楽しい●●●遊び♪

楽しい●●●遊び♪

PR

プロフィール

yossiys

yossiys

カレンダー

コメント新着

C8 Eco乗ってます@ Re:ORiBike C8 FLAG のワイヤー類交換しました。(02/01) そのレバーかっこいいですね!ちょうどア…
yossiys @ Re:Apple Watch Series 6 のバッテリー交換。(09/26) 銀線名人ぬかしんぼ さん, コメントあり…
銀線名人ぬかしんぼ@ Re:Apple Watch Series 6 のバッテリー交換。(09/26) あっぷるうぉっちの鬼ですねえ? 私は赤…
聖書預言@ Re:M.ZUIKO DIGITAL ED 8-25mm F4.0 PRO をゲット♪(07/05) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2025.05.06
XML
カテゴリ: 自転車全般
三ヶ島製のペダルは、ほぼ全てがメイドインジャパンで「競輪」に使用許可(njs認定)されている
唯一のペダルメーカーです。中でも「トリプルシールドベアリング」搭載モデルは、メンテフリー
で超極上の回転性能を誇り、クロスレシオなら優にギア1段分以上の性能向上が認められます。

定期的なグリスアップと珠当たり調整が嫌なら、正に「一択」の存在です。

特に私がお勧めしたいのは Ezy Superior シリーズの「トリプルシールドベアリング」搭載モデル
で、現行でも SYLVAN シリーズ他7種類がありますが「左右逆付け」で TIME ATAC 互換として
使用可能だった Urban Step-in A と US-B NUEBO が生産終了になったのは残念でなりません。

私は Urban Step-in A のシルバーとブラックに US-B CLEAT GUIDE を付けて、片面フラットの
TIME ATAC 互換ペダルに改造していますがとても快適です。普通のベアリング仕様だったのなら

が、だからこそシャフトの入れ替えが不可能なトリプルシールドベアリング仕様なのかと思ったり
もします。

本命とも言える両面ビンディングの US-B NUEBO は小振りで軽いのですが、それ故にデザインが
微妙でした。現行モデルの US-S のようにケージを付ければ、もう少し良いデザインになっていた
かもしれません。因みに現行 US-S はケージとカバーが付属していて軽量化と安定性で使い分けが
出来るようになっています。ベアリングも「シールドベアリング&ブッシュ」ですがメンテフリー
仕様で、その回転性能はXTRに勝るとも劣りませんので解放強度に不足を感じなければ、SPD
ペダルで一押しのペダルです。

手持ちの US-B NUEBO の逆サイドにクリートガイドを付けるのは実は意外と困難で、こんな時に
は 3Dプリンターが欲しくなってしまいますね。図面起こすの面倒そうですけど。。。

まぁ、初代 US-B はクリートガイドが無かったので、外しただけの状態で使ってみて、どうしても

3Dプリンターで作ってくれないかな。もう生産終了しているので無理でしょうねぇ。。。

一方で、折り畳みペダルの定番 FD-7 と新作の FD-7WIDE は普通のボールベアリング仕様ですが
精度が高いので、優れたケミカルを選び、しっかり調整すれば、シールドベアリング並の回転性能
を出せますし、ベアリングをセラミックにするのも面白いかもしれません。

ミニベロが「アレックス・モールトン」とその他で全く次元が異なるように、三ヶ島ペダルも他の







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.05.06 22:05:38
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: