞←内容は此方から確認できます。
2025.08.23
コメント(0)
頭髪が伸びて、気になっていたので、蚊っと専門の床屋さん「QBハウス」へ行きました。此処は西友店舗内に有るので、今月末に閉店する西友と共に閉店するのではないかと、気にしていましたが、閉店せず店舗を続けるそうです。西友と共に閉店する店舗もありますが、殆どは西友とは関係なく持続するようです。頭髪のカットは此処と決めているので、閉店しなくてよかった!!。カット終了後天然水と豆乳,納豆,ヨーグルトを割安ドラッグストアで購入しました。暑くないといえばウソになりますが、22日の眼科からの帰宅時よりは暑くない!。整髪後なので、しばらくぶりで入浴時に洗髪しました。久々に頭がすっきり!!。
2025.08.22
コメント(0)
今日の花:ナツズイセン 花言葉:快い楽しさ(ラジオ深夜便より)当ブログとは関係ありませんが、ナツズイセンのHPを探しリンクさせてもらいました。今日の起床時間は3:09分で散歩のスタートは4:10分でした。散歩コースは、コース1(約5.5㎞)です。(医師の指示は30分程度のウオーキングですが延長しました。)NHKデータ放送によると今日の最低気温は24.3℃ 3:20分で24.4℃した。(最低気温はより更新されれいる可能性が有ります。)日本気象協会によると、今日の天気(熊谷)は北西後東の風、晴れ。最高気温は36℃と予報されています。最高気温は36℃で、猛暑日です。熱中症に要警戒ですよ。体調管理に注意して 今日も元気にスタートだ。今日の一言:日本経済新聞記事に、トランプ氏「反撃せずでは勝てず」ウクライナのロシア領攻撃容認かというタイトルがありました。突然ウクライナを攻撃したのはプーチンだが!。日本経済新聞←内容は此方から確認できます。
2025.08.22
コメント(0)
日記タイトルは、我が家から最も近くのアメダス最高気温測定値(14:37)です。早朝散歩中も、涼しくは有りません(26℃)が、北西の風が有る為、散歩は無事終了することが出来ました。帰宅後、ごみを集積所に,池水の追加を行い、(洗濯物を洗濯機に放り込み洗濯開始!)、自宅内で牛乳代わりの飲むヨーグルトを飲んでいると、気温は高くなり、朝食後(8:00分)には、30.5℃に!。17:50分になっても32.6℃です。私の就寝時間になっても30℃以下になることは無いはずです。(寝室のエアコンは作動させます。)
2025.08.21
コメント(0)
昨日も一昨日に続き、猛暑日でした。昨日の朝の池水追加量は、7L上呂11杯(77L)でしたが、今日は7杯(49L)でした。我が家の洗濯機への風呂の残り湯使用は50Lですので、今朝はその範囲に収まりました。池の金魚達も昨日より元気だったかな。(気温が関係しているのか、今朝は蚊に食われた!。)
2025.08.21
コメント(0)
今日の花:ノリウツギ 花言葉:臨機応変(ラジオ深夜便より)当ブログとは関係ありませんが、ノリウツギのHPを探しリンクさせてもらいました。今日の起床時間は3:04分で散歩のスタートは4:02分でした。散歩コースは、コース1(約5.5㎞)です。(医師の指示は30分程度のウオーキングですが延長しました。)NHKデータ放送によると今日の最低気温は25.4℃ 3:10分で25.4℃した。(最低気温はより更新されれいる可能性が有ります。)日本気象協会によると、今日の天気(熊谷)は北西後北東の風、晴れ後雨。最高気温は39℃と予報されています。最高気温は39℃で、猛暑日です。危険な暑さ。熱中症に要警戒ですよ。体調管理に注意して 今日も元気にスタートだ。今日の一言:日本経済新聞記事に、米核融合CFS 、技術革新「必要な段階終えた」 世界で実用化競争激しく というタイトルがありました。実用化が早くなるのは良い事と思えるが!。日本経済新聞←内容は此方から確認できます。
2025.08.21
コメント(0)
今日は 1.自己免疫性肝炎治療の為の通院(診断と投薬を受け取る。) 2.眼科通院(白内障の診断と手術予約)上記2項目の診断診療の為に2か所の通院に出かけました。1項目目は今までの通りに整形外科と内科のある病院で消化器内科の医師の診断と投薬をしてもらいました。担当医師が今月いっぱいで退職する為、次回9月には他の医師(消化器外科)が診断するとの事でした。予約が入りました。2項目目は、地元の眼科医で、白内障の手術が出来る眼科医に出かけ、手術予定日を予約してきました。(以前から時々眼科診断を受けていましたが、途中で、突発性大腿骨頭壊死症の診断され、整形外科で手術を受けました。手術後、整形外科でのリハビリが有るので、リハビリが終了してから、手術しましょうとの事で、終了待ちで手術日が設定できずにいました。)追記:帰宅後食欲無し、しかし連れ合いの場合は、重要な投薬が有るので、薬を飲むために食事が必要。昼食はパンと作り置きのおかずで済ませました。暑さ対策から、夕食はソーメンとして、何とか何とか食べる事が出来ました。(やれやれ!)18:00過ぎたのに、未だ外気温が30℃越です。
2025.08.20
コメント(0)
今朝池水追加量が、あまりにも多く、異常な蒸発量!。水温が心配!。追加時間は5:30分ごろで、追加量は7Lじょうろ11杯(77L)で池の排水溝から僅かにチョロチョロでした。今まで経験しない注水量です。(通常は1.5杯で済みます。)連日の暑さ、水蒸気となって蒸発する量とすれば、大変な水量です。今日の花:センニチコウ 花言葉:変わらぬ愛情,不朽今日の天候:晴れ最も近くのアメダス測定値の最高気温:38.1℃ (13:03分)連日の猛暑日です。夜間の熱中症にも要警戒ですね。
2025.08.20
コメント(0)
最も近くのアメダス最高気温測定値が38.5℃(15:01分)でした。41℃を経験しているためか、驚かなくなりました。しかし、動植物はかなり厳しいようですね。(テレビ放映では、養殖場や釣り堀の魚類が暑さで死んでしまう状況が多く報告されているようです。)我が家の池の金魚が7月中に2匹死にました。餌が残って水がじょごれた為と思っていましたが、釣り堀の状況が放映され、水温上昇が原因かもしれないと感じています。今は、対策として毎朝散歩終了後上呂(7L)に5敗ほど注水し、餌は最低限の量に絞り、大きな金魚用の餌を止めています。池の周囲はナンテンの葉で覆われていますが、最近は枯れ枝が増えて、葉が少なくなっており、水温が上昇しているのではないかと心配しています。(池の金魚は、ボウフラを食べるので、蚊が増えなくて良いのですが!)今日の人間の夏バテ対策:ショッピングモールの火曜日セールでの食品購入を兼ねて、10:00前にモール内へ移動し、食品購入。その後連れ合いのリハビリを兼ねて、モール内移動、何時もの味気ないランチではなく、栄養価と気晴らしを兼ねたポポラマーマでのパスタランチとしました。(昨日も来ているので、今日は最安価格のランチセットをゆっくりと食べました。)我が家でも野菜を食べますが、此処での野菜は鮮度も硬さも良く、気持ちの良いランチとなります。此処での時間消費は3.5時間程度ですが、気分がすっきりして気持ちが良いですね。移動時間に汗をかくので、衣類は洗濯機に、(テレビの健康番組によると汗をかくことも夏バテ対策には必要との事でした。)入れ洗濯して干しました。毎日対策している積りですが、毎日夏バテを感じています。
2025.08.19
コメント(0)
今日の花:ナス 花言葉:つつましい幸福(ラジオ深夜便より)当ブログとは関係ありませんが、ナスのHPを探しリンクさせてもらいました。今日の起床時間は3:30分で散歩のスタートは4:28分でした。散歩コースは、コース2(約5.6㎞)です。(医師の指示は30分程度のウオーキングですが延長しました。)(今日は散歩のスタート時がやや薄暗く、ウグイスの鳴き声は1か所のみで、セミに鳴き声も一度だけでした。)NHKデータ放送によると今日の最低気温は24.2℃ 3:40分で25.2℃した。(最低気温はより更新されれいる可能性が有ります。)日本気象協会によると、今日の天気(熊谷)は南西後南東の風、晴れ。最高気温は38℃と予報されています。最高気温は38℃で、猛暑日です。熱中症に要警戒ですよ。体調管理に注意して 今日も元気にスタートだ。今日の一言:日本経済新聞記事に、創業140年の酒蔵、温暖化で北海道へ 岐阜の老舗が下して決断というタイトルがありました。温暖化が止まらない!。日本経済新聞←内容は此方から確認できます。
2025.08.19
コメント(0)
お盆期間は、混雑するショッピングモールを避けていた為、連れ合いの運動が出来ていません。問題にない人との触れ合いも有りません。自己免疫性肝炎で免疫を弱めているので、マスクなしで話をすることは出来ません。しかし、大腿骨頭壊死症の手術後の回復の為のリハビリは下半身を動かして、普通に歩けるようにすることに有ります。出来れば、今の時期は冷房の効いた建物の中で、積極的に歩けるようにしたい!。その為に、今日は食品を割安で購入できるマミーマートプラスにて、食品を購入し、その足でショッピングモールに立ち寄りました。歩いてしかも、楽しく食事ができる機会として何時もの、ポポラマーマにてのパスタランチとしました。何時もより食べ量が多くなるので、今日の夕食は少なめに抑えます。今日は何時もより気分が良い!。
2025.08.18
コメント(0)
今日の花:ヒャクニチソウ 花言葉:友への思い(ラジオ深夜便より)当ブログとは関係ありませんが、ヒャクニチソウのHPを探しリンクさせてもらいました。今日の起床時間は3:03分で散歩のスタートは4:04分でした。散歩コースは、コース1(約5.5㎞)です。(医師の指示は30分程度のウオーキングですが延長しました。)NHKデータ放送によると今日の最低気温は24.5℃ 3:10分で25.2℃した。(最低気温はより更新されれいる可能性が有ります。)日本気象協会によると、今日の天気(熊谷)は北西後東の風、晴れ後雨。最高気温は38℃と予報されています。最高気温は38℃で、猛暑日です。熱中症に要警戒ですよ。体調管理に注意して 今日も元気にスタートだ。今日の一言:日本経済新聞記事に、アゴダでトラブル経験2割 「返信なし」2割、 「自己解決を。5割 というタイトルがありました。安すぎるのは危険?!。日本経済新聞←内容は此方から確認できます。
2025.08.18
コメント(0)
Windows10が10月末までしか使えないと、Windowsパソコンから表示された。私は、Windows11(最も割安新品)を購入し、使用しているが、Windows10を3台(ノート2台,デスクトップダ台)をメインで使用しており、Windows11がトラブルを起こすと、パソコンを使用出来なくなるので、その対策としてリナックス化を検討しています。とりあえず初期のリナックステキストを、少しずつ読んでいます。(冷房しているのは、リビング1室のみなので、売れ合いがテレビを見ていると、そのわきで勉強することになるので、何時でも本を読んだり、パソコン(Windowsをリナックスにする対象パソコン)を触ることは出来ません。その為、今は初めの部分を読み返している所です。リナックス化は、急がずゆっくり1台ずつ行う予定です。追記:今日の最も近くのアメダス最高気温測定値=37.9℃(15:53分)最低気温=25.2℃(01:34分)
2025.08.17
コメント(1)
今日の花:ノコギリソウ 花言葉:忠実(ラジオ深夜便より)当ブログとは関係ありませんが、ノコギリソウのHPを探しリンクさせてもらいました。今日の起床時間は3:30分で散歩のスタートは4:28分でした。散歩コースは、コース1(約5.5㎞)です。(医師の指示は30分程度のウオーキングですが延長しました。)NHKデータ放送によると今日の最低気温は25.2℃ 3:40分で25.4℃した。(最低気温はより更新されれいる可能性が有ります。)日本気象協会によると、今日の天気(熊谷)は南東後北西の風、晴れ時々曇り。最高気温は37℃と予報されています。最高気温は37℃で、猛暑日です。熱中症に要警戒ですよ。体調管理に注意して 今日も元気にスタートだ。今日の一言:日本経済新聞記事に、いびつな下水道収支、かさむ赤字 老巧対策で財政逼迫もというタイトルがありました。老朽化は待ったなしで進む!。日本経済新聞←内容は此方から確認できます。
2025.08.17
コメント(0)
今日NHK BS101で「太平洋戦争80年・特集ドラマ倫敦(ロンドン)の山本五十六」の後半を見ました。(特に意識せずにチャンネル変更して、このドラマを見つけ、見ていました。)開戦7年前、英米とのし烈な軍縮交渉、圧倒的な軍事力の差、開戦すれば負ける。其れを上部に知らせ戦争をせずに、話し合いで、解決しようと苦悩していた人なんだ!。しかし、それは受け入れられず戦争へと突き進む事になった。残念ながら!。(主演の香取慎吾、素晴らしかった。)終戦の時に1歳4か月の私には、戦争の事は分かりません。直ぐ上の兄が5歳で栄養失調で死亡したことは後で知らされました。そして、私は幼児の時(終戦直後)疫痢という法定伝染病で、隔離できる病院が無い為、自宅内で隔離治療されたようです。戦争体験としては我が家はましな方なので、兄の事は暫く伏せていたようです。
2025.08.16
コメント(0)
今日の花:ヤナギラン 花言葉:集中する(ラジオ深夜便より)当ブログとは関係ありませんが、ヤナギランのHPを探しリンクさせてもらいました。今日の起床時間は4:50分で散歩には出かけておりません。3:30分に起床アラームを確認しましたが、体調と相談して、休息を決めました。NHKデータ放送によると今日の最低気温は24.5℃ 5:40分で24.7℃した。(最低気温はより更新されれいる可能性が有ります。)日本気象協会によると、今日の天気(熊谷)は北東後東の風、曇り後雨。最高気温は34℃と予報されています。最高気温は34℃で、真夏日です。熱中症に要注意ですよ。体調管理に注意して 今日も元気にスタートだ。今日の一言:日本経済新聞記事に、うれしい時の「笑顔」や「姿勢」、身体にも影響というタイトルがありました。良いことは分かっていたつもりですが!。日本経済新聞←内容は此方から確認できます。
2025.08.16
コメント(0)
日本経済新聞に核影向発電の新ルール、規制委が検討 26年3月までに論点整理というタイトル記事が有りました。記事にもある通り、核融合は今の原発とは大きく違い、1.ウランなどの核燃料を使用しない。2.使用済みの高レベル放射性廃棄物は出ない。(廃棄物が出す放射性レベルが低い)3.核分裂とは違い、暴走,爆発が起こりにくい。(燃料を冷やし続ける必要がない)との事であり、原発に比べ安全性では大幅に優れているようです。論点整理が2026年、実用化はまだ先かな??!。日本経済新聞、記事2←此方からも確認できます。
2025.08.15
コメント(0)
今日の最高気温は最も近くのアメダス測定値では37.637.6℃猛暑日復活は前日の天気予報で予報されていましたので、その覚悟はしていました。早朝散歩時は最低気温が21.9℃でしたので(散歩中は22.2℃程度)、水道水のペットボトルを持参すれば、難なく終了させられます。しかし、帰宅後2時間で26℃程まで上昇します。連れ合いが国指定の難病(自己免疫性肝炎)で、免疫を弱める薬を飲み続けなければならず、免疫を弱めているので、全ての病気や細菌から防御する必要が有ります。私が夏風邪を引き、連れ合いに移すと重病になります。外気温度が設定値以下でも、室温が30℃になる可能性が有る為、国などから推奨される設定温度でエアコンを作動させなければなりません。予報でも午前中は洗濯チャンスと報道されていたので、洗濯物は早めに済ませ、干す事が出来ましたが、降雨は全くありません。予報では降る所が有りそうな感じでしたが、北関東だけだったかな?!。
2025.08.15
コメント(0)
今日の花:ヒオウギ 花言葉:正義(ラジオ深夜便より)当ブログとは関係ありませんが、ヒオウギのHPを探しリンクさせてもらいました。今日の起床時間は3:30分で散歩のスタートは4:28分でした。散歩コースは、コース2(約5.6㎞)です。(医師の指示は30分程度のウオーキングですが延長しました。)(ウグイスの鳴き声は3度でした。)NHKデータ放送によると今日の最低気温は22.1℃ 3:40分で22.4℃した。(最低気温はより更新されれいる可能性が有ります。)日本気象協会によると、今日の天気(熊谷)は南東後東の風、晴れ後曇り。最高気温は35℃と予報されています。最高気温は35℃で、猛暑日です。熱中症に要警戒ですよ。体調管理に注意して 今日も元気にスタートだ。今日の一言:日本経済新聞記事に、ロシアが人口統計の月次公表停止 戦時の減少隠匿か、出産奨励も不発というタイトルがありました。今のロシアは?!。日本経済新聞←内容は此方から確認できます。
2025.08.15
コメント(0)
33.6℃は今日の最も近くのアメダス測定値での最高気温です。数年前であれば、之でも暑いと感じていたはずです。しかし今年は違います。何とか猛暑にならなかった。とほっとしています。早朝の気温もそれほど高くは成っていません。しかし、何故か寝覚めが悪く、起床して散歩に出かける気分になりませんでした。暑さ疲れという言葉は、テレビ報道や健康番組内で何度も聞いています。夏バテ対策も健康番組内だけでなく、報道番組等、通常の番組内でも放映しています。ネットの検索でも製薬会社のHP等に出ています。(薬の宣伝だけではなく、真面目に暑さ対策や、熱中症対策、睡眠不足対策が取り上げられています。)それらを気にして対策していますが、今年は厳しいようです。今朝のニュースで万博会場の交通網が突然ストップして、帰宅できなくなった人が多数出たと報道していました。公共交友機関は1路線だけだったのには驚きました。
2025.08.14
コメント(0)
今日の花:ホオズキ 花言葉:自然美(ラジオ深夜便より)当ブログとは関係ありませんが、ホオズキのHPを探しリンクさせてもらいました。今日の起床時間は4:50分で散歩には出かけませんでした。何故か訳の分からない悪夢にうなされた様で、汗を掻いていました。熱はないのですが頭痛を感じ、常備薬の風邪薬を眠り直しをしました。NHKデータ放送によると今日の最低気温は23.7℃ 5:00分で23.8℃した。(最低気温はより更新されれいる可能性が有ります。)日本気象協会によると、今日の天気(熊谷)は東後南東の風、晴れ時々曇り。最高気温は32℃と予報されています。最高気温は32℃で、真夏日です。湿度も高く、熱中症に要注意ですよ。体調管理に注意して 今日も元気にスタートだ。今日の一言:日本経済新聞記事に、「あなたは人間?」コピペ操作で感染 新手サイバー攻撃、半年で9倍というタイトルがありました。やたらに返事をしないこと!かな??。日本経済新聞←内容は此方から確認できます。
2025.08.14
コメント(0)
連れ合いの実家の盆だなにお線香をあげてきました。(仏さまとなっているのは連れ合いの父母のみで、ご先祖様はおりません。)到着すると、飼い犬に出迎えられました。生後4か月の柴犬で雌犬です。元気で人懐っこいのは良いですが、おしっこをトイレにしない為、困っているようでした。引き取る前のしつけが今一だったかな?!。以前いた犬は雄犬で、元気でしたが飼い主の云う事を聞く優秀県だったので、前回との落差が大きい!。帰宅時に、あまり食べないのでと、他の家から送られたと見えるソーメンを受け取りました。三輪ソーメンで、木製ケース入りですが、帰宅後茹でて食べました。我が家で食べるソーメンよりも美味しいのですが木箱に直接買っていて、ビニール袋と腕の梱包が無く、湿気を吸う為早めの調理が必要でした。今週中に食さねば!。(16束になっていますが、5束処理しました。あと3日以内に食べ終わりそう!)
2025.08.13
コメント(0)
今日の花:ミソハギ 花言葉:切ないほどの愛(ラジオ深夜便より)当ブログとは関係ありませんが、ミソハギのHPを探しリンクさせてもらいました。今日の起床時間は3:19分で散歩のスタートは4:21分でした。散歩コースは、コース2(約5.6㎞)です。(医師の指示は30分程度のウオーキングですが延長しました。)(ウグイスの鳴き声は3度で、セミの鳴き声のが大きかった!。)NHKデータ放送によると今日の最低気温は24.7℃ 3:30分で24.7℃した。(最低気温はより更新されれいる可能性が有ります。)日本気象協会によると、今日の天気(熊谷)は北東後南東の風、曇り時々晴れ。最高気温は33℃と予報されています。最高気温は33℃で、真夏日です。熱中症に要注意ですよ。体調管理に注意して 今日も元気にスタートだ。今日の一言:日本経済新聞記事に、酷暑が奪うやる気と時間 「真夏の働き方改革」広がるというタイトルがありました。涼しい時間帯に仕事?!?。日本経済新聞←内容は此方から確認できます。追記:夏バテ対策は?(サワイ製薬さんのHPより)
2025.08.13
コメント(0)
予報通り雨が降っていました。しかし、濡れるけど傘を差さずに外に出られないほどでは有りません。起床時から、蒸し暑さを感じました。今日の花:オニユリ 花言葉:荘厳今朝の起床時間=3:30分 起床時の確認では、最低気温=24.8℃,3:40分で24.9℃でした。アメダス測定値では降雨データーは有りませんが、車までの移動でも、体が濡れます。今日のアメダス最高気温=28.2℃(11:51分),最低気温=24.6℃(05:12分)
2025.08.12
コメント(0)
今日は連れ合いのリハビリの日です。予約時間は8:40分からなので、何時もの時間に出かけると、待ち時間が少なくリハビリを済ませられます。終了後の医療事務も待つ人が少なく簡単に済ませられます。(今は会計処理が自動化しており、スムーズに終了しますが、連れ合いは国指定の難病の為、其処の部分だけは人による処理が必要です。)今日はショッピングモールの今日日セールに日なので、途中でモール内の食品館に立ち寄り、必要食品(主に、私の早朝散歩のエネルギー源である糖分補給用の高カロリーアンパン)を購入します。序に、イオン系スーパーで追加購入と隣の100円均一で単四の電池を購入しました。(単四乾電池は、早朝散歩に使用するヘッドランプ照明用です、)追記:明日からお盆期間なので、今秋から地元の医院は休業となります。その為、連れ合いの白内障手術を、お願いする予定の医院への通院はお盆明けを予定しています。
2025.08.12
コメント(0)
最低気温は前日と、大きな違いは有りませんが、蒸し暑かったですね。特に早朝散歩では、空気は暑くないのに、汗がまとわり付いたため、蒸し暑さだけを感じました。500ccのペットボトルに入れた水道水は殆ど飲むことなく帰宅しました。(のどが全く乾かないのに驚きました。(帰宅後、わずかな水滴が手に触れるのを感じました。)エアコンを入れるほど暑くは無いのですが、連れ合いが国指定の難病で、無理させられない為、各所でお勧めの設定温度(28℃)に設定して、作動させました。しかし、室内気温が高くない為、作動時間が少なく、室内に居ても、涼しくは感じません。(設定されているリビングと、他の部屋を往復すると涼しさの違いを感じますが)九州地方や日本海側の線状降水帯発生ニュースを聞くと、蒸し暑いくらいは我慢せねばならないと思いますが、蒸し暑さに耐えている連れ合いには、言いにくいですね。追記:今、私はWindows11で書き込んでいます。余計なソフトを入れない為かとても動きがスムースです。今まで使用していたWindows10は数年前から動きが遅く、今年に入ってから極端に遅くなっています。(放り出したくなるほど!)放り出さずにリナックスに変更予定ですが出来るかは??です。勉強せねば!。Windows10を11にするのは、虫に侵された10から離れるための処置かな?!。
2025.08.11
コメント(0)
今日の花:オモダカ 花言葉:秘めたる思い,高潔(ラジオ深夜便より)当ブログとは関係ありませんが、オモダカのHPを探しリンクさせてもらいました。今日の起床時間は3:30分で散歩のスタートは4:33分でした。散歩コースは、コース1(約5.5㎞)です。(医師の指示は30分程度のウオーキングですが延長しました。)(昨夜の雨で路面がぬれており歩きづらいと判断氏コース変更しました。)NHKデータ放送によると今日の最低気温は24.5℃ 3:40分で22.7℃した。(最低気温はより更新されれいる可能性が有ります。)日本気象協会によると、今日の天気(熊谷)は南の風、曇り時々雨。最高気温は31℃と予報されています。最高気温は31℃で、真夏日です。湿った暑さで、熱中症に要注意ですよ。体調管理に注意して 今日も元気にスタートだ。今日の一言:日本経済新聞記事に、不動産クラファン高利回り人気 開示に課題、償還遅れや事業者破産もというタイトルがありました。うまい話には裏がある?!?。日本経済新聞←内容は此方から確認できます。
2025.08.11
コメント(0)
今日の花:オモダカ 花言葉:秘めたる思い,高潔(ラジオ深夜便より)当ブログとは関係ありませんが、オモダカのHPを探しリンクさせてもらいました。今日の起床時間は3:30分で散歩のスタートは4:33分でした。散歩コースは、コース1(約5.5㎞)です。(医師の指示は30分程度のウオーキングですが延長しました。)(昨夜の雨で路面がぬれており歩きづらいと判断氏コース変更しました。)NHKデータ放送によると今日の最低気温は24.5℃ 3:40分で22.7℃した。(最低気温はより更新されれいる可能性が有ります。)日本気象協会によると、今日の天気(熊谷)は南の風、曇り時々雨。最高気温は31℃と予報されています。最高気温は31℃で、真夏日です。湿った暑さで、熱中症に要注意ですよ。体調管理に注意して 今日も元気にスタートだ。今日の一言:日本経済新聞記事に、不動産クラファン高利回り人気 開示に課題、償還遅れや事業者破産もというタイトルがありました。うまい話には裏があるかも?!?。日本経済新聞←内容は此方から確認できます。
2025.08.11
コメント(0)
NHKの病院ラジオを見ました。生まれた時から特殊な病気になった子供さんなど色々な原因不明な難病になってしまった。患者さんと家族の頑張りと、支える医師や看護師さん等、夫々が一生懸命生きて、支えて、明るさを忘れず努力している様は、感動します。輪が連れ合いが難病で苦労していますが、病院ラジオで放映された患者さんたちに比べれば幸せなのかもしれない!。(しかし、私も何時までも元気な保証は無い!。将来の為に、介護システム使用申請手続きはしておかねば!!。)
2025.08.10
コメント(0)
今日の花:ヘチマ 花言葉:悠々自適(ラジオ深夜便より)当ブログとは関係ありませんが、ヘチマのHPを探しリンクさせてもらいました。今日の起床時間は3:30分で散歩のスタートは4:38分でした。散歩コースは、コース3(約2.4㎞)です。(医師の指示は30分程度のウオーキングです。)(わずかな雨でしたが、傘持参で歩くにはコース1,2は長いので短縮しました。)NHKデータ放送によると今日の最低気温は24.4℃ 3:40分で24.6℃した。(最低気温はより更新されれいる可能性が有ります。)日本気象協会によると、今日の天気(熊谷)は東後北西の風、雨時々曇り。最高気温は27℃と予報されています。最高気温は27℃で、夏日です。久々の30℃未満ですが、油断大敵!ですよ。体調管理に注意して 今日も元気にスタートだ。今日の一言:日本経済新聞記事に、都心で増える狭小ペンシルハウス、「老後」に不安 修繕改築費重くというタイトルがありました。購入者が「購入損でバカを見る」では?。日本経済新聞←内容は此方から確認できます。
2025.08.10
コメント(0)
午前中は少し晴れましたが、その後は曇り、気温はそれほど高くなりませんでした。最も近くのアメダス測定値では最高気温が34.1℃(13:38)だそうです。蒸し暑いとは感じましたが、風が有れば暑さを強く感じることは有りませんでした。西日本や、日本海側では線状降水帯が発生し、大変な状態となっているところもあるとの事ですが、此方にはそのような事は今のところ有りません。線状降水帯になっている所の雨がこちらに降れば良いのにと思うばかりです。午前中に外干しした洗濯物を11:00頃には室内干しとし、13:00頃には片付けました。お盆渋滞が報道されており、帰省の方たちの苦労が報道されました。充分に気を付けて移動してください。(私たちは家族は長女を除き、近隣に住んでおり、帰省の混雑を味わう親族は有りません。)
2025.08.09
コメント(0)
全68件 (68件中 1-50件目)