全8件 (8件中 1-8件目)
1
聖教新聞で、この夏の参院選は「人物本位」で支持を決定していくとの記事が出たことで、異例の事態みたいにちょっと世の中がざわつきました。ちょっとですけどね。これは、何も今に始まったことでは無く、以前から「人物本位」とは言われてきたのです。それを改めて機関紙の1面で言わなければならなかったということは・・・人物本位で支持・推薦してきたはずが、結果的には見誤ってしまってきたからでしょう。もう一度基本に立ち返るということなのだろうと受け止めています。ですが、これは本当に難しい・・・権力の魔性ってやつの感染力はコロナ並みに高いので。政治家の世界で権力にまみれて不正や不適切行為に及んでしまう輩の何と多いことか。なので、徹底的に人物を見極めたとしても裏切られるかも知れないという前提で、何かやらかせば次の支持・推薦は無いという強い姿勢で監視を強めるしかないと思います。
2022.01.31
コメント(0)
動物園も水族館も、これからはただそこに居る姿を楽しむ時代になっていくのでしょう。イルカショーの類も今後は消えていくでしょうね。トレーナーと動物の絆が美しい・・・なんてのは幻想にすぎず、結局は餌目当てに芸をさせられるという、半ば「虐待」とも言える行為でしか無いので。あまりに狭い空間に生き物を押し込めるような展示も見直していかないといけませんね。「水族館の人気者」イルカが迎える恐ろしい結末 太地町のイルカ猟を毎日記録してわかったこと - 記事詳細|Infoseekニュース今「動物愛護」に関する考え方が世界中で急激に変化しつつあります。地域や文化、人によって価値感が大きく異なる問題で、絶対唯一の解はありませんが、世界が急速につながりゆく今、日本で暮らす私たちも一度考えてみる時期に来ているかもしれません。そこで今回、海外では注目されてきたものの日本ではあまり報じられない…【全文を読む】
2022.01.28
コメント(0)
私自身はヘタレなキャンパーなので、焚き火台の便利さ快適さに頼り切りで、逆に直火で焚き火をしたいなどと毛筋ほども思わないのですが、直火でやりたい人はまだまだ多いのでしょうね。一部のマナー違反で、アウトドアらしい楽しみが消えてしまうのは残念です。これに限らず、日本人って明確に規則化されていない「マナー」とか、「エチケット」とかを自発的に守ることが苦手な民族のように思われます。だから、民主主義国家でありながら、国民自ら「規制」を呼び込んでしまって、世界で最も成功している社会主義国・・・みたいになっちゃうんでしょうねぇ。老舗キャンプ場が苦渋の「直火禁止」へ 目に余るマナー違反で 京都 - 記事詳細|Infoseekニュース新型コロナウイルス禍で人気を集めているアウトドア。全国各地のキャンプ場には、多くの利用客が訪れている。そんな中、心無い一部の人たちの「マナー違反」で、利用ルールを変更した山奥のキャンプ場がある。人口約1200人と京都府内で最も少ない笠置町の木津川河川敷にある「笠置キャンプ場」(同町笠置)。面積の広さ…【全文を読む】
2022.01.27
コメント(0)
![]()
コンサートやライブ用の「おとまつ」オリジナルアレンジ譜のコピーの際に、近所のセブンイレブンのコピー機を使っています。自宅プリンタで全てをやるとラニングコストがバカにならないので・・・ブラザー LC213-4PK 純正 インクカートリッジ 4色パック↑ね、これが純正品ではたぶん最安値に近い価格じゃないかと思われます。加えて、黒の消費量は多いので、黒の単品もプラスして発注することが多いのですが、大量なプリントをするとけっこうあっという間に無くなってしまいます。ちなみに、うちの近所にはメガ・ドン・キホーテもありまして、そこのコピー機なら半額なのですが、あまりにもスピードが遅くて・・・なので、「時は金なり」を実感しながら倍額払ってセブンで作業をしています。ちなみに、ドンキのコピー機が遅いのは、1枚目の排出までに時間がかかるというだけなので、アンケート用紙のようなペラものを何枚もコピーする際には大いに活用しています。問題は、作業する時間帯なんですが・・・セブンのコピー機って、いろんな機能をもたせているので、コピー目的以外の人がちょいちょい使いに来るんですよね。楽譜のコピーを何曲も、また何パートもやると、私一人でコピー機を1時間くらい占有してしまうことも珍しく無いことなので、なるべく人の少ない時間帯を狙って作業することになります。早くても22時過ぎ・・・下手すると日付が変わってから作業なんてことも。こういうのも、寝不足の原因になっていくわけですね。
2022.01.24
コメント(0)
誰が見ても、まさに主将に相応しい、納得の人選ですよね。彼女を見ていると、やはり若い時から世界の舞台に出ていくことが大事なんだなぁと・・・たとえその時には結果が出せないことがあったとしても。だからこそ、今第一線にいる選手たちが、「枠」を取ってこれるような活躍をすることが必要にはなるんですが。日本選手団主将に高木美帆、旗手は渡部暁斗と郷亜里砂…北京五輪 - 記事詳細|Infoseekニュース日本オリンピック委員会(JOC)は20日、2月4日に開幕する北京冬季五輪の日本選手団主将に、スピードスケート女子の高木美帆選手(27)(日体大職)を選んだと発表した。旗手にはノルディックスキー複合男子の渡部暁斗選手(33)(北野建設)とスピードスケート女子の郷亜里砂選手(34)(イヨテツク)を選出し…【全文を読む】
2022.01.22
コメント(0)
ありゃりゃ・・・こんなことが起こるんですねぇ。わかっていれば録画予約したのに・・・すみません、ちょっと好きなんです。広中ちゃん。テレ朝・並木万里菜アナが新型コロナ感染で「Mステ」欠席 代役は弘中綾香アナ - 記事詳細|Infoseekニューステレビ朝日の並木万里菜アナウンサー(25)が新型コロナウイルスに感染したことを受け、弘中綾香アナウンサー(30)が21日、同局「ミュージックステーション」(金曜後9・00)の進行を代役で務めることが発表された。同日に番組公式ツイッターが更新され、「進行の並木万里菜アナは、担当番組である『ABEMAM…【全文を読む】
2022.01.21
コメント(0)
2島返還だって現状は不可能に近い状況だというのに、なぜわざわざハードルを上げるのか?・・・不思議で仕方ありません。4島は不可能と言ってしまって失う支持でどの程度のものなのでしょうかね?ほとんどの国民は気づいていると思うのです。そして、何度も言いますが、安倍さんが提案した「共同経済活動」が、ベストではないかも知れませんが、現状考え得る唯一の道だと思うであけです。北方領土「2島返還」から転換か 林外相「〝4島〟が日本の立場」と明言 - 記事詳細|Infoseekニュース樫山幸夫(ジャーナリスト、元産経新聞論説委員長)【まとめ】・林外相は北方領土問題で「4島の帰属が交渉対象」と明言した・林発言は「2島返還」に譲歩した2018年のシンガポール合意からの決別を示唆している・「4島返還」に立ち返る意図があるなら、岸田首相は通常国会で明確に表明すべきだ ■「2島返…【全文を読む】
2022.01.17
コメント(0)
仕事や音楽活動に加えて、学会活動での支部長職の激務にも耐えていることもあって、「忙しい~!」「超多忙!」と吹聴しまくっていたこともあって、FBに書きづらいのですが、実は昨日(1月10日の成人の日)に東京ディズニーシーに行ってきました。でもって、晴れ着の女性やスーツ姿の男性など、成人式で来園したと思しき人たちを、パーク内でたくさん見かけました。てっきり、密を避けるためにランドとシーで分散開催でもされたのかなと思っていましたが、今年は、ディズニーシーのブロードウェイシアターが会場だったのですね。おそらくディズニーシーも開園20周年という「成人」を迎えた節目であったことも、きっと関係しているのでしょうね。成人を迎えた皆様、本当におめでとうございます。ミッキーも門出を祝福 東京ディズニーシーで浦安市成人式 - 記事詳細|Infoseekニュース千葉県浦安市の東京ディズニーシー(TDS)で10日、同市の成人式が開かれた。TDSは21年9月に開園20周年を迎えており、新成人は「私たちと同じ節目の年を迎えたTDSで成人式が行えてうれしい」と喜んだ。東京ディズニーリゾートでの開催は21回目となる。同市の新成人は2078人。式典はTDS内の「ブロー…【全文を読む】さて、昨日は奥さんと2人でのインパでしたが、10:30からのチケットだったので、スタンバイパスは、タワーオブテラーとソアリンの2つしか取れませんでした。まあ、ソアリンが取れただけでも上出来かも知れません。正直、カリフォルニアのランドで何度かソアリンは経験済みだったので、もっと人気に落ち着きが出てきてから体験すれば十分と思っていたのですが、プレショーが素晴らしくて驚きました。インディー・ジョーンズもそうですが、東京に導入される後発のアトラクションは、やはり進化を遂げるんですよね。体験できてよかったです。
2022.01.11
コメント(0)
全8件 (8件中 1-8件目)
1


