PR
カレンダー
カテゴリ
コメント新着
キーワードサーチ
スタンダードよりも40cmロングホイールベースで安定感があり5300ccV8エンジンは静粛かつパワフルで装備も充実していてとても気に入ってます
スズキがGMとの業務提携で輸入販売していたものでエコな軽自動車とダイナミックなアメリカンV8というアンバランスな対比が興味深かった
ホテルニューオオタニで行われたスズキ副代理店大会で室内展示されていたのに乗りこんでいつかこんなのに乗りたいなと思っていた車でした
それから何年も経って燃費の悪い大排気量車が安くなったタイミングで手に入れて今に至ります
父の形見のボートやマリンジェットを運ぶこともあり950登録してあります
950登録とは従来の牽引する車両型式を登録する方式とは違って トレーラーの車両総重量(車両重量+最大積載量の定められた範囲で牽引可能とするものです
トレイルブレイザーはフレーム構造なのと牽引ヒッチメンバーが純正装備されてます
950登録にはメーカーからの諸元が必要だったのでスズキ(メーカー)の担当部署に連絡して取り寄せて自分で書類作成して登録しました
慣性ブレーキ付きのトレーラーで1990Kg慣性ブレーキ無しのトレーラーで750Kg以下の範囲の950登録の上限範囲で登録してあります
スズキで売ってた車なのでメーターの警告表示も日本語に切り替え出来るし水滴感知式で自動でワイパー動いたり痒いところに手の届く装備ありながらも大雑把で武骨なところもあって神経質なベンツとは大違い
やっぱこれだわと思うリアルにベンツの電気周りに悩む今です
7年前SNS投稿のトレイルブレイザーとマリンジェット
税金高いから今は1ナンバーに構造変更してあります
アリエクでお得だったトレイルブレイザー… 2025.11.22
トレイルブレイザーの車検 2025.11.13
トレイルブレイザーのメリット&デメリット 2025.11.01