全15件 (15件中 1-15件目)
1

今日で8月も終わりですね。お笑い芸人を目指し週一飛行機に乗り、東京でお笑い修行を頑張っているお仕事仲間の、じゃすみんさん(滝多津子さん)が、ついに、ライブ第二弾!今度はコンビで挑戦するらしい。東京へ出張される方、遊びに行かれる方、東京にお知り合いがいらっしゃる方、ぜひ応援してあげてください。なにやら人気投票があるらしいですよ・・・。太田プロエンタテイメント学院 二期卒業生ライブ「one歩int」開催日 2011年9月4日(日)時間 【昼の部】開場 12:30 / 開演 13:00 ※昼と夜で、内容が異なる場合がございます。【夜の部】開場 18:30 / 開演 19:00会場 東京都健康プラザハイジア B1「V-1」(新宿区歌舞伎町2-44-1)料金 昼夜・各1,000円(全席自由)サイト 太田プロライブ
2011.08.31
コメント(2)
昨日の緊張感から開放されたにもかかわらず、今日は身体が疲れていて、お仕事中も眠気が・・・・。土日の試験事務で体力的にも精神的にも追い詰められた感じです。いい雰囲気での全員のチームワークで乗り切り目標(時間目標値)は達成できたのだが、私自身はかなりの脱力感です・・・・・・。今年は、台風対策、熱中症対策、新型インフルエンザ対策の他に想定外の地震対策も実施マニュアルに加えられました。天災事変の場合は、主催者側の咄嗟の判断が必要ですが、何事もなく無地終了しホッとしています。受験生達も自身の力を存分に発揮してくれたことでしょう。
2011.08.30
コメント(0)

昨夜はカラオケ屋さんで私のバースデーパーティーでした。蝋燭が5本・・・ある意味あってる(爆)年齢を重ねてからの誕生祝も嬉しいです。F4の歌を中国語で歌いました。お仕事仲間でのカラオケなので、みんな驚くとともに引いていました・・・
2011.08.26
コメント(2)

Nさん(モナさん)は「忘れ物女王」だ!と常々彼女に告げていましたけれど・・・。私も人のことは言えない。私もかなりの「忘れ物女王」だ!年齢を言い訳にしたくないが、昨日は特にひどかった^^夜、ベリーダンスレッスンがあった。1.行く時にゴミを出す。2.行く途中でポストに手紙を投函3.レッスン友達に写真をあげる。4.先生にベールを渡す。出かけるときには確認していたはずなのに、ミッションを敢行できたのは、4のみ1.帰宅したら玄関にゴミが残っていた。2.バッグの中に手紙も残っていた。3.そもそも初めからバッグの中に入れるのは忘れてた(笑)落ち込みますね、脳の老化か。これではベリーダンスの振り付けも覚えられないはずだ^^;これも言い訳か・・・真剣さが足りないのか。ここで突然の告知なのですが、この28日の日曜日に、サンポートでダンスのイベントがあります。先生はじめチームの方達は毎日4時間レッスンをこなして完璧をめざしています。みんな真剣です。私には足りない熱心さと真剣さがあります。私は残念ながら仕事があり観にいけませんがお時間がある方はどうぞ。忘れ物の話に戻ります。ベリーダンス用の黒のレッスンパンツが見当らないと思ったら、どうやら上海のホテルの部屋に忘れてきたようだ・・・。気がついたのは昨日でした(爆)ジェリー様に想いを残してきたから・・・。いや、これもいい訳だよね(笑)
2011.08.24
コメント(0)

8月も残り少ない。私が小学生だったら、夏休みに宿題で顔が青くなってる頃です(苦笑)ジェリー様は昨夜、東京に来たらしいです!日本でのお仕事でしょうか、それとも元カノの舞台「レッドクリフ愛」鑑賞でしょうか。どちらにしろプライベートらしく情報が入らないですね。そういう意味では東京は上海よりも遠い・・・。上海のほろ苦い想い出のチョコがお供え物みたいになってます(爆)今日は窓口業務です。この本、参考になりました。【送料無料】クレ-ム対応のプロが教えるなぜか怒られる人の話し方許される人の話し方
2011.08.23
コメント(3)
涼しくて今日はクーラーも扇風機も必要なしですが、先日からダニにかまれたところが赤くなり痒いです。連日の暑さと湿気とでマンションの畳の間にダニが発生し、お布団を敷いて寝ているのが原因のようです・・・。お誕生月に届く「ねんきん定期便」に同封されているアクセスキー(数字)を使用して日本年金機構のホームページからねんきんネットへ接続し自分の年金記録が確認できます。アクセスキー(定期便到着時から有効期間は3ヶ月)、基礎年金番号および住所生年月日、アドレス入力、8桁以上のパスワードを設定すると、すぐにメールが送られてきて、記入されているURLからアクセスしユーザーIDパスワードと設定したパスワードを入力すると、自分の記録のページが表れ、過去の国民年金記録、厚生年金記録(会社名・標準報酬記録)等がみられます。また「私の履歴整理表」も作成できるようです。今後も充実していくようですから毎年、誕生月に確認したり、転職、定年時の節目や60歳の年金裁定請求時には大いに利用したいですね。
2011.08.21
コメント(0)

残暑から一転、少し涼しくなり過ごしやすくなりました。お休みの土曜日はドラマ鑑賞です^^BS台湾ドラマ、「君には絶対恋してない」終盤に入りまして、ジェリー様演じる優秀な弁護士が恋のために、仕事中も思い出し笑いをしたりして崩れていきます。まるで駄目オヤジです(笑)ただし、あいかわらずジェリー様のお顔はお美しいですが!そして、今はまっているのはBSで連日放送している、韓国ドラマ「華麗なる遺産」です。リメイクして、現在ジェリー様が上海で撮影しているドラマの韓国版。いつのまにか娘もはまり、ついに娘は続きの6話分のDVDを借りてきてしまい、今日一日かけて一気に鑑賞しました^^最近は年齢のせいか、テレビ画面を長時間観ると目が疲れることから敬遠していたのにです(笑)明日、日曜は大河ドラマ「江」があります。向井演じる17~18歳の徳川秀忠がツンデレぶりが可愛いの。上海から帰国して、録画したものを観たらビックリしました。大河なのに、半分が江と秀忠の寝間のシーン・・・・(爆)前夫に嫉妬する秀忠役を、ジェリー様に演じてもらいたいくらいですわ。
2011.08.20
コメント(0)

成人した娘と隣の県まで墓参り。どちらが高速を運転するかで朝からもめました。「私は昨晩遅かったから運転中眠くなるのでパス!」と先に宣戦布告で、娘が運転をすると約束していた上に、のんびりとかまえていた私としては怒り心頭、母娘が一対一で一日中一緒の行動は、喧嘩したりお互い愚痴をこぼしたりで本当に難しいものです(苦笑)お墓の近くにあるお寺の有名なイチョウの木です。紅葉の季節は黄色の染まるそうです。お墓参りはお盆とお彼岸だけですから秋にも訪れたいお寺です。私、意外とご神体とか巨木が好きです^^夜はジブリ好きな娘と映画「コクリコ坂から」を観にいく。レディースデーだから一人1000円なのですが、なぜか誘われた私にチャッカリ払わす(怒)映画の舞台は1963年の横浜です。アニメなのですが、社会風景や物やモチーフが懐かしい。オート三輪やハガマで炊くご飯とかガリ版刷りとか・・・。淡々と流れる純愛ラブストーリーですが、団塊世代の方は同年代だから、格別にノスタルジーや青春(死語^^)を感じているのかもしれませんね。主人公の女の子は素直でまっすぐで活き活きしています。高度成長期の夢のある、この時代だからなのでしょうか。
2011.08.17
コメント(0)

スカイレストランの窓から望む、夕陽が沈む瀬戸内海をみながら・・・。昨夜は8年目をむかえた葉月の会、8月生まれのお友達との合同お誕生会でした。nさんは富士山にも登り、また自身の会社が10周年をむかえとても有意義な仕事生活を送っている。Jさんは仕事の幅を広げるために、あらたに芸人修業生活を始めて、「私の道楽」と言いながらも、夢に突進している。9月には二回目の新宿でのお笑いライブもあるそうな。何事もボチボチの私とは違い、2人ともキラキラしている。来年は浴衣を着ての花火鑑賞誕生会の約束をした帰り、夜空を見上げるとそこには綺麗な満月が来年の葉月の会まで、十六夜にも充実した一年がおくれます様に・・・。それには、やはり一日一日を大切にしなければ
2011.08.15
コメント(2)

前回上海を旅行したのは30年前でした。その時、中国の人々は人民服を着ていました。外見は大きく変化すれど、やはり食は中華です。いろいろ食べました。台湾のエディポンのお母さんが経営しているという、台湾家庭料理のお店「小城故事」です。テレサテンの歌に、このお店の名前の歌がありましたね。家庭的な優しい味です。お昼に利用しましたが、白人男性と中国人女性のカップルの多い店でした。ジェリー様が撮影したホテルの2階にある広州料理にお店です。飲茶料理で「焼小龍包」も美味しい!香港の方も褒めていました。泊まっているホテルの近くには有名大学があり、学生相手のお安い食べ物さんが沢山あり夜遅くまで空いています。私が注文した、トマトとたまごの麺です。トマトとたまごの炒め物は家庭料理として定着しているようですが、それを麺にかけています。日本円で100円ちょっとですが、量はかなり多い。夜、小腹がすいたときにテイクアウトしたビーフンの屋台のお店。日本語で友達と話していたら、同じくビーフンを注文していた大学生のグループが話しかけてきて、「ジェリー様と同じホテルなのよと話す」と、爆笑されました^^ホテルの朝のバイキング料理お粥もありますが洋風スタイルでした。マンゴージュースも美味しいですが、西瓜ジュースは濃厚で美味しく最高でした。野菜そのものが新鮮な感じでした。ジェリー様も、ルームサービスで同じものを食べたかもしれないね、うふふ
2011.08.14
コメント(0)

早朝からの墓参りからお盆が始まります。先日は墓参りのためにお墓の掃除もしました。そういえば同業者のnさんは初盆で長崎に帰り、あの、さだまさしの歌で有名なの精霊流しをされるとか・・・。歳を重ねるごとに祖先を敬うことの大切さを感じています。年々、法要を営む・呼ばれる機会も増えてきています。今日は、母親の実家のお盆法要がありお手伝いに行ってきました。私が記憶する限り、当地のうどんは、このような平鉢に盛り、出汁をかけ葱を散らした、いわゆる「ぶっかけ」と呼ばれるものです。祝儀不祝儀問わず、甘い味付けのばら寿司とともに共されます。これが、讃岐スタイルなのでしょうか・・・。暑い日のお墓参り後の冷たい出汁のうどんは食がすすみます。朝はお墓参りをし、夜はお祭りの花火を自宅マンションから観るというのが、ここ何年かのお盆の日の過ごし方の定番になっています。
2011.08.13
コメント(0)

出発前の上海の天気予報は台風の影響か滞在中は雨、まやは暴風雨の予報でしたが、誰かお天気女(私か?笑)が台風を吹き飛ばしたのか、直撃は避けられ、ありがたいことに傘を使うこともありませんでした^^上海でドラマ撮影お仕事中のジェリー様の香りを求めての旅です。滞在した五つ星ホテルです。私は☆階、ジェリー様はそれより7階上同じホテルだと思うと、それだけでテンションが上がります。ホテルのロビーです。朝早く、このロビーを歩いて笑顔もなくピリピリした戦闘モードの厳しい顔で、急ぎ足で玄関へと歩く「仕事の出来る男ジェリー様」を垣間見ることができたことは本当に幸せでしたわ。ドラマロケ現場へ向かう彼が乗った車(黒いベンツのワゴン)を私達が乗ったタクシーがピッタリ後ろにつけて追いかけます。すぐ後ろにつけてくれたタクシーのおっちゃん、頑張ってくれました。本当は、この黒い車も撮影禁止らしくホテルに止まっている時にこっそり撮っていたら、いかつい体格のドライバーさんに「撮るな!」とちょっと怒られましたが、その後、中国語で私が「お疲れさま」と声をかけると「君たちもお疲れさま」と労ってくれました。いい人です。ボディーガードもされてるのでしょうか、上海滞在中しっかりジェリー様を守っていただきたいものです。上海万博中国館近くにある別のホテルのロビーでドラマロケです。私達も撮影を同じロビー内で、静かにして見学をしました。ランチに2階の飲茶店に行くために使った黒いエスカレーターがそのまま撮影現場になりました。近くでみられるせいか彼の息遣いも聞こえそうでした。こちらは休憩時間にジェリー様がケーキを食べた椅子です。エスカレーターにしろ椅子にしろ、その後、彼の残り香を求めて彼と同じ座り方で記念撮影したことはいうまでもありません(爆)ロケ現場では大陸・台湾・香港の若いジェリーファンの方達に背の低い私のために前の場所を譲っていただいたり、お茶をいただいたり、撮影スタッフの方に翌日の予定時間を教えてもらったり、本当にお世話になりました。こちらは上海のマダムタッソー蝋人形館です。マイケルジャクソン・ダイアナ妃など世界の有名人の等身大蝋人形が展示されています。アジアの有名人、ジャッキーチェン・テレサテンの蝋人形も。期待していたジェリー様の蝋人形はさわりまくり^^ですが、顔があまり似ていないということで首から下、手そして下半身中心撮影になってしまいました^^
2011.08.10
コメント(0)

帰国したらは日本は上海よりも暑い!8月5日から昨日8月8日まで上海に旅行していました。直行格安便が出ている当地からではなく、大阪のお友達と関空からの出発でした。観光が主目的ではなく、やはり十六夜のこと^^いわゆる「ジェリー様おっかけ」です(爆)たまっているお仕事とお盆の準備があるから、とりあえず上海の画像だけ外灘わいたん英語名:Bund(バンド) 租界時代は上海の中心地からみたライトアップされた夜景、左は東方明珠塔です。同じく古きよき時代の洋館がならぶ外灘の夜景人民広場近く賑わう南京路地下鉄の窓から・・・見つけたジェリー様のお茶の広告看板私が写そうとしていたら、乗客の上海のおじさんが、ご親切に、身体を移動してくれました、謝謝!今回の旅行では、いたるところで中国の人達の優しさが嬉しかったです。
2011.08.09
コメント(0)

先日のベリーダンスハフラを応援するため、久しぶりにうちわを作った作品がこれです。100円ショップには、それ様の土台のジャンボうちわを売っていました。色は黒の他に、ピンク・黄色あり。表はうちわの大きさに合わせて印刷した画像をのりで貼り、裏はシールのついたキラキラホログラムテープ(100円ショップにあり)を太さ長さを調節してカットし好みの文字型にして貼ります。うちわのまわりは同じく100円ショップで買ったキラキラモールをボンド表裏の淵につけます。所要時間30分。今回は時間がなかったので簡単にホッチキス止めだったから、うちわを振るうちにモールが取れてきてしまいましたけれどね(笑)最近はネットでも手作りうちわキットが発売されています。これは5年前でしょうか、記念すべき応援うちわ最初の作品です。販促用のうちわの○○酒店の文字を隠すために画用紙を貼り、その上にポスターの画像を切り貼りしフワフワモールをつけ香港のコンサートに持って行った想い出の物です
2011.08.03
コメント(2)

ベリーダンススタジオLULU 第二回ハフラ夏の日の太陽も暑いですが、スタジオの先生や生徒さんの情熱も暑い!とりあえず画像のみです。
2011.08.01
コメント(2)
全15件 (15件中 1-15件目)
1