楽しい●●●遊び♪

楽しい●●●遊び♪

PR

プロフィール

yossiys

yossiys

カレンダー

コメント新着

C8 Eco乗ってます@ Re:ORiBike C8 FLAG のワイヤー類交換しました。(02/01) そのレバーかっこいいですね!ちょうどア…
yossiys @ Re:Apple Watch Series 6 のバッテリー交換。(09/26) 銀線名人ぬかしんぼ さん, コメントあり…
銀線名人ぬかしんぼ@ Re:Apple Watch Series 6 のバッテリー交換。(09/26) あっぷるうぉっちの鬼ですねえ? 私は赤…
聖書預言@ Re:M.ZUIKO DIGITAL ED 8-25mm F4.0 PRO をゲット♪(07/05) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2025.04.23
XML
カテゴリ: 2021.07. BESV Votani H3
ウチの Votani H3 を実測したら、なんと 21.51kg もありました。orz
因みにバッテリー抜いたら 20.36kg で、バッテリー単体の実測値は 1.42kg でした。計算合い
ませんが、バッテリーのカタログ記載重量は 1.45kg なので手持ち秤の誤差って事でしょう。
安物の秤なので仕方無いです。カタログスペックでは 19.7kg ですから、サドルとシートロック
錠とGPSサイコン、グリップ、サークル錠で、約 1.8kg ほど重くなったのだと思います。

特にサークル錠は実質的な「戦犯」なのですが、これは「必要悪」なので仕方ありません。

と言う事で軽量化計画の第一弾を実行します。交換パーツはシートポストとシートクランプ、あと
ハンドルバーです。

シートポストはカーボンにします。フォールディングバイクとは異なり、頻繁にシートポスト位置

を兼ねてダブルクランプタイプに変更します。自分専用車だからこそ出来るカスタムです。

ハンドルバーもカーボンにします。今まではトルクレンチを持っていなかったので、カーボン製品
はロードのステムくらいしか使っていませんでした。今回の具合が良ければカーボン製のライザー
バーを他のフォールディングバイクにも使いたいと思っています。

この軽量化でサークル錠分くらいは軽くなると思いますし、カーボンシートポストで乗り心地の方
も更に良くなることを期待しています。フロントサスペンションを搭載していますけど、カーボン
ライザーバーに変更する事での変化にも興味があります。

今回の軽量化で、せめてバッテリーを抜いたら 20kg を割って欲しいと思ってます。

で、実行しました。シートポストとライザーバーは Amazon でそれなりに評価の高かった中華製
カーボンを選び、クランプは安価なダブルクランプを選びました。今回のカーボン製品導入で新た
にトルクレンチと滑り止めのカーボングリスを入手しています。カーボン製品を使う場合はトルク

クランプタイプのシートクランプと滑り止めのカーボングリスも必需品です。なので頻繁にサドル
を上げ下げするフォールディングバイクには不向きで、今までは手を出していませんでした。


外したシートポストとクイッククランプ、シートロックキーの合計重量は 450g でした。 


カーボンシートポストとダブルクランプの合計重量は 236g でした。


更にサドルクランプボルトをチタンに変更。


カーボンシートポストでは余裕を持たせたく 400mm としました。


外したアルミ製ライザーバーと、カーボン製ライザーバーの重量差は 86g でした。

ハンドル幅は今まで特に違和感を感じていなかったので同じ 580mm にしました。ハンドルバーの
カーボン化は運転時に目に入るので気分的にも良いですね。


微々たる軽量化ですが見た目の変更を兼ねてます。ちりも積もれば…への期待もあります。


同様にステムボルトもチタンボルトに変えました。


ジーンズ染めQで着色してます。

純正ステムは短いし各ボルト数も多いので64ではない安いチタン製ボルトで 4.0Nm の締付トルク
とします。初めにブルーカラーを注文したのですが6個入との表示に対して4個しか入っていませ
んでしたので即返品。ブルーは在庫切れになっていたので、仕方なくチタンカラーを購入。今度は
しっかり6個入っていたので、余ったジーンズ染めQで着色しました。


軽量化ではありませんが、センターバスケットとチェーンケースの取付ネジも着色しました。

センターバスケットはボルト2本で固定されているだけだったので、流石にアルミボルトの使用は
怖くて、ステムボルトと同じく余っていたジーンズ染めQで着色したのですが、こちらも予想以上
に良い仕上がりです。ついでにチェーンケース取付ネジも着色しました。当然、軽量化が第一目的
ですが、見た目のイメージ変更も兼ねています。偶然ですが近所で同じカラーの Votani H3 を見て
しまったので、差別化したいとの思いもあるのです。まぁ、自己満足の世界ですね。(;^_^A


フェンダー取付ネジ等はしっかりアルミ製に変更。

アルミボルトへの交換の為、フロントフォーク右側のカバーを外したのですけど、ハブモーターへ
繋がっているケーブルのコネクタが隠れていました。このコネクタ1本外せばフロントホイールを
外せるので、整備性は予想以上に良さそうです。


キャリア取付ネジは負荷が掛かるのでアルミ製ではなく64チタン製としました。

リアキャリアは耐荷重 25kg で BASIL CENTO TECH FIBER MIK が単体で 2007g ありますし、
ダイレクトにネジに負荷が掛かる取付方法でしたので強度のある64チタンボルトとしました。
このボルトは64チタンの仕上がりが奇麗だったので着色していません。


ダブルシートクランプの上部ボルトもアルミに変更。締付トルクは 4.0Nm にしています。

仮付けで 4.0Nm で締めたらかなりガッチリ固定されたので、下部ボルトは規定値の 6.0Nm で、
上部ボルトはアルミに変更して 4.0Nm としました。固定力は十分だし 4.0Nm ならアルミボルト
でも大丈夫との判断です。クイッククランプとダブルクランプで同重量でしたけど、上部ボルトを
アルミに変えた分だけ、誤差の範囲かもしれませんが軽くなりました。

結果はバッテリーを外した車体重量が 20.03kg とギリギリで 20kg を割る事が出来ませんでした。
でも 322g の軽量化が出来ました。シートポストの交換はトータル 221g と、効果絶大でしたけど
ハンドルバーは元からそれなりに軽い製品だったらしくて 95g の軽量化にとどまってしまったのが
計算外でした。今回の軽量化で 400g は軽くなると思ったのですが残念な結果でした。

なので究極ペダルを Ezy Superior にして運搬時はペダルを外す事にしました。結果 19.55 kg と
無事にカタログスペックの 19.7kg を割る事に成功しました。ここでも実は誤差が 115g あるので
すが気にしない事にします。実際に 19.55kg と表示されたのですから良いのです。(;^_^A


ペダルは手持ちから Panamax Ezy Superior を選びました。

このぺダルは三ヶ島HPでクロスバイクやEバイク向きとされているし、我ながら Votani H3 に
似合っていると思いました。PP樹脂/エラストマーグリップシートのボディですがペダルの回転は
真面目にボールベアリングを採用した流石の三ヶ島製で無問題だしエラストマーグリップシートが
良い仕事をしていて、予想以上に滑らない良いペダルです。

それに、前オーナーが交換した ic-LITE は、性能的には無問題でしたが、ブラックペダル故に使い
込まれた感が気になっていましたし、運搬時や室内保管時にペダルは外せた方が楽なので、元から
の計画が早まっただけとも言えます。

今回は他車との差別化を兼ねて、ボルト類もチタンやアルミに変更しました。一部はイメージ変更
の着色だけの分部もありますが、個人的な満足度は高いです。ボルト類の軽量化については「塵も
積もれば … 」で地味に効果があるので、第2弾はVブレーキ系統のボルト類の交換とサークル錠
のガイドプレートを肉抜きする事を考えています。作業効果は決して多くないと予想出来ますが、
二階への上げ下ろしで、少しでも軽い方が嬉しいですから。

ハブモーターやバッテリーと言う重量物があるので、最も効果的な、タイヤ&ホイールの軽量化が
出来ないのは厳しいです。耐パンク性能を考慮するとフォールディングビートのBMX用タイヤを
使うのはリスキーだし、後輪リムのサイドが減っていて交換時期がそれなりに近いので、その時に
ニップルをアルミニップルにする程度なら大丈夫でしょうかね。

シートポストやハンドルバーをカーボンに変更する事は「費用対効果」の高い軽量化対策ですけど
ボルト類をチタンやアルミに変更する事は「費用対効果」が低いので、本来なら積極的に行いたい
軽量化でなく、まさに「最後の手段」といった感じでした。

走行時は優れたパワーアシストが有るので、あくまで二階への上げ下ろし限定と言う事で、ペダル
を外して何とか 20kg を割りましたが、第二弾の軽量化は確定事項です。

と言う事で Votani H3 をオプション等の装備部品を外さずに軽量化したお話でした。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.04.23 02:14:39
コメント(0) | コメントを書く
[2021.07. BESV Votani H3] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: