偐万葉田舎家持歌集

偐万葉田舎家持歌集

2019.04.25
XML
カテゴリ: 銀輪万葉
​​ いでの東京銀輪散歩の姉妹編であります。
 家近健二展や友人との会食との合間の時間を使っての上野、浅草近辺の銀輪散歩であります。
 先ずは、浅草に行ってみようと、御徒町から昭和通り(国道4号)を北上、上野駅前で右折し浅草通りを東へ、と走るつもりであったのだが、上野駅まで来たところで、この昭和通りは微妙に右折しているものだから、浅草通りに入ったものと勘違いしてしまった。
 浅草通りは、右折したと思った一つ先の辻を右に入るのでした。右側の歩道を走っていたのだが、そのまま行けば、或は浅草通りに気付いたかも知れない。しかし、運の悪いことに、曲がってスグの横断歩道を渡って、左側の歩道に移動してしまったので、浅草通りに気付かずに直進してしまった。
 進むうちに「何か変」と疑問を持ち始めたのではあるが、もう少し、もう少しと進むうちに、千住大橋の前まで来てしまった。
 ここで、全くの方向違いに走っていたことをはっきりと知るのであるが、時すでに遅し、である。​

(千住大橋)

(同上・説明碑)

(同上)
※上2枚の写真がフォト蔵写真とリンクされていないことが判明したので、遅ればせながら2020年1月24日修正を加えました。

 千住と言えば、芭蕉が、深川六間堀にあった「杉風が別墅」
(採茶庵) ​を出て、深川から隅田川を船で遡上、此処、千住で船を下り、奥の細道への旅を始めた地である。
「千じゆと云所にて船をあがれば、前途三千里のおもひ胸にふさがりて、」
と「おくの細道」にある、その千住である。
 ここに迷い来たるも何かの縁とキョロキョロすれば、あるもので、少し戻った南千住交差点の北西角に千住天王素盞雄神社というのがあって、そこの境内に芭蕉の碑があった。​

(千住天王素盞雄神社)

(同上・由緒)

(芭蕉の碑)

(同上)
行春や鳥啼魚の目は泪

(芭蕉句碑)
 芭蕉さんと暫し遊んでから、神社を後にする。
 南千住交差点から南へと下る道は浅草言問橋方面への道のよう。
 これを行く。
 南千住の駅前でJR線を越える。
 南千住駅はJR常磐線の駅。一つ手前の駅が三河島駅。
 学生時代に或る小さな業界紙の編集部で記者としてアルバイトをした経験があるが、その社がこの三河島の駅の少し南側にアパートの一室を借りていて、社員が東京に出張した時などは、ホテルではなくこの部屋に宿泊するのであった。小生も何度かそこに宿泊したことがある。しかし、今思うと部屋の掃除やシーツの洗濯などはどうなっていたのだろう。また、部屋に風呂があったのか、なくて銭湯に出掛けたのか記憶が定かではないのだが、当時のアパートでは風呂付きでない部屋の方が一般的であったから、多分、銭湯に行ったのだろう。まあ、銭湯に行くとしても、「神田川」ではないのだから、一人で行って一人で帰って来るというものであったのだが、その辺の記憶はすっかり消えている。近くの食堂のおばさんが「近所のおばさん」のような雰囲気の親しみやすい方で、そこで夕食をすることにしていたというのを、ぼんやりとであるが記憶している。
 そんなことはともかく、らせん状のスロープであったか階段であったかそれで跨線橋に上がり、ともかくも南側に出る。そしてまた、通りを南へと走り出すのでありました。
 そこから、1.5kmほど行ったところで、堀跡と見られる緑地公園があったので、そこで小休止。公園の奥の方向に東京スカイツリーが見える。
 山谷堀公園である。
 自転車で通り抜けていいのかどうか不明であるが、乗り入れ禁止の表示もないので、一般道を走るよりは快適とこれを行くことにする。​

(山谷堀公園 南側出口から来た方向を振り返る)

(同上・説明碑)
 山谷堀公園を出て道を右に行くと、隣接してあったのが待乳山聖天という寺院。「まつちやま」というと、大和国と紀伊国との境にある真土山(​亦打山)のこの歌が思い浮かぶ。

あさもよし  紀人 ( きひと ) ( とも ) しも  亦打山 ( まつちやま )
   行き来とみらむ 紀人羨しも
    (調首淡海 万葉集巻 1-55

 勿論、上の歌とは何の関係も無いのだろうが、立ち寄ってみた。​

(待乳山聖天)

(同上・説明碑)

(同上・本堂) <追記・参考>​ 待乳山聖天
 境内に、こんな碑もありました。​

​​
(トーキー渡来記の碑)
 まだ、浅草寺に到着していませんが、今日はここまでとします。
上野から 浅草遠し 迷ひ道 千住を経てや 山谷堀行く (迷家持)
 (​ つづく ​)​​​​
​​​​​​​​​​
​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.01.24 18:45:52
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

けん家持

けん家持

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

けん家持 @ 岬麻呂さんへ   >喜んでくださり何よりです。  珍し…
岬麻呂@ Re:自宅療養記・ドラゴンフルーツ、スターフルーツ、島バナナ(11/14) 家持様 喜んでくださり何よりです。 今、…
けん家持 @ MoMo太郎009さんへ   >色んな南国の果物いいですね。   …
けん家持 @ ひろみちゃん8021さんへ   >珍しいフルーツを頂きましたね。  …
けん家持@ 龍の森さんへ   >寒課題 内筋強化 日常継続    味…
けん家持 @ ひろみちゃん8021さんへ   >一歩一歩と良くなられるのを    …
龍の森 @ Re:激リハビリ開始、祝大工さん来訪(11/13) 寒課題 内筋強化 日常継続 味覚障害 一歩…
ひろみちゃん8021 @ Re:自宅療養記・リハビリ開始&大工さん来訪(11/13) こんばんは(^^) 一歩一歩と 良くなられ…

お気に入りブログ

勝手に生えてきたラ… New! ☆もも☆どんぶらこ☆さん

谷戸川渓谷 谷戸川… New! 龍の森さん

思い出の佐賀へ(その… New! MoMo太郎009さん

The Beekeeper New! lavien10さん

紅葉を愛でる地ビー… New! ふろう閑人さん

ピアノを処分 New! ビッグジョン7777さん

デジカメ2台と タブ… ひろみちゃん8021さん

坂田晃一 NHK大河… くまんパパさん

東京タワー 七詩さん

晴のち曇ブログ fusan2002さん

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: